バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

プーチスクリーンと長距離ツーリング

2022/10/02 20:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

プーチスクリーン

プーチのロングスクリーンを入れました。
装着感
私の身長や約170pです。この体形で、スクリーン上端は目線より上に来ます。
前方はスクリーン越しに見る感じになります。

防風効果
身体前面やヘルメットシールドに当たる風は大幅に減りました。(殆ど当たらない。)
メーター読100q/hで走っても、ヘルメットシールドは全開でいられます。(横風が無い場合)
ナックルに当たる風も半減しました。
背中に巻き込む風は大きくなり、背中に風を感じます。
1日走っても、ヘルメットシールドは殆ど汚れません。その代わり、スクリーンは結構汚れます。
スクリーンの汚れを取るため、クリンビューを使いました。
なお、防風効果が高いので夏場はかなり暑いです。

防雨効果
土砂降りの中を走りましたが、流石にヘルメットシールドにも雨粒は付きます。
背中に風を巻き込む割には、雨水はスクリーンに付着するせいか、背中は殆ど濡れません。
両腕には雨が当たるので、そこから体前面に水が回っては来ます。
スクリーンに付着した雨は、走行風では流れません。そのため、雨天時に前面は見ずらいです。
濃霧の中も走りましたが、スクリーンに霧が付着するので、タオルで拭きながら走っていました。
なお夜明け前の土砂降りの中で高速を走りましたが、運転出来ないということはありませんでした。

総評
良いスクリーンです。防風効果も非常に高いです。夏以外にはもってこいです。
ヘルメットに当たる風は1/3程度になるので、走っていて静かです。
メーター80q位までならヘルメットスクリーンを閉じていても、スマホナビの案内は聞き取れます。(最大ボリューム)
高速を走っていてとても楽ちんです。
難点は、スクリーン越しに前を見ることになるので、見ずらい場面(雨天や逆光時)があることです。

長距離ツーリング
北海道に1週間ほど行ってきました。
行き帰りで片道300q程、高速も走りました。
高速はメーター90q/h位でトコトコ走りましたが、全く問題ありません。
遅いトラックなどは楽に抜けます。
関越道の渋川から関越トンネルまでの登りも100q程は出せました。(実測90q/h程度ですが)
北海道ではメーター70〜80q/hで走りました。この時の燃費は、メーターで40q/L、満タン方式で45q/L程度。
メーター読みは実測マイナス10%程度ですね。
なお、この速度(制限速度+10q/h)で走っていれば、余程飛ばす地元車や県外車以外には抜かれることはありません。
何度も北海道ツーリングをしていますが、いつも同じ、地元の方は意外と飛ばしていませんよ。
距離を走ったのでタンク容量は気になりました。そのうち怪しげなインドネシア製の増量タンクを入れるかも知れません。
4,000q程走りましたが、結果は何の問題もなし。
過去にはFZS1000で何度も北海道ツーリングをしましたが、それと比較しても疲労度が高い訳でもストレスが溜まる訳でもありませんでした。
むしろ車体の軽さは素晴らしいと感じたくらいです。
気になったのはやはりパワーです。登り坂はちょっと辛かったです。あと50t排気量が欲しくなりました。
長距離ツーリングは意外とこなせますね。高速も500q程度ならいけるかも。

以上報告です。長文失礼しました。

書込番号:24948905

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/10/09 18:27(1年以上前)

傷についての追記です。
このスクリーンの材質はアクリルです。
触った感じ、純正のポリカに比べて遥かに柔らかさを感じます。(アクリルにも種類はあると思いますが、柔らか目のものだと思います。)
傷には弱いだろうと予感しましたがその通りでした。
北海道では虫がへばり着いたので、霧吹きで水を吹きながら拭きあげていましたが、やはりスクラッチ傷はつきました。
ただこれはポリカでも同じ事でしょう。純正スクリーンにもスクラッチ傷は結構付いています。

