このページのスレッド一覧(全3838スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2006年6月18日 21:10 | |
| 0 | 1 | 2006年3月7日 03:03 | |
| 2 | 3 | 2006年4月13日 03:11 | |
| 0 | 6 | 2006年3月10日 20:25 | |
| 0 | 2 | 2006年3月2日 09:11 | |
| 0 | 4 | 2008年9月7日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ロードウィンのマフラーを変えました。一応ロードウィン用の社外マフラーは中国モリワキの出してるマフラーのみになるらしいのですが、ワンオフで作ってもらいました。サイレンサーはこちらで用意したk-factoryのdiabro隼用ですね。サイレンサーのみで新品だと8万する高級マフラーですw エキパイのみカチ上げワンオフ作製してもらいました。ロードウィンはノーマルだとかなりサイレンサーが効いていて静かなのですが、交換するとかなりうるさくなりました。うるさいと言っても125相応の音という感じです。
1点
はじめましてー
ROADWIN乗って9ヶ月くらいになります。
マフラー変えたんですね。
音はノーマルの音が大きくなった感じですか?
自分はスパトラみたいなマフラー付けたくて色々さがしてますが、やっぱりあうワンオフで作るしかないんですかねぇ〜‘
書込番号:5118492
1点
マフラーはめちゃくちゃうるさいですね^^;
roadwin用のマフラーというのは中国モリワキが出しているものだけみたいです。それ以外のものを装着したいのであればエキパイのみワンオフ、サイレンサーを市販のもで使用するかオールワンオフになるのではないかと思います。
書込番号:5139525
1点
そうですかー。参考になりました。ありがとうございます。
ヨーロッパのサイトを見ていたらマフラーのいくつかの場所に穴をあけたり、広げたりするとレスポンスがよくなるとの書き込みがあったので試してみましたが、まろっさんが言ってるのと恐らく同じような爆音になりました(汗)
レスポンスも心なしか詰まる感じがなくなってよくなったような気がします(笑)
でも、いつか下取りに出すとしたら・・・・(泣)
書込番号:5181200
1点
アドレスV125のヘッドライトバルブ交換
あまり頻度は多くありませんが、いざというとにきは必要かと。
今回球切れが発生し、バルブ交換しました。(約19,000Km走行)
原理的には、電球の球交換だけなので簡単なはずですが・・・。
ヘッドライトの構造からみて、光軸調整ボルトをゆるめる
だけでは、球のソケットにアクセスできませんでした。
どおしても、メータインパネ部分の前面カウルだけははずす必要
がありました。
<用意する工具(3種)>
1.プラスドライバ(No.2)
2.メガネレンチ(8番):光軸調整用
3.Y字スパナ(15番):バックミラー取り外し用
交換電球は、PH-12(40W/40W)2輪のパーツ店で購入
1890円(高い?!) 以下手順省略
0点
ミラー外してネジ3個外すだけですから簡単ですね。
光軸調整ネジは交換後までは触らないほうがいいでしょう。
バルブ交換しても光軸がずれていなければ触る必要はありません。
書込番号:4888990
0点
今日、環七板橋近辺走行中、初めてV125と信号で並びました。
グランドアクシス100いたので3台同時に信号からスタートダッシュができました。
GアクはWR交換してるのか3台とも3〜40q位までは大差つかずほぼ同等でした。
ただそこからはGアクのみどんどん遅れていき、V125と我がヴェクスターが固定されてるかのように同じように車速を上げてきます。
やっぱ性能的には互角のようです。 その後1台で走ってるとマジェ250が信号で並びましたがスタートダッシュからあっさりと前に出られグングン引き離されていきました。
あたりまえですが空いてる道なら250ccが同じナンバーでも歩がありますね。
ただ昼間はクルマ密度が高い場合が多いのでやはり都内幹線使用で目的地まで一番早く着けるのはやはりV125だと思います。
いつこのV125を打倒できる他車種が出てくることやら、それまではここの書き込みバイク板もV125専用に近い状況、続きそうですね。
1点
フレンドハムスターさん こんばんわ
今日、ヴェク150私(体重60kg)運転とアドV125嫁(自称体重45kg)運転で対決してみました。スタートは当然アドが速く、最高速はほぼ同じでした(自宅コースにて)。やっぱりチョイ街乗りならアドが楽ですね。まぁ、私は、飛ばし屋ではないので、ちんたらヴェクで満足してます。
書込番号:4993453
0点
ひろきちVさんこんばんわ
先ほど数ヶ月の間一緒に過ごしましたヴェクスター150でしたが無事、弟のところへ嫁いでいきました。
代わりに弟のところに置いてあったボロイ、フォーサイト(MF04)が私の処へついてきました。
ヴェクスター150と比べ、安定感に乏しく、クルマを縫うような走りは出来ません。
自分では乗る気はしないので小綺麗にしてネットオークションで処分しようとおもいます。
なにしろうちにはちょっと前からフリーウェイ(MF03)が奉公に来てますのでデカイ250tスクーターは2台も要りませんので。
