バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件

皆さん、はじめまして。
先週CB1300SBスペシャル契約しました。

バイク乗り始め、気付けば四半世紀以上が経ってしまいました。
現在は2台の大型バイクを所有していますが、どちらも前傾強くロングツーリングするには体に厳しくなり、眺めている時間が多くなっていました。そこで気楽に乗れる250オフでもと思い、3ヶ月程前に近所にオープンした夢店に足を運びました。
 店内にはモンキーからCBR1000までずらりと展示されておりました。特に最新のCBRはこれでも1000ccかと思うほどコンパクトで少々カルチャーショックを受けました。
 店員さんにXR250説明を聞いてカタログ貰って帰ろうとした時、フロアーの隅に納車整備中で展示してある一台に目が留まりました。
それは私が当時乗りたくても購入すら出来ないでいたCB1100Rよろしく赤フレーム・フォークボトムケース、ブラックエンジンにゴールドのポイントカバーのCB1300SBなるバイクでした。店員さんにそれの説明を聞いたところ、〜5/31までの1000台限定車とのことでした。その日は当時の思い出話をひとしきり店員さんとして帰宅しました。
 ここ最近のバイクには全く興味が無い私でしたが、それからの一週間はずっとその限定車が頭からはなれず、翌週同店で同型車を試乗し、契約してしまいました。

この掲示板もそれから楽しく拝見していましたが、今回投稿させて頂きました。これからも御意見の交換できればと思います。皆さんよろしくお願いします。




書込番号:5090771

ナイスクチコミ!1


返信する
ねいきさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/19 23:51(1年以上前)

>ピットインさんへ

はじめまして、ねいきです (^o^)/
ご契約、おめでとうございます。

この掲示板をお読みなら、ご存知の通り、私も同車の納車待ちです。以前にGW明けの契約なら9月納車とのカキコがありましたが、ピットインさんの場合、納車は何時ですか?

私は、四半世紀のピットインさんと比べれば、赤子のような初心者です。でも同車を試乗して、ま〜なんとか動かせるレベルですが、エンストもなく無事に1時間乗れました。
そんなバイクなんですよね。チェンジも忙しくなく、20km/hも出ていたら後は5速で流せてしまうんです。まさに中低速トルクの恩恵に預かっちゃいました。

ちなみに、TRIUMPH SpeedTripleに試乗したときには、自分の未熟さを再認識するほど、しっくりきませんでした。
乗りやすいと評判のSpeedTripleなんですが ヾ(--;)
でも、好きなバイクです。

これからも、いろいろと情報交換させて下さい。
宜しくお願い致します m(._.)m

書込番号:5093379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/05/20 01:08(1年以上前)

>ねいき さん

レス有難うございました。こちらこそヨロシクお願いします。
 
納期は8月末とのことでした。忘れた頃の納車になりそうです。
80年代鉄フレームも乗り継いできた私にとって、同じような部品構成とはいえ技術的進歩を感じずにいられません。非常にオールマイティーなバイクげ、操作系も乗り味も上質だと思います。
 ねいきさんは初心者とのことですが、丁寧な操作を心掛ければこのバイクはそれに答えてくれると思いますヨ。特に御自身でもおっしゃるように「20km/hも出ていたら後は5速で流せてしまう」程のトルク方の特性ですから、低速でも高めのギヤでトラクションをかけた方が安定するし操作にも余裕が生まれます。

私もこのバイクはカミさんとタンデムを、と考えています。ねいきさんも御子さんとタンデムとのこと、きっと喜ぶでしょうネ。お互い安全に末永く楽しみましょう。

 


書込番号:5093615

ナイスクチコミ!0


ねいきさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/20 02:30(1年以上前)

>ピットインさんへ

納期は8月末!3ヶ月ですか〜!!
いくらSPとは言え、もうちょっとなんとかして頂けたらな〜。

HONDAの生産計画に則った納期になりますが、CB1300系列は、2005年度登録台数は大型トップで、1万台オーバーだったと思います。

1000台限定のSPなんで1割
思うに生産期間が8ヶ月(2月〜9月?)ぐらい
第一次生産から何回かに分けて生産ラインを流すのでしょう。
受注状況にもよりますが、例えば、販売が好調なら、スペシャルなパーツ(?)の調達計画を調整し、生産計画の前倒しなど、そんな都合の良いことにはならないのでしょうかね。

