バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ほんとに良く走ります。

2004/11/18 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 ホンダに乗って28年さん

教習車とよく言われますがとんでもない!全く別ものですね。
その気になれば峠で大型を追い掛けまわす程能力は高いのでうまく付き合えば永く乗ることができるバイクだと思います。
VTECの恩恵を受け低速トルクが厚くアイドル発進も軽々とこなすので渋滞も楽々です。
また4バルブに切り替わったときの加速感はレーシーで楽しいですよ。
是非一度体験してみてください。

書込番号:3516753

ナイスクチコミ!1


返信する
Honda Onlyさん

2004/11/26 20:56(1年以上前)

すいません。以前から疑問に思っていた事があるのですが、現在のVTECと昔のCBR400Fに搭載されたRFVCという機構は随分と似ていますよね。4輪用は低速用カムと高速用カムでバルブの開きを変える構造は理解しています。

書込番号:3550437

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/11/26 21:04(1年以上前)

間違えました。RFVCではなくREVでした、すいません。

書込番号:3550471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホンダに乗って28年さん

2004/11/27 00:03(1年以上前)

Honda Onlyさんのおっしゃるとおり、CBR400Fに搭載されたREVが
VTECの原型だったようですね。

高回転域の出力強化と低回転域のトルクアップ等の基本構想は同じですがメカニズムが違うようです。

詳しくは、こちらを見てくださいね。

REV→
  http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/vtec-1/vtec-2/
VTEC→
 http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/vtec-1/vtec-  2/vtec-3/index.html

初代VTECは6750RPM、SPEC2では6300RPM、SPEC3では6速のみ6750RPMでそれぞれ2→4バルブに切換える仕様になっています。

私はSPEC2に乗っていますが、6速で巡航時100km/h+アルファで
4バルブに切替わるため高速道路などでは初代VTECやSPEC3の方が燃費がいいようです。

書込番号:3551553

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/11/30 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。詳しい構造がわかってスッキリしました。Hondaは昔からエンジン屋で現在は草刈機用の24ccから上はジェット機用まであるのです。バイク用のエンジンがやっぱり原点なので、かなりの種類と挑戦、また冒険しすぎて廃止したり、ほんとに面白い会社だと思います。1つ希望というか提案なんですけど、現行型のテールカウルやランプが好きになれないので過去のモデルのテールを付けられたり、カラーリングに昔のFCカラー(赤・白、青・白)も選べるようにするとさらにファンが増えると思います。750には復活したけど何か違う、タンクの形が悪いからだと思うのです。

書込番号:3568608

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/02 20:25(1年以上前)

ちなみに峠ではよほどの技術がないと大型は早くないですよ、峠を攻めるなら600位が最適でしょう、私自身も同じ技術なら町乗りも峠も、1300より250で充分です。
大型の魅力はそこじゃないのです。

書込番号:3576267

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2004/12/05 20:06(1年以上前)

確かに大型の魅力って、峠の速さではないのは誰も知っているでしょう。限定解除からくる開放感とリッターマシンの威圧感やとても日本向けではないフルパワー逆輸入車に乗れる事が各ライダーの自己満足を満たすのではないかと分析します。今世界には最大排気量何ccまであるのかもよく知らないですが、すべて乗れる資格がある訳ですから。とりあえず現状で最高速度がでるのは、スズキの隼かカワサキのZX-12Rの2台対決でしょうか?

書込番号:3590151

ナイスクチコミ!0


ただのバイク好きさん

2005/01/13 19:48(1年以上前)

一個人の意見として言わせていただきますが、大型の魅力は最高速よりやはり加速感だと私は思います。現に日本国内でサーキット以外でマシンのフルパワーを出しきれる場所が何箇所あるでしょうか?少なくとも私の住んでいる地方にはありませんね。最高速だけに気を取られず加速のを重視でバイク選びをしたほうがいいバイクライフを送れるとおもうのですが。皆さんはどう思いますか?

書込番号:3773703

ナイスクチコミ!0


CBいいなさん

2005/01/17 13:22(1年以上前)

知り合いが乗っているCB400 SPEC3に乗ってみました。普段はXJR400に乗ってますが、VTEC楽しいですね。リアサスがちょっと硬い感じですが、それを差し引いても元気なエンジンと4バルブの感触は魅力的でした。

書込番号:3792734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり満足

2004/12/13 11:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

スレ主 TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件

初めての大型二輪で、2週間ほど前に納車しました。
乗った感じですが、
1.ちょっとハイギヤード(前はZZR乗ってました)
2.3速辺りからの加速が半端じゃない。
3.寝かし込みもやりやすい。
4.インジェクションで始動が良好。

ちょっと不便なのが、メットホルダーが自分のメットで使えません。
ダイヤル式のロックを別に買ってきて、
それを使ってタンデム用のステップ辺りにかけてます。

まだまだ乗りなれていないので、もっといいところが出てきそうです。

書込番号:3626035

ナイスクチコミ!0


返信する
緋村剣心さん

2004/12/14 21:59(1年以上前)