ここがデメリットかとも感じましたが、柔らかい分だけ磨き易さにもつながっています。
ちょっと気になる深めのスクラッチでも、10μm、3μm、1μmのコンパウンドで仕上げれば、ほぼスクラッチは消えます。
私はオービットサンダーを持っているので、液体コンパウンドで楽々仕上げしました。
硬いポリカに比べて、遥かに楽に消すことが出来できます。

なお純正ポリカだと、黄ばみ防止、傷防止のコーティングされている可能性があるので、下手に磨けません。

書込番号:24957765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2022/10/09 18:42(1年以上前)

アクリルのスクリーンは撥水等のコーティングは施工されてないのでしょうか?

書込番号:24957775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/10/09 22:09(1年以上前)

こんばんは。
スペックシートなどで確認した訳ではありませんが、このスクリーンは撥水やハードコートなどはされていないものと思います。
上でも書きましたが、取付の数日後に土砂降りの高速を走りましたが、雨粒が流れ飛ぶことはなかったです。
シールドに付着した水は丸まりましたが、それでへばりつく状態です。(丸まりが大きくなれば流れていきます。)

雨の夜間に一般道も走りましたが、街灯の下を通過する時、対向車のライトを浴びた時などは前方は見にくいですね。
これがこのシールドのデメリットの一つだと思います。

書込番号:24958051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/20 23:12(1年以上前)

こんばんは。
すみません、質問なのですが、車体のバンパー(言い方が違ったらごめんなさい)前方についているパイプのようなものは、転倒した際どこまでカバーできますでしょうか?
それとも転倒防止用ではないのでしょうか?>ズイコーさん

書込番号:25062228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/12/21 07:28(1年以上前)

>ちかどんどんさん
商品名はクラッシュガードとなっていました。(購入はebayです。)
ガード自体はステップの上に被さる形で、既存のステップ固定ボルトを使うことになっています。
そのため、通常のバイクのエンジンガードのようなしっかりした固定はされていません。
立ちコケ程度ならともかく、速度が出た時のスリップ時にどれ程の効果があるかは疑問です。
ただ、軽い接触などから車体を守る意味では効果はあると思います。

私はこれを補助灯のステーとして取り付けました。
また、このガードをつけたことでステップの幅(横、後ろ)が実質広がり、足置場の自由度が広がったことの効果が高かったです。
特に後ろに引いて乗っても足がステップを踏むことが出来るようになり、体の安定性も増しました。

書込番号:25062518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/12/21 09:40(1年以上前)

>ズイコーさん
丁寧にご回答いただきありがとうございます。
やはり転倒対策のため、という訳ではないのですね。お使いの方法を教えて下さりありがとうございます。見た目も良いし、機能的なのですね、とても良い装備です。
N MAXのようなバイクには転倒対策のパーツは存在しないのでしょうか、、

書込番号:25062657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/12/21 18:55(1年以上前)

>ちかどんどんさん
このガードよりもゴツく、フロント全体を覆うようなものもありますが、取付方法は変わりませんね。
残念ですが、通常バイクのようなしっかりしたガードをスクーターに求めても、難しいのではないでしょうか。

書込番号:25063325

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/12/23 21:20(1年以上前)

>ズイコーさん
アクリルは
ポリカより硬く傷付きにくいですが
割れやすい(ポリカ比)特性です

書込番号:25066068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/12/25 22:26(1年以上前)

>ktasksさん
このスクリーンを選ぶ時、アクリルとポリカの違いを調べました。
ご指摘のとおり、アクリルはポリカより硬く傷付きにくい特定ですね。
NMAXの純正や他のバイクのポリカスクリーンのスクラッチ傷を、コンパウンドで消すのに難儀したのですが、
このスクリーンは比較的簡単に消えました。透明だから目立たないだけかも。

