このページのスレッド一覧(全3838スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 221 | 51 | 2018年8月9日 14:35 | |
| 34 | 13 | 2018年8月7日 23:46 | |
| 9 | 1 | 2018年8月3日 11:16 | |
| 54 | 6 | 2018年8月1日 10:45 | |
| 33 | 1 | 2018年8月1日 08:49 | |
| 57 | 13 | 2018年7月30日 12:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入して丸二ヶ月目を迎えようとしている。走行距離も1200Kmをやっと超えたぐらいだ。その間、給油回数は3回。燃費のアベレージはリッターあたり32Km以上である。3回目の給油ではリッターあたり34.6Kmを記録した。確かに、慣らし運転の
縛りがまだあるからだろうか。急発進もしない。無理な追い越しもしない。運転がヘボなのではっきり言ってトコトコ運転と言っていい。だから燃費がいいのだろう。しかし、カタログ上の燃費より良い。驚きである。ニンジャ250Rも乗り方によってはエコなバイクと言えそうだ。今度は、リッターあたり35Kmの燃費を視野に入れている。トコトコ運転は恰好悪いが、安全運転であり且つ財布にも優しい。年齢を考えたら、何よりもよりも安全に気を使う。結果、燃費もいい。トコトコ運転は、私には正解である。
15点
ところで、原付、リヤカーが前方を塞いで>
と言う表現をたくさん見ますが、
原付はこちらでは速くてね。
30km/hで走っているのは見たこと無いですね。
郵便局でも、二車線のセンターサイドを
60km/h以上で飛ばしているのを見ます。
全然邪魔にならず、こっちの車が邪魔にされるかも。
捕まらないといいけどなぁと思ってますけど。
大昔ヤマハのMR50を買って乗っていたときは38km/L
も走って驚きました。今の4ST 50ccだと、この倍くらいは
走るのかな?
昔乗っていた
スズキのガンマは9−12km/L
VFR400は20−28km/L
FZR1000は10−17km/L
Ninja50Rは27km/L(いまのところ)
私の当面の目標は30km/Lを超えることです。
書込番号:21509090
1点
皆さん、ここはニンジャの燃費についてのスレですよね?
午前10時半以降に仕切り直しませんか
KTMの125Dukeですがメーター表示で夏場良い時40キロでしたが寒くなってからは35キロ位ですね。
書込番号:21511731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニンジャの燃費についてのスレ>
と書いていながら、KTMの125Dukeですか?
まあ、燃費ですからね。v(^v^
いずれにしても、125ccクラスはすごい燃費の良さですね。
夏のキャンプ場で会った人は50km/L以上走ったとか言ってました。
機種はなんだか忘れましたけどね。
書込番号:21512817
2点
>MR2CRXさん
失礼しました、それらしい事を書いておかないと巻き添えで消されかねないと思いまして。
書込番号:21512956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2018年型のninja250が出るらしい。
出力がアップしてるけど、燃料タンクが
小さくなったのはガッカリです。
まあ、買えないので関係ないけど。
書込番号:21528686
1点
修理に出しているスクーターの代車で2015年式の30周年記念モデルが回って来ています。
既に36,000kmの個体だし私自身エコ運転の概念自体が無いので、
気の向くまま引っ張って走った結果でご参考にならないかと思いますが、
満タン法で23.11km/Lでした。
書込番号:21529112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり、そんなもんですよね。
私のも、町の中を普通に走れば、そんなものかも。
異常ではないみたいで、安心しました。
書込番号:21529333
1点
おどろきと言えばZZR250の燃費。
トリップメーターが84kmでリザーブ。
確か14リットルくらい入ったと嫁が言ってた。
リッターあたり6km。
原因は近くの空き地でスラロームとUターンの練習ばっかしてたから。
1速と2速がメインだからそうなりますね。
普段はトリップメーターが300kmくらいでリザーブになるので、最初は故障と思った見たいですね(笑
教習車ってとてつもなく燃費が悪いんでしょうね。
書込番号:21530659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1,2速がほとんどで6km/Lって、燃費が良いですね。
車なら3−4km/Lくらいになりそうですね。
ZZR250も2気筒でninjaと同じようなエンジンですよね。
確かに、教習所のバイクも車も燃費は悪いでしょうね。
でも、距離は走らないので、燃料代は思ったより、かからないのかも。
書込番号:21531343
3点
NINJA250を買ってから初めて長距離走行とキャンプに行きました。
1泊二日でしたけど
本当は2−3日あっちこっちフラフラしようと思ったのですが
