
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まず、ライディングポジションがコンパクトでとても乗りやすいです。
エンジンはトルクが大きく、4000回転以降の盛り上がり気持ちいいです。
BMWでは初採用のベルトドライブは走行音が静かで、メンテナンスフリー
です。普通のバイクのタンクの位置がフリースペースになっていて、標準
仕様は斜め掛けのショルダーバックがついてます。とても使いやすい!
650ccという排気量は日本の道路事情には丁度よいとはよく聴きますが、
まったくそのとおりで、街乗りから、峠をスポーツ走行するにもそこそこですし、ツーリングでも疲労が少ない。ただし、輸入車全般に言えることですが維持費はそれなりにかかると思います。
2点





価格.comにバイクカテゴリもできたんですね。祝!
現在1000km走行し1回目のオイル交換が終わりました。
往復30kmくらいの通学に使ってますがとても快適です。
ウィンドシールドの防風効果はすばらしく、大きめなので少しくらいの雨なら濡れません。
低速での加速がよく、程よいボディサイズなので街乗りで楽です。原付感覚でサッと乗れるところが気に入っていますよ〜。軽めなので取り回しもラク。オートキャンセルウィンカーは運転に集中できます。
燃費は平均して25km/lといったところですね。ビンボー学生には結構ありがたいです
コストダウンのせいか細部の作りが甘いですね(>_<)納車3日でハンドル周りのプラスチックの勘合がはずれました(修理済み)。その他作りが甘いところがありますがそういうものだと割り切って使ってます(^ ^;)
オジサンバイクと言われてますが当方19歳で乗ってます・・・もっと若い方も乗りましょう!いいバイクですよ!個人的にフロントマスクとかカッコイイと思いますし。
他にフォーサイトに乗ってる方いませんか〜?
0点


2004/11/03 20:28(1年以上前)
私も黒フォーに乗りたいッス!!。他の掲示板でもよく「雨があんまりかからない」ってかいてありますもんね。(^^)マジェ・フォルツァははなから候補でないのですが、グランドディングと激しく迷っております。今が一番楽しい時かなぁ。
書込番号:3456542
0点



2004/11/05 23:45(1年以上前)
私もフォーサイト、マジェ125、アット150さらには
フォルツァ中古までほんと〜に迷いました(^^;)
マジェ、アットはコンパクトなところがよかったのですが
排気量の割りにはかなり高くなってしまい、
フォルツァは中古なのに高い・・・ということで250ccで新車、
小さめ、しかも安め!のフォーサイトに行き着きました。
値段はマジェ125やアット150とさほど変わらず買えました。
値段が安めなのもフォーサイトのいいところですね(^^)
今思うとこの迷ってた時が一番楽しかったですね(^^;)
書込番号:3465059
0点


2004/11/06 21:31(1年以上前)
安い!安い! 大変重要なファクターですよね。新車のあの値段みても(EX)みたらホント即買い!!ってなっちゃいますよね。今日職場に、去年までのバイト君(源)が遊びに来たんですが、ヤマハのTWでブイブイいわせてました(−−)以前は亀のDAXだったくせに・・・・・・目移りしてる今が一番楽しいです。黒フォ、買っちゃおかな・・・
書込番号:3468599
0点


2004/11/08 18:08(1年以上前)
とにかく軽い。
ボックスもそれなりに入るし値段もそれほどじゃないし勝って損はしないと思います。
20号線とかスイスイです。
書込番号:3476231
0点


2004/11/09 08:37(1年以上前)
初期型乗ってましたが、乗り潰したのでEXに買い換えました。
安くてよく動く。とてもいいバイクと思います。
DCBSのブレーキは初めて乗るときコーナーで扱いづらくて
ビックリしましたけど。(すぐに慣れます)
敢えて文句を言うとすれば〜スクーター全般に言えることですが
パズルのような外装、分解結合が面倒くさいです。隙間無組み立てるにはコツがいりますね。
あと、外装を止めているプラスチックのリベット。経年劣化でパキパキ割れます。自分で整備を考えている方はスペアを買っておいた方が良いですよ。
書込番号:3478840
0点



