バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3年目です

2004/10/25 23:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 甚左衛門さん

現在,リモコンJOGに乗って3年になります.
毎日通学に使っていますが,きびきびした乗り心地で満足しています.
リモコンは夜に使うと自分の原付の位置がわかってとっても便利です.

書込番号:3424183

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZRRRRさん

2004/11/27 00:50(1年以上前)

最近乗り始めました、初心者です。近頃のバイクはヘッドライトは点いたままで昼間でも消せないようになっているのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3551827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/03 10:32(1年以上前)

2輪車対4輪車の事故が多いための措置かと。
確か10年くらい前からそうなったと思います。
視認性向上のため、ライトオフスイッチは現在のバイクでは殆どないと思います。純正ではないですがオン/オフキットなども発売されているようです。

書込番号:3578693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

600はcbr1000より・・・

2004/10/25 23:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

スレ主 aki_04_RRさん

600は1000のssと車重は一緒ぐらいだけど
全然寝かし込みの軽さが違うよ!そこしかいいところはないけど・・・
でも好き!国内のセミフルパワー仕様だけどそれでも
結構満足です!

書込番号:3424107

ナイスクチコミ!0


返信する
緋村剣心さん

2004/10/31 07:31(1年以上前)

昨日、オーダーしました。
店頭で見たスタイルに一目惚れしました。
バイクに乗るのは10数年ぶりです。
納車が今から待ちどうしいです。

書込番号:3442741

ナイスクチコミ!0


mobil-1さん

2004/11/13 01:24(1年以上前)

私も、600派です。 価格もそれ程変わらない為悩むところですが、
1000買っても、私には操れません。
回せる楽しみがある600乗ってます。まあ600でもフルに性能出し切れま
せんが・・・十分速過ぎます・・

書込番号:3493484

ナイスクチコミ!1


'95@900RRさん

2004/11/16 19:36(1年以上前)

600RRのスタイリングは眺めていてほれぼれするほどまとまりが良いですよね♪

 1000RRもかっこいいですが、なんだかボッテリしてていまひとつシャープさが足らない感じ。そこへいくと600RRはまさに刀剣のような切れ味をイメージさせる良いデザインだとおもいます。

 これで1000並の爆発的加速や最高速があれば言うことナシなんですがね(^^)ゞ

書込番号:3508512

ナイスクチコミ!0


あき@F4iさん

2004/11/23 21:56(1年以上前)

僕はCBR600F4iに乗っています。
ちょうどRRがでるころで、またがってみたもののあまりの前傾に抵抗を感じ、こちらにしました。まぁ、もともとこちらが欲しかったのですが。
よく長距離ツーリングに出かけるのでRRはちょっとありえないです。

書込番号:3538476

ナイスクチコミ!0


あかおにクンさん

2004/11/30 01:02(1年以上前)

600RRを購入して半年が経ちました。
購入前にショップで試乗しましたが初めて乗った時、エンジン回転、レッドまでまわせねぇー!ってカンジでした(笑)
街乗りでは7000回転くらいがやっとで…。
それまでは1000ccのバイクに7年乗ってある程度乗りこなせていたのですがCBR600RRは新鮮でした!
良い所は
1.インジェクションで冬でも始動良好!
2.充分なエンジンパワー!
3.誰が見てもカッコいい!
改善して欲しい点
1.バックミラーの視認性悪い!
2.荷物のスペースなし(悲)
3.ちょっと貧弱なノーマルブレーキのストッピングパワー
4.よく球切れと間違われるLOWビーム
徐々にカスタムして、永く乗りたいと思う良い愛車です!

