バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストリート黒銀購入しました

2005/02/22 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 モーバイルPCさん

こんばんは。
仕事で足が必要となったため、結局カブストリート黒銀を購入しま
した。先週納車され、まだ1週間&200Kmしか乗っていません
が、これは楽しいですね。

【良い点】
●20年ぶりの原付なので、加速や制限速度が気になりましたが、実
 際に乗ってみると、あまり問題はありませんでした。都市部のせい
 か、私にとっては20Kmで十分といった感じです。信号待ちでも、
 車と比べて極端に加速が悪いとは思いませんでした。
●ギアチェンジが面白いです。ギアチェンジでなめらかに&すばやく
 加速できると、それだけで運転がうまくなったように錯覚をさせて
 くれるほど楽しいです。
●納車時にサービスでいれてくれたガソリンがまだ残っています。
 感じでは70Km/リットルはいきそうです。車と違って、安いガ
 ソリンスタンドを探す気は起きません。
●タイヤが17インチということもあり、制動性は高いですね。ほと
 んど原付初心者ですが安心して乗れます。
●なんといっても黒銀モデルはカッコ良いです。

【気になった点】
●まだ慣れていないせいか、ローからセカンドに入れるとき、うま
 くギアが入らない時があります。その場合は、エンジンをふかし
 たり、強くクラッチを踏むと入りますが、0発進の時でセカンド
 に入らないと、ちょっとあせります。
●私は信号待ちの時にはニュートラルからローにギアを入れた状態
 でFブレーキで止まっているのですが、ニュートラルからローに
 ギアを入れた時に必ずショックがあります。それほど大きなショ
 ックではありませんが、ちょっと気になります。
●足をついて小さく回るときに、右手でブレーキを利かせながら回
 ろうとして、一緒にアクセルも吹かしすぎることがありました。
 これはカブに限らずスクーター以外の二輪車に共通する点ですが。
 普段、革の手袋をして運転していますので、素手であれば問題な
 いような気もします。
●ライトが弱い点、ウィンカーが上下で車と逆な点は確かに気にな
 ります。ウィンカーについては少し慣れてきたように思います。

書込番号:3973108

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モーバイルPCさん

2005/02/22 21:45(1年以上前)

すみません。自己レスです。

>都市部のせいか、私にとっては20Kmで十分といった感じです。

は30Kmの間違いです。さすがに20Kmではちょっと・・・。
ゴールド免許を保つため、最高でも35Km程度で走っています。
時々気がつかずに40Kmくらいになってしまっている時もありま
すが、その時はすぐにスピードを下げてます。

書込番号:3973133

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/02/24 22:50(1年以上前)

本日、ガソリンを入れたので計算したところ、70KM/リットルではな
く、60Km強といったところでした。標準的な値ですが、満足してい
ます。坂道だと結構ガソリンを使うようですね。

書込番号:3982503

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/03/01 21:08(1年以上前)

購入して2週間、やっと600Km強ですが、少々コツをつかんできた
気がしてうれしいです。
今までは、信号で止まるまではトップのまま入り、停止後にシフト
を2回踏んでローにして信号が変わるのを待つ、というオペレーシ
ョンでしたが、これを、信号で止まる5m前くらいにセカンドにシフ
トダウンし、停止するときにローに再度シフトダウンし、そのまま
左足をつく、というやり方に変えました。この方法のメリットは、
1.右足はつねにブレーキペダルの上にあり、動かさずにすむ。
2.停止直後に信号が変わった場合でもすぐにスタートできる。
3.1にも関連しますが、右足をつかないので、車に足を踏まれる
  危険性が少ない。
4.全体にリズム感のある運転となる。(これが最大のメリット)
といったところです。この方法だと、逆にほとんどニュートラルに
ギアを入れることはなくなります。

また、Fブレーキを使うときは、意識的にアクセルスロットを逆側
にまわすようにすると、不用意にふかすことが少なくなりました。

まだまだ「アレッ?」ということも多いのですが、楽しい日々を
送っています。
私は、スクーターを買わなくて正解だったと思います。

書込番号:4006099

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーバイルPCさん

2005/03/17 12:12(1年以上前)

本日、1ヶ月点検を受けました。1000Km強でしたので、
ちょうどよいタイミングだったと思います。
オイル交換、左側ミラー増設、レッグシールド内側バスケッ
ト装着、で4000円でお釣りがきました。
左側ミラーはほとんど使いませんが、左側車線に戻るときな
ど、時々「あったら良いな」と感じましたので装着してもら
いました。その分、若干すり抜け(車の間ではなく、ガード
レールと車の間)がしにくくなったかもしれません。
バスケットは、主に地図を入れようと考えています。構造上、
コンビニフックがなくなりましたので、なにか代替器具を見
つけようと思います。

運転していて、ますますカブが気に入りましたが、今後手を
入れるとしたら、ローのトルクが強い気がしますので、Fス
プロケットの交換が第一候補になると思います。

また、6月からAT免許が始まりますので、小型ATの免許を取
得するつもりです。取得後1年経てばタンデムができるよう
になりますので、その段階で75ccへのボアアップか、C90
への買換えをするかもしれません。

書込番号:4083585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

十分楽しいよ

2005/02/21 19:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR75

スレ主 23Sさん

でだしは遅いけど、8000回転超えたら楽しいよ。
安くて遊べるバイクだと思う。本当は125CCの2ストが欲しかったけど、今時2ストで生産されているのは、アプリリアの高いやつしかなさそう。日本車の中古は古すぎるし、排気量が小さくて2ストってこれくらいしかないみたい。
今はスクーターが全盛期だけど、どうしてもギアが欲しい人で、安く済ませたい人にはおすすめ(私もそう)。
基本的に原付だから、保険も安いし、燃費も悪くない。
ぶん回せば、250スクーターにもついていけるよ(途中までね)。
回さないと50スクーターにもおいてかれそうだけどね。

書込番号:3967459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいバイクです・・・・・・・生産終了!

