バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

馴らし運転終ました。

2005/07/10 16:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バンディット1200

スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

大型免許取得と同時に納車し、早一ヶ月が経ち1000kmも目前!
単なる趣味だから通勤にも使わないし、雨の日は乗りません。
燃費は18km/Lぐらいです。4500rpmからステップにエンジンの振動が伝わってきてラバーマウントされていても不快!
メーター照明も暗いし、センタースタンドも立て辛いと言うか立てれない。
またサイドスタンドを跨ったまま外そうとしても162cmの私ではキツイし、足つき性も悪く片足しかつかない。
それに油冷エンジンの熱気は想像以上で夏の昼間は乗る気がしない。
アフターパーツも少ないし・・・
良いところはクラッチが軽く低速トルクもあり発進が楽!
なんと言っても新車でも安い!
車体が割りとコンパクトで車重も軽いほう!
なんだかんだ言っても、エンジン周りがシンプルだし、モノショックで気に入ってます。

書込番号:4271682

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/23 07:42(1年以上前)

レオビンチのスリップオンはサイレンサーと中間パイプで
構成されています。
ですから現行型、旧型を問わず取り付け可能です。
リミッターカットは抵抗一本で可能ですから
JR2HTHさんも試してみたら?
ちなみに私のバイクは青白ツートンのカウルなしで現行型です。

書込番号:4449001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/09/26 23:48(1年以上前)

あっ、そうなんですか大変失礼を致しました

ヨシムラ買おうと思っていた(消去法選択で)のですが
リーズナブルですし良さそうなマフラーですね
実はjmcaだかの認定マークが好きじゃないんですよね

ところでレオビンチに交換するとメインスタンドは使えないって事でしょうか
pcbkさんは如何されているのでしょうか?

リミッターは動作するかを確認したかったのですが基本的にスピードを出すバイクじゃないですよね
必要に迫られる事が生じたら考える事にします

しかし自分と同じバイクを本当に見かけませんね(>_<)
良いバイクなのになぁ〜・・・・ぐぁんばぁれスズキ

書込番号:4459426

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/27 23:43(1年以上前)

レオビンチのスリップオンには、センタースタンドストッパーが
溶接されていているので、問題は無いと思います。
ただサイレンサーの形状が楕円形で、趣味に合うかどうか?
私もJR2HTHさんと同様で、このバイク見かけた事ないです。
私はスズキファンでもないのですが、なぜかオンロード車は
スズキばかり三台乗り継ぎ、オフ車はカワサキを二台乗り継ぎました。

書込番号:4461881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/09/29 20:25(1年以上前)

私もレオビンチのアルミスリップオンを装着しています。Bandit1200Sです。レオビンチ発売直後に装着したので(4年位前)、とても珍しかったです。2002年頃からMotoGP(キャメルホンダ)で装着されてからは街でも見かける様になりました。私が買った時は、定価が¥37800だったと思います。今は値上がりして¥50000位になっていた様な気がします。私のは、排気漏れも無く、安いのにとても精度がイイな〜と思いました。たまたま当たりだったんでしょうか?音質も重低音で気に入っています。それにしてもBandit1200ってマイナーなバイクですよね。値段も安くてイイバイクなのにな〜!

書込番号:4466085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/10/05 23:25(1年以上前)

単車馬鹿さんコンバンワ

とりあえずマフラーの前にスラッシュガードを付ける事にしました
ゴールドメダルってところから出ているヤツを予定してます
コケる予定はないのですが最近はトシなのか軟弱になりまして
暑くて脱水症気味に陥った時にタチゴケしそうになりました

マフラーは近所のパーツショップにヨ○●ラの出物があるらしく週末に偵察してきます

書込番号:4481983

ナイスクチコミ!1


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/19 10:21(1年以上前)

バンデットのメインスタンドを立てることができないのは問題。
一つ軽いクラスへの移行を薦めます。
二輪は車と違って体力も関係するから(腕がヘタという事ではないよ)。
GSXR辺りなら軽いですよ。
まー、リッターの普通の二輪ならば早く走るのは意思しだいだから。
免許なくなる覚悟なら、早いよね。
それから、続けて乗るのならリミッターは外す事をお勧めします。
色々なところを覗いてみると、リミッターが付いているとスムーズな吹き上がりをしないとのことです。
私はGSFですが購入してすぐ外した為、こんなもんだと思ってましたが、上が回らないとの感想が多くなんでかなと思ってました。
リミッターのせいなんです。

書込番号:4836535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/28 22:31(1年以上前)

m−MAXの様なリミッター・カッターでも、本来の性能を発揮させられるのでしょうか?

