
このページのスレッド一覧(全3827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2023年11月9日 17:19 |
![]() |
1 | 5 | 2023年11月8日 22:40 |
![]() |
10 | 4 | 2024年1月20日 21:11 |
![]() |
2 | 4 | 2023年11月7日 09:52 |
![]() |
16 | 0 | 2023年11月3日 14:27 |
![]() |
14 | 2 | 2023年11月11日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GV125の…というよりヒョースン等の外車の珍車種の合鍵作成に難儀されている方は少なくないと思うので情報共有しておきます。
かく言う私もブランクキー持ち込みであちこちで断られました。
ブランクキー持ち込みが問題と言うより、形状的に複製に自信が持てないと言うのが主な理由でした。
「うちは外車は出来ない」とか
「ブランクキーとマスターで溝の幅が違う。責任を持てず受けられない」とか
「うちの機器に嵌めて作業することが出来ない」とか。
仕方がないです。
で、そう言えば昔世話になってた腕の良い主人の店があったな…と思い出し、
失敗しても弁償とか返金とか言わないので挑戦するだけしてみて下さいとお願いし(※ここ重要)、ブランクキー持ち込みで作ってもらいました。
結果、完璧でした。
しかも料金440円。
感動して釣りは要らないということで1000円押し付けてきました。今思えば成功してるんだから3000円ぐらい払えば良かったかも。
店の名前は「リペアショップふぁーすと」。兵庫県加古川市のお店です。
4点

結構分かり辛いところなので地図必要なのと、地元で信頼されているという旨の記事貼っときます。
https://kakogawa.mypl.net/mp/newopen_shop_kakogawa/?sid=69277
書込番号:25498324
1点



バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+
自動追従している時の減速度は最大で0.3Gとの事です。これは自動車で例えると
「助手席のカバンが前に落ちる」減速度らしいです。添付画像参照
人間は基本怠け者なので、これでちょっとだけ景色見たりよそ見ができるんですかね。
恐らく緊急事態以外のACCの減速度はある程度決まった基準がある様な気がします。
現在これ以上の機能追加はYAMAHAではブラインドスポットアラート位しかないです。
第3世代クイックシフターとACCでツーリングの疲労が3割は減るような気もします。
イコール距離ガバ車両(過走行)になり易いですね。
0点

おはようございます。
よそ見はしない方が良いと思いますよ。
多分よそ見している時は、バイクを保持している力も緩んでいて、自分の意志で無い急ブレーキだと体だけが吹っ飛ぶ可能性が有ります。
子供が小さい時、子供を後ろの席の真ん中に座らせていたのですが、駐車場から出ようとちょっと車を動かしたら前を車が急に横切ってきたので急ブレーキを踏んだら子供が前席まで飛んできました。
急減速は甘くみない方が良いです。
書込番号:25494909
0点

>暁のスツーカさん
ありがとうございます。確かに過信禁物ですね。スマホじゃないけど
便利な機械、機能を新しく与えられた人間はどんどん馬鹿になります。
バイクは車と違い居眠り運転はなかなか出来ないのですが、ACCが装備
されると果たしてどうなるか分かりません。
自分は愚かな猿なのだ
と肝に銘じて運転します。
書込番号:25495391
0点

>あーなるほどさん
なんもつ付いていない初期型を所有していますが、加速度の暴力から解放されてだいぶ楽になりそうですね。流れていれば6速固定で十分なので、シフト関係のアシストは高速ではあまり恩恵はないかもしれません。
スロットルアシストを付けるとかなり楽にはなりますが、アクセル開度に対する反応が鋭い(初期型だけ異常かも)ので定速走行は落ち着かず、ACCは非常に有用かも。
減速は、タンク形状が良いので股筋をそこそこ維持していればビックリすることも無さそう。よそ見は怖くて出来ません。
書込番号:25496908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
納車予定まであと2週間です。YouTubeのTRACER動画ばかり見ています。
今までNSR250R、隼、GSXR1000、XR250バハ、BMW S1000RR、F800GS
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S と色々なリッターバイクを乗り継ぎましたが
1番の優等生の予感があります。
1荷物の積載が楽
2コーナリングが楽しい
3燃費が良い
4長距離が疲れない
5安全性が高い
6リセールが付きやすい車種
リセールについては隼がトップでしたが、バランスの良いバイクの様な気がします。
長く相棒になってくれれば嬉しいですね。加速の暴力性は200馬力のモデルの時も
あったのでそこまでの期待はないですが、YAMAHA3気筒エンジンの特性にファン
になるユーザーも多いらしいのでその意味で期待してます。
書込番号:25497033
0点

