バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乗る気にさせる

2004/10/28 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 yochiyushiさん

車体が大きく、足つき性も良くないと感じられるが、全然そんな心配はありません。オンでもオフでも走れます。チョイ乗りでも、「乗ろう」と思わせるバイクです。
重いのは間違いありませんが、それは走り始めるまでのことで、いざ走り出せば快適そのものです。

書込番号:3433673

ナイスクチコミ!0


返信する
bmwr1200gsさん

2004/11/09 20:09(1年以上前)

はい。確かに乗っていて非常に楽しいですね。K100RSも持ってますが、エンジンのスムーズさは変わりません。車体は乗り出すと非常に軽いです。どこまでも倒せる感じで、乗り手の技量はあまり必要ないんじゃないかと思います。

書込番号:3480607

ナイスクチコミ!0


R26さん

2005/02/28 15:57(1年以上前)

試乗しました。皆様のおっしゃる通り、見かけと違って
重さは感じず、大変乗りやすいバイクでした。
エンジンは1200ccのツインとは思えないほどスムーズで、
非常に気持ちいい。ビッグツインとしてはエンジンの回転の
立ち上がり、下がりが早いですし軽快な感じです。
ハンドリングも非常にいい。これならオフもいけそうです。
足つきも不安は全くなかったです。
実際乗ると大きさを感じず、自分でわりと容易に
コントロールできるな〜と思えるバイクです。
 帰りに自分のR1150Rに乗り換えたら重く感じたほどです。
ロードスターの方が実際は軽いのですが....

書込番号:4000235

ナイスクチコミ!0


R26さん

2005/02/28 16:11(1年以上前)

ありゃ、いまスペックみたら、1200GSの方が、
1150Rより実際に軽いんですね〜。失礼しました。
お金貯めて乗り換えちゃおうかな。

書込番号:4000279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり気に入ってます。

2004/10/27 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

スレ主 ゆめゆめゆめさん

ゼファー1100からDトラッカー04年式新車で購入しました。

車重が軽いので、バイクから降りた時に方向転換などがスイスイできるのでうれしいです。

力の無い私にはこれってかなり重要です。

書込番号:3429822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いいバイクですよ!

2004/10/27 18:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R6

スレ主 とくゆきさん

00年を友人から譲ってもらい乗ってます。
【良】
・サイズも400と変わらず、非常に扱いやすい
・あまり見かけない
【悪】
・Uターンが非常に困難(ハンドルを切ると、手がタンクとハンドルの間に挟まれる
・アフターパーツが少ない
・さすがに長距離ツーリングには合わない(当たり前)
・足つきが良くない

リッターレプリカがもてはやされていますが、戦闘力は十分あります!
本人の腕次第でどうにでもなりますよ!!!

書込番号:3429419

ナイスクチコミ!1


返信する
マサカズ0625さん

2004/12/13 11:45(1年以上前)

自分は、03モデルを7月に購入しました。600CCでも十分攻撃力があります。ただ自分は160の身長なので、足つきがちょっと厳しいです。また、ご指摘の通り、Uターンは手が挟まって、厳しいですが、大変満足しています。

書込番号:3626036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

さすがフラッグシップ

2004/10/27 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

クチコミ投稿数:10071件

ここはZZ−R1200ですが1100の後継なので(^^;)

ZZ−R 1100のC2に乗ってました。私のHNの由来でも有ります。
買ったのは中古でしたが非常にパワフルで高速安定性は抜群でした。
走ってしまえば軽快ですが普段の取り回しは重いのが泣き所
しかし、余裕の有る走りは短所を超えて価値有ると思います。
燃費は走りで変わりますが平均14kmといったところでした。
排気量とパワーを考えれば、かなり良いのではと思います。

出た当時はスーパースポーツでカワサキのフラッグシップでした。
今は高速ツアラー的位置づけですが、普通に乗るなら十分でしょう。
1200の中古はまだ高いですが、1100の中古は安くなってきたので
Dタイプならお勧めです。Cタイプはもう古いですのでお勧め出来ません。
バイク乗りなら是非一度はリッターバイクに乗ってみて下さい!