書込番号:3565719

ナイスクチコミ!0


ひで*たろう!さん

2004/12/31 18:42(1年以上前)

僕も購入する迄は600RRか1000RRかでかなり迷いました。折角、大型二輪免許を取ったのだから1000RRにしたかったのですが、調べると、600RRにはある燃料残量計が1000RRにはなかった(原付にも付いているのに100万円を超えるバイクに付いていないことが受け入れられなかった)のと、リアシートカウルのデザインがどうしても気に入らなかったので600RRにしました。また、偶然にも、赤男爵に250RRの売却査定をして貰いに入ったら、03オーストラリア仕様の逆車があった為、その場で契約してしまいました。自分なりには05のデザインはあまり気に入っていない為、03はベストバイだったと思っています。ちなみに、僕は峠を飛ばす乗り方はする可能性はありません。車でフェラーリーやカウンタックにのれないのなら、バイクでスーパースポーツに乗って満足するタイプです(笑)。だから装備と見た目とが基準でした。それと、250RR(最終型の中古)のカムギアトレーンの音と、その音の割にスピードが出ないエンジンに馴染めなかった(スタイルと収納性の高さには満足でしたが)ため、静かでパワーのあるバイクというのもポイントでした。

書込番号:3712317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 03:06(1年以上前)

1000RRから600RRへ乗り換える人多いみたいですね。

速い=面白いとならないいい見本ですね。

書込番号:4811200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

いつの間に?

2004/10/25 23:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > RZ50

スレ主 OLDTIMERさん

いつも車板ばかり見ていたのですが、バイク板があるじゃないですか!!!
 
とりあえず書き込もうっと!

 57年式(多分)の4L3に乗ってます。
軽くて、取りまわしも楽でよいバイクです。
税金も安いしね。

今のバイクと比べるとブレーキの効きが悪いですが、それ以外は不満はありません。

検問等で止められたとき、
「一時期、事故だー!って出動するとこれ(RZ)だったんだよなー、なつかしいなー」
とおまわりさんに言われたときは複雑な気持ちでした。

書込番号:3424088

ナイスクチコミ!1


返信する
ぶらっき−さん

2004/10/27 21:49(1年以上前)

いや〜バイク板出来たのですね〜^^

私も同じくRZ250乗っております。
現行の車種しか無くて寂しいですが...とりあえずRZ50板にカキコしてます。
今!!旧車ブームですので、乗り回しているとかなり注目されます!
オヤジライダーなので恥ずかしいのですがね(笑

書込番号:3430108

ナイスクチコミ!2


薄青い流れ星さん

2004/11/04 21:06(1年以上前)

私も250=>350乗せ替えで乗ってるのでスレ違いなんでしょうけどうれしくて書き込んじゃいました。

高校時代にバイトしてやっと買って、バイト代を貢ぎ続けたRZを今でも愛してます^^;

もう、あれから20年近く経ちましたが今でもこうやって乗っている人達をお見かけするとうれしいですね^^

書込番号:3460539

ナイスクチコミ!1


RZ250Rさん

2004/12/28 19:01(1年以上前)

二十年位前RZ250Rに乗ってました。へたれの為恐怖で
全然乗れてませんでした。その少し前RZ-50は高校の時
友達が乗っていたなあ、MBXやΓが出る前の話です。
ヨーロッパにあるTZR-50Rを出して欲しいな、R1ルックの奴。

書込番号:3698334

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2005/10/31 14:08(1年以上前)

2サイクルの復活を願っていますが、バイク屋によれば消滅は時間の問題と…。

RZ50ではありませんが、1987年式のSDR200に乗ってます。
速くて乗りやすくてとても気持ちの良い、素晴らしいバイクです
長年かけて培った2サイクルエンジン技術のノウハウを葬るのはもったいないです。

書込番号:4542378

ナイスクチコミ!1


トモ父さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/17 22:42(1年以上前)

SDR懐かしいですね〜峠の下りは最速でしたね!!
かなり、車体は細かったですが・・・
RZ350は友人が現役で、黒のレインボーカラーに乗っていますよ!
純正部品は販売終了してしまい、
メンテナンスが大変みたいですよ。
特にクラッチなどは消耗品なので・・・
バーネットは、クラッチが重くなるので嫌いらしいです。