書込番号:4868005

ナイスクチコミ!0


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/23 22:44(1年以上前)

私のは神戸ユニコーン製ですが、多分同じ効果があると思います。
詳しくは、バンデット乗りのバイブル的なここを見てください。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/pagefaq2.htm#faq2_4
びっくりしますよ。

書込番号:4938991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/24 21:24(1年以上前)

大変、参考になりました。
早速、取り付けたいと思います。
でも、楽しくて参考になるHPですね♪

書込番号:4941259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/30 21:57(1年以上前)

衝動買いでリミッターカットではなく、スプリット・ファイヤーのVチャージャーなるハイテンションコードを、買ってしまいました。
効果のほどはレスポンス(ピックアップ)が良くなり、低〜中回転域でのトルクと、中〜高回転域での伸びが良くなりました!
また、同じギアで同じ回転数でも、スピードが4km上がっておりました!
おまけに、燃費も良くなっておりました!
ただ、コードの途中にコイルや電子部品が組み込まれた太い部分があるので、取り付けに一苦労致しました・・・
でも、これはオススメです♪

書込番号:4959135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/06 11:30(1年以上前)

m−MAXのリミッターカット装着致しました。
低回転域からトルクが出て、キレイに上まで回るようになりました。
レッドゾーンを越えても勢いよく回り続け、自制致しました。
アクセルを急に開けると、ウイリーです♪
ただ単に、180km以上出すための品物ではないのですね・・・
これも皆様にオススメです!

書込番号:4976416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/15 12:50(1年以上前)

☆ゴン隊長☆さんへ

Mーmaxリミッターカットの型番が、わかれば教えて下さいませんでしょうか?

ちなみに自分の新型バンディッド1200Sに付くかは、疑問なんですが?

書込番号:5080733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/16 10:13(1年以上前)

アドレスをコピーしておきます。
現行型に装着可能か否かは不明なので、メーカーまたは販売店にて、お尋ね下さいねっ♪
http://www.tec-gates.com/m-max/original/m-max/m_suzuki.htm
GSF1200/Sとなっておりますが、輸出名ですので国内型ではバンディッド1200/Sなので、ご心配なく。

書込番号:5083185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/17 16:30(1年以上前)

現行型はこの型番かな?
http://www.naps-jp.com/php/y-003.php?page=3&freeword=m-max&ct1=02&ct2=0231&ct3=023101
MSBD12010
2002〜モデルからだそうです。
モデルチェンジして、装着出来るのか否か・・・

書込番号:5086558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/05 19:46(1年以上前)

リミッターですがファイナルエディションはスピードメーターからの信号(?)で作動するらしいので百の位が1しかないので、199kmでリミッターが作動すると赤男爵で言われました。実際199kmでリミッター作動しました。ですからファイナルエディションでリミッターカットしても199kmとしか表示できないそうです。(赤男爵談)

書込番号:5844087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/01/08 15:09(1年以上前)

サーキット走行ですが、200以上表示しましたよ。
あ、06だけどファイナルではない。

書込番号:5857213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/08 21:39(1年以上前)

ファイナルエディションはスピードメーターがデジタル液晶表示なんです。

書込番号:5858926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/01/09 00:33(1年以上前)

そうです。デジタルで230まで確認しました。
ブレーキングは怖かった・・・。
ABSあると怖くなかったかな?

書込番号:5860098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 12:24(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ここもリミッター外しをどうどうと聞けるようになったようです。

書込番号:5861095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/01/09 19:34(1年以上前)

赤男爵曰く、百の位に2が表示できないから180kmじゃ無く半端な199kmでリミッターがかかると言ってました。(ガセネタだったのか・・・。)でも、200オーバーの世界は恐ろしいんでしょうね。
ABSは一度だけ作動させてしまいましたが(車の飛び出しで)いい感じでガツンとフルブレーキできますよ。自分的にバイクの性格上TOPスピードは199kmで十分かと思います。根性あればリミッターカットしてみたいですね。

書込番号:5862337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/07/06 13:11(1年以上前)


バイク(本体) > トライアンフ > スピードトリプル

スレ主 M@sakichiさん
クチコミ投稿数:82件

スピードトリプル05年式を購入しました。
・購入に理由は、4気筒でないこと。・リアがモノサスであること。・車体が軽いこと。・排気量が1Lオーバーであると。
この条件で探したら、スピードトリプル05年にたどり着きました。
乗ってビックリ。低速からグイグイと引っ張るエンジン。国産では得られないエンジンレスポンス。百聞は一見に如かず。試乗すれば、国産にない良さが分かります。

書込番号:4263446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/19 03:08(1年以上前)

自分も乗りたい候補の1台です。加速感、最高速度、燃費など詳しいインプレ期待してます。

書込番号:4836071

ナイスクチコミ!2


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2006/02/22 17:32(1年以上前)