HONDAの販売は好調なんでしょうね。なにせ、フォルツァなどダントツトップの2万台オーバーです。生産ラインはいっぱいいっぱいなんでしょうね。

まぁ〜、手前勝手な言い分です。
HONDA党の私としては、天に向かって吐いた唾が自分にかえってこないことをお祈りしています。
6月中旬の納期が延期に...など。

> 私もこのバイクはカミさんとタンデムを、と考えています。

いいですね。
私のワイフは、『にけつ』してくれません。信用なしです。
何にでも興味を示す小2の息子はお気に入りな様です。

当車のタンデムステップですが、少し前な様な気がしませんか?
また、ライダーのステップも前寄りな気がしました。
体格にもよりますが、175cm程、体格ガッチリ、足の長さ短め (--,) の私としては、前寄りにすわり、まるでタンクをふところに抱えている様な感じでした。
そこで、バックステップは高価で手が出ないので、PLOTのバックセットプレートを思案しているところです。夢店のアドバイザーも、それでじゅうぶんとおっしゃっていました。

書込番号:5093796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/20 11:15(1年以上前)

ピットインさん、始めまして。
ねいきさん、お久しぶりです。
お二人と同じく、納車待ち中の 星の下で眠る です、よろしくお願いします。

>いくらSPとは言え、もうちょっとなんとかして頂けたらな〜。

ホントですよね〜、もう少し何とか・・・と思います。
昨日ショップから「お待たせして申し訳ありません、やはり納車は7月になりそうで、6月には詳しい納車日がわかると思います・・・」と連絡がありました。
オーダー入れている私たちも「なんとか・・・・」と思っていますが、納車のメドがたたなくて、ショップもかわいそうだナァと感じてしまいました。

>PLOTのバックセットプレートを思案しているところです。

どこかのブログの記事で読んだだけで、メーカーや販売店には確認していないのですが、
バックセットプレートはABS装着車両には取り付け不可とあったように思います。
不確実な情報で申し訳ないのですが、確認されたほうがよろしいかと思います。
でも、バックセットプレートはバックステップのキットよりリーズナブルで良いですよね。

書込番号:5094465

ナイスクチコミ!0


ねいきさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/20 14:32(1年以上前)

星の下で眠るさん、ご無沙汰です (^-^*)/

> バックセットプレートはABS装着車両には取り付け不可とあったように思います。

そ〜なんですか!
では、確認してみます。ありがとうございます。

ABS車に装着不可なら、高価なバックステップとなり、装着時期が遅くなりそうです。オークションを物色しないと...

(^^-)y-~~~

防犯対策ですが、その後、進展はありましたでしょうか?
先刻ご承知の通り、費用がネックになっていましたが、
それは、それで、費用等々調べてみました。

以下長文ですが、ご報告まで。
 ※金額はおおよその費用です
 ※調査に不備があった場合にはご容赦下さい

@SPYBALL AB6527JP

本体(\35,000)
ハーネス(\5,000)
取付け(\16,000)
--------
税込み販売価格合計(\56,000)
納期(一週間)
 ※Shopによります

特徴
・私的見解
 ボールセンサーが良く信頼性が高い
 ヨーロッパでメジャーな製品
 国内メーカーの多くが純正採用(OEM)
 オプション盗難保障有りなので、2年目以降に
 補償額80万以上が可能かも知れない(標準査定による)
 ページャー無しなので残念。
・ページャー無し
 出力端子はありますが未接続です。
 ヨーロッパでは、携帯によるページャーが普及している(?)
 ので、そのサービスとの連携用の接続端子です。
 国内では、費用等々の問題があり、製品化されていない。
・イモビ機能有り
 リモコンで解除しないとキーを挿してもエンジンが
 かかりません
・オプション盗難保障有り
 補償額MAXは300万(標準査定による)
 受け元はJBRで、80万以上も可能。
 認定Shopでの購入と取付けが条件となる
・HANDA純正オプションのOEM
 OEM版とは仕様は異なる
・URL
 http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm

