バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

見る度に顔がムカつく

2024/07/04 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

クチコミ投稿数:10654件 スウィッシュの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

プギヤーwwwwww  に見える

入手時から感じていたことですが、ナメてますよね、コイツの顔。
 
私好みです。

書込番号:25798220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10654件 スウィッシュの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/06 22:27(1年以上前)

今気付いた。ドケチャックさん、何やってんだ・・・

書込番号:25800943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/07 08:26(1年以上前)

顔なんて見慣れてきたら自然と好きになるもんですよ。
モデルチェンジでLEDライトになったKTMのdukeシリーズ、こんなのおじさんは恥ずかしくて乗れないと思っていたのに数年後790が出て暫くしたら買って3年乗ってますから!
今の1390、990も見慣れてくれば欲しくなるのかな?

書込番号:25801244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10654件 スウィッシュの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/07 10:36(1年以上前)

>DUKE乗りさん
理解出来ます。 好みのタイプでもなんでもなかった相手を、いつの間にか好きになってることありますよね。
あと、たまに嫁の顔がかわいく見えたり、

1つ誤解がありますが、冒頭の通り私は、人を完全に舐め切って嘲り笑っているように見えるコイツの顔が、最初から大好きです。実に私好みで。

書込番号:25801396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

クロスカブの旅支度

2024/07/03 01:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

クチコミ投稿数:12件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度5

大口径タイヤの安定性が良いバイクです

本来は中型バイクでシベリア横断するのが夢でしたが、コロナやウクライナ戦争で断念(因みに、ソ連時代に3年ほど駐在したので、シベリア中央部やロシア語は問題なし)。

現在73歳ですが、これに代わるテーマとして「国内バイク探訪」に取り組みつつあります。昨年は、クロスカブでテント利用の四国周遊を果たし、今年は四国歩き遍路を1/3ほど済ませたところ。

前触れが長くなりましたが、我が愛するクロスカブ君をもっと使いやすくするため、旅モードへと改修中です。元登山部なのでテント利用は必須、過去の経験から65Lの積載能力があれば十分と考えました。

その結果は写真の通り。主に利用したのは、
 ・エンデュアランスのロングリアキャリア(サイドソテー付き)
 ・ONE STEP の65Lリアボックス
 ・フロントの小物籠
です。
たぶん、大抵の事態にはこれで対処できると思います。
クロスカブを買って良かったなあ〜と、つくづく思います。

書込番号:25796064

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 02:15(1年以上前)

それはすごいわね
頑張って日本縦断だかなんたか
わからないけど、頑張ってやりとげなさいよ、私も応援してるわよ。

ふぁいと!(ワタナベ薫風)

書込番号:25796070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度5

2024/07/03 08:34(1年以上前)

ありがとうございます。
素直にテンションが上がってきました。

今後数年の主な探訪計画は写真の通り(南西諸島クルーズのみは夫婦パック旅行)。
日本百名山や関東百名山は踏破済みなので、今後は山の周辺部や平地をトコトコ走ることになりそうです。

書込番号:25796208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/06 22:12(1年以上前)

>シニアのバイクさん

こんにちは。
私はこの春、クロスカブJA60で四国遍路に行ってきました。

写真のクロスカブ、旅の雰囲気が出ていて良いですね〜。
ただリアボックスの後方のオーバーハングが大きいようなので、この状態で荷物を積んでセンタースタンドを立てると前輪が持ち上がってしまいますよね。
で通常の停車時にはサイドスタンドを使うことになると思うのですが、純正のスタンドは長さがちょっと短くて荷物が重いと後ろから倒れる危険性大です。

その対策として私はキジマの「ワイドプレートサイドスタンド」を取り付けました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LYKTL1X?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details

おかげで札所の傾斜のある駐車場でも安心して駐輪することができました。
なかなか便利なパーツだと思うので良かったら参考になさってみてください。

書込番号:25800919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度5

2024/07/07 21:12(1年以上前)

