バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドバイクにはサイコーです!

2006/03/13 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > @150

半年前まで乗ってましたけど、私としては、前後左右のデザインがとても気に入り、購入しました。               荷台には、VIGIの大きめで(ヘルメットが二つ入る)取り外し可能のケースを着けてました。取り外しが、ボタン一つなので簡単でした。          
少し、足つきが良くないかもしれませんが、少し乗れば慣れると思います。                          ちなみに、アイドリングストップの車種を購入しましたが、めんどうになり、つねにOFF状態でした。

書込番号:4907633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 00:34(1年以上前)

私もセカンドバイクとして1年半ほどのっています。 赤男爵で05年式を28万5千円で購入しました。バイクのスタイル、エンジン性能は気にいってますが、いかんせん、人気がない。購入後1年の下取り価格は、0円でした。なんか騙されたかんじです。

書込番号:11828965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 02:50(1年以上前)

追伸
現在も通勤車として活躍してますよ〜。
動かなくなるまで見届けるつもりです。

書込番号:11829376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

久々のツーリング

2006/03/12 18:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4912件

こんにちわ

暖かい日差しに誘われて嫁さんと二人で久々にアドレスで少し遠出をしました。
行き先は東京から飯能を経由して名栗湖方面です。
やっとバイクに心地よい季節の到来は喜ばしい限りです。
蕎麦をたべて温泉にも入って写真を撮って・・・
アドレスはタンデムでの峠越えも難なくこなし、終始快調でした。それなりに疲れたけど、楽しみました。

外気の上昇で煩かったアイドリングの息つきは影を潜め、道中一度も発生しませんでした。
また今回一回の値なので正確ではありませんが、マンタンで出発して東京に戻っていきつけのセルフのスタンドで給油したら3.8L入りました。
走行距離は160kmなのでリッター42kmも走った事になります。
ツーリングでの燃費ですが、タンデムを割り引けば以前の高燃費に戻ったと思えます。(もう対策不要かもしれませんね)

書込番号:4905999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/03/12 21:01(1年以上前)

お久しぶりですカンバックさん♪
 ツーリングとはさぞ楽しかったことでしょう。
 ちなみに本日大阪は雨で傘を差して犬の散歩に行った以外に一歩も外に出ませんでした。
 東京から名栗湖方面とは?私にはパットしませんが,うちから河内長野の滝畑ダムくらいですかね(すいません,ご当地ネタ返しは意地悪ですね^^)?
 しかし,タンデムで42も回るとは凄いと思いました。信号待ちがなかったのでしょうか?関東にうといのでどういうコースを走られたのか想像つきません。
 大阪は明日も雪が降るかもしれない空模様とあまりバイクで出るのには適していると言えませんし寒いと天気予報では言っています。。。(特に通勤ですから…)
 また晴れた日にでもカンバックさんに負けじと家内とタンデムツーリングでもしたいものです。(断られそうですが^^)
 

書込番号:4906508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件

2006/03/13 00:42(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんにちわ 返信有難うございます。
土曜、日曜と東京地方は4月中旬の陽気でした。
大阪は雨ですか・・・(こっちも月曜からまた冬に戻るらしいです)
ローカルな表現で失礼しました。そうですね、160kmのうち約半分の80kmくらいは殆ど信号なしですが、そのかわり登り下りの山道を含んでいます。
残り80kmは市街地が中心で信号はありますが60kmくらいは比較的流れが良く、最後の20kmは渋滞していました。
特に燃費を意識した走り方はしていませんが、速度を上げると後ろで鬼嫁?が怒るので殆どが法定速度走行の慣らし運転状態でした。
道中でタンデムのスカブ400とSR400に遭遇して暫く一緒に走りました。
流石に峠の登りは70km/hを維持するのが精一杯でじりじりと離されましたが、僅か124ccの小さなエンジンで大人二人を乗せてこれだけ走ってくれたら言うことはありません。
早く大阪地方も天候に恵まれてりっちゃんパパさんが愛妻とツーリングを楽しまれることを願っております。

書込番号:4907467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/03/13 22:10(1年以上前)