結局、体力の限界と言うか、2ケ月の入院の後はきびしい。
片道300km走って、行きは34Km/L
帰りは33km/Lって所でした。
長距離だと完璧に500km以上走りそうです。
書込番号:22014424
2点
>white-tiigerさん
>急発進もしない。無理な追い越しもしない〜はっきり言ってトコトコ運転〜だから燃費がいいのだろう
バイク乗って そんなストレス溜めるぐらいなら最初からバイク乗りません。 テレビで旅番組でも視てます。
そしたらガソリン代ゼロですよ。
書込番号:22014680
5点
ゆっくり走るのがストレスかどうかは、人それぞれ。
ゆっくり走って燃費が
良くなるのが楽しみと言うのも有りだし
安全に旅が出来てよかったと感じる人もいる。
ぶっ飛ばして、楽しいと言う人も
入るだろうしね。
書込番号:22014732
4点
だったら バイク乗り換えた方がいいですよ。
http://bikelicense.rojo.jp/motorbike/fuel-consumption-ranking.html#250
書込番号:22016081
3点
何に乗ろうと、好きな物に乗っているのだから
他人がどうのこうの言うのは変ですよ。
書込番号:22016249
5点
>MR2CRXさん
>ナマライダーさん
のんびり走るのが好きと言うと、すぐに小排気量のシングルとか薦める人がいますけど、
パワーがないと一生懸命走らないとならないので、結局疲れるんだよね。
だからゆっくり走るにしても、パワーあるバイクで流す方が気持ちいいのは当たり前。
それをストレスがかかる?とかは、人それぞれだから余計なお世話だろうな。
燃費については、その副産物的なもんかな?
書込番号:22016730
5点
パワーのあるバイクでゆっくり走るのもつらいですよ。
FZR1000の時は、普通に飛ばさずに走っていても80km/hになってしまい。
メーターみながら、60−65km/hに合わせてました。
これが以外と辛い思い出です。
Ninja250は、私の感覚では気持ちの良いのが65km/h
なので、ちょうどいいです。
高速では100km/h以上の速度も問題なく出ますし
峠の登りでも、トラックやトレーラーに後ろから、せっつかれることもなく
スイスイ登りますからね。
それでも、長距離だと、今回のように32−34km/Lも走ってくれます。
唯一、不満は2気筒故の振動ですかね。
振動がなければ65km/hでも快適かもしれませんね。
まあ、安全運転の基本は速度からですから
これで、よろしいのではないでしょうか。
書込番号:22017892
2点
振動がなければ65km/hでも快適かもしれませんね。 =>振動がなければ65km/h以上でも快適かもしれませんね。
書込番号:22018280
1点
>MR2CRXさん
FZR1000だとのんびり走るのは難しそうですね。
ゆっくり流すのも気持ちよくて、回せばそれなりにパワフルなバイクが
理想かな。
600くらいの軽量で扱いやすいのがいいな。
あとはお値段かな。
書込番号:22018601
2点
私は、あっという間に車を置き去りにするような加速や
速度はもう十分堪能したので、この250ccで
十分ですわ。今も港へ行ってボートの点検をしてきました。
大橋の上は125cc以下は通れないけど
これは通れますしね。軽くてコーナーリングも
FZRやVFRより、私は好きですね。
車検もないし、どうせ9月に入ったら、ほとんど乗ることはない
ですしね。8月で私のバイクは冬眠です。
忘れずにバイク保険も冬眠にしないとね。
書込番号:22018737
1点
バイク(本体) > ホンダ > XL1000V バラデロ
こんにちは。
ベースはGSX-R1000?
マシンもモンスターですがそれを手足のように操れるライダーがすごいですね。
書込番号:22012198
4点
これじゃあ アフリカツィンも置いてけぼり食っちゃうね。
車重も軽いから アフリカツィンやダカールラリーで連覇を達成した KTMのトビー・プライスのワークスマシンでも
置いてかれ、泡食っちゃうね。https://dougarider.com/archives/74699
書込番号:22012255
4点
理屈で言えば 250ccのモトクロッサーのエンジンを4つ積んでるようなものですね。
書込番号:22012971
3点
大馬力好き人間ですが、これは無理です(笑
書込番号:22013017
0点
Price 2 990,00 ユーロ
\129/ユーロで換算すると
\385,710wwチョーお買い得じゃないでしょうか?
ケタ間違ってそうな気がしないでもないですがw
おひとついかかがです?
https://shop.eng.stuntfreaksteam.org/product/781/suzuki-gsxr-1000cc---dirtstreetbike
書込番号:22013668
2点
XR650RとかCRF450Rのようなシングルエンジンはもとより、アフリカツィン、バラデロのようなツィンエンジンのオフロード車とも違う、吹け上りの早さで、ギアチェンジが追い付かず ずっ〜とレブ打って加速していくね。
この手のエンジンこそ オフではアフリカツィンのようなオートマか、スクーターのようなCVTだと もっともっと速く走れるはずだ。
ベースは2001年型(K1、K2)のGSX-R1000 で作られているから車重は170kgよりも若干軽い160s程度じゃないかな?