書込番号:5354670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

カブが好きで好きで・・・

2004/10/25 22:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

スレ主 恭司11さん

どなたも書き込みが無いので書かせていただきます。当方、1976年c70 1995年 c90 2004年 C90と3台を乗り継いで参りました。
根っからのホンダファンですから、その間もGB400やらNSR250やらも所有いたしましたが、結局のところ私の手元に残るのはカブです。
燃費は1リッターあたり45kmから55kmは期待できますし、何より永く所有して10万キロ走破が期待できるバイクはなかなかありません。片道20キロの通勤に使用いたしますとガソリン代で1500ccクラスの車と比較して月に1万円ほど浮いてしまいます。
創業者の魂を封じ込めた渾身のマシンといえばこの車しかありません。是非、新車で一度乗っていただきたいです。
流れに乗ってしまえば、巡航速度で70kmから80kmで走れます。

書込番号:3423873

ナイスクチコミ!1


返信する
ときじ@MOTO&CAR 6輪館さん

2004/10/29 16:12(1年以上前)

こんにちは、私も今まで散々色々なバイクに乗って来ましたが、やっぱり最終的に残ったのはカブ90とゴリラです。

父の形見のカブに始まってからはや10年、未だカブは飽きませんねー。

ただし現在のカブは排ガス規制後のものなので、エンジンのトルク感が薄いので速度の乗りがちょっと悪いのが難点です。

とりあえずの対策として、メインジェットを規制前の85番に変更(規制後は82番)して乗ってますが、
規制後はマフラーも違うのか、少々抜けが悪いので、これをもう少し抜けの良いマフラーに変更すれば、更に良くなりそうです。

書込番号:3435837

ナイスクチコミ!1


スレ主 恭司11さん

2004/10/29 22:30(1年以上前)

ときじ@MOTO&CAR 6輪館さん 勉強になります。
40kmくらいからの中間加速が、95年式HA02と比較してイマイチだったのは、メインジェットの番手だったんですか・・・。
とりあえず最高速は平地で85kmというところで変化は無いようです。
ゴリラを所有なさっているとのこと。9リットルタンクが羨ましいです。
私、カブ好きが昂じて今年タイに行ってバンコクのレンタルカブでPGM-F1搭載のWave125iに乗ってきました。楽に110km巡航できるマシンで日本でも正規販売して欲しいです。
ただ・・カブらしからぬ南国カラーリングはツライですが。

書込番号:3437023

ナイスクチコミ!1


ときじ@MOTO&CAR 6輪館さん

2004/10/31 15:02(1年以上前)

こんにちは、ときじ@MOTO&CAR 6輪館です。

>恭司11さん
>私、カブ好きが昂じて今年タイに行ってバンコクのレンタルカブでPGM-F1搭載のWave125iに乗ってきました。楽に110km巡航できるマシンで日本でも正規販売して欲しいです。
ただ・・カブらしからぬ南国カラーリングはツライですが。

Wave125乗られたんですか?いいですねぇ。
以前ホンダから販売されていたタイホンダ製のカブ100EXも購入候補に挙がっていたのですが、外装デザインが好みに合わなくてC90DXにいたしました。


ちなみにC90のタンク容量は4リッターですので、長距離ツーリングの時に少々不安が残りますが、自分が長距離ツーリングする時は、小さめのガソリン携行缶(5L容量)を前カゴに入れて走っています。

それにしてもC90は、本当に良くできた(完成された)バイクですよね、飽きが来なくて永く楽しめるバイクだと思います。

書込番号:3443861

ナイスクチコミ!2


スレ主 恭司11さん

2004/11/01 21:47(1年以上前)

ときじ@MOTO&CAR 6輪館様 レスありがとうございます。
確かに、無敵のカブの弱点といえばタンク容量が4Lということでロングツーリングに出ると半日も走れば予備タンに切り替えなきゃならんところがツライですね。ガソリン缶の携帯はナイスなアイディアです。