 そうですね。しかし,生憎今日も寒く雪がパラつく天候でした。またしばらくは晴れないと予報で言っていました。
 ツーリングまでの道のりは遠し…。

書込番号:4909917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

苦手のスタートが改善

2006/03/12 18:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:66件

そろそろ暖かくなりました、
そこで私のシグナスX(国内仕様)のハイスピードプーリーを交換しました。

KOSO製、ハイスピードプーリーキット、中身はプーリー、
センタースプリング、クラッチスプリング、ウェイトローラーです。
これらをすべて今日交換して早速テスト走行をしてみました、
感想はって言うと予想以上に良くなりました!
ここまで元気に走るとは思って居なかった。
スタートダッシュはこれなら125のバイクとして恥ずかしく有りません(笑)

苦手の上り坂でもアクセルを開けるとグングン加速します、
何時も信号からのスタートで、丁度70キロになる所に橋が有るんですが、
今回はその橋のかなり手前で70キロに達しました(^o^)
最高速は試してませんが、多分下がると思います。
このキットに付属のウェイト・ローラーは8グラムなんです、
台湾仕様でも確か9グラムだったと思いますが・・・
国内仕様は12グラム、これはちと重いですよね、
今日乗った感覚では8グラムでは軽すぎるような???
こんど9グラムか10グラムに変えて走行してみます。

とりあえずあの大人しいシグナスX(国内仕様)が元気になりました\(^o^)/

書込番号:4905933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 02:33(1年以上前)

 そうなんですよねローギアド化して出足を元気にすると多少最高速は犠牲になちゃいますが街中での痛快使用をかんがえるといたしかないですね。
 シグナスXは社外パーツも豊富なので羨ましいです。
 これ用のキャブもよく見ますが、交換したらかなり速くなりそうですね。

書込番号:4910802

ナイスクチコミ!2


N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/14 19:50(1年以上前)

国内05以降はWRが15gへとアップしていますので益々スタートは鈍くなっています
03にKOSOのプーリーのみを入れた時は最高速が落ちる事はありませんでした

あとKOSOのキットはハイスピードプーリーと言うよりも
パワーキットと言う名称で販売されている物で加速重視の品物ですので
勘違いしないように一応書いておきます。

KOSOプーリー変更して1日に600kmほど走りましたけど
平均して燃費が落ちる事も無く快適でしたのでかなりお勧めです
その翌日に700km走ってマッチングは抜群だと感じました。

書込番号:4912370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/03/14 21:41(1年以上前)

今は15グラムなんですか!
それは重い(^-^;
確かに変えたら加速重視のセッティングだな〜って思いましたよ。
N氏@さんは今はウェイトローラーは何グラムを入れてるんですか?

フレンドハムスターさんは今は何乗ってるんでしょう?
シグナスも今はパーツが沢山でてますよね〜

近々CDIも交換する予定なんですが、
どの当たりに付いてるかご存知でしょうか?

書込番号:4912672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 22:19(1年以上前)

自分はパーツが殆んど無いヴェクスター150です。
 最初はウェイトローラーを10グラムにして、ノーマルプーリーを削って5kグラムmほど最高速UPし、加速もかなり改善されました。
 その後、暫らくしてからハイスピードプーリーが加速重視の品物とは知らずに8グラムのウェイトローラーと組んだところ最高速85位まで落ち込み、回るばかりで加速も若干遅くなちゃいました。
 しょうがないのでウェイトローラーを序々の重くしていったところ元の10グラムに戻してクラッチの軽量化も施し、やっとこさ回して速い今の仕様になりました。
 シグナスXのパーツは良く見ますが車両は触ったこともないのでCDIの付いてる位置はわかりません。

書込番号:4912833

ナイスクチコミ!2


N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/14 22:30(1年以上前)

今は7.5位だったと思います。1/32mileレースに参加した時のままなんで
かなり軽めに振ってあると思います。KOSOのキットで僕よりも良いタイムを
出している人もいましたからバランスは良いと思います

CDIですが期待しすぎると痛い目を見ますのであしからず!!
位置はちょうどバッテリーボックスの真下でかなりバラバラにしないと
工具が入りません。。。なのでレースに出ている人たちはハーネスを延長して
メットインで変更できるようにしたりしています。

デイトナのCDIなどはメーカーの開発の人が失敗だった事を認めていますし
要するに谷間を消すためだけのアイテムで上が伸びる可能性は薄いです

ハイカムを入れてポッシュのCDIにしたほうが全然良いと思います。
もうちょっとで開発の最終段階です。去年ポッシュの試作品を付けてましたのでw

書込番号:4912867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/03/15 20:57(1年以上前)

ヴェクスター150だとノーマルでもかなり速いんじゃないですか?
シグナスはノーマルだと遅いよ〜〜加速(^-^;

N氏@さんはレースにも出てるんですか!
それは頼もしい(^o^)
デイトナのCDIはイマイチなんですか、
それを買おうと思ってたんですけど・・・
ハイカムか〜〜大分違いますかね?