書込番号:3429016

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/27 17:21(1年以上前)

ZZ−Rさん   こんにちは。 お名前の由来  初めて知りました。
鉄道、カメラ、PCと 趣味が広いですね。
頑張ってください。

書込番号:3429329

ナイスクチコミ!1


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/10/27 17:51(1年以上前)

自分はV-MAXに乗ってます。HNの成型屋の由来でもあります。・・・・( -_-)⊃なんでやねん

さて・・・自分もZZ-R1100は好きですね〜 特に後ろ姿に雰囲気があって好きです。

ところでZZ-Rをなんて読んでます?
自分は「ジーツーアール」って読んでます。
普通にアルファベット読みの方もいてますね。

書込番号:3429398

ナイスクチコミ!0


あーるいちさん

2004/10/28 00:23(1年以上前)

↑めちゃめちゃ局所的な気もしますが、「ダブルゼットアール」って読んでます。

書込番号:3430877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/28 13:03(1年以上前)

以前にC型乗ってましたが、周囲は「ジージーアール」って言いましたが私はあえて「ゼットゼットアール」って呼んでました。

書込番号:3432078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/10/28 14:31(1年以上前)

BRDさん、こんにちは
HNの由来は何度か聞かれて書いてるんですが、
すべてのログ見るのは無理ですしね。(^_^;)
HPにも書いて無いですからね。(汗)

私の趣味は広く浅くですから深くないです。(笑)
元々PCは鉄道写真の取り込みの為だったんですが、
はまってしまったんですよ〜予定外です。(苦笑)

>頑張ってください。
ありがとうございます。

成型屋さん
いきなりボケかましてますね〜(笑)
V-MAXに乗ってるんですか〜良いですね!
実は私も一度は乗ってみたいのですが、重量と燃料タンク15Lとか
実用的に大変そうなので手が出ませんね。(^^;)

ZZ-Rの言い方ですが色々と話題になりますね。(笑)
(HNは全角なので機種の時は半角で書きます。)
私は最初分からず「ゼットゼットアール」でしたが、
分かってから「ジーツーアール」か「ズィーズィーアール」かな
でも人にHN言う時は「ゼットゼットアール」かな(^^ゞ

あーるいちさん
そうその言い方も有るんですよね〜
「ダブルジーアール」も有るし〜 (笑)

ぢぢいAさん
どう言ったら良いのかカワサキの人に聞いたら
結局すべて良いそうです。(^_^;)

PS
ところでZZ-Rのハイフンは最近は使わないみたいですね。
本家カワサキはなかった・・・

書込番号:3432273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/10/28 14:45(1年以上前)

読み方は、いろいろみたいです。
私が、「ダブルゼットアール」と連呼したら回りもそのように発音するように
なりましたね。(笑)
それ以前だと「ゼットゼットアール」とか色々ですね。

ZZ−Rは、当時アウトバーンで二人乗り巡航250km/hを難なく走行できるハイスピード ツアラーバイクでした。他のメーカーもそれに続けと次から次えとモデルを出した為、存在じたいが薄くなりました。
その後エスカレートしたおかげで、300km/hリミッターまでつく始末・・
最高速バトルは、終焉を迎え?各社はライダー達に今後何を訴えて行くのか?見ものです。(笑)
性能的には、32bit制御のECUなどでも出ますが?まだ気が付かない人が、殆どです。
当然販売店なのではこの手の整備すること(電気系統)皆無といっていいでしょう!?
眼には見えない電気なので下手にいじると後々厄介なトラブルに見舞われる事は、言うまでもありませんが!?・・(高速道路走行中止まらない様に祈る・・)

書込番号:3432290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/28 22:51(1年以上前)

