バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

TVのCMはウソですね(北海道)

2017/10/05 00:28(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 adanauroさん
クチコミ投稿数:1件

ホンダジャイロの買取査定をお願いしました。北海道で、雪道でもスパイクタイヤ装着で役立っていたものです。ただ実動ですがシートが傷んでおり、まあ10,000円そこそこの価格かと思っていました。が、査定に来た方、買取は出来ないと。動かないバイクでも買取するとのCMが放送されているでしょうと話すと、あれはCM上の話。実際はそんな扱いはないと。仕方がないので、じゃあきらめると伝えると、旭川から査定に来たので、その手間賃・交通費を出してくれないかと要求してきました。「7,000円ください」と。中古販売サイトで需要のあるジャイロ、シート以外は問題ないことを認めつつも手間賃をくれと繰り返し。でたらめな対応に少々腹が立ってきて、声が大きくなって、「もういいから帰ってくれ」と言い放ちました。ぶつぶつ文句を言いながら帰っていきました。以来、松井秀喜登場のCM、腹が立ちます。松井選手は大好きなのですが・・・

書込番号:21252283

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/10/05 01:10(1年以上前)

まあ、世の中そんなものかもしれないですが、堂々と「それはCM上の(架空の)話で実際はちゃいまんねん・・・」という発言にはある意味感心、実に正直ですね。(笑

で、手間賃要求とか。

さすがはバイク王ですが、同業他社もおそらく似たり寄ったりな気はしますが・・・。

書込番号:21252358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/05 05:34(1年以上前)

TVのCMはウソでは無い。

2秒ほど小さく「車両の状態によっては、リユース料をいただく場合がございます。」と表示されているw
https://www.youtube.com/watch?v=WybuSR0JX2E

女のコが「えー、うそー」と言っているのがポイントかなと思ってるw

書込番号:21252509

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/05 06:05(1年以上前)

まあ 買い取れないというのは分かるんですが

>旭川から査定に来たので、その手間賃・交通費を出してくれないか
廃車手数料とか引取料なら分かるんですが
査定料無料をうたっているのに耳を疑う話ですね 

書込番号:21252541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/10/05 06:39(1年以上前)

査定は無料だから、請求とか要求してはダメでしょう。

書込番号:21252581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/10/05 06:47(1年以上前)

>adanauroさん
かなり行儀が悪いので、それも頻繁に聞きますよね。消費者庁とかに通報してもいいぐらいでは?無料査定といいながら請求するなんてね。

書込番号:21252585

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/05 07:10(1年以上前)

バイク王に査定頼むときはボイスレコーダーは必須ですね

書込番号:21252614

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/05 08:56(1年以上前)

「査定」は無料でも「出張」は無料じゃないってことじゃないですかw

で「買い取りは無理ですが、特別無料で処分してあげますよ」みたいな事言いませんでしたか
意訳すれば「ロハでバイクよこせ」と。
それがNGなら出張の手間をタテにとって手間賃だけでもせしめようとする。

商魂たくましいですわいね

最近は8190に限らず
クルマの中古車買い取りもこういう「押し買い」の話を聞きますね

単車王のしつこいやり口については、私もイヤな目にあったのでよしとはしませんが


ただまあ価格に関しては、それほどデタラメな事は言ってないように感じます

スレ主さんのジャイロXがどの程度なのかは不明ですけど
適正な流通コストを上乗せして小売店段階で15〜20万の値札つけられるタマじゃないと
買い取り店の段階としては査定つけにくいと思いますよ

高年式の定番人気車とかなら確かに高額査定は出ますけど
低年式不人気車や要修理or整備車なんかは
現状渡しでそのまま店頭に並べるような(売れたら整備=利益になるような)
地元のバイク屋の方が値段つけてくれるかもしれません

書込番号:21252806

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/05 09:17(1年以上前)

こんにちは。

>バイク王に査定頼むときはボイスレコーダーは必須ですね

私もそれ思いました(笑)

>査定料無料をうたっているのに耳を疑う話ですね

「査定」は無料だけど「出張料や経費は無料とは書いてない」
ということじゃないですか?
だとすれば悪質ですよね。
「不用家電引き取り無料!」とかで釣って、依頼した客に処分費や
なんかを請求する業者と同じに見えます。

しかし定期的にこの手のスレ立ちますね。
そしてほとんどが新規の方。

書込番号:21252846

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/10/05 11:23(1年以上前)

