このページのスレッド一覧(全3838スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年3月21日 13:42 | |
| 6 | 0 | 2021年3月14日 13:32 | |
| 9 | 4 | 2022年8月29日 15:32 | |
| 56 | 14 | 2024年7月16日 10:26 | |
| 46 | 6 | 2021年3月3日 17:22 | |
| 0 | 1 | 2021年2月20日 08:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今、使っているRSタイチのラプターメッシュグローブ(3年以上使用)に穴が空いたので何か良いのはないかとバイクワールドへ下見のつもりで見に行ったら有りました!。
前から欲しかったんですが通販サイトでも結構高かったのでラプターレザーグローブを考えていたんですが税込価格が¥17270のハイプロテクションレザーグローブが特価で¥10900!これは安い、即座に購入しました。
書込番号:24034016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250
エリミネータ250LX(かなりカスタム)とノーマル250SEを保有しております。
乗り味
昔の規制前のバイクにつきパワーは、有ります。
特にエリミネーター250SE・LXは、加速重視に設定にて体感加速は、250にしてはある方だと思います。
最高速などになると最新の250の方が速いかもしれません。
足つき性が、良いので安心感があります。
ノーマルだとブレーキが弱いです。
メタルパッドに変えるか、キャリーパーを4POT(サポート必要)に変えるかした方が、良いかも
※私は、LXはGPX250RUのフロント移植しWディスクにしております。
※SEは、キャリパーサポート介してZZR400の4POTキャリパーに変更
旋回性は、キビキビした動きは、苦手で緩やかな道を流すのが向いています。
メンテ、故障
やはり古いバイク故障は、あります。新品パーツは、まず外装は手に入りません。
機関系やキャブレター系は、GPX250、ZZR250と同系ですので流用できますので古いわりに
パーツは、簡単に手に入りますのでDIY修理好きな方は、オススメ
修理苦手な方は、バイク屋さんだと工賃かかるバイクです。
キャブ外すだけでも1,5倍くらい時間かかります。全体的に整備性が悪いバイクですが
ゴム、ホース類、インシュレーターなど新しいのに交換すればそんなに故障も頻発しないかと思います。
オイル、ラジエター水の交換は、豆にした方が良いです。
最近は、見かける事もなくなり珍しいバイクの仲間入りしつつありますので
個性を主張したい方には、オススメです。
250で車検もないため維持費も安く済み長期に保有していても負担にならないので
もう10年持ち続ければ希少価値が出るかも?
4点
こんにちは。
懐かしいですねエリミの250。
30年くらい前はそこら中で見かけるくらいヒットしたバイクですよね。
LXはラグジュアリー、SEはスポーツエディションだったでしょうか?
SEが圧倒的に多かった記憶が。職場の近所にまだ乗っている若い人がいます。
しかしGPX250R2ってフロントWだったんですね。
やっぱりあの時分は景気が良かったんだなあと思いました。
書込番号:24013206
2点
>BAJA人さん
こんにちは
LXは、ライザーハンドルのアップポジションでスポークホイール、メッキを各所に使っていてラグジュアリー的ですね
SEは、ビキニカウル、アンダーカウルにブラック基調のスポーツ的な感じでやはり人気は、SEの方がありますね
LXの方が、年式新し目なので程度良い車両が、多いですね
SEの方が、荒い使用車両が、多いような
GPX250Rは、シングルディスクでしたが、R2からダブルになりました。
ダブルですが、キャリパーは、片押し2POTなのでそんなに強烈では、無いですが250には、充分すぎますね
あの頃は、バイクブームで各社、オーバースペックな装備とか多かったような
書込番号:24014179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前、エリミネーター250SEに、プロトのスーパートラップマフラーを付けて走ってました。とても良い音でした。
書込番号:24898273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、スーパーサウンドマフラーつけてましたが、ご近所迷惑と
セッティングが、気に入らずノーマルに戻しちゃいました(;'∀')
良い音なんですがね(笑)
書込番号:24898839
0点
先日、都内のカワサキプラザで本バイクを購入したところ、
カードで全額(車両、諸費用)決済可能とのこと。
ちょっとびっくり。。。
ポイントがたっぷりと溜まりました。
但し、値引きは¥1もしなかったですね。
これは全額現金で支払っても同じだそうです。
15点
>sanjoseさん
店的には現金で値引きできない制約か何かがある。
カード購入を推奨という雰囲気も受けますね。
書込番号:24008364
1点
>sanjoseさん
川崎は他社と違って、値引きやサービスはイマイチなイメージ
が、するんですよね。前から
書込番号:24008605
3点
sanjoseさん
えっ!クレジットカードでバイクが買えるんですか?
