バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

母が乗っています

2005/01/06 13:48(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スーパーモレ

スレ主 田舎oyajiさん

某赤い店にてタイミングよく中古車があり母用に購入し2年ほど経過しました。当初より大きめのリアキャリアが付いていて、カブ2台→原付スクーター→スーパーモレと乗り継いだ母には、「カブよりオシャレでスクーターより積載に優れ、なにより足の決まりが良い」と気に入ってくれています。
 購入時に非力な母にセンタースタンドだけではと考え純正Opのサイドスタンドを付けたことも好評価でした。
 このようなスクーターとカブの中間車が無くなってしまわないことを望みます。

書込番号:3737479

ナイスクチコミ!1


返信する
WAVER2さん

2005/01/11 00:39(1年以上前)

私の母も乗っています。もう10数年乗っています。私の母は変わっていて、普通のスクーターは怖くて乗れないというのです。あのフラットなステップが馴染めない(怖い)と言うのです。カブのようにバーが出ているステップじゃないといけないらしいです。いま見ると変速ギアでなくてバーステップのバイクは、この車種しか見当たりません。機械オンチの母には、絶対カブは操作できないし、この車種がなくなると母が運転できるバイクが世の中から無くなります。スズキさん、どうかこの車種を廃車種にしないでください。母のような人もいることを忘れないでくださいね。そしてこの車種を世に送り出してくれた社員の方に感謝します。

書込番号:3762146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10月にエストレヤを買いました

2004/11/30 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 あみゅうずさん

10月にはじめてバイクの免許を取り、はじめてバイクを買いました。いまは、楽しくてしょうがないです。この掲示板で、エストレヤで盛り上がりたいけど、ここ、見てる人いるのかな?

書込番号:3568085

ナイスクチコミ!0


返信する
市場の近所さん

2004/12/05 00:49(1年以上前)

私は見てます

書込番号:3586525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/12/07 18:27(1年以上前)

何年式の何色に乗ってますか?
僕もいつか買いたいんですけど、カラーで迷います。。

書込番号:3598861

ナイスクチコミ!0


あみゅ-ずさん

2005/01/10 10:58(1年以上前)

みなさん、見てくれたのですね。返事遅れてすみません。私は、2005年式のRSのカラーリングはすごい好きですね。ちなみに私は2003年のブルーのやつです。2005年式のRSは昔のカワサキのWシリーズのカラーリングみたいですね。

書込番号:3757822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いい

2005/01/05 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ZZ

スレ主 berdbhhさん

この前原付の免許取ったので買いに行ってこれがほかのと比べてでかく見えたので購入した。値段は新車価格より三万値引いてた。感想、友達にzxに乗せてもらうきかいがあって乗ってみてバランスがzzが上だった、ホイールが14インチだったがこれが以外に安定しててはしってて気持ちいのだ。あと馬力があるし、あんなにどでかいマフラーでが以外に物静かで近所迷惑とか気にしないで見た目だけよく見せれたり。この原付は意外性がありきにいってる。でも俺が黒か白かでかんがえて黒にして後悔したなー。はっきし行ってzxに間違えられやすいでも満足

書込番号:3730479

ナイスクチコミ!0


返信する
sisinaさん

2005/01/05 20:54(1年以上前)

12インチでしょう?

書込番号:3734187

ナイスクチコミ!0


沙囲さん

2005/01/06 23:49(1年以上前)

何で黒にして後悔したんですか?
自分としては今度黒にしようと考えてるんですが・・・

書込番号:3740244

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/09 19:48(1年以上前)

2ストって、まだ売ってるんだねー(^^;

エンジンオイル忘れずに入れてねー

>ZZの心臓部には、最高出力5.3kW[7.2ps]・最大トルク7.5N・m[0.76kg・>m]という、このクラスでは最高※のスペックを誇るハイパワーエンジン>を採用した。

出力制限で20年位前から、このスペックだよねー、原付って。
ま、スクーターでこのスペックが出たのは15年くらい前だろうけど。

ま、安全運転でお乗りください。

書込番号:3754261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FTR買いました。

2004/12/25 13:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 たらじんさん

ぼちぼち子離れしてきたので、久々にバイク復活しました。
ドリームCB250、RZ350、VT250、SR400と乗り継いで、10年空けて5代目です。FTRはとても軽やかに走るバイクで、いままでの中で一番波長が合っている気がします。ただ排気音が少し寂しかったので、スパトラ4インチをヤフオクで買いました。低音が気持ちいです。今11皿の状態ですが、少し低速が細い感じなので、減らしてみようかと思います。ちょこちょこ遊べるものスパトラのいいところですね。
スパトラつけてらっしゃる方、FTRには何枚が一番合っていると感じますか。自分としては、もともとブン回すバイクじゃないから少なめにして、ドコドコ走るのか気持ちいいかと思っているのですが、皆さんどうでしょう。

書込番号:3683213

ナイスクチコミ!1


返信する
FPRさん

2005/01/09 16:50(1年以上前)