書込番号:25068944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

納車日決定

2022/09/22 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:94件

3月17日に、仮注文して9月26日店着で10月7日納車予定。

書込番号:24935218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/10/01 07:49(1年以上前)

>飲兵衛おじさんさん
良いですねー
欲しい

乗り心地も良さそうですね?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=123450/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:24946473

ナイスクチコミ!4


機関砲さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/01 10:34(1年以上前)

ダックス懐かしいです。
55年前70ccのダックスに乗っいました、125のダックス今一度乗って見たです。注文から待ちに待った納車ですね、此れから長いことだいじに乗られ人生をEnjoyしてください。
当時のダックスは、ハンドルが折り畳み式で車まにのせていきましたけど、新しいのはコンパクトに成りますか。

書込番号:24946646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/01 12:50(1年以上前)

僕もダックス懐かしいです。

友の大切な愛車のDAX50・・・

3日間ですけど僕が自動二輪の免許とるためにスーパーカブと交換貸してくれました。
とても運転しやすくなんと実技合格となりました・・・

今でも感謝しています。

とても運転しやすいバイクだと思います。

良いですね・・・




書込番号:24946843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2022/10/01 22:16(1年以上前)

予定が、早まって本日納車されました。

書込番号:24947558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2022/10/02 18:13(1年以上前)

納車おめでとうございます。
羨ましい限りです!
自分は3月26日に予約で17番目ぐらいでしたのでまだまだかなぁという感じです。
希望としては春前には欲しいとこです。

書込番号:24948711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

台風の中、航空祭に行ってきました

2022/09/20 06:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

重いカメラ機材はシート下に収納

トップガンコラボ塗装機

風が強かったので抑えめの展示だったのかな

前日から行く予定だった小松基地の航空祭ですが台風直撃模様で
ホテルもキャンセルして家でゴロゴロしてたのですけど
小松基地が開催を決定、天気予報も現地は台風の影響が少なそうだったので
当日未明に曇り空の大阪を出発、お昼すぎに終了後ファミレス寄ってすぐに帰りました。

荒天下での高速走行は初めてでしたが予想外に安定していて楽ちん。
とは言え、突風で車体は安定してても体が持っていかれそうになることはあり
滋賀通過中にカッパのボタンが強風で引きちぎれて着ていても意味がない状態になりました。
でも少し屈めば腕しか濡れないので袖だけカバー出来てれば濡れなかったです。
航空祭終了後ワークマンに駆け込んでイージス購入し帰りはOKでした。

燃費は殆ど100キロ走行で35km/lでした。
高速走行中は他のバイクは1台しか見ませんでしたが
現地では結構遠隔地ナンバーのバイクが来てましたね。

こんな無茶はそうそうすることはないですが想定以上にストレスなく走れて
改めて乗りやすいバイクだと思いました。

書込番号:24931528

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2022/09/21 23:06(1年以上前)

茨城県 予科練平和記念館展示の零戦

茨城空港に展示

千葉 航空科学博物館 展示

茨城 竜ヶ崎飛行場

>EVE_MAWさん

こんばんは…

過去に行ったツーリングのスポット貼ります…♪

書込番号:24934004

ナイスクチコミ!1


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2022/09/22 00:06(1年以上前)

>今日はoff…さん

むむっ、大阪在住なのでどこも行ったことない場所ですね。笑
百里基地は常々行ってみたいと思っているのですが。

地元から北東方向はバイクでは岐阜基地までかな、後は飛行機で三沢や千歳基地まで飛んじゃいます。
大阪から百里基地までのツーリングは如何に楽ちんなバーグマン200と言えど
年齢・体力的に流石に厳しいですね。

書込番号:24934074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

いいんでないの?

2022/09/17 13:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:5件

PCXが1番売れてるようですが、値段がどんどん高くなってますよね

今は35万ですか

物価の変動もありますが、初期モデル(2010年)は30万だった気がします

あの頃のヤマハのカタログには、燃費のあまり宜しくないアクシスとシグナスしかありませんでした

今は燃費が良くなったアクシスZは25万

下駄として使う分にはアクシスZの方が良いのかな?