初耳です。
僕は16年前ですがクレジットカードでスクーター買おうとしたらカードは無理と言われました。
使えるのはプラチナカードだけと言われました。
もしやプラチナカードをお持ちですか?
書込番号:24008784
4点
>>ショーン7さん
カードは年会費無料のカメラ・電気製品量販店のものです。
購入時、その場でカード会社に電話して、
一時的にカード使用限度額を200万円に上げてもらいました。
ディーラーは、今後も値引き”¥0”、カード決済を推奨していくそうです。
ちなみに川崎重工の直営店ですので、重工の方針かもしれません。
値引き”¥0”は、他のカワサキプラザでも同様でした。
書込番号:24008841
1点
以前、ホンダドリームでバイクを購入したとき、「カードでも良いですか?」と聞いたら、「できたら...現金でいただけると...(^^ゞ」と言いにくそうに言われたので、「ぜんぜんOKです。銀行で下ろしてきますからその間に契約書作っておいてください。」というやりとりはありました。
クレジットカードは加盟店が手数料を負担することがわかってますから、快諾してくれる場合以外は私は現金などで支払います。
カワサキならKAZEカードを使う場合は加盟店にも何かメリットがありそうなので、喜ばれるかもしれませんね。
https://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/point.html
書込番号:24008859
2点
去年SVを買う時にPayPayで買う事を勧められました。
1ヶ月か、一度の支払いの上限かは忘れましたがはじめに50万円。翌月に残りを支払いました。
7%ポイント還元でありがたい思いをしました。
ここ10年。いつもにこにこ支払いだったので、支払った実感がわかないですね。
ガード支払いの上限を電話で瞬時に変更出来るのは便利ですね。
書込番号:24008911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビで倒産したスーパーマーケットの話を数日前にやっていましたが、主原因はクレジットなどの電子決算だそうです。
お店に現金が入るのが翌月になるため、日々安い商品を現金で買い求めているお店にとってはつらかったと言っていました。銀行からの借金も利子が高いのも影響しているそうです。
バイク屋さんも同じだと思います。商品の仕入れはつけで行けるでしょうが、従業員への給与支払いはそうもいかないですからね。現金はありがたいですよ。
書込番号:24010024
3点
失礼 一回なら ポイントなど特典もあったり、金利もかからないですね。
書込番号:24010661
2点
カード決済するとカード会社に決済金額の数%持ってかれますから
お店はカード決済を嫌がりますね
だから現金特価ってやつが存在するんだけど
実はこれカード会社との契約違反になります
カード会社は店に対して決済手数料を客に負担させてはいけないと契約で
縛っているのでカード払い、現金払いに金額差をつけてはいけないことになります
契約なので当然ばれたらその店はカードが使えなくなります
なので大手家電量販店はこの契約に引っかからないように
売値を高く設定し現金決済時のみポイントを増やしたりして
決済手数料を実質的に客払わせているのです
日本の場合決済手数料が海外に比べて高いらしいのでこんなことになってます
書込番号:24016820
8点
>sanjoseさん
カワサキはカード決済出来るんですか、良いですね〜。
昨年KTMを購入為るとき車両本体のカード決済は出来ないと言われて総額の約三分の二を現金で残りを無金利キャンペーンを利用為て購入しました。
カードならポイントが付くかと思ったんですがねぇ。
書込番号:24016890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カード会社に勤務しているものですが、現金特価は特に問題ないかと。ただカード決済を申し出た時に本来100万円の商品に、決済手数料3万円上乗せし103万円で決済するのは契約違反ですね。ちなみに私はある有名な元プロレスラーがやっている居酒屋さんで、カードでお願いしますと申し出たところ、カード?カードだと〇%上乗せなので〇〇円ねと言われて、反論もできずそのまま決済しましたがね😂
書込番号:24115117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニンニクニンニク臭太郎さん
どこのカード会社か知りませんが
現金決済とカード決済に支払い金額の差をつけることはほぼすべての
カード会社が加盟店に対して規約で禁止していますよ
規約は各社ネットでも公開しているので調べればすぐにわかります
もし現金特価を認めているカード会社があったら是非教えていただきたいです
書込番号:24121791
9点
だいぶ前の話で申し訳ないのですが、
購入されたカワサキプラザはどちらでしょうか?