AY'S GEAR SP-1

本体(\40,000)
外部スピーカー(\2,000)
取付け(\16,000)
--------
税込み販売価格合計(\58,000)
納期(一週間)
 ※Shopによります

特徴
・私的見解
 信頼性が高い(問合せたShop曰く一押し)
 YAMAHA製であり、未確認ですがバイパーやクリフォードで
 有名な加藤電機からのOEMとも聞いています。
 (誤報ならすいません)
 リモコン(ページャー)がかっこいい。
 DIYも可能かも知れない(カーオーディオを取付ける技術と
 防犯を考慮した知恵を活用できる方であれば可能かも)
・ページャー有り
 実効100m、特定省電力仕様
・イモビ機能有無
 アラームのみ?(そうなの!?不明です)
・オプション盗難保障無し
・URL
 http://www.ysgear.co.jp/mc/index.html

Bスティールメイト886C−2WAY

本体(\37,000)
イモビリレー(\9,000)
取付け(\18,000)
--------
税込み販売価格合計(\64,000)
納期(一週間)
 ※Shopによります

特徴
・私的見解
 ページャーの有効距離が魅力(ロングレンジ通報)
 SP-1同様、機能満点です。
 DIYも可能かも知れない(カーオーディオを取付ける技術と
 防犯を考慮した知恵を活用できる方であれば可能かも)
・ページャー有り
 最大有効距離で約600m
・イモビ機能有り
 ショックセンサーとイグニションセンサーです。
 傾斜センサーは無しです。
・オプション盗難保障無し
・URL
 http://www.j-vehiclesecurity.com/Steelmate_886C.htm

どれにしようか悩むところです。
と言うか。やっぱり高価なんで無理かも (*^-゚)/~

書込番号:5094921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/05/20 17:49(1年以上前)

>星の下で眠る さん
 はじめまして。どうぞヨロシクお願いします。

やはり納車が遅いですね。
私の場合、第6期分の発注だそうです。真夏の慣らしは体にもバイクにもキツイそうですネ。
 でも納車待ちの間にあれこれカスタムについて考えるのも一考では?と思います。
(とりあえず、あの馬鹿でかい純正マフラーを交換しようと思い、既にオー○ションでモリワキS/Oをゲットしています。)

>ねいき さん

 私も170cmの中年体型です。
 ステップ・ハンドル・シート関係はツーリング主体と考えれば妥当と思っています。スポーツライドに徹するのであればもう少し後ろ&上でも良いかと思いますが、峠道の割合などツーリング過程の20%も無いでしょうからメーカーはうまく煮詰めていると思います。このへんはしばらく乗り込んでからでも遅くは無いと思いますヨ。

 防犯対策も昨今大変になっていますね。
幸いなことに、四半世紀以上のバイク生活で盗難に遭ったことは一度も有りませんでした。(シートカット等のイタズラは数回有り。
ま〜運が良かっただけだと思いますが。)このへんはバイクの使用状況・使用頻度も関係あると思います。
 やはり「備えあれば憂いなし」の格言どうり、対策しているのといないのとでは、精神面も含めて違うと思います。ご自分の納得のいくものを選択すると良いと思います。

 

書込番号:5095298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/20 19:04(1年以上前)

>ねいきさん
  防犯対策ですが、その後、進展はありましたでしょうか?