 バイク王に依頼する場合電話の会話も録音して、納得できず売らない場合は速やかに帰ってもいますよとか
出張料は無料だから売らなくても何も請求はないんでしょうね?と確認したほうがいいでしょうね。

 前何回か見た書き込みだと、査定0で本来なら処分料がかかるが今日は無料で引き取ります。

 それを断ると駄々こねてここまでガス代や人件費かかってるんだけどみたいなことを言ってくるケースが
多々あると。

 そういったことも電話で確認し録音してrことを向こうにも伝える。

 ごねたらそれ聞かせてまだごねるようなら警察呼びましょう。

 録音はスマホでそういったアプリいっぱいありますしね。

 まあしつこいようなら私は怒鳴って帰らせますが。(笑)

書込番号:21253105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/12 23:50(1年以上前)

バイクもってる人限定とか?
よく広告みますよ。
あの査定してだけでも
ぞろぞろ来そう(笑)
よく捕まらないよね。

松井あんなCM出なくても
お金たっぷりあるだろうに!
せっそうがないわ

書込番号:21273694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:3件

こういう事って 多分全国の速度違反取締現場で日常茶飯事なんでしょう。
その中で 極たまに運が悪く不正がバレてしまうだけんなんじゃないかな。

書込番号:20962402

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/12 19:11(1年以上前)

>老眼はつらいよさん
せめて記事のリンクとか貼ってもらえませんか。(著作権に引っかからないもので)

書込番号:20962443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/12 19:22(1年以上前)

今年の1月の話ですよね?
いまさら感があるのですが・・・

書込番号:20962475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/06/12 20:39(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん こちらです。
https://www.tostv.jp/news/595.html 

書込番号:20962681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/06/12 20:40(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>今年の1月の話ですよね?
>いまさら感があるのですが・・・
先月5月のはなしです。

書込番号:20962687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/12 21:03(1年以上前)

失礼しました。
今年の1月にも同じような事があったので勘違いしました。

書込番号:20962753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/13 00:29(1年以上前)

>老眼はつらいよさん
リンクありがとうございます。
内部告発っぽいですね。
正しい人もいるということですね。
正しくないのもいるということですが。

書込番号:20963401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/08 07:08(1年以上前)

スクールバス対猛スピード白バイ衝突事故。確か 偶然対向車線をしゃせんを走っていた白バイが あのスピード感は○○キロだ。 と弁護。
バスの運転手さんや 同乗の生徒達の話は 聞く耳持たずみたいな これも身内擁護 と言うことだったんだろうか。
数年前の話です。

書込番号:21260549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

大雨・・エンスト

2017/09/12 10:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

今朝の近畿地方大雨警報出てました
大雨の中、早朝出勤要請あって出て行ったところ、モーモーって失速エンスト

前にも雨の日、大きな水溜りを通過するとき、飛ばして通過すると、エンスト失速気味ってのがありましたが、
今回は、まったくアウト・・・会社遅れて、他のメンバーに代理頼んで昼まで自宅待機してる次第です
たぶんバイク屋に持っていく頃には乾いて直ってるし・・・
エアクリーナに水吸ったんかなとか、
プラグ周りの電装かとか
コネクターがらみかな、とか

いつもはアドバイスする側ですが、自分の車両が調子悪いと
悪いところが数箇所、特定できないとか
車両も7万k近いし・・・最短距離で自己修理
悩みます
常連の皆さん
何からやっつけていきますかね?
お金かからない 手間かからない 順につぶしながら様子見ようと思います
あたいは電気に関してはバイク修理する割にはいまいち判断力弱いです

通勤中のトラブルはホンマに困ります

書込番号:21189792

ナイスクチコミ!9


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2017/09/12 10:37(1年以上前)

大雨警報の中、走ることもあるのですが、エンストには至りませんが、
洗車でジャバジャバ水をかけるとエンジンかからなくなりますね。
やっぱり、かかっちゃいけないところはいけないのでしょうね。

プラグコード回りが劣化で水を吸いやすい
タイヤの水ハネをカバーする部品(ラブホの入口みたいなゴムのビラビラとか)の破損で水を巻き込みやすい
の2方向から解明していくのはいかがでしょうか、、、

車ですと真っ暗のところでプラグコードのキューティクル(漏れ火花?)を確認することはあります。
ただ、今回はそれが見えるほどではない気はします、、、

書込番号:21189830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/12 10:53(1年以上前)

ありきたりの回答ですが、
プラグキャップ、プラグコード当たりではないでしょうか?

