バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラー交換

2021/12/05 15:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

ゆっくりアクセルを開けても4500rpmスタート
一気に開ければ7000rpmまであがり加速
燃費もリッター15km程度
手っ取り早くウエイトローラーを交換してきました。
スタート時は3500rpm。一気に開けても4500rpmから徐々に加速していく感じ。
これで燃費が改善すればいいかな?
ただ疑問なのが取り外したウエイトローラーの重さが8個全部15gなんですよね。
純正のウエイトローラーも15g。 なにも変わらないのに走りが変わってる。

書込番号:24478926

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 15:47(1年以上前)

 走行距離が分かりませんがWRが摩耗して軽くなっていた可能性があるかもしれませんね。

書込番号:24478938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/05 16:03(1年以上前)

実はウエイトローラーの重量は中の金属が占めていて
外側の樹脂が摩耗しても減少するのは、ごく微量ですねん。

書込番号:24478959

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 16:09(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん

 なるほど。

 変摩耗でWRの動きが変化して回転数が変わるというのはどうでしょう?

 Dr.プーリーみたいに。

書込番号:24478966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2021/12/05 16:36(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん
>鬼気合さん
ウエイトローラーの中央に金属らしい物が無いのですが別の物が入ってたのかな?
それでも1個15gなので交換した物も純正新品も同じ重さ。
交換した事で何かが変わったのならそれでも良いかな。
エンジンのうるささも無くなったし。 でも不思議ですよね。

書込番号:24479016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/05 16:44(1年以上前)

大径のWRは中心部まで金属でなくても中空パイプを切った形状でも重量確保が出来ますねん
分解清掃で低速側に張り付いていたのが円滑に動くようになったのではないでしょうかな

書込番号:24479030

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 17:30(1年以上前)

>@エスティマ@さん

 私もイメージ的には写真の様なWRのイメージが強いですね。

 シグナスはこのタイプでほらでたぽんきゅーさんの写真のタイプではなかったです。

 もちろんそのタイプのWRも見たことはありますが。

 スカイウェイブはタイプMなのでWRがないのでシグナスだけ交換しました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12409323945.html

 燃費も改善すると良いですね。

>ほらでたぽんきゅーさん

 貼りつきの可能性もありそうですね。

書込番号:24479107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです!

2021/11/28 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C400 GT

クチコミ投稿数:11件

神戸のイルミネーション地域

悩みに悩んで購入にいたりました。30数年前にBMWの車に乗ってました。60を超えてもう一度乗りたいという欲にかられましたが、資金がなく迷っていたところ、このバイクに出会いました。近くのモトラッドに認定車がなく、愛知の豊田市で試乗車を購入しました。1000kmほど乗りましたが、今のところトラブルもなく楽しくツーリングを楽しんでいます。燃費は23-25km。加速よし。二人乗りでもよく走ります。珍しいスクーターなのか見知らぬ方からよく声をかけられます。
その都度、買ってよかったと実感が湧く次第です。
後、何年乗れるかわかりませんが、末永く付き合っていこうと思います。

書込番号:24468254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/17 07:13(1年以上前)

はじめまして。質問お願いします!ナックルガードは純正品ですか?

書込番号:24604400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/06/28 19:58(1年以上前)

すいません。連絡遅くなりました。申し訳ございません。
ナックルガードは楽天ショッピングでワンダーリッチのものを購入しました。何とか自分で取り付けました。ディーラーに頼むとかなりの金額を言われました。

書込番号:24814209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

アドレスK5、10万km達成

2021/11/23 12:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

先日、めざせ60000Kさんに続き私のアドレスも10万kmを達成しました。

2005年12月納車でしたので、丸16年。その間大きな不具合、故障もなく(小さいのは数回ありますが)、多くの楽しい思い出を積み重ね、私の時間とお金をたくさん節約してくれました。

まだまだこいつと走り続けます。

書込番号:24459412

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2021/11/23 12:17(1年以上前)

おめでとうございます

頑丈ですよねー

白いパネルとウインカーランプがない懐かしいメーター(^^)/

書込番号:24459436

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/23 14:45(1年以上前)