まずはノーマルで乗る予定なので、バイクカバーで車体を隠して「かてーなミニ」の地球ロックで行くことにしました。
幸い住んでるマンションの駐輪場には、地球ロック用のバーや防犯カメラが装備されているので・・・。
そして、将来色々とカスタマイズをしていったときに、自動車のセキュリティでお世話になったショップがバイクのセキュリティもやっているようなので、色々と相談してみようかと思っています。

>ビットインさん、
 ステップ・ハンドル・シート関係はツーリング主体と考えれば妥当と思っています。
 このへんはしばらく乗り込んでからでも遅くは無いと思いますヨ。

私もピットインさんと同じように感じています。
今、私が乗っている750のバイクは、バックステップやセパレートハンドルを付けてレーシーなライディングポジションにはなりましたが、前傾がきつくなって上体を腕で支えるようなライディングになったり、膝の曲がりがきつく足が疲れたりで、結果、長距離やると疲れるんです。
「ボルドール」の良さは「オールマイティ」なところだと思っていますので、とりあえずポジションはノーマルで乗ってみて、どーしても!!と言う不満が無ければそのまま乗っていこうと考えています。
でも、あのでかいマフラーは、スリップオンでいいから変えたいと思ってますけどネ (^^;)

書込番号:5095484

ナイスクチコミ!0


ねいきさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/20 21:06(1年以上前)

> ピットインさん、星の下で眠るさんへ

ポジションはあとで見直せばとのアドバイス、良くわかりました。
ありがとうございます。
自分が好むポジションをつかんでからにした方が良さそうですね。

> (とりあえず、あの馬鹿でかい純正マフラーを交換しようと思い、既にオー○ションでモリワキS/Oをゲットしています。)

モリワキですか。いいですね!
私、大好きです。フォルツァにモリワキTD・ANO・S/Oをつけています。

でかいマフラーをなんとかしたいですね。
私の場合、性能改善(チューンUP系)は、上手くなってからと封印しています。しかし、安全性向上(気休めでも安心できる程度?)とドレスアップについては、財布が許せば手を付けたいと考えています。

マフラーについては、法規準拠の範囲であれば、ノーマルより多きな音の方が、車がバイクを認識しやすいと、通勤時の経験から感じています。また、バイクを認識してもらえる様な走行も心がけています。安全性向上という意味で、マフラー交換は慣らしが終われば着手しようと考えています。

第1候補(JMCA)モリワキ、SP忠男、ヨシムラ
第2候補(安価)テックサーフ
第3候補(軽量)ストライカー、アールズギア、ノジマ

法規準拠でも、ノーマルより大きな音は、迷惑になることに変わりは無いので、その点で言えば、ごめんなさいと言えざるをえません <(_ _)>

書込番号:5095828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本日GET!!

2006/05/19 00:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:22件

仕事を始めるので原付を購入することになり色々と悩んだ結果キャノピーに決めました。
今まではずっと9年間、車だったのでバイクは一生乗らない物だと思っていましたがどうしても必要になってしまいました。

車を乗り始めてからバイクには計3日(通算走行距離10km未満)しか乗ったことがなく普通のスクーターなどはスリップなどの恐怖感があり3輪にしました。
よほど無茶をしなければ自分でこけないという安心感があるので乗り心地は良く感じられます。
ただ小回りはしずらいのでちょっと不安です。早く慣れなければと思います。

ちなみに中古で車内カラーは水色なので古いタイプ(5,6年前)です。
でも、エンジンはオーバーホール、基本的な消耗品のパーツ交換済みだと販売店は言ってました。
車体価格は\15,8000-也。(高いですかね?)

書込番号:5090737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

チョイノリ買いました\(⌒▽⌒)/

2006/05/18 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

チョイノリいいですよー。

バイク屋のおじさんはお薦めじゃないよーって言いますけどねー(⌒▽⌒)アハハ!

バイク買うの初めてだからかも知れないですけど、ホント楽しいです。

いろいろ不満もあるとおもいますけど、スピード出ないのはご愛嬌。

私なんかは、堂々とのんびり走れて逆に楽しいです。

僕の自慢のチョイノリのブログ↓です。先週つくったばかりです。よろしかったら是非。

http://pikachoi.exblog.jp/

書込番号:5089450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:09(1年以上前)

その昔、ラッタッターとソフィアローレンが宣伝してましたロードパルというのがありましたが40kmぐらいしか出ず、動力性能はチョイノリと同等ぐらいでした。
 この無免許運転が自分で初めて運転したバイクでしたがその時の楽しさは最近買った250tスクーターの比ではありませんでした。

 初めての楽しさは2度と味わえるものではありませんので心ゆくまで堪能しとかないと損ですよ。 
 バイク屋のおじさんやベテランライダーさんなどそのような遠い昔の事は忘れて性能だけで評価しちゃってるんでしょうね。

書込番号:5089691

ナイスクチコミ!3


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:11(1年以上前)

ピカチュー顔のスクーター初めて見ました。

小学生に盗難されそうなぐらい似てますね。笑

書込番号:5089696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:13(1年以上前)

 スゲー 激似!!