まあ最近はセルフスタンドが増えて、以前のように店員の方に気兼ねしつつ300円ばかりの支払いをする気苦労からは開放されました。

Wave125iの件ですが、実に快適です。しかしバンコクのような過激な交通事情にあっては、2サイクルカブのダッシュか、この125くらいの余裕がないと命に関わる感じです。(現地野郎ほぼ全員が猛ダッシュしてます)

カブの形してますがはたしてこれがカブなのか自問自答しながら私もぶっ飛ばしてました。(郊外や地方都市はのんびりしています)

ホンダはこの完璧過ぎてシーラカンス化したバイクC90を今後どうするのか色々想いを巡らせて見ますと、やはり偉大な創業者の意思とアイディアの〔カタマリ〕を大きく改良することは難しいでしょう。
何しろ、ウインカーの位置すら蕎麦屋の小僧の片手運転のために変更できないでいるわけですから〔いねえよ笑 いまどき〕。

三年後、仮にインジェクションが搭載されて、110ccから125ccになってオシャレな色が用意されても、それが私が欲しいカブなのかどうかは今はなんとも言えません。



書込番号:3449021

ナイスクチコミ!2


FANCYさん

2005/03/08 22:52(1年以上前)

カブには2台乗り継ぎ、現在もC90X型を保有しています。所詮カブ、されどカブできっとこいつは一生家族の一員なんでしょう。今はGIVIの箱とグリップヒータをつけ、サブタンクを搭載したキャンプ仕様です。子供とタンデムでのんびりキャンプするには最適ですよ。現地での買出しなどは地元民に溶け込んますし。
一時はカスタムにもはまりましたが、カブはノーマルが一番完成されていることが良く分かりました。スペアエンジンも確保しましたから、フレームが折れるまで乗れそうです。

書込番号:4041861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2005/10/30 12:24(1年以上前)

初めてくちコミさせていただきます。突然の質問ですいません。片道10km通勤にスーパーカブを購入予定ですが、50CCか90CCで迷っています。走行性等を考たうえで検討したいと思います。皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:4539670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2005/10/30 23:44(1年以上前)

免許があるのでしたら、文句なく90をお奨めします。
片道10Kmの通勤は原2以上の方が楽です。
私は片道15kmを最初50ccで45分かかったのが、80ccにボアアップ
すると30分に短縮されました。50ccのときは、MAX40km巡航におさ
えていたこともありますが。また、60Kmで走ると、燃費もほとんど
変わりません。

書込番号:4541343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2005/10/31 05:45(1年以上前)

ボアアップさん、ご意見どうもありがとうございました。近日中にスーパーカブ90CCを購入します。

書込番号:4541803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2006/01/15 12:04(1年以上前)

こんにちわ。以前タイに住んでいたときはタイホンダ100ccに乗ってました。当時タンクは3.6Lだったと思います?
現在インド在住なんですがカブが母体でスクーターのようにボディーをつけた車名を忘れましたが100CCのヒーローホンダに乗っていました。やはりタンクが3.6Lだたように思います。こちらはバイクが安いです180ccクラスなら4万ルピー(11万円)くらです。
カブ自体はありませんがカブを母体にした2人乗りシートものは3.5万ルピー(9.5万円)です。余談ですが160CCクラスの現地製ベスパは11万円です。
日本のバイクはなぜあんなに高いのでしょうね。日本で生産してるわけでもないと思うんですが?? 4月より数ヶ月日本(大阪方面)に行くのでカブ90cc程度(新車)探しています。並行輸入でもかまいません。安ければいいんです。中古不可。
どなたか安く売ってる店ご存じの方教えてください。

書込番号:4736397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/27 20:55(1年以上前)

テスト書込みです

書込番号:17563747

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)