>あーなるほどさん
お楽しみですね。4気筒マルチとは異なる色々が感じられると思います。
書込番号:25497342
1点



油漢 SWISH リッドカバーをとりつけました。
純正のカバーではU字ロック用のストッパー?がついていて微妙に箱の底面に穴が開くことがありました。
出っ張りがなくなってすこし良くなったです。単なる自己満足ですけど・・・
水や茶の買い出しに便利です。
3点

>水や茶の買い出しに便利です。
ステップへの荷物置きは法に触れるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=24202359/#tab
書込番号:25493158
3点

こんにちは。
スタイリッシュでいいですね、お手頃みたいですし^^
>ステップへの荷物置きは法に触れるようです。
そーなんですね。でも、東南アジア辺りの山ほど(もはや芸術的w)積んでなきゃ
止められはしないと思うし、さほど危険でもないかと^^
私はステップは平らじゃないと派です。クーラーボックスや段ボールを積んだりしてます。
V125ですが幅や奥行きが丁度いいんですよね、降ろさないとシート開きませんが。
先日もゴツめのジュラルミンケースを足元に30kmほど走りました。車出せっつーの^^;
書込番号:25494051
1点

>茶風呂Jr.さん
あんまり意識がなかったですが、接地しないのでギリギリ?コンビにフックにカバンをかけるのがほとんどなのであ、頭に入れておきます。
法令を知る事が出来たということで、安全意識が高めましょう。
>魚鉢さん
値段は手ごろで補助ライトのスイッチがハンドルまで届かないという涙ものだったので、穴あけ留めもいいかなと思って購入しました。
足元に不満はないし、アドレスほどは遊べないですが、うまく付き合っていこうと思います。
書込番号:25495805
2点




バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+
本日TRACER9GT +契約しました。
納期は意外に早く、月末前に納車です。ただワイズギヤのオプション品が
高くパニアケース左右とダンパーステー込みで18万もします。(泣)
コンフォートヒートシートも5万越え。乗り出し212万です。ただガソリン
エンジンに対する規制はだんだん強くなりユーロ5+に対応する為メーカー
各社も排気量上げています。
楽しめるうちに愉しむしかないです。
既に海外サイトではマイナーチェンジ情報が出ています。日本は先月発売なのに。。
エンジンその他は変わらなそうですが、多分ファイルリフトとブラインドスポット
センサーが付くでしょうね。下取りバイクに100万付いたのでなんとか買えましたが
今後二輪車の価格は更に上がりそうです。
2点

納車間近おめでとうございます。
半導体不足も大分解消してきた様子で、YAMAHAも日々納期情報が変わって来ているのが良く分かりました。
パニアケース良いですね。お値段もすごいですが、自分の車庫には横幅が広くて入らないので最初から諦めてトップケースのみと決めていました。
YAMAHAヨーロッパのトップは、すっごく格好良いので欲しくて仕方ないのですが、現状では結構高いので現行の日本製にしました。
パニアの鍵が入手しにくい状況なので苦労しています。大丈夫でしたか?
書込番号:25494011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>240SSさん
ありがとうございます。
パニアキーはワンキーで開くタイプにしてもらいましたが、特に
納期が遅れるとは店の人は言ってなかったですね。
今月21、22日が仮の納車日なんですが、直前で変わるかもですね。
国産車にしては高い値段なので大事に乗っていきたいです。
前乗っていたモデルはKTM 1290スーパーアドベンチャーSなので馬力は
下がりますが、燃費に期待してます。時速50kmでトレーサーは6速に入
るので、リッター23km以上を狙います。
しかしパニアの値段高すぎますよ。新型BMW1300GSは電動でロック
ができてUSBコンセント付き照明付きパニアで左右で15万なのにYAMAHA
何も機能無しで18万ですからねぇ。ワイズギヤ恐るべし。。。
書込番号:25494423
0点