11月1日に納車し、只今600Km程走りました・
ポジションは前傾がきついので長時間は疲れますがその他はいろいろと気に入ってます。
'05モデルも出ますが、カラーリングは赤は'03モデルのほうがカッコイイと思います。
住んでいる所は、これから雪の季節ですので春が待ちどうしいです。
来年は、いろいろな所へ、走りに行きたいと今から楽しみです。

書込番号:3633357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/12/23 23:47(1年以上前)

僕のもカラーリングは03の赤です。
現在400kmほど走りましたが、自分が思ったように
走れるようになりました。

というのも、視線をカーブの出口辺りを見るように心がけることで
思った通りに倒せるようになったのです。

出口を見るのは教習で習いましたが、
ここまで重要だと初めて実感でき、とても勉強になりました。

後、センターアップマフラーは、後輪がとても洗いやすくて気に入ってます。

書込番号:3677127

ナイスクチコミ!0


ひで*たろう!さん

2004/12/31 18:27(1年以上前)

僕も初めての大型二輪で約2週間前に納車しました赤/黒のオーストラリアの逆車です。まだ慣らしで5,000回転しか回しておらず、距離も約120キロしか走っていませんが、今年の5月に中型免許を取得して中古で購入したCBR250RRに比べて、非常に乗り易いという印象です。音も静かでとにかくスタイル抜群です!これから回転を上げていくと、とんでもないパワーを実感出来るのかと思うとワクワクします。街乗りが中心になると思いますが、5,000回転以内で殆ど走れてしまいます。5,000回転回していれば80〜90km/hは出ています。永く大事に乗りたいバイクです。

書込番号:3712267

ナイスクチコミ!0


こぐれさん

2005/01/16 18:39(1年以上前)

私は03モデルが出たときの5月頃に買いました。なので今年の5月には車検になります。今の今までトラブルは特別なく、完成度の高いことを実感しております。私もかなり満足しています。
 使用は通勤がほとんどですが、高速に乗る機会が多く、いつも600なのになんてパワー・・・・逆車のためリミッターもないので200キロ巡航なんかも楽にできます。250キロぐらいまでは結構普通に出ます。
 こんな600ですから十分なパワーそして軽さがあります。なにより高回転でのサウンドはレーシー・・・(アクラポビッチのスリップオンつけてます)1000が出た今でも600買って良かったなと思っております。

書込番号:3788827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これもいいなぁ

2005/01/14 23:10(1年以上前)


バイク(本体) > ロデオ > フリスコ

スレ主 これからバイカー!さん

いろいろ書き込みしちゃいましたけど。予算的にはこのフリスコかなぁ。
センターから出ているマフラーがかっこいいと思いました。
でも、脚が熱い・・?

書込番号:3779317

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/16 03:12(1年以上前)

とりあえず、免許取りましょうw

書込番号:3785934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とても乗りやすいバイクです。

2004/11/04 23:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー225

スレ主 14年目さん

キック式の最後の型を買ってから14年、ほかに所有したバイクもあったけどみんな売って、今はこれだけです。キャブ分解清掃して壊してしまい、ヤフオクで入手したり、ピストンリング交換しようとエンジン上半分分解した時に、マフラー取り付けねじを折ってしまい、1年ほどそのまま放置しているうちにバイクカバーがはずれ、エンジン内に雨水、落ち葉が入ってしまった!!!でも何とか直した。オイル交換連続3回目でやっと水と落ち葉が混じらなくなった。こんなに下手な整備でも何とかなったのは、構造が単純で丈夫だからだと思います。あと維持費が安い。バッテリーはつけてないし、プラグは1本だし、燃費はリッター30超えるし。もうすぐ5万キロ、パーツに欠品が出始めたのが不安だけどずっと乗るつもりです。

書込番号:3461150

ナイスクチコミ!1


返信する
面!さん

2005/01/15 19:04(1年以上前)

私もU型を乗り続けています。もう17年ぐらいになります。何回も転倒してボロボロになってしまいましたが、エンジンはいまも元気です。コイツが朽ち果ててしまうまで乗り続けるぞ!
半年前に転倒して膝の靱帯をやってしまったようで、キック始動ができずに困ってますが・・・。

書込番号:3783374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ロデオ > 250 スウェディッシュ

スレ主 これからバイカー!さん

このワイドタイヤってすごいですね!!自動車より太くありませんか?こんなすごいの乗っている人いたら是非インプレッション聞きたいです。書き込み少ないですけどだれか乗ってる人いませんか?ロデオのHPには排気量2000ccって書いてありますけど。そんなすごいバイクあるんですね。ほしぃ。・・・

書込番号:3779268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくいいですね。

2005/01/14 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > ロデオ > チョッパーロング

スレ主 これからバイカー!さん

さっき他のモデルも見させてもらいましたがこのロングフォークもいいなぁ。

書込番号:3779239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)