これだと 137kgのXR650Rよりは20s以上重いけど、240kgのアフリカツィンよりは80sと大人1人分も軽いし、95馬力のアフリカツィンよりもナナハン1台分も出力が余計にあるから、アフリカツィンもXR650Rも「よ〜い ドン」で競争したらば瞬時のうちに引き離されて見えなくなってしまいそうだね。
書込番号:22014674
1点
>('jjj')さん
限定解除したら買うバイク見つかりましたね(笑)
書込番号:22014811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ktasksさん
それ言うたらあかんヽ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:22015415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER
今週日曜日に契約し明後日納車です。ツアラー緑、オプションは社外品でETC、メットホルダー左右、スマホマウントバーをつけました。
一貫性がないですが、BMW GS310、MTー25、CBR250RR 、CB250R、400Xなどと迷い、ネット動画を見まくって決めました。
納車されたらツーリングなどにのりまくろうと思っています。
8点
こんにちは。
契約おめでとうございます。
ヴェルシスはツーリングとか快適そうでいいですね。
今の季節のツーは涼しいところへど〜ぞ!
書込番号:22005587
1点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
泥沼からやっと仕上がりました。
117cc ビックキャブ24Π メインジェット110 ハイスピードプーリー
ウエイトローラー9.5グラム
強化ベルト NHRC マフラー クラッチノーマル
フロント少し浮きます。
スピードも90楽にでます。
今度。最高速試してみたいです!(笑)
書込番号:22000218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここは、あなたの日記帳ではありません。
聞くだけ聞いておいて礼も無く放置。
マナーは守りましょう!
書込番号:22000581 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
GC-8さんの指摘はごもっともですよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210042/SortID=21976416/#tab
既存スレッドの結果報告であれば
そのスレッドに続けて投稿するのがマナーです
なんらかの事情があり、それができないのであれば
既存スレッドでお礼やお詫び、新スレッドへの誘導など
後始末をしなければなりません。
安易なスレ立ては、回答待ちのスレッドを沈めてしまったり
トピックが分散して参照しにくくなったりと、他の利用者の
不利益になる場合があります。
年齢は存じ上げませんが、少なくとも社会人なんですよね?
逆ギレして言い返すなんて、ご自身の値打ちを下げるだけですよ
書込番号:22001446
13点
あなたこそ!って書いてるけど
GC-8さんは聞きっパ〜ァはしてないですね。
今までの書き込み読むと答えは求めてないんでしょうけど
マナーが悪いと次からマトモに相手してくれなくなりますよ。
書込番号:22001483
12点
反省しない人の特徴は
・極めて独自の価値観(自己中)
・ルールは知らないし知ろうともしない
・自身に意見する者は全て「敵」
・傍若無人
・「感謝」という概念が無い
・常に場当たり的で、脈略や前後の関連性の概念が無い
https://the5seconds.com/boujaku-bujin-19563.html
「反省」とは「私が悪い」と思うことではなく、
「自身を省みて」「後の指針とし」「自らを高める」ことです。
意見して下さる方々がいらっしゃると言うことは有り難い事ですね。
書込番号:22001535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あたいは反省しない(笑)
書き込む地点で反省してるから(大笑)
しかし、うれしくて仕方ないんだろうね
気持ちはわかるよ
書込番号:22001625
3点
これはジクサーに乗りながら生放送見てて
これかなこれかなと思ってて、やっぱりこれかいとずっこけたやつです
書込番号:22001456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
オイル交換の為Honda Dream へ 新しいフォルッアのカタログを眺め、何となく見積りを取ってみました。
mf08 フォルッアの下取1万円と言われ、何とも言えない敗北感…もう価値がないのだと…
愛着がとてもありましたが、流石に13年経過
その場でふっ切れ、newフォルを契約してしまいました。
ご成約特典21600円分クーポンと、20000円程度の値引き 交渉もせず決定。
納車は7月20日以降ですが、とりあえず満足満足!
11点
私も買いたいのですが、色で悩んでいます。
何色を注文されましたか?
ちなみに、5年間自賠責とその他込みこみで622,780円の見積もりを貰っています。
書込番号:21890532
7点
下取り1万!
実働なんですよね
そんなもんなのかあ
バイクで車齢13年なんてまだまだ若いけどなあ
20年30年ザラにいるよ
知り合いで欲しい人とかいなかった?