2004/11/09 22:12(1年以上前)
みなさんレス感謝です(^^)
日曜日に買ったバイク屋のツーリングイベントに行ってきました。
200kmほど走り、峠道も走りましたがスイスイ曲がれ、
結構なペースでしたが力不足は全然感じず普通に
付いて行くことができました(^o^)v
日々の足だけでなく、ツーリングにも行けてさらに
気に入ってしまいました(^o^)
休憩所で知らないオジサンに3回も話しかけられました。ちとウレシイ
そのツーリングの途中でバイクの将棋倒しの犠牲にあい、
右ミラー傷だらけ、外装の一部とマフラーカバーに擦り傷がぁ(T_T)
今度修理しようと思います、バイクは平らな所に止めましょうm(_ _)m
書込番号:3481133
0点


2004/11/10 20:24(1年以上前)
謹んでお見舞い申し上げます。フォーサイト単体では傾いたりしないですよね。たしかグランドディングはスタンドがへぼくてコケ易いと聞いた様な・・・私も今の愛車を初めて擦った時は、キズ見て凹みました〜(TT)キズが目立つのは宿命ですもんね。早く全快します様に。
書込番号:3484381
0点



2004/11/12 23:23(1年以上前)
てんちょう さんありがとうございますm(_ _)m
バイクが倒れたのは平らな所に止めなかった私たちのミスですので
フォーサイトのスタンド等が悪いわけではないです(^o^)
私がフォーサイトを買ったためか、リード100に乗っていた
ウチの父親が家族にナイショでスカイウェイブ250を買って
きました( ̄□ ̄;)!!なにか必要以上に大きく、フォーサイト
と比べるとアクセルの反応がかなり鈍いと感じました。
スカイウェイブもいいバイクだと思いますが私は
おとなしい外観でキビキビ動くフォーサイトが気に入っています。
書込番号:3492847
0点


2004/11/13 22:06(1年以上前)
お父さんがスカイウェイブ!!アツいファミリーですな。でも愛しのフォーサイトと直接比較できて、良いかも・・・・カタログや試乗記ではスカブ-万能説も時々目にしますし(^^; 書かれている様な比較論は、これから買おうとしている人達にとっては貴重な意見です。スカブ板にも顔だしてみてはいかがでしょ?きっと喜ばれると思いますよ〜(^^)
書込番号:3496755
0点



2004/11/19 00:59(1年以上前)
バイク屋で修理してもらう時に店長さんから聞いたのですが、
まもなくマイナーチェンジするそうです。現行より1万円アップで
グリップヒーターが標準装備になり、排ガスクリーン化、
リサイクル料込みになるんだそうです。店長さんは、
「ただの便乗値上げだね。」とか言ってました(^_^;)
外見や色は変わらないそうですが今購入検討されている方
はマイナーチェンジを待ったほうがいいかもしれません。
なんかますますオジサンバイクと呼ばれそうですが
再起不能になるまで乗って行きたいです(^-^)
書込番号:3517895
0点





00年式のSR400乗ってます。
ドラム最終のモノでレトロな感じがサイコーです。
今はロッカーズみたいな感じにして乗ってます。
TW、アメリカンに押され気味ですが、みなさんもりあげていきましょー!
0点


2004/11/18 11:57(1年以上前)
持っていて飽きないバイクですよね
どの年代の人が乗っても
それなりにカッコよく見えるバイクだと思っております
書込番号:3515184
0点





