バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤いおじさん

2006/06/19 10:59(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > ファントム マックス250

クチコミ投稿数:4件

ちなみに、高崎の赤いおじさんで注文して買いました。

ロードサービスついてるほうが。遠くに行ったときに安心って思って気楽に遠くに出かけられます。

つくりは結構細かい部分が雑に感じます。カウルのちりが微妙にずれてたりします。
<イタリアって感じですね。

デザインはとってもかわいい前と。とっても強い後ろとのアンバランス感がいい感じです。

直線とのぼりではリッターバイクには勝てません<笑
でも国産の250には。加速も。最高速も明らかに勝てます。
車重軽いので取り回しは楽チンです。

下りは。結構ノーマルのタイヤのグリップがいいので。結構がんばれます。

ダンデムステップの位置がまるでここを踏めって感じの位置になります。

あと、ちょっとはじめはフロントフォークの減衰が固めでした。
三回ぐらい峠にいったらだいぶいい感じです。
あと。リアのショックの固さをいじるのは楽です。

きびきび動くんだったら。。もう少しフロントに加重がほしい感じ
です。多分少し外周の小さくてグリップのいいタイヤを入れるとよいと思います。

コーナリングスピードは。ノーマルでもタイヤが太めなので結構いけます。

クランクするまで倒しても普通に走ってられます。
あと、リアは一段ぐらい固くしておいたほうがバランスいいです。






書込番号:5182561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メットインのサイズ。

2006/06/19 10:01(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > ファントム マックス250

クチコミ投稿数:4件

ミニジェットだと二つはいります。
ドンキで買ったM−290とかは普通に入りました。
耳の所までは大丈夫だけど。あごの方までガードがついてると干渉するみたいですね。。

普通のジェットはちょっと当たって入りません。
私は入らないので。リアに箱を付けました。
あとメットフォルダーは二つオプションで付けられます。

買った感想ですが、下道を走るのと高速で120ぐらいまでだったら楽しく走れます。
最高速は148kmまで出ました。<メータ読み>
あとは。スクータのお約束で。センタースタンド外すとバンク角稼げます。

出足は排気量考えると結構良い感じですよ。
国産と比べると。明らかに頭一つ抜け出ます。

二人乗りも楽ちんなので結構お気に入りです。




書込番号:5182486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/07/09 09:30(1年以上前)

最高速148キロでエンジンの回転数はどれくらい回ってました?教えて下さい。

書込番号:5238821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

親父のカスタム

2006/06/19 01:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

もうすぐ40歳になる'06Z-ABS黒乗りで通勤に使っています。
前車も初期型フォルツァで5年ぶりの買い替えたためか
カスタムすることに熱が入ってしまっています^^;
この掲示板は同年代の方が多いようですが、みなさんは
どのようなカスタムをされていますか?

私はまだ気が若い(気分は20代)ので派手系でカスタム
しようと思い、小遣いを貯めてはネットで安く購入して
コツコツといじっています。
今のところマフラー(思い切ってカチアゲてしまいました^^;)と
ローダウン(前後40mm)、ヨーロピアンホーンをつけました。
また、フロントウインカーも安物のクリアーレンズを買って
LEDを埋め込みポジションをクリアにしました。
シートは白(エナメル)黒ツートンのカバーをつけました。
あとはメッキパーツを少々とナローハンドルに交換しました。
今のところエアロがついていないのでまだヤンキー車のような
派手さはありませんが、これ以上はちょっと勇気がいるかなー
と思っております。一応キズキズのサイドエアロを格安で購入して
FRPとパテでコツコツ直している最中です。
外装はこれ以上やるかどうか迷っているところですが、今後は
インテリア類をいじっていこうと思っております。
とりあえず、電圧計、小型アンプと防水スピーカーとMP3
プレーヤーは購入したので今度の休みにDIYする予定です。

自分でコツコツいじっている時が一番楽しいですね。
みなさんのアイデアカスタムがありましたら是非教えて下さい。

書込番号:5182012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/06/23 21:50(1年以上前)

はじめまして。
どうもカスタム関係はレスがつきにくいみたいですね。
わたしはシャープなフォルムが好きだったのでMF06を中古でカスタムベースとして購入し、色々やってます。
マッドスピードのフルエアロ、デイトナナローハイバー、メッキビレットグリップ、Poshメッキマシンドレバー、Poshメッキハンドルポスト、メッキプーリーカバー、ワンオフアルミ削りだしミッションエアーダクト、デイトナカスタムエアクリーナー、HOT LAP STACK UPマフラー(カチ上げ)、Absolute HID、ボスコムのLEDクリアテール、デイトナローダウン(前後4cmずつ)、デイトナハイスピードプーリー。現在外装、インナーペイント中。明日帰ってくる予定です。ここまでやって工賃含みで既に本体の二倍かかりました。まあ試行錯誤して無駄した部分はかなり有りますが。ただそれでもすごくちゃんとやってあるスクーターと比べると中途半端な感じがしますね。当然走らなければならないので調整もしっかりやってます。旧型なので部品が少なく必死に集めてますがそういうのが楽しいですね、おっしゃるとおり。
カスタム関係の某誌のSNSはすごく活況ですよ。よろしければ参加されては…