ご紹介のURL、さっそく見てみました。
頑丈そうで、サイズも大きいので、実戦的ですね。
私は、以前の中型バイクの時は、10cm四方ほどの木片をサイドスタンドの下に敷いていましたが、クロスカブのように頻繁にスタンドを使うバイクの場合は、URLの製品の方が安心、安定的ですね。

四国は、昨年はクロスカブでの周遊でしたが、今年は全長1200kmの歩き遍路に挑戦。
5月に1/3ほどを歩いたので、秋には残り2/3も完歩する計画です。平均25km/日の歩きになりますが、大変楽しいです。雨の日はなおさらファイトが湧いてきます。

書込番号:25802136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

後輪ブレーキロックスイッチ取り付け

2024/06/28 11:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

通常取り付けイメージ

流用部品紹介

取り付け1

取り付け2(ロック状態)

PCX含め一般的なスクーターにはブレーキホールド機能が無いため、Amazonで1,000円程度のブレーキロックスイッチを購入し取り付けました。
ポイントは2つ。
1.ブレーキの機構上、上側に取り付けるとブレーキレバーが固定されるため取り付け不可なので裏返しでしか取り付けられない。
2.ブレーキレバーの戻る力が強くロックした状態できっちりロック出来ない。
いろいろ考えた結果、ブレーキレバーの戻る力に負けないようにする対策を施しました。
具体的には、工具箱に転がってた簡易六角レンチを加工して機械的な細工をしました。

調整のため試運転した結果、急勾配でない坂道ではきっちりブレーキロックして問題なし。
急勾配でもブレーキロックされるよう調整すると、少しの坂道でも力いっぱいブレーキを握りロックボタンを押すことになるので日常的な坂道で程よくブレーキロック出来る位置で調整しました。
ロックボタンでピンが上がりブレーキロックされた状態でレバーが固定されて停止。
発進時はブレーキレバーを少し引けばバネでピンが下がり発進出来ます。
使用頻度は少ないかもしれませんが1,000円程度で取り付けれたので満足しています。

書込番号:25789775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/06/28 12:34(1年以上前)

なるほど、良さそうですね。
今は乗ってませんが、スクーターを買ったら参考にしたいと思います。

しかし昔の大きめのスクーターには大抵ロック機構(パーキングブレーキ)が付いてたと思うのに、今はないんですね。なんでだろ?
坂道で止めておくとき、ギア車ならローに入れとけますが、スクーターの場合はできませんよね?
割と困りそうですが、皆さんは普段どうされてるんですかね?

書込番号:25789831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ウェッティーでも安心感

2024/06/18 13:17(1年以上前)


バイク用タイヤ > ミシュラン > ロード5 180/55ZR17

クチコミ投稿数:19003件 ドローンとバイクと... 

雨雲が追いかけてくる・・・

基本的にウェット路面はほとんど走らないんですが、先日のソロツーではゲリラ豪雨の雲の中に入ってしまいました。
雨雲と同じ進行方向なので止むまで待つのも厳しく、そのまま走行することに。
ウェット路面は怖いのでビビりながらでしたが、さすがのミシュランロード5です。ほとんど滑ることなく安心して走りきりました。
むしろ楽しめたくらいです。(^^)v
https://www.youtube.com/watch?v=ThSjNIZcoCA

ウェット性能よし、ドライ性能よし、乗り心地よし、ライフ良しと、ツーリングタイヤとしてはパーフェクトだと思います。
スポーツ走行中心の方だとグリップが物足りないかもしれませんが、普通にツーリングに使うのなら最高のタイヤです。
今回でそれを再認識しました。
おすすめです。

書込番号:25777330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19003件 ドローンとバイクと... 