30才、男です。
小型バイクが欲しくて最初はシグナスとかアドレスとか考えていましたが、店員さんが口を揃えて「UMi、オススメです」というもんだから、その場で購入を決定。オレンジはちょっと女の子っぽいので、シルバーを選択。男でも似合うかと。
何の思い入れも先入観もなかったので正直期待していなかったのですが、よく走ります。
デザインはレトロっぽくて可愛らしいですが、走りは100ccとは思えないくらいビュンビュン。
前はスペイシー125に乗ってましたが、それよりか小柄ですし、走った感じも軽いです(スピードが上がるとスペイシーの方が安定かも)。
大阪市内をちょろちょろっと走るだけやからすごいスピードも出さない僕には十分すぎます。
そして、安い!
ガソリンタンクがちょっと小さい(4.8Lやったかな)けど、こまめに入れればええしね。
「海」なんて名前も珍しいし、後ろから見たスタイルも斬新やと思うし、持っていて満足感があります。
台湾製やから当たり前やけど、車体のそこかしこに記載された漢字の文字がお茶目。
まだ150キロくらいしか走ってませんが、バイク屋の人には感謝しています。
キーロックとかエンジンロックとか、セキュリティも頑張っているし、小さなヘルメットは2個入るスペースは広いし、全体的に商品力は高いのではないでしょうか。
3点





残念ながら現在は乗っていませんが、現行250で高速も使ったツーリングを考えている人には、ベストバイだと言い切っちゃいます。
ツインの割には車格が大きく、街乗り、取り廻しでは多少気になりますが、それさえ慣れてしまえば問題無し。
エンジンは癖のないツイン。低回転からでもストレス無く吹けあがりますし燃費も良い。街乗りオンリーでもリッター20前後走りましたね。
フラットなリアシートのお陰で荷物も載せやすく、荷掛けフックも使いやすい。
ポジションも自然な軽い前傾で、長距離でも疲れません。
走行性も極めて乗りやすく、低速でもフロントが切れ込まず、寝かした分だけ素直に曲がってくれます。
だらだら長時間峠道を走るような場面でも、ムリに飛ばさなければ疲れません。
タンクも大きく、ツーリングにはもってこいですよ。
で、誉めてばかりでも胡散臭いので(笑)気になった点も書きます。
はっきり言ってスピードを求めても仕方ないバイクです。
高速道路でも、100キロ巡航はストレス無く出来ますが、それ以上は疲れるだけです。でかいカウルが付いてる割には、ウインドプロテクションも期待出来ません(風圧がヘルメット直撃です。タンクに伏せたら前見えないし…)
発進加速も、それなりです。頑張ってみたところでガソリンの無駄。
左右2本出しのマフラーは位置が低く、すり抜けの時結構気になりますし、とりあえずどっちにコケてもガビガビになって悲しいです。
今でも付いてるのか知りませんが、カウル内側にあるホック止めの小物入れは、全く使えません。ホントに使えません。
そんなこんなで、ある程度割り切ってやる必要は有ると思いますが、良いバイクですよ。
で、ちょっと裏技的遊び方。
このエンジン、実は意外と高回転型なんですよ。
8000以下は使わず上だけガンガン回して走ると、かなり鋭く吹けあがって楽しい事この上無しなんですよ。
楽しいだけですよ、遅いのは遅いですよ(笑)
ただしココまでやると、ブレーキがプアでサスがヘロヘロなので、初期旋回で曲がってくれません。仕方ないから寝かして行くと、ステップがすぐに擦ります。
ある程度いろんなバイクで経験を積んだ人しかやっちゃダメ。初心者がムリして飛ばすと、ホントに曲がり切れませんから。
0点


2004/11/12 15:38(1年以上前)
94年モデルのやつを5月に買っていろんなところ行ってます。
ZZ-R250はホント初心者&女性にはイイバイクですよ!
てんちょーさんがおっしゃるようにスピードもないし馬力も全然(なれてきたら)ないです。
そのおかげで、スロットを思いっきり回しても急加速もないので安心して乗りこなせます。
ただ、小回りのカーブでは、下にシフトしてから走らないと立ち上がりのときに「えぇーパワー足りない!」ってなります。
バイクをはじめて買っていろいろ知識をつけるバイクって感じで買うことをお勧めしますね。
今は、友達の影響もあって大型のZX-10Rとか乗ってみたいと思ってます。
ZZ-Rの輸出版でもあるので生涯ZZ-Rシリーズを乗り続けたいと思います
書込番号:3491157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)