05年式を購入しました。現在約4200q程走りました。

エンジン
・とにかく3気筒という変わったレイアウトのため、2気筒や4気筒とは違う。立ち上がりは2気筒風、一定回転が上がれば4気筒風と行ったところ。ただ、高回転は苦手かな。
・低速からスムーズにトルクが出て、クラッチワークは気にすることなく走れる。
・燃費は約10q/Lから16q/L程度、一般道、峠、高速とも燃費はおなじで、変化は少ない。満タン250qが限度。

走り
・とにかくよく曲がります。峠でも軽くステップはすれます。
・プロアームの若干癖がある。
・カウルがないためか、160q/hから車体がぶれます。200q/hが限度かな。
・ハンドルを変えないと乗りにくい。
・ブレーキは強力。但し、リニアさが足りない。ラジアルポンプに交換がお勧め。
・シートはピンポイントのため、コーナー中移動出来ない。

その他
・やたらと部品が高く、納期が遅い。OPのリアフェンダーは2ヶ月待ち、2万円した。付けてもリアサスは汚れる。
・オイルエレメントはホンダの物で合う。
・トライアンフジャパンは、クレームを受け付けてくれない。
・国産車に比べ全体的にクオリティーが低い。
・タンクが樹脂のためタンクバックが付かない。
・テールカウルがないので、荷物の積載力がない。

書込番号:4846939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/23 02:55(1年以上前)

 詳しいレポートありがとうございます。

これだけのハイパフォーマスエンジンを積んでるバイクだとノンカウルだと高速道路、苦痛なだけになっちゃうでしょうからGIVIユニバーサルスクリーンA700(もしくはA620 A720)などBMWノンカウル車に使われてるものを装着されてみたらいかがですか?

 燃費は自分のラプターも高速道路16qで同じです。それにしてもビュエルもそうですが短く詰めたスタイルがいいですね。

書込番号:4848799

ナイスクチコミ!2


スレ主 M@sakichiさん
クチコミ投稿数:82件

2006/10/02 18:55(1年以上前)

少しだけスピードトリプルをいじりました。
いじったところは、
・Aroww製スリップオンマフラーに交換
・エンジンスライダー取り付け
・ヘッドライトレンズ&バルブ交換
・ホーン交換
・クランク内圧力コントロールバルブ取り付け
・ロム書き換え
・ブレンボラジアルマスターに交換
・フロントブレーキホース交換
・リアキャリア兼グラブバー取り付け
・ハンドル交換
・Rフェンダー一部カット
・ハイオクくんを投入
・オイル添加剤EPL500投入
以上です。
もうすぐ、フロントアッパーカウルが届きます。

書込番号:5499852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しいバイクです。

2005/07/06 11:14(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

クチコミ投稿数:4件

眺めて良し、走って良し、いじって良しの三拍子。
アイドリングでグラグラ揺れる車体&エンジンは
いつまで見ていても飽きないですね。
ミッドコントロールなのでタンクをニーグリップすることが出来
バイクを操り易いのも気に入ってます。
手入れの楽チンなキャストホイールも雰囲気満点です。

車高が低いのでコーナーで簡単に擦ってしまいますが
低いスタイルを手に入れた代償のようなもんです。
細かい欠点も多少ありますが、それ以上に魅力が多いですね。

書込番号:4263275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 tani1959さん
クチコミ投稿数:20件

今日、アドレス125G ブラックファントムの実車をたまたま行ったバイク屋で見ました。アドレス125の黒より格段に美しいです。最初ナポレオンブルーがお気に入りでしたが、ブラックファントムのメタリック感に「これは!」と思い在庫があったので即決で購入しました。そのあと試乗をしましたが、4ストとは思えないくらいの出足の加速感は気持ちいいです。さらに、エンジンも静かですし、センタースタンドも軽く、あまりカがいりません。全体的に気に入りましたが、唯一の欠点は車重が軽いのとタイヤが小さい為、60qくらいでも少しふらついて怖いです。まあ多分これは、すぐ慣れるでしょう・・・・・・?

書込番号:4262119

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tani1959さん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/09 11:53(1年以上前)

ブラックファントムは間違いで、ファントムブラックメタリックです。
バックオーダーが凄いらしいですね!メーカーはあまり宣伝していないのにもかかわらず・・・・・・

書込番号:4268964

ナイスクチコミ!0


こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/09 15:36(1年以上前)

いやいや、シルバーの方がすごい(笑い)

書込番号:4269293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABS

2005/07/05 01:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:86件

ABSのホワイトに乗っている紙芝居屋です。
購入後、ABSをわざと働かせようとしても、公道ではなかなか作動させられませんでした。 そこへ先日、斜め前を走っていた自転車が突然、道路を横断しようとしたのです。 あわや、自転車と衝突という状態でのパニックブレーキ。 見事にABSが動作して、自転車の直前で停車しました。 雨の日ではなかったので、路面が濡れたりはしてませんでした。 やっぱり、ABS購入して良かったと思った瞬間でした。 自転車に注意してやろうと思いましたが、ABSが効いてうれしくなって、結局何も言わずに、あとにしました

書込番号:4260926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バイクの燃費

2005/07/04 23:45(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

クチコミ投稿数:6件

購入後1年です。特に全体的な不満はないのですが燃費がリッター15キロ
位です。燃費悪化と排ガス規制は関係あるのでしょうか??
アイドリング回転落とすと低温時、始動性かなり悪くなるし・・・・。

書込番号:4260694

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/05 00:44(1年以上前)

チェザリスさん  こんばんは。  ユーザーではありません。
カタログデータに記載してある燃費測定時の車速と同じスピードで 一度測定してみてください。  案外?