ジージーアールかダブルジーアールで呼びますね。
ツレのバイクが6月までZZR400の2000年型でした。重たいのに良く走るバイクでしたね。

書込番号:3433792

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/10/29 00:32(1年以上前)

みなさんいろいろな読み方をされてるみたいですね。
ちょっと気に入ったのが「ズィーズィーアール」ですね。
すこしナマリを入れると1つぐらい笑いが取れそうですね。・・・頂きます


たしかにV-MAXは実用的ではないですね。
この単車が好きなのはやっぱり見かけの迫力とVブーストが効いたときの加速感がたまらないです。でも自分はツーリング派なのであまりVブーストは使ってませんけどね。

書込番号:3434293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:22件

2004/10/31 05:53(1年以上前)

みなさん初めまして(^^)私は忍者(と言って良いか解りませんが、GPZ-900R)に乗ってるピクニックといいます。読み方はダブルジーアールと似ていて、私はダブルズィ-アールと読みますよ(^^)

書込番号:3442652

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/01 03:21(1年以上前)

>忍者(と言って良いか解りませんが、GPZ-900R)
GPz900Rを忍者と言わなくて、何が忍者なんだろうか(^^;;
ちなみにワタクシは、「ずずる」です。たまに「ずずら」

書込番号:3446760

ナイスクチコミ!0


あーるいちさん

2004/11/01 04:07(1年以上前)

↑ZX−7R・6RなんかもNINJAと名乗ってましたから、そのことじゃないですか。

書込番号:3446808

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/11/01 16:47(1年以上前)

'92 ZZR-400K 乗りです〜

呼称ですが、昨年カワサキより ZZR/ゼットゼットアール が正式であると発表がありました(ニュースリリース見つからじ。。。)。

ZZR-1200乗りたいなぁ(´-`).。oO

書込番号:3448000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/11/02 04:37(1年以上前)

忍者って最初にペットネーム付いたのはGPZ900Rだよね。
軽量ハイパワーな900クラスに乗りたい、ZX-9Rが欲しいな〜

書込番号:3450461

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/02 14:50(1年以上前)

わかった!
調べちゃいました(^^;;
A1がGPzであり忍者。
A2以降はGPZ、忍者廃止。
A8で忍者の復活。
つまり、忍者と呼べないGPZは、A2〜A7だ!?(ホント?)

書込番号:3451522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/11/03 00:07(1年以上前)

カワサキの輸出モデルがNinjaらしいです。
でもZZR1100、1200はNinjaではなかったですねぇ。(ZX-11はNinjaでしたが)
輸出先の国とかも関係あるのかな?

ZZR1200、デザインの評判が悪いけど私は好きです。
FI仕様になってしまう前に購入できるよう貯金中です〜

書込番号:3453608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/11/03 18:53(1年以上前)

かま_さん、どうも〜
え〜じゃあ忍者じゃ無い忍者?が有るってこと、偽忍者とか(笑)
でも忍者は素性が謎なんだからそちらが本物っぽかったりして(^^;)

沙羅ラッチUさん
>輸出先の国とかも関係あるのかな?
一応アメリカ向けが忍者らしいですね〜
今はもしかしたら変わってるかもしれませんが
私も復活の為に貯めようかな〜

書込番号:3456218

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/04 01:14(1年以上前)

年式(正確には、上にも書いたように、A1、A2ってゆう数字)や仕向け地で、ninjaがついたりつかなかったりするから、難しいですよね。
ZX900A乗りは詳しいと思うんだけど、ワタクシはT00Bなのであんまり興味がないのダ。

書込番号:3458060

ナイスクチコミ!0


dicepixelさん

2004/11/06 11:18(1年以上前)

>元店頭販売員 さん

>呼称ですが、昨年カワサキより ZZR/ゼットゼットアール が正式であると発表がありました

はじめまして。 そうなんですかー。
自分の中で決着が付きました。

むかーし高校の頃「ズィーズィーアール」と呼んでいたところ、友人から
「カワサキは名車Z1以降、“Z”を“ゼット”と呼ばせるポリシーがある」
と諭されました。 どうやらそれは正しかったようですね。