>showjyさん

私の125Sも6万km超えてるので、10万km目指そうと思います

書込番号:24459636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/23 15:08(1年以上前)

単独10万km走行おめでとうございます

当方のアドレスV125Gも元気です

平成20年から愛車 距離こそまだ3.5万kmですが、バッテリーはまだ健在で交換無し 

ほんと良いスクーターです

スカブも6.2万kmで2台併用使用で10万kmです

書込番号:24459667

ナイスクチコミ!8


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/11/23 21:21(1年以上前)

>京都単車男さん  

ありがとうございます。
このメーター、ちょうど巡航速度辺りでオドの下3桁にスピードメーターの針が重なり、オドの数値を見難いのが残念です。


>cbr600f2としさん

是非10万km目指して下さい。その為には、日頃のメンテナンスと安全運転をお忘れなく。


>ネット利用人さん

ありがとうございます。複数台所有の方は、やはり1台1台の走行距離は伸びませんよね。
私のアドレスもバッテリーはかなり長持ちしまして、乗り出しから7年半ほど持ったように覚えております。
アドレスはタイヤも安いし、とにかく維持費がかかりませんね〜。

書込番号:24460422

ナイスクチコミ!5


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/24 15:23(1年以上前)

おめでとうございます!

うちのK7は、最近ウィンカーSWを掃除したついでに点かなくなっていたインジケーターランプも掃除したら、いつの間にか点くようになってました。
むか〜し乗ってた車も洗車後はルームランプが点くようになったり、愛車って魂宿りますよねw

うちはもうすぐ7万キロです^^

書込番号:24461459

ナイスクチコミ!6


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/11/28 09:37(1年以上前)

>魚鉢さん

ありがとうございます。


確かに、長年付き合った愛車には魂が宿りますね…

擬人化というか、私はモノに愛着を感じ易いのか、長年使い込んだ機械や道具には人格を感じてしまいます。

手離す時が辛いのですが。

休日に軽く遠出する時や日常の通勤でさえ、気持ち良く走れた時には、まるで気の合う仲間とのジャズセッションの後のような、幸福感を感じます。


魚鉢さんのアドレスは7万kmですか。メンテもマメになさってらっしゃるようですので、まだまだ長く付き合っていけるでしょうね。

寒くなってきましたので、積雪や凍結にはご注意くださいね。





書込番号:24467197

ナイスクチコミ!6


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2021/11/29 15:14(1年以上前)

>showjyさん
こんにちは。

いえいえ、必要最低限程度にメンテしかできてないので申し訳ないくらいです。
大台超えられた方にそう言っていただけると恐縮しちゃういます^^;
こちらの皆さんにもご指導いただいたりしながら、まだまだ付き合っていきたいと思います。
オド7.5万キロの間違いだったので、あと5年くらいで到達できそうです。

あぁ、やってあげなきゃいけないことがたくさんある。そして寒くなってきた。
寒いなー、冷たいなー、タイヤ固いなー、あぁぁぁぁぁ…orz
ペペ号ちょっと待っててね。

書込番号:24469411

ナイスクチコミ!2


スレ主 showjyさん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/05 07:59(1年以上前)

>魚鉢さん


いえいえ、魚鉢さんは私に比べたらきちんとメンテなさってると思いますよ。
私なんか、メンテはバイク屋さんに丸投げです。オイル交換に持っていく度に、軽く点検してくれるので助かってます。


寒いとタイヤも硬くなりますが、私のアドレスは燃費がハッキリ悪化します。夏場は38〜39km/lほど走れたのが、今の季節では33〜34km/lしか伸びません。しかし混合気が濃いからか、トルクが出てる気がして走るのは楽しいですね。

書込番号:24478250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2022/03/26 13:19(1年以上前)

新発売で購入しましたが、バッテリー交換2回、前後タイヤ交換一回で不具合はありません、頑丈です。座席シートは破れましたが、別注品でカバーして使っています。良いバイクですね

書込番号:24669197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

シグナスグリファス

2021/11/16 11:50(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:398件

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

12月23日にやっと販売です!
価格357500円
CBS仕様のみでABSなし。n-maxとの価格差を考えてなのでしょうか。
しかし、グリフィスでなくてグリファスが正式なんですねぇ。