街乗りオンリーだと8グラムでも軽いような・・・
加速は凄くよくなったけど。

書込番号:4915351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/15 23:30(1年以上前)

 ヴェクスター150ノーマルだと50キロまで4スト50t並です。

 プーリー交換って以外に効果少ないんでやるならウェイトローラ交換したら次はキャブに移るのが正解のような気がします。

書込番号:4915923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/03/17 21:15(1年以上前)

確かにプーリーだけだとダメでしょうね、
ウェイト・ローラーはかなり効果は有るみたいです。

ヴェクスター150ってそんなに遅いんですか?
まぁ〜シグナスも速いとは言えないけど(^-^;

書込番号:4920778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/17 23:30(1年以上前)

 一応ウェイトローラ交換とノーマルプーリーを削ってクラッチに穴開けて軽量化してアドレスV125より若干ですが速くなりましたが、所詮、250tのマジェやフュージョンに負けるのでフリーウェイに乗り換え決意しました。

 今度の目標は打倒スカブー400です。
http://user.wazamono.biz/kasokusure/25.wmv
http://user.wazamono.biz/kasokusure/13.mpeg
http://user.wazamono.biz/kasokusure/3.mpeg

書込番号:4921278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/03/18 21:04(1年以上前)

フレンドハムスターさん 今度はフリーウェイですか!
250に125で勝つのは大変ですからね。
私は250は相手にしないけど(笑)
ウェイト・ローラーは何グラムを入れていたんですか?

この比較面白いです!\(^O^)/
やはりバイクは速いですね〜

書込番号:4924255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/18 23:41(1年以上前)

 ウェイト・ローラーは上にも書いてあります通り10gから8gへ換えて9gを試し10gに戻りました。
 まあX125には負けないようなったとしても駆動系だけではこれ以上速くするのは無理そうで、キャブ交換、180t位にボアアップ、エンジンスワップなど考えてみましたが、速いものに乗り換え、そこからいじった方が速さもだいぶ違うだろうとの結論に達し、フリーウェイへと移行することになりました。

 その分多少軽快感が損なわれるのですが、他に有るジョグコンポが今日、更なる改造の為入院させていたバイク屋さんから電話有り、出来あがったとのことで用途に応じて使い分けしようとおもってます。

書込番号:4924885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

実速

2006/03/12 16:52(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

最高速については、平地でメーター読み160キロでメーター誤差測定をしたところ(−3.84%)だったので実測は154キロほどだろうと思われます。このとき9500rpmまわっていました。下り坂でもこれ以上エンジンはままらないためたぶんここでレブリミットがきているものとおもいます。最高速を求めるならプーリーはノーマルが一番だとおもいます。

書込番号:4905696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/13 02:49(1年以上前)

 ザッライト

書込番号:4907731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 03:22(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

最高ですよ!

2006/03/12 15:35(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > PMX110

クチコミ投稿数:3件

このサイトでは、あまり書き込み無いんですね、
PMX110スポーツ昨日納車しましたので簡単なインプレを書いておきます。
とりあえず200K走りました、全体的には…「最高です」

購入にあたり、シグXとT−REX、トップボーイ100と悩みましたが、シグは試乗してみて、あまりの遅さに除外しT−REXも4ストなので似た感じかな…と、最後にトップボーイと相当悩みましたが結局スタイルのよさでPMXにしました。
走りですがスタート時よりフロントがウイリーしそうになるのを押さえつけながらのダッシュ力が魅力で一昔前の国産2ストスクーターのような感じで気持ちいいです。最高速はチャレンジしておりませんが90Kまではストレス無く出ました、まぁ十分かと…
タイヤも前後12インチで80キロ巡航でも安定しています。
足つきは悪いですね、当方173cmですがつま先立ちです、でも車体が軽いのでコケルような不安感は全く無く取り回しもいいので問題ないと思います。ただ国産スクには無いような2スト独特の振動はあります。気になる方は気になるかもしれません、でも「バイクに乗ってる」って感じである意味気持ちいいです。
コンビニフックもあり、以外に町乗りもいいですよ。それになんといっても独特のスタイル、国産には真似のできないかっこよさですね、友人はみな「これはイタリアのバイク?」と聞いてきます。