2005/02/19 21:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XL

スレ主 sas1206さん

さすがに生産終了モデルなので、書き込みないですね。(笑)
散歩バイクを探していたら売れ残りらしく、かなり安い値段でバイク店に置かれてたので、思わず買っちゃいました。(新車)
さすがにスピードは出ません。タンク容量も少なすぎ!デザインも好みが分かれそう・・・といい話は聞かない不人気車と思われてますが
乗って見るとなかなかいい感じ!街乗りにはいいですよ。
散歩バイクには良好です。まあセカンドバイクですね。
滅多に同じバイクを見かけないのもいいかも(笑)

書込番号:3957848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

300km体験試乗

2005/02/19 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 CS

スレ主 びーまさん

ディーラーの300km体験試乗をしました。
本当はF650GSに乗りたかったのですが、なかったので同じエンジンのこれに試乗しました。
エンジンは自分の好みではありませんでした。回り方はあまり滑らかではなく、かといってシングルの鼓動感なんかを感じるものでもなかったです。また、2000回転以下は使い物にならなく、かといって回してもそんなに面白くない感じです。エンジン自体は、少々がさつな感じでした。ハンドリングはかなり良く、ベルトドライブの静かさはとてもいいと思います。ただF650GSは車体が重い分このスカーバーより軽快感がないそうですから、購入は見送ることにしました。
BMW=高級感みたいなものは、いい意味でも悪い意味でもこのモデルには感じませんでした。(気軽に乗れる感じ。)
皆さんも試乗してみて下さい。

書込番号:3957405

ナイスクチコミ!0


返信する
hoheさん

2005/02/21 20:59(1年以上前)

私も先日購入した知人のを借りて少し乗ってみました。
Fシリーズは総じて感じたのですが、他の(Rとか)BMWとは
別物ですね。
スカーバーはハンドリングが軽くてF−GS以上に軽快感を感じます。
エンジンはシングルのドコドコ感はないけど、軽くてツーリングには
疲れない味付けですね。
タンク上(実際のタンクは尻の下ですが)のスペースも結構使いやすくて私的には結構気に入りました。
強いて気に入らないところを言えばパニアが取付できない事でしょうかね。それもこのバイクのコンセプトから言えば欠点にはならないのかもしれませんけど。

書込番号:3968026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗って楽しいですよん

2005/02/19 13:08(1年以上前)


バイク(本体) > ハスクバーナ > SM570R

スレ主 はるじゃんさん

先月入車しました。
キックしかないけど、エンジンの振動大きいけど、何故か乗って楽しいバイクです。
キックしかないのがネックですが、注目度高いですよん。
KTMより重いようで、ちょっと気にはなりますが、
Enjoy riding SM570.

書込番号:3955422

ナイスクチコミ!0


返信する
Seattle guyさん

2005/03/20 04:30(1年以上前)

It sounds so nice as I want to have it, too.
Here in Seattle, I have almost no chance to see it, nor shop locally.
I envy you much.

書込番号:4095893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなりいいできです!

2005/02/15 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZ250

スレ主 ピンポンパールRさん

はじめまして。初カキコですよろしくお願いいたします。
02のYZ250Fから05のYZ250に乗り換えました。私は90年代前半よりずっと4stでエンデューロレースにでていたので約10年ぶりくらいに2stに乗り換えましたがとにかく軽い!!アルミフレーム特有のフレーム硬さがあまり感じなく鉄フレームから乗り換えても違和感わありませんでした前後サスもよく動き楽チンです。またエンジンも昔のドッカンパワーではなく滑らかで扱いやすいのでエンデューロレースでも十分つかえますよ!4st全盛のモトクロス界ですが2stも確実に進化しています!これはおすすめ!

書込番号:3937753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2005/07/08 07:37(1年以上前)

自分も97と93のYZ250を持っていますが、2stがレッドカードとなってる現在一生の宝とおもっています。

 性能的には4st全盛でも問題ないのでしょうが、感性の点ではパァーッと吹けるあの2stの排気音やレスポンスでなきゃ興奮しませんよね。

書込番号:4266894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/14 06:39(1年以上前)

同じ排気量でも2stと4stじゃぁクラスが違いますからね…(笑)

書込番号:5635554

ナイスクチコミ!0


prf250さん
クチコミ投稿数:12件 転倒日記 

2014/04/19 22:45(1年以上前)

07のYZ250を新車で買って12のYZ250に乗り換えました。
15が気になるところろですw

排気音量が98->96?になったこともあって、セッティング少し変わってますね。
昔のカリカリチューンでなく、ファンライドやエンデューロを考えてるセッティングに思えます。

とはいえサスは、特にフロントが硬いので、バネレート下げがオススメです。
あとはフライホイール重くするくらいでエンデューロ、とくに難所系とか最強ですよね。

書込番号:17430211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)