本当に恐ろしいですね。残念ながら手が出ない。
お互い納車を待つ日々を楽しみながら待ちませう。
書込番号:25494883
0点

>240SSさん
ありがとうございます。
納車されたらのんびり慣らし運転します。天気が不安定ですが月末安定
する事を願って。3気筒エンジンは初なので楽しみです。ACCも二輪車
でどのように活用出来るか。納車されたら報告します。
書込番号:25495037
0点



もうすぐ納車になります!
本日、単車屋さんに自賠責保険の移し替えの書類を持って行くと、11月の予定表に待ちに待ったモンキーさんが、リスト表に載っていたので、まもなくとの吉報をいただきました!やっぱり町の単車屋さんに頼んで正解でした。年内どころか11月に納車できるなんて・・・
なんて幸せなんだろう。これも皆さんの助言やご意見のおかげだとも思います。
本当にありがとうございました。
また、納車されれば、レビューなりコメントを入れたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:25489696 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



おっさんなので、やはりZ900RS格好いいと思い即買しました。
新車1年半点検だったので、2時間待ちでした。
暇なので、Z900の試乗車があったので、試乗させてもらいました。
乗ってみたら!RSより!しっくりくる!RSはシートに座ってるだけって感じだったのですが、Z900は!バイクとRSより一体感がありました。
Z900は自分に合ってると思い!、Z900SEが!たまたまあったので、追加料金なしで即お買い換えしました。
今Z900SE1年乗ってますが、断然RSよりキビキビ走れますし、RSより箱根が楽しいです。
見た目?昆虫みたいですが、まだ今のMTさんやスズキさんよりも、ましだと思ってます。
他の人と被らないのも、いいかな〜。
高い買い物なので、いろいろ試乗してみてから買ったほうがいいと思います、自分に合ったバイクが1番。
見た目だけなら、RSはお勧めです。
ほんとに買い換えて良かったと思ってます。
書込番号:25488485 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>glay1693さん
ベストなバイクとの出会い、おめでとうございます。
Z900のデザインは私個人的にはちょっと・・・ですが、好きな人はすごく気に入られてますね。
バイクなんて完全に好みの世界ですので、自分が気に入ったものが一番ですね。
>高い買い物なので、いろいろ試乗してみてから買ったほうがいいと思います、自分に合ったバイクが1番。
わかります。
しかし試乗程度ではなかなかわかりませんね。やはり短期間でも所有してみないと、と思ったりもします。
私も10年ちょい前にリターンでスカイウェイブ250を衝動買い。
すぐに大型に乗りたくなり、3ヶ月後にCB1100に乗り換え。
でもいろいろ思うところもあり、1年半後にVFR800Fに乗り換えました。
これが自分に最高にマッチしまして、もう9年目ですが飽きません。ますます愛着が湧いてしまって手放すことができなくなってしまいました。(^^ゞ
https://review.kakaku.com/review/K0000644155/ReviewCD=862057/#tab
書込番号:25488501
2点

RS→無印 っておもしろい道楽してますね!
RSは間違いなくかっこいいし、走行性能も不満ないけれど
ベースモデルのほうがスポーティだと解っていれば
ちょっと走れるベテランなら、ムズムズしますよね。
公道をラクに、気持ちよく走るのに Z900 は
いいバイクだと思います。
書込番号:25501055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)