今は世界的に環境問題が騒がれており2ストのPMXも日本向けにのみ作られているのが現状のようです(でも仕様はフランス仕様)いつ生産中止になるかもしれないので110ccフルパワーが気になる方は早めの購入がいいかもしれません、PMX乗りが増えるのを期待します。

書込番号:4905493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/12 17:42(1年以上前)

信号で隣になったことがあり,アドレス125で追いかけましたが,発進加速では全然叶いません。PMX速いですね。2stは以前オフ車で乗っていましたが服が臭くなるので,通勤にはあまり使えませんでした。PMXはどうですか?OILの臭い染み付かないようなら通勤快速にと考えています。

書込番号:4905869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/03/12 23:11(1年以上前)

チューターパックさん、
まだ昨日と今日しか乗っていませんのでハッキリ言えませんが、
オイル臭くなるような感じは無いですよ、確かに走行中オイルの匂いはしますがオフロードの単車と違いスクーターはエンジンが後方ですし問題無いハズです。
実際に他の2ストスクーターに乗っているときも服がオイル臭くなったことはありませんので大丈夫と思います。
ノーマルマフラーでも排気音は国産スクと比べるとやや大きめですが、それがまた「バイクを運転してる」って感じでいいんですよね、
とにかく最高に楽しいバイクです、目立つし、速いし、ゾッコンです!試乗できる機会があれば試乗をお勧めします。

書込番号:4907101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

土曜日、大阪〜京都間を往復。

2006/03/12 04:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

一般道で片道2時間30分をかけて、ヴェクスター150でいきました。
今までアドレス125で何度も往復しましたが、いつも帰りはクタクタでした。
ヴェクスター150は車体が大きい分、疲れません。それに渋滞になれば左をすり抜け、流れだしたら道路の真ん中を堂々と走れます。
アドレスは車体が小さいので、三角マークを気にしない車やバイクに後ろから抜かれるので、ヒヤッとなります。
それにヴェクスターはタンクが8リットルというのもいいです。満タンなら往復できます。
アドレスでは無理ですね。それもガソリンの高い京都で入れなければいけません。
長距離も走られる方はアドレスより、ヴェクスターですよ。
京都でのライブハウスの演奏はとてもよかったです。ジャズ系の音楽なんですけどね。
ところで顔アイコンの年齢は50歳以下というのは幅が広すぎるような気がします。私、一応39歳なんです(汗)。
ここに書き込む時、すごく歳を取ったような気がします(笑)。

書込番号:4904201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/13 02:24(1年以上前)

 TANIDA1234さん、おばんです。 自分もヴェクスター150買う前までは車重100キロ超えのスクーターなんて軽快感ないんじゃないかと心配してましたが実際、ヴェクスターは見た目からは想像できないほど軽快に走れますね。

 最近は逆にもう少し軽快じゃなくてもいいから多少ガツンと加速のできるものをと、今さっきホンダのフリーウェイを買ちゃいました。

 色はヴェクスタと同じ自分の好きなワインカラーです。 自分も今日、曇り空で気温も高くバイク日和なのでフサベルの試乗に世田谷までヴェクスターでかっとんできました。

 フサベルも今日、インターネットオークションで買う予定だったのですが予算以上のセリ合いになったので見送りました。

 フサベルをちょっとですが試乗した感じですが凄まじいパワーで3速だろうがアクセル開けるだけでグワッーとフロントが浮き、半端じゃ有りませんでした。※車重114Kg 後輪出力70hp近く

 そんなこんなでなんか最近アドレスV125の事は興味が薄れてきちゃたみたいです。

 最近、走ってて感じるのはバイクに熱い人達はなぜだか若い人よりも自分やTANIDA1234さんのような40歳前後の中年世代が多いいように思いますがいかがでしょうか?

 バイクに乗ってかっとばしてる時って自分の年齢など忘れて、熱い気持ちを取り戻せるのがいいですね。
 

書込番号:4907687

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/13 02:45(1年以上前)

2年前と3年前に、ベクスター125で北海道ツーリング、各4000km弱を走って来ました。
1回目は途中の群馬でマフラー内が破けてうるさく走ってたけど、乗り味自体は快適でした。

今年はアドレスV125を買おうとしていますが、やはりベクスターの大きさは忘れられないですね。

末永くお乗りください〜

。。。さて自分はどうしたものか。。。

書込番号:4907724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)