書込番号:24448338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2021/11/16 13:51(1年以上前)

限定色をオーダーしようと思ったのですが、バイク屋にはメーカーからの情報がまだ降りてませんでした。

書込番号:24448540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2021/11/16 21:28(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
限定色は1000台ですから、早めにバイク屋に押し込んでもらえるといいですね。

自分は赤系統が好きなのですが台湾でもラインナップにないし、いい歳したオヤジなので最近のYAMAHA押し(?)のグレーで注文してきました。
早ければ年末か年明けに入荷しそうな話でした。
コロナの影響でどうなるかわかりませんが、
台湾ではグリファスも100万台ほどは生産しているし、日本向けにある程度在庫を揃えてるのでしょう。
HONDAと比較してもYAMAHAは入荷が早いと聞きましたので。

値引きについては話しをしていないのでどうなるか。まあ値引きなしでも構いませんが。

しばらくは箱をつけるためのリアキャリアや、細々したパーツ選びで楽しむつもりです。

書込番号:24449210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

エリミネーター250SE

2021/10/14 16:33(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250

スレ主 gaz-kenさん
クチコミ投稿数:8件 エリミネーター250のオーナーエリミネーター250の満足度5 みんから 

速い安い軽い

250ccの割に早い(40PS)
30年以上前の車両で軒並み旧車が高騰している中で、値上がりしていない(不人気)
乾燥重量143kgとかなり軽くシート高も690mmと低く

安心感が高い
ツインエンジンの粘り強さがあり低回転でも気持ちよく走り適当にギアを上げても
ノッキングでせず普通に走る
極低速の小旋回でもリアブレーキ踏んで旋回してもエンストしない

街中で制原速度内でギア変速の加減速を楽しめる
高速道では、アメリカンながら6速まであるので快適

書込番号:24395591

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/10/14 21:47(1年以上前)

せっかくのお写真、もっと大きなものにしてはどうですか?

今はもう程度の良いものは少ないでしょうね。特に外装類は欠品すると二度と手に入りませんので、大事にされてください。
プラパーツは紫外線で硬化しますしね。車体カバーなどで紫外線予防されるといいでしょう。

ガレージなどにいれてあるならなおよいですね。

まぁ、エリミネータをアメリカンとは私は思ってませんけどね。

書込番号:24396010

ナイスクチコミ!3


スレ主 gaz-kenさん
クチコミ投稿数:8件 エリミネーター250のオーナーエリミネーター250の満足度5 みんから 

2021/10/20 13:30(1年以上前)

写真大きくしてみました

書込番号:24404816

ナイスクチコミ!4


スレ主 gaz-kenさん
クチコミ投稿数:8件 エリミネーター250のオーナーエリミネーター250の満足度5 みんから 

2021/12/14 12:31(1年以上前)

もう1台保有のエリミネーター
250LXベースですが、タンクのカラーを見ればLXと分かりますが、他はほとんど交換、カスタムして
もはやSEになってます。
現在、全塗装中でホイールのみ塗装完了状態

書込番号:24493676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/14 15:31(1年以上前)

渋くてカッコいいですね。
私、90年代のネイキッドバイク数台を乗り継ぎましたが、
一番乗ってて楽しくて面白かったのはエリミネーター250SEでした。
ネイキッドバイクとはジャンル的に違いますが。(^^;)

アッパーカウルと言って良いのかな?
だいたいアッパーカウル割っちゃったり、無しで中古屋に並んでるのが多いですが、
カウルもちゃんとしててアンダーもキレイで、とてもキレイですね。

大切にして、いつまでも元気に乗ってください。

書込番号:24493915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/15 20:23(1年以上前)

ナンバーの位置変えちゃったんだ
これと750と900はフェンダーの上にナンバーがあるからカッコよかったのに

書込番号:24495909

ナイスクチコミ!2


スレ主 gaz-kenさん
クチコミ投稿数:8件 エリミネーター250のオーナーエリミネーター250の満足度5 みんから 

2021/12/16 15:05(1年以上前)