書込番号:4260860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/05 05:17(1年以上前)

説明不足ですみません。排ガス規制前と排ガス規制後での各社のカタログの燃費データーの走行距離が落ちているのが気になりましたので。

書込番号:4261112

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/05 10:29(1年以上前)

了解。
URLは?

書込番号:4261319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/05 12:27(1年以上前)

こんにちわ。

>燃費がリッター15キロ
位です。

それは最初からですか?それとも最近?
失礼ながら、チェザリスさんは普通の体格でしょうか?
250クラスだと体の大きな人(体重ですね)が乗ると、燃費悪化に繋がることもあります。

まぁ、それよりも空気圧が低下しているとか、エアクリーナーの掃除をしていないとか、オイル交換していないとか、メンテ系のことだと思います。
あとは、走り方だけど近所の買い物にチョイ乗りって感じなら燃費も悪くなりますね。

走り方とかメンテ具合を明記していただけると、さらにわかりやすいと思います。


排ガス規制でダウンするのは馬力ですから、当然燃費は落ちる可能性ありますね。ZZR250のエンジンは1985年デビューのGPZ250Rというバイクで開発されたものなので、開発期間を考えると実に20年以上前のエンジンです。基本的なトラブルは解決され尽くしていると思います。このエンジンはGPZで43馬力、後継のGPXで45馬力を発生させていたエンジンで、ZZRになって出力特性の変更でか、40馬力になったように記憶しています。それがさらに35馬力ということですが、これはグロス表示がネット表示になったせいかもしれませんので、大差は無い問題かもしれません。


とにかくZZR250で15km/lというのは、乗り方か、メンテか、車体そのものか、いずれかに問題がありそうです。普通は街乗りでも20前後はいくとおもいますよ。

書込番号:4261477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/07/05 13:08(1年以上前)

ちと悪過ぎるようですね?
旧型ですが知人が持っていたZZRは25キロとか当たり前だった様です。
おまけですが、ZRX400ノーマルで街乗り中心、発信時は80〜100キロまで一気に加速って乗り方でも16は走ってましたよ。
今は相当弄り倒して燃料食わせてるので、同じ事をすると10キロ程度になりますが。

書込番号:4261558

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/08 00:07(1年以上前)

チェザリス さん 2005年7月4日 23:45

>位です。燃費悪化と排ガス規制は関係あるのでしょうか??

排ガス規制対策として、
 ちょっとガスを濃い目に設定し燃焼温度を下げて
 NOx濃度を下げる。濃くしたぶんガスが燃え残るが、
 燃え残りを2次空気導入により燃焼させ、HC濃度を
 下げる。
というような事をしている思われます。

なので、一般的には、燃費は悪化する傾向にあると
思います。

触媒を使って排ガス対策をしているバイクは燃費の
悪化は少ないと思います。
(私のバイク TDM900 の燃費は25km/l です。)

書込番号:4266500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/09 13:58(1年以上前)

ある、程度おとなしく乗っているのですが良く整備して点検して・・・
(まだ2400キロしか走っていませんが)慣らしも終わり燃費が向上するかもしれません。しばらく様子を見ます。

書込番号:4269147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/09 17:16(1年以上前)

>購入後1年です。特に全体的な不満はないのですが燃費がリッター15キロ位です。
>まだ2400キロしか走っていませんが

1年で2400キロしか走ってなければ無理ない。走らなすぎです。
ツーリングとかしないのですか?ZZRはツーリング向けのバイクですよ。
時間とって長距離を乗ってみてください。驚くほど燃費がよくなります。

書込番号:4269454

ナイスクチコミ!0


ginbattaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/17 00:12(1年以上前)

こんにちわ。
H2年式のZZR250に乗って片道30kmの通学に使ってます。
かなり古いにも関わらず、平均リッター23kmは走ってくれます。1万km乗りましたが一番悪かったときでもリッター21kmです。
途中市街地も通り、信号でストップゴーを繰り返してこれなので、だいぶ助かってますよ。
納車したとき、前乗ってたボアアップのdioZXより燃費がいいのには驚きました。

書込番号:4829242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)