まずはバイク復活おめでとうございます(^^)やはりバイクは車とは違った楽しさがありますよね!
FTRは車重も軽く、取り回しも楽なのでとても乗りやすいバイクだと思います。
さて、スパトラ、確かに11枚つけてしまうと低速がもの足りません。っていうか全然走りません(笑)私も色々試しましたが8枚がベストとの答えを出しました。キャブのセッティングにもよるでしょうけど、排気音の大きさから言っても、小さすぎず、大きすぎずといったところで、パワーも十分でした。
しかしながら、過去2回スパトラ盗難に遭いました(泣)今はPLOTのスーパーサウンドつけてます(笑)音はやはりスパトラの方が断然いいです。ただ盗難が多いので注意して下さい。対策としてボルトを変えることをお勧めします。ボルトを変えていればまずエキパイとサイレンサー本体を盗まれることはないと思います。(ディスクだけごっそり盗まれたこともあります。)ディスクの対策はないですね・・・。それこそ盗難防止装置つけるのが早いでしょうし。
FTRほんとにいいバイクです!ちなみに私は2001年式で現在2万5千kmです。エンジンはすこぶる調子いいですよ!壊れる気がしません(笑)お互い大事にしていきましょうね!長々と失礼しました。
(m_m)

書込番号:3753441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

10000Kmを超えて・・・

2005/01/09 13:32(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

新車購入後10000Kmをやっと超えました。
一区切りついたのでインプレッションを・・・

主な、現在カスタムは
KOSOハイスピードプーリー
バーハンドル(ショップオリジナルボス使用)
レブリミッター解除(スピードリミッターはこの車種にはありません)
デイトナグリップヒーター

使用オイル:アマリー4stオイル(3000毎に交換)

大きなトラブル
8500Kmあたりで一度Vベルトが切れました。
Vベルトの寿命はおよそ10000Km程度であるといわれていますが、
自分の普段の使用方法を考慮に入れると妥当な距離と思っています。

それ以外のトラブルらしいトラブルは今の所経験しておりません。

長期に乗ってきて感じることはやはり燃費の問題です。
コレは走行状況により大きく変化するのでなんともいえませんが
スペーシーやアドレス110・V100などと比較して購入を考えている
ひとにとってはあまり良い燃費ではないと思います。

プーリー交換などを行っているとどうしても30Km/L以上の燃費を
期待するのは少し大変かと思います。
ノーマルであれば走り方次第で十分達成することができます。
この辺はやはり車体の大きさが問題かと思います。
逆にいえばこの大きさで平均27Km/Lの燃費を実現できることを
考えれば十分優秀かと思われます。

走行風の影響ですが、60Km/h走行を行っているときは125のシールド
を利用している限りほとんど風の影響は感じません。ヘルメットの
シールドをあけていると顔にさわやかに風が当たる程度です。
100Km/h近い速度の場合それなりに風は当たりますが、風圧により
疲労が溜まるというような勢いではなく60Km/h時より少し強い程度に
なります。
それよりも足元に巻き込んでくる風が多くなります。12月を過ぎ気温が
低くなった最近特に実感しております。
まだ試してませんが、聞くところによるとサイドバイザーをつけると
巻き込みが格段に減るそうです。

180のショートスクリーンも使用したことがありますが、こちらは
もろに胸の辺りに風が当たるため長距離走行をする方にはお勧め
しません。EFI仕様のロングスクリーンは125と比べてわずかに
長いため長距離を走る場合はこちらのほうが適しているのでは?
と感じます。

実用面において一番不満に思っていることは、コンビニフックの位置です。
カタログやWEBではわかりにくいと思いますがシートの一番先端のチョイ下
の辺りについてます。判りやすく言うとならば一般的なスクーターの
ヘルメットホルダーの辺り。
この位置は激しく不便で普通のスクーターのようにハンドルボスのした辺りに
100円ショップで売っているようなフックもしくは別のスクーターから
フックを流用したほうが良いと感じます。私の場合は運良く他メーカーの
スクーターのを流用させていただきました。
このことについてはオーナーズクラブの中でも話題になっていたので今後
改善して欲しいところです。

全体的にみて台湾製だから・・・というような不具合は特になく
一般的な故障程度でこの距離まで載れてこれたためこの車種はお勧めの一台
かと思われます。

書込番号:3752625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いいバイクです!

2005/01/02 14:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター1100

スレ主 しぎゃぴぃさん

以前乗っていました。
良い点
1、直進性良し。左手でアクセル持ちながら右手でビデオ撮影可能。
2、足が着きやすい安心感。フラットダートはイケイケでケツも流せる。アクセルターンも可能。
3、燃費良好。普通に走ればリッター20km超
4、素直な操縦性。キビキビ走られます。
5、高い静粛性。長時間乗っても疲れにくく、夜に耳鳴りも起こりにくい。

悪い点
回すとブローバイからオイル吹き過ぎ。ショック死するかと思った。飛ばす人は外に出さないと話にならない。悪い点はそれだけ。

値段を考えるととても優れたアメリカンタイプバイクでした。

書込番号:3718605

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)