書込番号:5194728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

VOXレポート

2006/06/18 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > VOX

スレ主 pat-proさん
クチコミ投稿数:1件

VOX(黒)納車後1週間のレポートです。(素人なので見た目中心)
以前乗っていたDioが駄目になり,収納とデザイン、ゆったりした乗り味に引かれ、買い替えました。
良いーーー
・他にないデザイン
・走りはDioに比べるとさすがに重い感じがしますが、おじさんが乗るには実にゆったりしていて気持ちいいのと、なにより安定感があるような気がします。大げさですが少し遠出も行けそうな感じです。
・エンジン音が静か 前のDioが調子悪かったので比べようもないが・・
まぁまぁーーー
・ちょっと浅いけどやはりそれなりに入る収納は便利。書き込みにあるようにフルフェイスは入りませんでしたがヘルメットホルダーはハンドルについていました。
悪ーーー
・大きな車体は駐輪場での出し入れが不便、特に新車は気を遣うので余計しんどい
・シートの鍵の位置がシートに向かって左側についていて開けるのがやりにくい、普通は右側でしょう(少なくともDioはそうだった)
その他ーーー
・しらなかったが納車のときにヘルメットが付いてきた(キャンペーン中だとか)
・燃費はまだ出せませんがそこそこのような感じです。
概ね満足しています。 またなにか気がつけばレポートしてみます。

書込番号:5181391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/19 00:48(1年以上前)

  このバイクを見てると自分が15年以上前に持っていたジェンマ50を思い出します。
 ジェンマも当時はモダンだと思っていました。
 両者ともやはり源流はイタスタイルでVOXの流麗さはピカイチですね。
 

書込番号:5181954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

フォルZ最高

2006/06/18 10:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:27件

私はコマジェ(台湾マジェスティ125キャブ)からの乗り換えです。買うときは07スカブとこれと迷いに迷ってこちらにしました。アンチホンダの私にとってはかなり勇気のいる選択でしたが
こちらにして大正解だったと思っています。
DOHC?デザインが劣る?値段が数万高い?
そんな些細なことで悩んでるならフォルZに乗りましょう。
250のSマチックに感動するでしょう
スマートキーの便利さに驚くでしょう

でも不満な点が
1.低速走行(0〜10)の時フロントがガタ付く
2.シートが閉まりにくい
3.スピーカキットの入荷が遅い一ヶ月待ちなのでまだ付いていない

スピーカキット(ドックアウト)工賃込み 総額67万でした。



書込番号:5179683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/06/18 12:23(1年以上前)

朝まで昼寝さん、はじめまして。

>アンチホンダの私にとってはかなり勇気のいる選択でしたがこちらにして大正解だったと思っています。

≫おいらもスズキ党でした。w
ホンダに乗ることが裏切り行為のように思えてかなり悩みましたがフォルツァzを購入しました。
今ではフォルツァに夢中です。w

>でも不満な点が
1.低速走行(0〜10)の時フロントがガタ付く
2.シートが閉まりにくい
3.スピーカキットの入荷が遅い一ヶ月待ちなのでまだ付いていない

≫1.はこんなものかなぁって思ってたのでそんなに気になりませんでした。
2.は確かに同感です。確かに締まりが今一ですね。
3.は注文してないからわかりません。w

お互い、事故の無いよう楽しみましょう。w

書込番号:5179931

ナイスクチコミ!0


tirorimuさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/18 15:16(1年以上前)

朝まで昼寝さん。こんにちは。私もZに乗っています。最近バイク雑誌でFORZA、スカブ、マジェの比較インプレが良く載っていますがどの雑誌でも評価NO.1はFORZAですよ!スカブは最高速は勝るものの、低速トルクが薄く、実用域での使用に少し難があるようです。Sマチックでトルクのあるおいしい所が使えるFORZAで正解だと思います。

書込番号:5180357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/18 21:39(1年以上前)

こんばんは。
かなり乗り遅れましたが、一言言わせてください。
シートの閉まりにくさは、私の固体だけの特別なものとあきらめていました。
そうじゃなくてちょっと安心(?)しました。
どうにかならないですかね、この問題。
あとはいうことないのに...

