このページのスレッド一覧(全3836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2005年1月9日 19:48 | |
| 0 | 1 | 2010年4月23日 23:48 | |
| 2 | 0 | 2005年1月2日 14:40 | |
| 0 | 0 | 2005年1月1日 20:59 | |
| 0 | 0 | 2004年12月27日 01:41 | |
| 4 | 3 | 2005年11月16日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この前原付の免許取ったので買いに行ってこれがほかのと比べてでかく見えたので購入した。値段は新車価格より三万値引いてた。感想、友達にzxに乗せてもらうきかいがあって乗ってみてバランスがzzが上だった、ホイールが14インチだったがこれが以外に安定しててはしってて気持ちいのだ。あと馬力があるし、あんなにどでかいマフラーでが以外に物静かで近所迷惑とか気にしないで見た目だけよく見せれたり。この原付は意外性がありきにいってる。でも俺が黒か白かでかんがえて黒にして後悔したなー。はっきし行ってzxに間違えられやすいでも満足
0点
2005/01/05 20:54(1年以上前)
12インチでしょう?
書込番号:3734187
0点
2005/01/06 23:49(1年以上前)
何で黒にして後悔したんですか?
自分としては今度黒にしようと考えてるんですが・・・
書込番号:3740244
0点
2ストって、まだ売ってるんだねー(^^;
エンジンオイル忘れずに入れてねー
>ZZの心臓部には、最高出力5.3kW[7.2ps]・最大トルク7.5N・m[0.76kg・>m]という、このクラスでは最高※のスペックを誇るハイパワーエンジン>を採用した。
出力制限で20年位前から、このスペックだよねー、原付って。
ま、スクーターでこのスペックが出たのは15年くらい前だろうけど。
ま、安全運転でお乗りください。
書込番号:3754261
1点
P爺2さんとほぼ同じころに購入しました。
原付に乗ってる頃からガソリンはハイオク
を使っているので、レギュラーの燃費は
解りませんが、リッター35km以上は
走ってると思います。
他の車種と比べたことはないのですが
シグナルGPでは他の車種より、よく前に
でます。(競う気は無いのですが・・・)
まだ慣らし運転の段階なので確実では無いのですが
3桁までスムーズに回ると思います。
アフターケアに関しては、買ったお店によると
「今までに何台もKYMCOを売ってますが
クレームは無い」と言っており、部品の供給や
メンテも国内の車種と変わりないとのことです。
唯一の欠点?はセルの効きでしょうか・・・
自宅から出るときは1発で始動しますが、
出先で止めてあると、2回から3回は回します。
でも必ず始動するのであまり気にしてません(笑)
今現在で不満はほとんどありません、本当に
よく走ると思ってます。知りたい事がありましたら
質問をどうぞ。
0点
バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター1100
以前乗っていました。
良い点
1、直進性良し。左手でアクセル持ちながら右手でビデオ撮影可能。
2、足が着きやすい安心感。フラットダートはイケイケでケツも流せる。アクセルターンも可能。
3、燃費良好。普通に走ればリッター20km超
4、素直な操縦性。キビキビ走られます。
5、高い静粛性。長時間乗っても疲れにくく、夜に耳鳴りも起こりにくい。
悪い点
回すとブローバイからオイル吹き過ぎ。ショック死するかと思った。飛ばす人は外に出さないと話にならない。悪い点はそれだけ。
値段を考えるととても優れたアメリカンタイプバイクでした。
2点
バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
良い所
トランクが四角くて、物が入れやすい。フルフェイスのメット入れるのに、もう少し深ければさらにいいけど。
冷えてる状態での始動性は、FIのため、かなり良いです。バッテリーさえ問題なければ、長く乗っていない状態でも、一発始動。
悪い所
アイドリング中、たまに変なエンストします。エンストはスカイウエーブでは普通のようです。信号とかで、ちょっと怖い。初めは、焦りますが、慣れます。
エンジンが温まってる状態での、再始動性が悪い時がある。
燃料計がわかりにくく、針がEでも、5Lも残ってたりする。
ライトが暗い。
ブレーキのフィーリングが悪い。かなり力が必要で、しっかり握らないと止まりません。
ABSが選べない。
0点
2005/02/06 12:22(1年以上前)
私も旧スカブを車との正面衝突で壊れ、新車を買いました。
すかいうぇ〜ぶ さんの言うとおりで、
良い点
やはり、どこのメーカーにもない四角いトランクの広さはピカイチ。
(しかし、確かにもう少し深さがほしい)
エンジンは一発始動。
あと80km/h以上ではマジェも置き去る加速が快感。
実用性もピカイチ。
重量感もある。マジェを試乗したときは「ホントにこれが250ccのバイク???」と思ったぐらい軽くて頼りなかった。
悪い点
なぜか信号待ちでのスタート時にエンスト。マフラーを変えたのが原因かと思っていたがそうでもないらしいですね。
ほぼ、すかいうぇ〜ぶ さんと同じインプレです。長く実用的に乗るならマジェよりスカブと私は思います。
きっと すかいうぇ〜ぶ さんもそうなんでしょうね。
書込番号:3890605
0点
インジェクションになったばかりの現行モデルを購入して3年になります、走行距離は約8000キロ弱ですが、最近前輪のブレーキパットを交換しましたところ、ブレーキの鳴きが大きくなったように思います。
しかし、特段これといった故障もなく3年間安心してパーキングのないところに行くのに大変重宝しています。
他の方が書き込みされているような、エンストはやはり起こりますので、そのときの対応を心がけて運転してますよ。
最近、リコールがありましてが、販売店ですみやかに対応していただきました。
書込番号:4567710
3点
スカブのトランクは広いですよね!
何でもかんでも入っちゃいますもんね
他のメーカーのは容量はたくさんあっても形がいびつだったりし て初めは、マジェがほしかったけどまたがってみて足が伸ばせな かったのとノーマルではあんまりかっこよくないのでスカブにし ました。
加速は他の車が本気でない限りは余裕でリードできますね
どうしても単気筒なんでエンジン回転上昇はまったりですね
プーリー交換をはやくしてみたいです。
降りて取り回す時には未だに慣れず、重いです
ノーマルマフラーだと80`くらいまではタッタッタッて感じで加速 していってそれから100`までは順調に加速していき120`までは ゆっくりと加速していきます。それ以降はプーリーの形状上スピ ードはあがりません。ピュアスポーツマフラーだと小型プロペラ 機みたいな歯切れの良い音とともに、たいして純正とかわらない のですが
80`から100`は特に力強くなってそれから120`までゆったりと 加速していきます。
書込番号:4583426
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)