だいぶ乗られている車両のようですから、そろそろ新品部品に替えても良いのでは?

書込番号:21189861

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/12 12:28(1年以上前)

再現性低いとか再現しにくい状況で起きる症状は厄介ですよね


>雨の日、大きな水溜りを通過するとき、飛ばして通過すると、エンスト失速気味

ってこた下から水巻き上げたときみたいなんで
私だったら下から上に見ていくかなあ

アイドリングでプラグあたりに水ぶっかけてみるとか。

書込番号:21190088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/09/12 12:46(1年以上前)

プラグコード辺りが一番怪しい気がしますね。
試しにキャップ周りやイグニッションコイルの接続部にリチウムグリスかシリコングリスとか塗ったくって水掛けるか深い水溜まりを走ってみるとか?
私も電気系統は苦手な分野です。(^^;)

吸気系ならエアクリーナーケース、吸気ダクト、インシュレーターのクラック確認ですかね。
大量に吸い込んだら水撃が怖いですね。

書込番号:21190130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/12 14:09(1年以上前)

カプラの水濡れとか色々考えられますが、エンスト時や不調時にFIランプの警告はあります?
なければそこに引っ掛からないとこから見ますかねぇ
エアクリは水吸いにくいし、分室してるしドレン穴もあります
開けて水濡れやドレン穴詰まりの形跡をチェック
似た理由でバッテリーボックスの水濡れ、ドレン穴とかチェック、蓋のとこの水抜き穴もチェック
あとはやはりコイルやプラグですかねぇ
基本キャップは長いし通常はカバー内なので先端の水濡れチェック
ハイテンションコード、コイルのひび割れチェックですかね

書込番号:21190323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/09/12 18:34(1年以上前)

 皆さん書いていますが、プラグコードのリークが怪しいですね。

 昔雪の中走行してて同じような現象になったことがあります。

 なんかしらの原因でプラグキャップとコードの間に水が入ったみたいで、コードを若干切って
再度キャップにねじ込んで直ったことがありました。

 エンジン掛けてゴム手してドライバーをコードに近づけてリークしてれば目視で分かるかと思います。

 くれぐれも気をつけてください。

書込番号:21190852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/12 19:41(1年以上前)

リークは最も怪しいですが、プラグとコイルは一体型だし、接続部は肉盛りコーティングされてるし、ハイテンションコードは取り付け角によるけど、宙釣りなのでコードからの外部リークは考えにくいし、
しかし、正常ならばの話で、どこかに欠けや割れがあるかもですね

乱暴ですがアハト・アハトさんが書いてる通り、コイルやプラグ周りにホースで水かけて、同じ症状ならコイルアッセン丸ごと交換ですかね

クラックならばだんだんと酷くなったにも整合しますし
カプラとかのクラックかもですが

あと、アドレスはスイッチ類に水入りやすいので、ヘッドライトカバー内、フロントカバー内こちらもちょっと疑いますね
面倒なので先に点火とかチェックしてからにしますが

書込番号:21191029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/13 18:54(1年以上前)

>京都単車男さん
>鬼気合さん
>鉄騎、颯爽と。さん
>アハト・アハトさん
>緑山さん
>かま_さん
ありがとうございます
今ンとこ、基地局の落雷被害などでどたばた
仕事が忙しく、見る間がありません

次の日案の定、乾いたら何事もなく動く
エアクリに水入った形跡はなかったです
プラグ回り・・やっつける暇が・・・・ww

週末高圧洗浄機で洗ってみます
暗いところでリークしてるかわかるかも
連休は台風やなぁ
おかんの法事あるし

書込番号:21193720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/13 20:54(1年以上前)

場所により高圧はまずいかと

普通のホースで十分ですよ

まずはコイルからキャップまでさっくり目視からどうぞ

書込番号:21194011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/14 09:16(1年以上前)

タロウさん

とりあえず、こんなんに替えてみたら?
アカンかったら、まあ、一緒にコーヒーでも飲も。

書込番号:21195343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/14 13:33(1年以上前)

>自然科学さん

コイルと一体型(無理やりばらせますが)キャップとコードの繋ぎ目は肉盛りで防水してます、シリンダーカバーもありその蓋も付いてるので、加工しないと付かないですよ

書込番号:21195848

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/09/14 16:54(1年以上前)