書込番号:5181333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/18 22:42(1年以上前)

こんばんは、私も3日前よりフォルツアオーナーにめでたくなりました。Sマチック最高ですね。特にオートシフトモードはキックダウン、エンジンブレーキなど、走りを満喫できますね。
シートの件は、上の皆様と同様です。しいていえば、どのbigスクーターも同じであると思いますが、車体が重たいので土のところでのバックは超きついですね。切り返しで汗だくになりますし、こけそうになる場合があります。これもなれですかね!?。

書込番号:5181553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/19 09:53(1年以上前)

40代オヤジさん、はじめまして、おはようございます。

190kgですからね。
なれでは解決出来ないでしょう。w
おいらは筋トレはじめました。

書込番号:5182470

ナイスクチコミ!0


mumin-buさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/19 12:29(1年以上前)

朝まで昼寝さん。私もコマジェ125FIからZ−ABSに決め
先週末に納車され、200k程走りました。最高でした。こんなに乗って楽チンなバイク・快適なバイクと感動しております。
ただ、ここの書き込みにあるような、シートの閉まりにくいと言う意見には同感です。他にもそのような意見があると言う事は、メーカーに何とかしてもらえないものでしょうか?!
 ここでの書き込みの方で40代の人が多いので、わたしも44歳なので嬉しく思い、書き込みしました。お邪魔致しました。

書込番号:5182710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/19 13:32(1年以上前)

そういえばみなさん40代の方ばかりですね。w

書込番号:5182864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/19 21:49(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
やはりシートの閉まりは悪いのですね。

あと気になることがありました。
それはファンです。
フーィーンってうるさくないです?
走行していてもすぐにファンが回るし・・・
冷却効率が悪いのかな?

まぁなんにしても良いバイクで大変気に入ってるので
大事に長く乗れるようにしたいです。

書込番号:5184009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/19 23:28(1年以上前)

bigmacpapaさんこんばんは、
そういえば、以前の口コミで筋トレをはじめましたと、書いてありましたね。今理由がわかりました。
40代パワーでがんばりましょう。

書込番号:5184461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 06:45(1年以上前)

40代オヤジさん、おはようございます。

お互いがんばりましょう。

書込番号:5185040

ナイスクチコミ!0


mumin-buさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 08:51(1年以上前)

40代オヤジさん。はじめまして。書き込みの中にオートシフトモードを満喫されたそうですが、質問です。私も試してみたのですが、まだ試し走行中の為か回転数を5000回転までしか利用してないのですが、オートシフトモードでアクセルを戻してもシフトダウンしないのですが、これは異常なのでしょうか?それとももっと回転数が高いところからアクセルを戻さないと動作しないのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:5185172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 09:26(1年以上前)

mumin-buさん、おはようございます。

横レスですみません。

>私も試してみたのですが、まだ試し走行中の為か回転数を5000回転までしか利用してないのですが、オートシフトモードでアクセルを戻してもシフトダウンしないのですが、これは異常なのでしょうか?それとももっと回転数が高いところからアクセルを戻さないと動作しないのでしょうか?宜しくお願い致します

≫おいらも慣らし走行中は5000回転で抑えておりました。
オートシフトモードでアクセルの開け方にもよるのでしょうがおいらの場合4速くらいまでしか上がりませんでした。(5000回転で安定した後、徐々に上がりましたが。)
そしてその後、ブレーキングで減速すると停車直前までシフトダウンしませんでした。
おいらが思うに低速で走行していた場合、減速した後、アクセルを開けるアクションを起してやらないとシフトダウンしないのではないかなぁ〜と勝手に判断しておりました。
因みに慣らし運転終了後、アクティブに走ってみましたが、なかなかのレスポンスでしたよ。シフトアップ、ダウンもスムーズで快適でした。w
早く、慣らしを終わらせてフォルツァを楽しんで下さいね。w

書込番号:5185207

ナイスクチコミ!1


mumin-buさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 12:29(1年以上前)

bigmacpapaさん.早々のレス有難うございます。
なるほど、「減速した後、アクセルを開けるアクションを起してやらないとシフトダウンしないのではないかなぁ」と言うやり方で試してみます。慣らし運転を早く卒業して快適な走行を楽しみたいと思います。

書込番号:5185488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 12:51(1年以上前)

ちょっと話は変わるんですが、フルフェイスのヘルメットって2つ収納出来ませんよね。
おいらの入れ方が悪いんでしょうか?