購入時の状態

>コマンタレブゥゥゥゥゥゥーさん
中古販売されているのアッパーカウルやアンダーカウルついてないの多いですね
私は、個人売で買いましたが、やはりカウルが無く外装も自家塗装で汚く錆だらけでした(-_-;)
ヤフオクで、切れ目なパーツを探しコツコツと錆取りし磨いて仕上げました。
半年近くかかりましたね

書込番号:24497061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/20 11:00(1年以上前)

>HC33LAURELさん


250は日常用途でも使うので、水撥ねが激しくなる900/750のような仕様は避けたのでしょう。
ZL1000でも通常のポジションに戻りましたしね。400/600も同様です。

750は900よりは幾分ロングフェンダーがついてたのでまだマシでしたが、900は盛大な水撥ねです。ライダー本人の背中はもろに水をかぶる感じですかね?嫁さんでも乗せた日には大喧嘩必至でしょう。


>gaz-kenさん

250は400以上のものより玉数が出ているのでまだパーツは探せば見つかるかもしれませんね。エンジンもロングセラーバイクのGPX250R〜ZZR250と基本的に同じだし、チェーン駆動ですから、400以上のモデルのシャフトとは違うので維持もしやすいでしょう。末永く愛用されてください。

書込番号:24503210

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaz-kenさん
クチコミ投稿数:8件 エリミネーター250のオーナーエリミネーター250の満足度5 みんから 

2022/04/20 11:39(1年以上前)

もう1台所有しているエリミネーター250LXですが、各部品はZZR250・GPX250RUを流用しておりますね
キャブレターZZR250にし燃料吸入口を左側に
エキパイをGPX250のに変更し下側に取り回し
ラジエターもGPX250のに変更
フロント足回り一式をGPX250RUを流用しダブルディスク化
ブレーキキャリパーは、ZZR400のを流用

書込番号:24708847

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

100000K達成です

2021/10/13 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:45件

2代目のアド君やっと10万キロ達成しました。
2011年6月に乗り始め10年4月かかりました。
毎日のように通勤に使っていましたのでもう盟友です。
リタイヤしてから2年半たちますが、今でも年4000Kのペースで乗っています。
消耗品の交換時期は以下のとおりですが、最近はスピードメーターやオイルゲージもたまに作動不良となることがありこの相棒との付き合い方を考えています。

オイルは、1000K、5000K、8000Kをさしたら交換しました。1000Kの時には添加剤を入れました。
タイヤは、前が25000K後が13000Kごとです。
Vベルトなどの駆動系は25000Kごとに一式交換です。
ヘッドランプ、ブレーキシューやパッド、エアクリも25000Kごとです。ブレーキオイルとケーブルは50000Kの時に1度だけでした。
エンジンは開いたことがありません。

私はこの相棒のほか、雨の日用としてキャビーナ90にも乗っていますので、事故には十分気を付けて楽しくゆっくりと乗っていきたいと思っています。

書込番号:24393820

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2021/10/14 07:46(1年以上前)

おめでとうございます


紫外線吸収剤の入ってない部分の白化は弱いですが、入ってる部分、メーターカバーとかマフラーガードとかは白化しないですよね

うちのもK7 08年製 13年半です

野ざらし駐車ですが毎日乗ってるせいか大きなトラブルなしです、耐久性凄いですよね

書込番号:24394900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2021/10/14 20:42(1年以上前)

>京都単車男さん
お祝いのメッセージありがとうございます。
以前からプロのバイク屋さんかと思いまがうほどの知識をお持ちの方でありながら、的確かつ控えめな対応には感心しきりでした。
そんなあなた様からメッセージをいただき光栄に思っております。
若いころのように無理な運転は控えていますが、とっさの対応ができるような運転感覚と安全運転のための最低限の体力維持に努め、バイクライフをすこしでも長く楽しんでいきたいと思っております。

書込番号:24395914

ナイスクチコミ!6


showjyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/24 10:01(1年以上前)

100,000q達成、おめでとうございます。


私も100,000kmの大台を一応の目標として、やっと達成まで1,000kmを切りました。

2005年12月に購入したK5ですから、ほぼ16年がかりとなります。長かったな〜。

お互い、事故には注意して、楽しいバイク生活を送りましょう!