書込番号:25813113
0点
3/16に新型が発売されるそうです。
ABS仕様に伴い
バーグマン200 ABS(BURGMAN200 ABS)となるそうです。
価格は57万1340円(消費税10%込み)。
カラーはマットステラブルーメタリック・
タイタンブラックとブリリアントホワイトの3色とのことです。
https://www.autoby.jp/_ct/17433374
7点
バーグマン200は2台乗り継ぎました、ABS付きの新型バーグマンも期待してましたが、ABSが付いただけで外装などは変化なしで値段はUPでは、また買いたいとは思わないかな。軽くて積載量も多くて良いスクーターだから次のモデルチェンジを気長に待ちます。
書込番号:23982748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今年の10月から継続生産車種もABSが付いてないと新車販売
できなくなるので それに合わせた感じですね
エンジンは平成28年国内排出ガス規制適合のままなので
来年の10月までにエンジンの改良がないと今回の車両が最終型になるかも。
書込番号:23982777
8点
SUZUKIの製品ページ、
新しいものに替わっていました。
画像の差し替え・ABS部品画像追加・
日に日に好きになる@横浜→レインボーブリッジなど。笑
新色マットステラブルーメタリックは
バーグマン400と共通なんでしょね
シルバー(ABS無し)を
検討されていた方は急ぐべし・・・!?
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
書込番号:23983573
3点
こんにちは、氷瞬院さん
やっとABS着いたか。
海外モデルは以前からABSだったんです。
なんで日本では付けないんだって思ってました。
日本では安全よりも安い方が大事ってこと?
バーグマン200に買い替えたいなって思うんだけど、あと一歩なんだよね。
400に付いているLEDライトとブレーキロックレバーを200にも付けてほしい。
それなら文句なし。
書込番号:23983737
10点
ABS あればそれに越したことないが、なくても二輪に必要なし。
大人の事情でお国柄の違いで海外では早く標準化されただけの話。
カラーが好みなら、それぐらいが価値となろう。
このクラスのライバルがいないから、スズキも小改良しかしない。
これ以上も、以下もビクスクにはバーグマンしかないと言う事。
書込番号:23985135
8点
一応、今年もカタログもらって更新しました。
ご参考までに・・・。
http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/Burgman200catalog-idx.htm
書込番号:24000325
3点
今回もつや消しブラックを購入。
T-max530もつや消しブラック。
ツアークロス3もつや消しブラック。
VZ-ramもつや消しブラック。
サングラスになるバイザーを付けたかったのですが
普段シールドを上げて走ってるのですが、シールドを上げるとバイザーは使えません。
意味なしのむのうな機能です。
0点
ツアークロスもram4もメガネを掛けようとするとヘルメット内装後頭部にツルがぶつかって
きちんと装着できなかったのですがVZ-ramはきれいにかけられる。
内装のパット。サイズや形が変わったのかな?
これで夏場サングラスも掛けやすくなります。
書込番号:23977270
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)