書込番号:4993496
1点
V125の黒、本日納車しました。
色々と迷ったのですが、ここでの評価が良かったのでアドレスにしました。
初バイクなのでしょうもない事とか聞いてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
0点
こんにちはコムロンさん。
私も本日契約だけ交わして来てアドレスV125G黒メタの納車待ちです。
しかし売れてるようで納期に時間が掛かるかもしれないとの事。
(早くて1週間。遅くて今月下旬だそうです。)
当初はコムロンさんと同じくV125黒を買う気で店に入ったんですが
店員さんの薦めもありGタイプに土壇場で変更しました。
私もこちらで質問をさせて頂く事があるかもしれませんので、
その際は宜しくお願いします。
書込番号:4874940
0点
昨年12月に購入して、現在800Kmほど走りました。
原付サイズに元気なエンジンで、気軽に乗るには良い選択だったと思っています。
プアーなブレーキ、節操無くペタっと寝てしまうハンドリング、サイズ的に大人2人のタンデムは厳しいなど、原付並みのボデー故?の不満もありますが、
全般的なパワーには満足しています。
あと、アイドリングが不安定なので、1000Km点検時にFEを調整(交換?)してもう予定です。
書込番号:4875276
0点
アドレスは今月から台湾生産に切り替わります。
日本製在庫が入手できれば納車は早いでしょうが、
Gの黒メタの生産は今月末からだそうです。
書込番号:4875982
0点
春にはメイドインジャパンと台湾のV125が走り回ることになるのですね。台湾製のオーナーになられた方の情報も楽しみです。
書込番号:4876174
0点
零カスタムさん
私もV125Gと迷ったのですが来月からの通勤に使うためそれまでに道とマシンに慣れておきたいと思い、2日で納車できるV125にしました。
しかし買った後でV125Gの方が良かったかな?などと考えてしまいます(笑)
R2−D2Hさん
やはり乗ってるうちに色々と不満が出てくるようですね。
自分も不満が出るくらい乗りこなしたいと思います。
kurakurakuraさん、カムバックさん
台湾生産になるのですか。
国産と比べてどうなのでしょう?
気になるところですね。
まだ知識が不足しているのでこの程度の事しか言えなくてすみません。
書込番号:4876256
0点
本日Gの黒メタ納車となりました。
店員さんに確認した所、自分のは国産verのようです。
kurakurakuraさんの仰るとおり今月から国産から他国での生産に
切り替わるようですね。
それによる何か車体に違いがあるのかも聞いてみましたが
店員さんも特にモデルチェンジ等は現時点で聞いてないので
単に生産国だけ変わる可能性が高いと思いますとの事。
個人的には国産式の方で入手出来て良かったと思います。
今までず〜っと原付オンリーでしたので60km以上はまだ怖くて
出してないんですが雰囲気の良いバイクですね。
これから経験値をつんでいこうと思います。
書込番号:4899239
0点
日曜日起きだし、バイクに乗ろうとすると、アドレスV125Gが引っくり返された上にカバーも捲られていた。どうも盗もうとした輩がやったようだった。前後輪にロックをつけていたので助かったみたいである。そのすく側にはヴェクスター150を置いていたので、確認してみたが何ともないようだった。
中型免許が必要で遅いバイクより、小型免許で乗れて速いバイクの方が金になる(または自らが乗る。)と思ったようだ。
しっかり前後輪にバーロックさえつけていればヴェクスターは盗まれにくい、というのは長所ではないでしょうか。(人気がない、ともいえますが(笑))皆さんも盗難には注意しましょうね。
0点
盗もうとした以外に乗ってる人に対する妬み、やっかみなんかも可能性あんじゃないですか。
書込番号:4872524
0点
TANIDA1234さん 危なかったですね。ひっくり返されていたとの事ですが、車体の被害は大丈夫でしたか?
私はこの種のバイクを狙う輩は自分で乗るつもりが大半だと思います。犯人は比較的近いエリアに生活している輩ではないでしょうか?
したがって再度狙ってくる可能性もあるので、隙を見せないようにご注意した方が良いと思います。
20万程度のバイクを転売しても大した儲けにならないし、人に妬みやっかみの感情を起こさせるような高級品ではなし、20万出すのはちと辛いけど、乗りたい輩・・・
書込番号:4872751
0点
あとは暫らく乗ってからピストン交換でYZ450F位の圧縮(12.3:1)に高めても面白そうですね。
書込番号:4874322
0点
はじめまして。
去年の春にこのバイクを買いました。
まだ2800KMくらいしか乗ってませんが、とても気に入ってます。
オフではスキー場に1回登ったくらいです。とても楽しかったし、急な斜面でもガンガンいきました。かなり疲れましたけど。
もっとオフを走りたいのですが、バイクがもったいなくて。
今年になってマフラーをヨシムラにかえ、音も走りも最高です。これからも大事に乗っていきたいです。
アドバイスがあったらお願いします。
書込番号:8315455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)