書込番号:5089702

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:16(1年以上前)

これならスパークプラグいりませんね

書込番号:5089709

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/18 20:08(1年以上前)

いいな〜♪
ピカチューヴァージョンのチョイノリ。
ロードパルなんて懐かしい車種も・・・

書込番号:5089818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/18 23:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

嬉しいです。とっても!

もし、札幌の方でピカチュウ顔にしたいと言う方いらっしゃったら、ステッカー何枚か作ったのがあります。

よかったら連絡ください!\(⌒▽⌒)/

と言っても、この為にチョイノリを買うか、となるとなかなか(⌒▽⌒)アハハ!

ですよねー。

書込番号:5090466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/19 00:45(1年以上前)

これってスズキとポケモンの権利を持ってる所に
アイデアで出せば採用されるんでは?^^;;
限定版として^^;;

>>よかったら連絡ください!\(⌒▽⌒)/
お金を取ったら著作権違反に触れますよ^^

書込番号:5090803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/19 11:37(1年以上前)

 もしかしたら流行るかもしれませんね。
 ただ権利とってシール売っても儲かるかは?ですね。

書込番号:5091549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/19 13:19(1年以上前)

子供が乗れるものなら流行りそうですが(⌒▽⌒)アハハ!

ちなみにチョイノリ+ピカチュウのイメージは、もう二年以上も前からあるものですからメーカの人は当然知ってるはずですし、私もそれを見てチョイノリ買っちゃったんです。

情報源は…
http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/

です。

書込番号:5091738

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/19 19:03(1年以上前)

耳と尻尾があれば完璧だそうです。

銭亀号は無いの?笑

書込番号:5092468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/19 20:48(1年以上前)

完璧になったら…。乗れません。間違いなくただの置き物になってしまいます。今の状態なら、まだステッカー貼ってるだけだから。と納得(?)できますけど。

ゼニガメって私知らなかったんですが、ポケンモンのキャラクターなんですね。

そう都合の良いバイクはなかなか無いと思いますが、あったら楽しそうですねー(⌒▽⌒)アハハ!

レスありがとうございます。

書込番号:5092718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/19 22:20(1年以上前)

  (⌒▽⌒)アハハ!

書込番号:5093042

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/23 22:48(1年以上前)

札幌には住んでないけど、
ピカチュウのステッカー、欲しいかも。(^^)

とっても楽しいブログですね。
注目を浴びるのはちょっと恥ずかしいけど、微笑ましいのでマルです。
妙な走りで(悪い意味で)注目浴びるよりずっと良いですね。

私はオレンジチョイですが、
もしも白だったら「オバQ」にしてるかも?(古っ!)

書込番号:5105065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/25 19:33(1年以上前)

私のブログにコメント入れてくれた方ですね!ありがとうございました。

オレンジだと色があわなくてー(⌒▽⌒)アハハ!