書込番号:5185547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/20 12:56(1年以上前)

bigmacpapaさん、mumin-buさん、こんにちは、
誤解のあるような内容で、すみません。私自身も慣らし中で5000から6000回転までしか上げてないので、アクセル戻したときのシフトダウンは、1回あったかぐらいです。bigmacpapaさんが言われているように、アクセル開度によるのだと思います。キックダウンは、頻繁に体験できると思いますが。
エンジンブレーキは、オートシフトモードよりマニュアルに移り、シフトダウンしての体験でした。
お互いに、慣らしを卒業したいですね。

書込番号:5185558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 13:27(1年以上前)

おいらも慣らしが終わってからまともに乗ったのは一回だけなのでうる覚えで済みません。(週末の天気が悪くて乗れません。涙)

エンジンブレーキもどの程度効いたかもあまり憶えてません。
5000回転くらいで航行しているとAモードもSモードもさほど違いがわからないと思います。(Aモードは多少変速ショックがある。)
普通に町乗りを楽しむのであればSモードの方がスムーズで良さそうです。
慣らしを終わらせて違いをご自分で確認してみて下さい。

書込番号:5185602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/20 23:03(1年以上前)

こんばんわ!びっくりです!同じような方々いて、ほんとに〜。思わず書き込みしたくなりました♪
私も44歳!私もこマジェからの乗換組です。こマジェも9ヶ月で17,000km乗りましたが、06フォルツァも03/30から乗り始め6,000km強も乗ってしまいました。どうしてすべて快適!最高!ですから、、、
もちろん皆様のように不満もないわけじゃありませんが、小さいこと言っても始まらないので!超、快適って言って乗ってます!
6000も乗っているといろんなケースに応じ追わぬ挙動を示す時があります(シフトアップしてほしい時にしない。またその逆など)。
相手はコンピュータですので完全はありえませんから、その辺は細かいこと含め、割り切っています。
それと燃費も平均30km/L強ですね!いいですよね!

書込番号:5186923

ナイスクチコミ!0


XXZさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/20 23:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。
購入して2ヶ月、約2,000kmくらい走ってます。

お初のバイクだったので休みのたびに乗り回していたら、もうこんなに走ってしまいました。私も初めは4,000回転から少しずつ慣らして回転数を上げていきました。

Aモード中のシフトダウンですが、アクセルを戻して回転数をよく見ててください。3,000回転を下回る時に、1速ずつ下がっていくみたいです。信号が赤に変わったとき早めにアクセルオフすれば、ほとんどブレーキを使わずに減速できます。


bigmacpapaさん
私の場合はDやSはほとんど使いません。(Aの方が同じ速度でも回転数が低い)渋滞時のすりぬけのみDを使用しています。
Dで速度がのったときの巡航だと、AやMモードでの6速位の模様。
さっさと速度を巡航速度にして走っているため、私のほうも chibi-マジェさんと同じように30km/l前後となり、想定以上に燃費がいいです。

でもchibi-マジェさんは3ヶ月足らずで6,000km超えていて、相当乗り回してますね。意図しない変速は自分の場合、一時的にMモードにして早めのアップや固定で走っています。(その後、戻すときのMODEスイッチが押しづらい)

書込番号:5187167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/21 06:58(1年以上前)

XXZさん、おはようございます。

>私の場合はDやSはほとんど使いません。(Aの方が同じ速度でも回転数が低い)渋滞時のすりぬけのみDを使用しています。
Dで速度がのったときの巡航だと、AやMモードでの6速位の模様。
さっさと速度を巡航速度にして走っているため、私のほうも chibi-マジェさんと同じように30km/l前後となり、想定以上に燃費がいいです。

≫おいらの場合、通常Dモードで走ってます。
やはりDモードが一番燃費がいいですからね。
タンデムの場合にSモード、ワインディングでAモードを使ってます。

>一時的にMモードにして早めのアップや固定で走っています。(その後、戻すときのMODEスイッチが押しづらい)

≫Mモードはめんどくさいですね。w
たしかに戻すのが面倒なのでおいらも使ってません。w

書込番号:5187682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費30キロ越え達成!!