京都単車男さん

ご指摘、ありがとうございます、コイルとセットですか。
失火のあった大きいバイクは、うまくいったのですが。

書込番号:21196190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2017/09/23 16:13(1年以上前)

・・・・報告・・・・
先日会社でエンジンかけて、電気消して
いろんな方向から水かけてみました

エンジン止まりません、リークの火花も見受けられず・・・
が、アクセル開けると・・・ストン・・止まってかからない
10回目のセルでかかりました

また水をかけましたがやっぱりとまりません、がアクセル開けると止まりかかる、たまに止まる

1時間くらいやってたんですが冷却フィンの吸入側に水入れてアクセル開けると、
空気と一緒に水がカバー内に回って、一番エンストしやすい状態になるようです

プラグキャップおよび高圧コードあたい臭いね・・と思います

バイクショップに部品注文します

出足と中間加速がタルく、再加速も遅くなってきた
最高速は伸びてます・・が
巡航速度の回転数は、OHしたときと同じ高めのままです
トルクカム動き悪いんかな・・・
部品注文ついでにバイク屋で開けてみようかな・・

書込番号:21222223

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:3件


以下不具合?報告です。

1 燃料タンクの丸型エンブレム両側交換、接着剤?の不適正で脱落事案が発生との事。

2 セルスイッチの交換、始動直後いきなりキルスイッチが誤作動してエンジンストップしまうらしい。
  対策品出ていますね。

3 どなたかも言っておられましたが、チェーンが錆びやすい。

4 おまけで貰ったラリーメーター突然簡単に壊れた。表示がおかしい。他の方の物も故障した様です。
  取付費結構取られたのに。

5 かなり待たされた挙句、グリップヒーター効かない。5段階スイッチの5(最強)が、2くらいの感じです。
  強弱の2段階で結構だからまともなもの作ってくださいと。

1,2はクレーム処理。
  他は様子見です。

私のはDCTですが、小回りも効き、疲れず高速クルージングが全く苦にならない良いバイクだとは思います。

書込番号:21123936

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2017/08/17 21:42(1年以上前)

>グフォルワリンさん

’16/8月納車のDCTに乗っています。 1〜5の中で私の不満は「5」の純正スポーツ
グリップヒーターの最高温度が低く過ぎることですね。 今まで使ってきた純正グリヒ
の中では、こんなに熱くならないグリヒは初めてでした。 外気温8〜10度では使い物
にならなかったです。(販売店にクレームしましたが、対処なしでした)

「3」のチェーンの錆の件、今まで多くのバイクに乗ってきましたが、アフツイのチェーン
が特別に錆びやすいとは感じていません。 錆を見つけた時はオイルの付いたウェスで
チェーン全体をきつめに拭く程度ですませています。

書込番号:21124610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/08/17 21:50(1年以上前)

初期ロッド、買うつうことは、そゆ事(。・_・。)ノ

書込番号:21124638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/17 23:30(1年以上前)

耳付けたら電人・・・・・・・・・・・・・…(*`・ω・)b

書込番号:21124922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/08/18 04:31(1年以上前)

人柱お疲れ様でした。
同様の声が多く挙がってメーカーも看過出来ないようになると良いね

書込番号:21125227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/18 09:25(1年以上前)

新開発車種ですので、なにかと「アラ」が見つかってくるところはあり、
マイチェンでしっかりと改善されるまでは、大きなこと
例えば2番なんかはリコールで対策品に無償交換してもらいたいところでしょうね。

1は、不具合が発生したらその都度、クレーム対策でしょうか。
3は保管環境、整備状況によるところが大でしょうから、おそらくメーカーも対応はしないかと。
(すぐに切れるとかなら別でしょうけど)

4は、正直、おまけなので壊れても保証対象外でしょうね。本来必要ないので。

5は、ホンダのスポーツグリップヒーターはしっかりしていると思ったのですが、
ロットでの当たりはずれでなく、本当に温度が低すぎるなら困りものですね。

それでもメーカーは非を認めず、「温度設定を見直しました」とか言って、しれっと対策品を
出してきそうに思います。

怪我や事故に繋がる不具合以外は、リコールはしないでしょうから、
マイチェン時に買い替えるか、文句を言いつつグリヒなんかは社外品へ交換するしか
無いでしょうね。

書込番号:21125577

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/08/19 10:45(1年以上前)

1と2はリコールですよね?
実際にスレ主に不具合なかったんですよね?
ちゃんとしたメーカーでよかったんじゃない?