書込番号:24410912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/10/24 20:40(1年以上前)

>showjyさん
お祝いのメッセージありがとうございます。
1台のバイクで10万 km っていうのはすごいことだと思いませんか。
達成の瞬間を十分に楽しんでくださいね。もちろんおひとりで。
その後バイク友達にいっぱい自慢しましょう。

書込番号:24411865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/07 23:17(1年以上前)

>>>>スピードメーターやオイルゲージもたまに作動不良となることがあり
・・・・いずれは部品交換して乗り続けませんか?まだまだ純正部品はありますよ。僕と一緒に死ぬまで乗り続けましょう!!


僕はk5で15年で11万キロ走りました。
・故障は、初期不良(ウインカーボタンの作動不良で無償交換)。
・新車で購入時は前輪ブレーキの利きがクソ悪かった(新車で付いてる純正ブレーキパッドはパッドの成型がすごく悪くて、パッドの6割しかディスクローターに触れてなかったのが原因)。
・バッテリー寿命(FURKAWAとユアサは高いけど、そのぶん長持ちする)。
・何回もスピードメーターケーブルの丸形ナットの緩み(ネジロック付けて締めたら解決)。
・自分で座席のシートを外した時にメットインの先端が破損。
・5万キロでセルモーター寿命(交換)。
・8万キロでセンタースタンド折れ(交換)。
・8万キロで金属製のクランクケース破損でキック使えず(1万8000円するんでヤフオクで購入して交換)。
・8万キロでアイドリングの回転数が上がって勝手に走り出す(アイドリングソレノイドの作動不良が原因。ネジ山ナメるのでバイク屋で交換してもらうこと)。
・車体を数回右側に倒したことによるエアクリーナーカバーの全損(100円ショップで買った流し用ステンレス目皿をガムテープで留めて対処)。
・10万キロでキーをONにした時に赤ランプが点滅してエンジンかからず(キーを抜いて上下逆にすると治った。使い古してすり減った古いキーで起きる。バッテリーの電気がコンピューターに流れないのが原因)。
ライブディオZXのブレーキフルードのフタのプラスネジが雨が溜まってサビて開かなかったので、アドレスV125ではフタに透明テープを貼って雨によるサビを防止してます。
・後輪にU字ロックしたまま発進してタイヤ真上の泥除けを破損(運航には問題なかったのでそのまま使用)。
スリップしてコケて左後輪ブレーキレバーの曲がり(自分で交換したが、ネットで出回ってるアドレスV125の左後輪ブレーキレバーの力任せな交換の仕方は、完全に間違った交換の仕方なので絶対にやってはいけない。正しいやり方が分からない人はバイク屋で交換を)。
・エンジンはかなり丈夫。なぜか俺はクラッチもかなり丈夫。おだやかな走りをしてるからかも。
・純正ブレーキシューは4万キロ位から利きが悪くなる。新品に変えると治る。
あとは新車時はエンジンオイルはなかなか減りませんでしたが、3万キロの地点ではある程度オイルが減るようになったので、それからはこまめにチェックして減るたびに補充しています。
・10万キロでクランスケースカバーのほうのスポンジが劣化して破損。
・リアサスペンションのバネはかなり柔らかくなりました。座席のシートのスポンジも同様です。
とりあえずみなさんのこれからの参考になればと長いですが故障履歴を書きました。
とりあえず無改造の車両なら壊れた部品を交換すれば治ります。

書込番号:24482948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/12/08 11:59(1年以上前)

>gegegenoogegeさん

アヅレスV125に長く乗っている人たちにとって、大変有用な書き込みありがとうございます。

私が主に走っている名古屋市内は、自動二輪の駐車スペースがほとんどないのが現状です。
そろそろ部品交換に費用がかかる時期になっていることや市内の原付スペースは整備されてきていることから原付探していました。
それなりに質の良い車両も見つけましたが、グリップヒーターやシートヒータの寒さ対策ができてないこともあって、まずは駆動系を整備して乗り続けることにしました。スピードメーターやオイルゲージも毎日少しでも回すといまのところ動いてくれています。

gegegenoogegeさんの書き込みも参考にさせていただき、めざせ110000Kかな。

書込番号:24483578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)