すみません。

結構注目は集めないとおもいますよー。たぶん。

ちびっこは敏感に察知して「ピカチュウ」って言ってくれますけどねー。

書込番号:5110044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました。

2006/05/18 15:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
勝手に仲間入りってのも失礼かもしれませんが、日本へ来て(ずっと海外にいました)初めて自分でバイクを買いました。この掲示板も何回も何回も見に来て「いいなぁ」って思いながら2ヶ月経って先日ようやく買う事ができました。このバイクの事を知ってから免許を取ったり、バイク屋さん探したり、いっぺんローンの審査を落ちて落ち込んだり。。親戚に頭を下げて代理になってもらったらいっぺんは通ったのですが彼自身がバイクの免許なく最後の最後で蹴られ、じゃ、保証人になってもらおうと思い3回目でやっとお金が入り無事購入しました。はー、長かった。
僕は東京にいるのですが買ったと思ったらこの連日の雨。。。まだ100キロしか走ってません。皆さんのように何千キロってなるにはいくらかかるやら。。
とりあえず、嬉しくて嬉しくて仕方ないので思い切って投稿しちゃいました。
ちなみに買った僕のアドレス君は。メタリックのブラックで125Gで日本製ではその店では最後の一台でした。
海外での車生活から一変してバイク生活になります!!!楽しみです。
これからもよろしくお願いします!!

書込番号:5089254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/05/18 16:40(1年以上前)

おめでと、もうすぐ夏だ(梅雨があるけど)

書込番号:5089378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/18 17:06(1年以上前)

お・め・で・と〜!

ちなみに、ここの掲示板を使ってる関東近郊のみんなでツーリングしようって今、盛り上がってるから良かったら一緒にツーリングに行かないかい?
詳しくは「[5047859] 奥多摩方面へツーリング」を読んでね。

書込番号:5089423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 17:57(1年以上前)

オメデトーゴザイマス。楽しいバイクライフを送って下さい。

書込番号:5089522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:19(1年以上前)

  そりゃ良かったですね。

書込番号:5089713

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:47(1年以上前)

どこを見ても日本語だらけ・・・
良いですね〜

書込番号:5089778

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 02:07(1年以上前)

う、嬉しいです!
返事が帰ってきました。今日も僕のアド君は雨にぬれてます。奥多摩のツーリング行きたいです!付いて行けるかなぁ。。

書込番号:5090969

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/19 10:01(1年以上前)

カバーかけてないんですかぁ?
強風が吹かない場所だったらカバーかけた方が良いと思いますよ。(強風だと倒れます(^^;; )
奥多摩でお会いしましょう。僕より遅い人はたぶんいないと思う。。。

書込番号:5091374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/19 12:58(1年以上前)

かま_さん へ

いったい何に乗ってくるんですか?まさかの原付?でもいいんですけどね(^^)

schrougeさん へ

カバーはかけた方がいいですよ。盗難予防にもなるし、最大の利点は紫外線によるプラスチック部品の劣化速度を抑えられますから。

書込番号:5091699

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 15:14(1年以上前)

カバーかけます。。。。
奥多摩天気良いといいですね!!

書込番号:5091982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました^^

2006/05/17 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

はじめて、カキコさせて頂きます^^
やっとの思いで、AT普通自動二輪免許を取得出来、すぐにスクーターも購入しました^^
スカイウエイブか、シルバーウイングか悩んだ末に、スズキに決めました。
まだ、購入して3日目ですが最高です^^
慣らしと言うことですが、どこまでやればいいんでしょうか?
詳しくないので、教えて下さい。

書込番号:5086995

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:08(1年以上前)

>ヨコハマスクーターおやじさん

ハンドルが最高にカッコイイですね!
さて、慣らし運転ですが乗用車の場合は1000k程度とはよく言われますが
最近のクルマは慣らし不要、等という方もいらっしゃいます

ワタシはモンキーでは一応500kまで30km/h、1000kまでは40km/hと行いました
トラブルらしいトラブルはありませんが、1000kの時にオイルも交換しました
バイク屋さんには「もったいない」と言われましたが・・・

参考まで

書込番号:5087058

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:09(1年以上前)

読み返したらあまり参考にはなりませんね (^^; すみません

書込番号:5087062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 20:57(1年以上前)

ここの掲示板の「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」で「慣らし運転」とか入力して、検索すれば、色々出てきますよ。沢山の意見が出てますので、どれをお選びになるかは、 ヨコハマスクーターおやじさん 次第です。

書込番号:5087247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 21:07(1年以上前)

追伸

免許取得 おめでとうございます!

納車 おめでとうございます!!!