3、サビないもんなんてあんの?

4、5はお怒りごもっともです。

書込番号:21128200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/25 00:04(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。

当方、隼からこちらの車両に乗り換えを検討しており、近所の店舗で2016と2017年モデルでは10万円位の差額のため思案中です。

実際のところ、2017年モデルでは上記不具合は解消されているのでしょうか?。

もし、同じようであれば鈍感な乗り手の自分では3psアップも分からないと思うので安い方にしようと思うのですがどうでしょうか?。

スレ違いとなってしまいますが助言お願いいたします。

スレ主様申し訳ございません。

書込番号:21142898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/08/27 19:47(1年以上前)

皆さん返信遅くなり失礼いたしました。

>パグチャンさん

このグリップヒーターの件、貴殿の仰っているとおりです。
実装テストしているのかなぁ
多数の個体で発生しているようなのでぜひ改善を行ってほしいところですね。
(ドリーム店も認めていますし、客相にも一応要請をいたしました)

>fk_7611_kkさん

1,2は対策品が出ておりますが、こちらから申告しないと対応してもらえないかと思われます。
ちなみに私は '16/2月納車の個体ですが、トラブル前に交換してもらえました。
4はなぜかここ何回かは直っているようです、しかし原因がわかないので再発しますね、多分。
5はホント困っています。

>くろたかおやじさん

私なら2016年モデルを10万円安く購入しますね。
報告以上の不具合は承知しておりませんが、1,2は対応してもらえるはずですから。




書込番号:21149850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/29 00:59(1年以上前)

>グフォルワリンさん

返信ありがとうございます。

本日、2016モデルを契約してきました。

持ち込みパーツの取り付け等の関係で、納車が二週間後になってしまいますが、アフリカツインを満喫したいと思います。

書込番号:21153067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/30 18:54(1年以上前)

>くろたかおやじさん

ご契約おめでとうございます。

二週間なんて直ぐですよ、楽しい「旅の記録」をたくさん作ってください。

書込番号:21156855

ナイスクチコミ!3


Hamagomさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/08 10:03(1年以上前)

グフォルワリンさん、2016年DCTを6月に購入したものです。

今のところ、グフォルワリンさんが経験された問題は発生していません。
(おまけのラリーメーターは貰っていません)

グリップヒーターについては同様の症状を聞いていましたが、10℃ぐらいの環境
で強度4(強い方から二番目の強さ)、RSタイチのウインターグローブでも十分暖か
く感じるぐらいでした。

唯一感じた不具合?はリアブレーキのタッチでした。Uターンや低速ターンする時に
DCTなのでクラッチが使えず、リアブレーキで調整するのですが、タッチが悪く、踏ん
でも効かず、踏みすぎると効きすぎる....という感じでした。
Daytonaの赤パッドに変えたらフィーリングは良くなり、Uターンも低速ターンもやりや
すくなりました。

DCTは想像以上に良かったです。

書込番号:21178973

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/09/08 10:18(1年以上前)

>Hamagomさん

リアブレーキはダルの方が良いですよ
効きすぎると咄嗟の時ロックしやすく危険です。

20代のころスッ転びました。
その年その場所は5人亡くなった場所で後で行くとお地蔵さんが、、、
今は2輪通行不可です。

あっイヤ、 転んだのは、あくまで調整した効きすぎるリアブレーキが原因です

書込番号:21178995

ナイスクチコミ!3


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2017/09/08 20:03(1年以上前)

今週1年点検でしたが、上げられたトラブルは全くないですし,Oulexでチューブレスにしたタイヤもエア抜けなく快調でした。

エンジンガードのためにDCTオイル交換時にマフラー脱着しましたが、サービスで工賃とられなかったので
ラッキーでした。

あと体力的に何年乗れるかわかりませんが、DCTで気楽に長距離クルーズ楽しみたいです。

書込番号:21180094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 21:22(1年以上前)

再度、本スレとは異なりますが本日購入店より連絡があり書類の不備で登録が出来ずに月曜日以降の納車になるとのことでした。

震災時に比べれば大したことは無いと思いますが、日曜日に慣らしツーリングを予定していたので残念です。

しかし、待つ時間が長いほど喜びが大きいことを期待して我慢したいと思います。

書込番号:21180348

ナイスクチコミ!3


Hamagomさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/22 13:27(1年以上前)

>ktasksさん

純正のリアブレーキが急に効く感じでした。
DCT特有のリアブレーキを引きずりながらの低速ターンが怖く、踏み始めから効くものに代えました。
とっさの時には....ABS様に頑張って貰います(笑)。

転ばない様にお互い気をつけましょう!