書込番号:24926971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/09/17 13:21(1年以上前)

>ナックルおじさん

コスパは最高でしょうね!

書込番号:24926986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/17 13:53(1年以上前)

ヘッドライトが55w/60wになった
これは良いと思う
これでフロントバスケットが装着できればと思う

書込番号:24927025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/09/17 18:30(1年以上前)

サイズ的にはホンダのDio110と同じクラスですからね。
https://www.honda.co.jp/Dio110/

価格も似たようなものです。

>下駄として使う分にはアクシスZの方が良いのかな?

私の下駄はコレです。
https://www.autoby.jp/_ct/17274208

私のはスポーク仕様で2013年型です。

現行はヘッドライトがLEDになってます。実売価格はお店でコミコミ30万くらいじゃないかな?
https://silverback-mc.co.jp/AFS125CSFLTH

特筆すべきポイントは50km/L以上確実というところです。9年所有の私の平均燃費は街乗り99%で、55km/Lです。郊外の道路を流れに乗って走りますから、結構ぶん回してます。
そこそこ走る方なら、ガソリン代の差は大きいでしょう。

書込番号:24927349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/12/31 15:25(8ヶ月以上前)

PCXは売れているが、PCXに1年そこら乗っているとセンタータンクのフロアトンネルが邪魔に思うようになり、次はフラットフロアの正常な形のスクーターに乗り換えたくなるんだよw その辺りを考えたらアクシスZは最良の選択肢だな♪

書込番号:26019859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今年も まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE〜

2022/09/15 14:11(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 200 デューク

クチコミ投稿数:77件

相変わらずフロントフォークからオイル漏れ程度の良い子です

書込番号:24924136

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2022/09/15 20:38(1年以上前)

こんばんは

初度登録は2012年ですが、2011年式の車体です
46,000km程ですが、まだまだ乗りますょ

書込番号:24924620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth DT-KIKUDAKE

2022/09/14 19:10(1年以上前)


その他のバイク用品

クチコミ投稿数:12833件

いわゆる聴くだけBluetoothですね。

ジェットヘルを新調したので、それにつけました。
装着は内装が外せるヘルメットなら難なくつけれるでしょう。本体が軽量なので、付属の金属クリップはつけなくても大丈夫と思います。
音質は可もなく不可もなく、音量はちょっと少な目です。iPhone11を繋いで聞いてます。
現状原付で走るときに使ってるのでこの音量でもいいのですが、リッターバイクとかだとちょっと心もとないかなとは思います。
FMラジオはまだ使ってませんが、Bluetooth接続は再接続も簡単なので、そこはいいですね。但し複数の機器を使い分けるような使い方はしてないので、そこはわかりません。

注意点があるとすれば、ヘルメットからかなりはみ出るので、スクーターなどのメットインなどに入りにくい場合がありますね。うちの原付もメットインなのでヘルメットの向きを少しずらさないと蓋が閉まりません。そこが注意ですかね。

音量は接続機器でも違うかもしれませんので参考までにしてください。

書込番号:24923036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/09/15 07:46(1年以上前)

おはようございます。

第1世代、第2世代の「聴くだけ」を使っていました。
確かに音量が小さく、高速道路での使用では音が聞きとりにくいです。
第1世代はスピーカーとのコネクトが普通のミニジャックだったので、サインハウスの交換用スピーカーが使えたのですが、第2世代ではミニジャックより小さいサイズのマイクロジャックに変わっちゃったので、サインハウスの交換用スピーカーが使えなくなりました。
電池交換式なので、ツーリング先でも簡単に電池交換できるので便利でしたが、使用中にかかってきた電話で聞くことは出来ても、こちらから話せないため、3000円台の一体型インカムに買い替えました。

書込番号:24923669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)