でも、「ゼットゼットアール」は言いにくいので、
個人的に「ゼッツー(Z2)アール」と呼んでます。邪道です。


今中免(普通免か)を取りに行っている彼女が、
DARK ANGELの影響でZZR250に乗りたいと言っていて
嬉しい限りです。 ゼッツーアールと呼ばせてます。

書込番号:3466558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/11/06 22:28(1年以上前)

>むかーし高校の頃「ズィーズィーアール」と呼んでいたところ、友人から
「カワサキは名車Z1以降、“Z”を“ゼット”と呼ばせるポリシーがある」
と諭されました。 どうやらそれは正しかったようですね。

3年前のモーターショーまではカワサキブースのおねいさん達も「ズィーズィーアール」とアナウンスしていたので、「ゼットゼットアール」になったのは昨年からっぽいですよ。

書込番号:3468897

ナイスクチコミ!0


リターンズさん

2004/11/21 20:05(1年以上前)

こんにちわ、元D1−1100乗りの者です(^^)
 当時の「限定解除試験」を試験場で一発合格した歓びのイキオイで、最初に買った大型バイクがZZRでした。やっぱり世界最速320KM(?)の称号の魅力には抗えずの選択でした(笑)

 乗り始めた当初はでっかい(ぶっとい)ボディのバイクにまたがるだけで股が割れてしまいそうで、とにかく大パワーですっ飛んでいこうとするバイクに「しがみついている」感がありましたが、慣れてしまうととても扱いやすくて日本中を旅行する相棒として大活躍してくれました。

 ところで”ゼットゼットアール”という呼称は、最初のZZR(1100C1や400cc)が発売されたとき東京モーターショーの会場のアナウンスでも使われていたのでモデル初期からメーカーでも使っていたものだとおもいます。

 しかし、そのとき会場で配布されたパンフでは、「ZZR」の英文字に「ゼットゼットアール」というふりがなが併記印刷されていたものをわざわざスミ塗りで消してあったので、メーカー側としても最後までどのように呼ぶか迷いに迷っていたようです(^^)

PS.
 しばらくバイクから遠ざかっていたのですが、周辺環境が整い再びバイクを買おうと思っています。D1で親しんだZZRが筆頭候補なんですが現行1200はだいぶイメージが変わってしまったのでちょっと迷ってます。
 1200の乗り味、燃費、加速・最高速などオーナーの方から生の声をいただけると幸いです(^^)

書込番号:3529150

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

12年目

2004/10/27 12:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー225

スレ主 12年目オーナーさん

壊れなくていいですね。
バッテリーは上がりやすくなりましたが^^;)
あのトコトコ感がたまらなく良いですよ。

書込番号:3428799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/10/21 04:05(1年以上前)

あのトコトコ感がたまらなく良いですよとは一体どんな感じでしょうか?・・・・・乗ってみたいです

書込番号:5555924

ナイスクチコミ!2


na036さん
クチコミ投稿数:78件 セロー225のオーナーセロー225の満足度4

2007/02/12 20:06(1年以上前)

単気筒特有のトコトコ感ですかねぇ 私も単気筒大好きです。最終型ですがセローは丈夫で長く乗れそうです

書込番号:5993552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カキコ一番乗り!

2004/10/27 08:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TDM900

スレ主 ボーマン船長Uさん

こんにちは、みなさん。ボーマン船長Uです。

実は私、TDM850に乗っております。
とてもいいバイクです。高速道路以外なら最速でしょう。
120〜160の間では意のままに操れます。

一つだけ注文があるとすれば、音ね。
長年乗ってきた、4気筒のサウンドがいいんだけど、無理ね。
あ、ここって900のスレッドだっけ?

書込番号:3428252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)