書込番号:21219121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

なんで生産終了?

2017/09/17 11:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 mootan2007さん
クチコミ投稿数:27件

たった今、スズキのHPでアドレスV125が生産終了されていることを知りました。
過去の口コミを検索すると、8月には決まっていたみたいですね。
2年先くらいに買い換えを考えていたので、ショックです。
でも、人気機種なのにどうして生産終了なんでしょうか?
125で後継機種を発売してくれることを期待しています。

書込番号:21204403

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/09/17 12:14(1年以上前)

簡単に言うと平成28年国内排出ガス規制に対応する為。
対応した後継車が価格改定され発売されるはず。

書込番号:21204490

ナイスクチコミ!6


スレ主 mootan2007さん
クチコミ投稿数:27件

2017/09/17 13:39(1年以上前)

>>G4 800MHzさん
早速の御回答ありがとうございました。
私も書き込みをしてから、125CCの他車種の口コミを検索して、排ガス規制が理由であることに辿り着きました。

ある口コミには「9月1日以降生産中止」とあったのですが、生産中止になっていないPCXやシグナスは現行機種でもその規制をクリアしているという理解でよろしいのでしょうか?
もし、125CCの現行機種が全て生産中止になって価格改定されてしまうなら、在庫のあるうちに買い替えなくては、と焦ってきました。

書込番号:21204698

ナイスクチコミ!4


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/09/17 14:31(1年以上前)

シグナスX SRは対応済。

書込番号:21204841

ナイスクチコミ!4


スレ主 mootan2007さん
クチコミ投稿数:27件

2017/09/17 18:05(1年以上前)

>G4 800MHzさん
度々ありがとうございます。
シグナスは対応済みなんですね。安心しました。
対応済みのシグナスがあの価格なら、アドレスが対応車種を発売しても、今よりべらぼうに値上がりする心配はいらなさそうですね。

書込番号:21205516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

U.S.Aで無理でしょうかね?

2017/09/16 20:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:1594件

モンキー自体も見る事減りましたね。
爆音猛スピードで現れるとマンガ見たいで面白かったな。

アメリカで再販売して欲しいですね、一番似合いそうだし、アメリカ OKなら規制なんてへのカッパでしょ。
過去にも二輪大型免許規制も国内では無理でしたが外圧で解決したし、モンキー含む50cc枠需要はあるがしょうもない規制でつぶされましたね。

125cc復活ならサイズもそのままがいいな。無理かな?50ccサイズがいいな。

書込番号:21202579

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/09/16 20:16(1年以上前)

>モンキー自体も見る事減りましたね。
まだ生産終了したばっかりですから見る事減るほど台数減ってないと思いますがw
中古なら玉数はとんでもなくありますよ。
フレームだけとかもあるぐらいですからw

書込番号:21202603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件

2017/09/16 20:31(1年以上前)

確かに中古なら20万出せば買えそうですね、
これ位なら何とか買えそう。
でも時期が悪いかな?

来年熱がさめてなければね欲しい1台ではありますね。
返信ありがとうございました。





(台風こなけりゃ今頃関東でしたのに残念。今二輪2500円乗り放題なのにホント残念。家でのんびりしますわ。
今年は3連休後2回有りますが晴れるよう祈ります。まー9月は雨多いですね)

書込番号:21202652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/09/16 21:17(1年以上前)

アメリカといえば、モンキー乗って
登場したプロレスラーいましたネd(^-^)

書込番号:21202777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/09/17 08:19(1年以上前)

>125cc復活ならサイズもそのままがいいな。
GROMベースで復活する?
モーターショーか雑誌かで見たような

書込番号:21203804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件

2017/09/17 08:57(1年以上前)

俺思うにベース車両が×だな。

今のサイズで再現するならTODAYあたりがちょうどいいように思う。
水冷、で燃料タンク後ろに持って行って、タンクをダミーにしてラジエーターや保安部品をつめこめばいい(ABS関係)

重くなるが安定性は今よりましになるしタイヤも何とか今のサイズで販売してほしい。

書込番号:21203909

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)