2006/06/17 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

3月末に購入し走行距離2000キロを突破しました。
RV125EFIです。

題名にもあるとおり、燃費が30キロをはじめて超えたので
うれしさのあまりカキコミしています。
満タン給油・メーター読みですが・・・。

往復36キロを週5日、埼玉から千代田区まで国道を
通勤で使用しています。

ガソリンは ENEOSヴィーゴ使用。
 ↑以前この板でハイオクだと燃費が変わるかもという
  カキコミを見て、レギュラーでは26〜28キロでしたが
  ハイオクにしてからは28キロを下回ることはありません。
  利用しているENEOSのレギュラーとハイオクの差は10円のため
  ハイオクのほうが1キロあたりのコストは安くなる結果です。

ついでにプラグをMAXFIREに交換。
 少しですが、エンジン音(排気音?)が静かになり、
 0〜60キロくらいまでの
 加速が力強くなったように感じました。

計測途中で、2人乗りをする時があるため数値に幅が出てしまいますが、ドノーマルのときよりも確実に向上しています。
乗り方は、飛ばし屋ぎみでもこの数字!体重75キロです!!

RV乗りの皆さん、環境ハイオク是非使ってみてください!!
↑私はガソリンメーカーの人間ではありません!あしからず…。

ノーマルからの変更点
 上記プラス、クリアテールレンズ(ココデパーツで購入)
 LEDストップランプ、クロムメッキウィンカーランプ、
 PIAAプラチナホワイトバルブ、アルミステップ、
 DCRブレーキレバー

しかし、この板のカキコミなかなか増えませんな〜。。。
夏のボーナスでマフラー替えたいな〜〜〜。

 


書込番号:5178425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/18 03:05(1年以上前)

燃費重視ならマフラー交換は悪影響の方が大きいかと…^^;;

書込番号:5179127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2006/06/20 02:07(1年以上前)

お返事有難うございます。

メカオンチな私に教えていただきたいのですが
マフラーを交換すると(社外品に)燃費は悪くなるのですか?

素人考えですとマフラーはすでに燃料が爆発して排気が
通るところですよね?なので同じ乗り方であれば
燃費とは関係ないような気がするのですが・・・。

書込番号:5184854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/20 04:01(1年以上前)

詳しい事は「マフラーのえらい人」の登場を待つとして…^^;;
基本的に多くの社外品はマフラーの抜けが良くなって
アクセルレスポンスが良くなったり高回転まで軽く
回るようになって最高馬力が上がるという事になる
事が多いと思います。
でも反対に低回転での常用回転域でのパワー&トルクが
落ちてしまい、今までよりアクセルを開く事になる
それか、気持ち良く回るからいつもより回してしまい
燃費が悪くなるなど、いろいろな要因が合わさって
きていると思います。
ある程度抜けを悪くする事で低速トルクを上げるなど
してますし、ヤマハのEXUPみたいな機構が組み込んで
あれば大丈夫かもしれませんが…

あとは個人的に走ってるバイクの回りの人が排気管からの
排気音で迷惑をするという事でおすすめしたくないのが
正直なところですけど…
乗ってる本人は排気管からの音は後方に向いてるから
それほど大きく感じませんけどね…

書込番号:5184946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 11:58(1年以上前)

ほとんどはVictoryさんの書かれたとおりだと思います。私もあまり詳しいことはわかりませんが、技術理論的な面で若干の補足を。

スレ主さんの疑問点
>マフラーはすでに燃料が爆発して排気が通るところですよね?なので同じ乗り方であれば燃費とは関係ないような気がするのですが

普通に考えるとそのようになると思いますが、マフラーの膨らんでいるところを膨張室といいます。燃焼した排気ガスの波(脈動波)がこの膨張室で跳ね返ってきてエンジンの方に影響を与えます。つまり、この脈動波がエンジンの充填効率に影響を与えています。そのため、パワー・トルクが増えたり減ったりします。一見関係が無いようで、空気(排気ガス)・脈動波でつながっているとも言えると思います。

元のマフラーが中速域の重視したタイプなら(ノーマルはほとんどそうです)、高速重視のタイプに交換すると、当然中速域のパワー・トルクが落ち燃費も悪化します。(ほとんどの人はパワーアップを期待してマフラー交換をしますので、2スト用の改造マフラーのほとんどが高速タイプでしょう。)
膨張室からサイレンサーまでをテールパイプと呼びますが、このパイプが長いと中低速型、短いと高速型と見分けることも出来ます。

書込番号:5185439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/06/21 00:22(1年以上前)

お返事して頂いたお二方有難うございました。

マフラーって排気ガスをただ消音して排出するための
ものだけではなかったんですね。

勉強になりましたf(^-^; ポリポリ

書込番号:5187262

ナイスクチコミ!1


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 RV125の満足度4

2008/11/10 16:46(1年以上前)

150Km位のプチツーリングで30km/L位でした。

燃費はハイオクもレギュラーも変わりありません。

都内通勤用で1日18km位の道程ですが信号が多くStop&Goが多い為か相変わらず23km/L位です

レギュラーを入れたときはハイオクに比べて若干EG音がうるさくなるような気がします。

書込番号:8622286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)