おれ3万で買いたいな
書込番号:21890561
3点
>アハト・アハトさん
立ちゴケ無し、大きな傷無し
ドリームで1万円
買取専門2店舗査定 3万円を最終的に4.4万
中古買取査定6段階評価をしてもらい、3.5と言われました。
需要より供給が多いビックスクだそうです。カブや原付の方が高く買い取るそうです??
6:新古車
5:良好
4:修理無く販売可能
3:少しメンテし販売
2:多く修理 海外行き
1:不動だが修理可能
>ジャガー3さん
カラーはパールホライゾンホワイトにしました。
ドリームでは、ブラックが売れていないと言われましたが、マッドカンパールブラックと迷いました。
書込番号:21899640
2点
外観もキレイじゃないですか
基本整備程度でそのまま乗れそうですね
念のためベアリングとパットくらい交換しても5千円くらいかな
再販価格考えると妥当なセンなんでしょうけどね
こういうのはバイク屋にやらずに
オクに放流してもらえるとありがたい(笑)
私みたいな修理魔から引く手あまたですよ
書込番号:21899786
4点
自分も同じ色、6月9日契約しました。ちなみにマジェ2型ドノーマル買取6万円でした。
書込番号:21902123
2点
パールホワイトを注文後、ひとしきり悩んでマットブラックに変更してもらいました。
どの色にしても自分のものになれば愛着がわくと思います。
ちなみに、注文したショップでも、白の予約が多いと言われてました。
下取りは初期型のタイ仕様PCXの2万キロ走行で、9万円でした。
書込番号:21902322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分も、5月中旬にパールホワイトを注文しました!とても楽しみすぎて毎日新たな情報がないか探してしまいます(笑)
注文したとき納車のことは特に何も言われなかったので発売日に納車されると思ってるけど、大丈夫か心配です。
ちなみに6年前に買ったpcxスペシャルエディション、走行8500kmは下取りで8万円でした。
書込番号:21910149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6月21日 午前11時過ぎにバイク屋からいきなり連絡がありました。
先日、大阪地震の影響によりメーカー倉庫で保管していた納品前のバイクが
倒れてしまい、かなりの台数が破損したようです。。。
イニシャルオーダー(今年1月注文分)に限りの出荷の台数は確保できてるようですが
7月18日以降の納品に関しては全て納期未定になったそうです...(´;ω;`)ウゥゥ
こちらの注文商品も8月〜9月となってたようですが全て未定でメーカーもわからないとの事。
今月から1/3回目の支払いが発生するのですが、納期未定となれば一気にテンションdownで...
今、バイク屋を通してキャンセル可能か? 確認を取ってもらっております。
XMAXでも買うか?? 車があるので次回の新車購入時の頭金60万を追加できるのでを白紙に戻すか?
安い買い物ではないので考え中。
書込番号:21911170
8点
フォルツァのキャンセルが無事に完了し、
バイク店が2月に在庫として注文していたXMAXの
白が来週にやっと入荷するそうで契約しました。
やはり大阪の地震でホンダ、スズキは茨木に大きな
倉庫があり震度6で、かなりの台数の新車が倒れて
売り物にならないくらい破損したようです。
フォルツァも一部の先行を除いて年内納車は、
厳しいと言ってました。
納期が延びた影響でXMAXに変更されたお客さんが
多数いるようで、一番人気のグレー色は1月予約の
お客さんでも、まだ納期未定になってるそうです。
今回は凄いタイミングで白の在庫車を押さられ
良かったです。
書込番号:21915102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドリームから連絡来ました。
納車は来週可能と言われましたが、都合が悪く7月30日としました。楽しみです!
書込番号:21979181
1点
販売店はホンダドリームですか?
自分も6月中旬にオーダーしましたが、
未だにバックオーダーからなんら変わりません。
年内にオーダー無理ならXMAXにでも…
なんて考えちゃいます。
書込番号:21984560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車前のフォルが、ドリームに到着。
随分こぢんまりした印象でした、まだバッテリーも繋いでいないとの事でエンジン音は聞けず…
個人的には見た目、旧型の方が好きだな?
走りに期待します。
書込番号:21986441
1点
納車完了しました。
足付きは少し高めかな?視界が高く、背筋が伸びるポジションという感じでした。
走行はパワフルな立ち上がりで、80kmまでは一瞬で出ます!低速も安定感があります。
電動式可動スクリーンには感動ですね、走行中にもすぐにスライド可能で空気抵抗も走行に合わせて適宜変更出来ます。
残念なのが、シートの硬さです。沈む感じはなく長距離はお尻が痛くなるかも?乗っているうちに、馴染むかな(^。^)
書込番号:21997905
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)