書込番号:5087281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/17 23:39(1年以上前)

私の場合、こればっかりですが^^;;
エンジンスタート後は、あまりエンジンを回さずに
1〜2kmくらい暖気走行してエンジンから足回りまで
暖めてから通常走行以上の事をしてあげて下さい。
慣らしの時は急加速などは控えればいいと思います^^

書込番号:5087913

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/18 01:23(1年以上前)

免許所得&購入おめでとうございます。

慣らしについては人それぞれ千差万別の意見があるのでなんともいえませんが、慣らしは不要と言っている人を除いて共通して言えるのが急のつくアクセル操作はしない事です。

エンジンだけでなく駆動系・サスペンション系それぞれ新品の部品ですから、馴染ませる意味合いもありますから1000kmを走るくらいまではそれぞれの部品のすり合せてやる。みたいな気持でのんびりと普通に走れば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5088218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/19 02:56(1年以上前)

私の友人に、日産のエンジン設計者がいましたが、エンジンのシリンダーに傷が付くのは、エンジンをかけてから1分いないが、80%だそうです。それ以外は、オイル管理の悪さや、オーバーヒート等の根本的は、エンジン故障だそうです。
実は、私も某メーカーに勤務していました。

実際に工作精度は、慣らしが必要といわれた20年前と比べると、
5〜8倍位良くはなっています。ほとんど代わってないメーカーもありますが、近年の再編で名前以外は消えました。

さて本題ですが、船やジェットスキー等、エンジンに負荷が掛かる乗り物は、いまだにメーカーが、慣らしを推奨しています。
船は、自動車の10〜20倍の負荷が掛かります。(燃費も1500ccのジェットの場合40〜60キロで走るクルージングでリッター2キロ、フルパワーだとリッター1キロを切ります、お分かりのように水の抵抗がもろに舟艇に伝わるためです。エンジンの持ちもオートバイの20分の一ぐらいです)
さてオートバイは、自動車に比べても5分の1ほどの負荷です。

ですが、慣らしはやるに越したことはないですね、ですがやり方が重要です。アイドリングを4〜5ふんした後、ゆっくり加速して、30キロぐらいで、2〜3分、徐々に加速しながら50キロぐらいで4〜5分はしらせましょう。
その際になるべく登り坂は避けましょう。下り坂も。(H社の研究開発やってる友人に聞きました、彼の話だと、モトクロサーやロードレーサーはシリンダーとの接点になるピストンリングの材質と強度を変えてあるため直後からフルパワーが出せるが、1レースごとにクランクベアリングやリング、ピストン、バルブの交換は必須とのこと、もちろん、クラッチ、スプリングとダンパー、タイヤも交換あたりまえだって、)

その後は、50〜60キロ以上出さないようにして、150〜200キロ走れば終わりです。ただし、もっと正確に言えば、その後、
少しずつ速度を上げてきます。

楽しいバイクライフを応援しています。僕もこのバイク買おうか悩んでます。

書込番号:5091023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おはつです

2006/05/14 18:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

昨年アドレス110から乗り換えて、アドレスV125Gの黒に乗ってます。

とりあえず、500でオイル交換1000でオイルフィルター&オイル交換
んで、ギヤオイルも交換しました。
車にも入れているオイル添加剤も入れてますが、もともと静かなので
効果は分かりませんが、車は微震動が消えてはっきりと分かりました。
「IXL」と言う添加剤です。

ワックスは液体の「ブリス」と言うのを使用してます。
なんでも簡単に輝くので重宝しております。

最初はエンブレ挙動に焦りましたが、今は楽しく通勤してます。

一度、日本海に他のバイク仲間とツーリングに行きましたが、
結構付いていけました。

アド110に比べると燃費もいいのが嬉しいですね。

ここに書いてあることを参考にしたいと思います。

お仲間に入れてやって下さいませ。
ぺこ <(_ _)>

書込番号:5078519

ナイスクチコミ!0


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/15 10:15(1年以上前)

「エンブレ挙動」って何ですか?
エンブレのかかり具合の2stと4stのフィーリーングの違いってことですか?

書込番号:5080486

ナイスクチコミ!0


スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/15 20:17(1年以上前)

そのことです。
上手く表現できずに申し訳ないです。

書込番号:5081540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)