2024/06/18 17:48(1年以上前)

雨雲に突入する前の作州街道(岡山県)。
いつもはあっという間に通過してしまうんですが、先日初めて停車してのどかな風景を堪能させていただきました。
気持ちよかったです。
まさかこの後ゲリラ豪雨に突入するとは・・・

書込番号:25777600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/18 18:01(1年以上前)

>ウェット性能よし、ドライ性能よし、乗り心地よし、ライフ良しと

あとひとつ忘れてませんか?
冷間時グリップよし。

書込番号:25777615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件 ドローンとバイクと... 

2024/06/18 19:43(1年以上前)

>ドケチャックさん

>冷間時グリップよし。

なるほど!
確かに真冬での走り始めでもそれほど気を遣わずに走れますね。
言うことありません。
ただちょっとお高い、というかいつものバイクワールドでの値引きが少ないんですよねぇ・・・(^0^;)

書込番号:25777745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エンジンフィーリングの良いバイクでした

2024/06/17 16:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TDM850

クチコミ投稿数:1件 TDM850のオーナーTDM850の満足度5

2014年に中古でU型を購入。
ツーリングメインで5年ほど乗りました。
2気筒ですが、エンジンに味とトルク感があり
燃費も20キロくらいは走ったので
気に入っていました。
唯一の欠点は、私にとっては
足つきの悪いところ。
走ってしまえば、気にならないのですが
ツーリングでは凸凹の信号待ちとかにも
遭遇します。
そう言う時は気をつかいました。
結局、フロントフォークを3センチほど突き上げて
リアサスを自分で改造して
結果5センチほどローダウンして
ネイキッド然とした状態にして
乗っていました。

今は、少なくなりましたが
また、乗ってみたいバイクです。

書込番号:25776227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターカウルのビビリ音

2024/06/16 13:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:27件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

今年で13年目のアドレスに通勤、買い物に毎日乗っていますがメーターカウルからのビビリ音が酷く何時かは直そうと思っていましたが買い物から帰りふとヘッドライトを触ったら結構ぐらぐらしていた為、急遽原因や直せるなら直そうと重い腰を上げました。ミニ風防を着けている為に外すのが一手間。カウルを外すのは何回もヘッドライト球を交換しているので大丈夫でした。大分前からビビリ音はしていたのでその都度カウルとメーターパネルの間にスポンジや薄いゴム等を貼って緩和させてきましたが今回は特に酷く散歩中の犬にも吠えられる始末。カウルに穴を明けタイラップで縛る事も考えてもいたのですが先ずは原因をと、よ〜く見るとメーターパネル側のウィンカースイッチの裏側に固定するネジが無くなっていて振動でハンドルに当たりカウル全体のビビリ音いやっガタガタ音の原因な様なので手持ちの似たビスに外れ防止のシリコンを塗り固定しました。カウルとメーターパネルの間にも100均で買った両面GELテープも貼り元に戻し早速、試運転。ガタガタ音がしなくなり精神的苦痛から解放されました。
もう只々、嬉しくて書き込んでしまいました。ビビリ音に悩む方の参考になればと。

書込番号:25774589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/06/16 15:41(1年以上前)

アドレスあるあるっすね。
私は中央のネジが8万キロくらいのときに飛びましたわ。
解決されて何よりです。

書込番号:25774757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2024/06/16 15:52(1年以上前)

有り難うございます。13年目とはいえまだ56000キロなので大事に乗りたいと思います。懐事情が良くないので買い替えなどもっての外ですが程良いサイズ、メットインにはフルフェイスが入るし足元が広いうえに水が一箱が置け最近のスクーターには無い魅力が有りまだまだ手放せません。お互い大事に乗って行きたいですね。

書込番号:25774772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2025/09/07 13:48

>debude-1818さん

はじめまして。奇怪ヲタクと申します。

>カウルとメーターパネルの間にも100均で買った両面GELテープも貼り元に戻し早速、試運転。
 ガタガタ音がしなくなり精神的苦痛から解放されました。

この方法を真似させていただきました。見事に不快なビビり音が消えました!
大変に感謝しております。本当にありがとうございました。

書込番号:26283696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)