バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り換えます(^_^)v

2017/09/17 12:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

3年6ヶ月乗ったNM4-01から乗り換えます。
現車を見に行ったら現車がなく、直ぐに取り寄せてくれました。

担当者の対応も良く、ドリームと大違いです。

唯一、シート高が気になって、跨いでみたら両足がツンツン状態です。
相談したらシート加工で4cmローダウンしてくれるとのことで乗り換えることにしました。

カワサキカラーがショップ最後の1台で、2017年度のグリーンは完売しているそうです。
2018年度はグリーンがなく、迷彩色がありますが、カワサキ車はグリーンが似合いますね!

オプションはフォグランプ、ETC、グリップヒーター、USBツインポートを付けました。

10月3日納車予定なので、楽しみです。

書込番号:21204543

ナイスクチコミ!15


返信する
Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度4

2017/09/30 16:00(1年以上前)

 こんにちは。私は当車両を購入して約4か月になります。車高については私も気になってリアサスの硬さを最弱にしました。買ったときは中間の硬さでしたので、気持ちですが足つきが良くなりました。他にはタンク横面の膝が触れる部分が傷付きやすいので、ホームセンターでゴム製マグネットシートを購入して適当にカットして貼り付けてます。素人加工なのであまりカッコよくはありませんが、磁石式で車の初心者マークのように簡単に付け外しできるので重宝してます。また、ナンバーがペラペラの状態で付いてますので、ちょっと何かに当たると曲がってしまいそうなので、バイクパーツ店でアルミ製ナンバープレートホルダーを購入して取り付けました。ナンバープレートの当て板のようなものです。ご参考までに。
 慣らしが終わったころに暑くなり、しばらく乗っていませんでしたが、また乗れる季節になりました。自分以外のVersys-Xにはまだ会ったことがありませんが、どこかの道ですれ違うかもしれませんね。

書込番号:21240913

ナイスクチコミ!5


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2017/10/06 06:53(1年以上前)

>Syutamaさん
コメントありがとうございました。
3日間の慣らしで600km程、走りました。
ナンバープレートのフレームは注文しました。アドバイスありがとうございます。
足付きはイマイチですが、車体が軽いので慣れてきました。
高速も走って、8000〜9000回転くらい回しましたが、エンジンはよく回りますね。
アシスト&スリッパークラッチは俊逸ですね。長距離走っても苦にならないですね!

書込番号:21255199

ナイスクチコミ!1


ぴの987さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 19:06(1年以上前)

>大憤志さん
突然ですみません。
10月からVERSYS乗っています。
グリップヒーター検討していますが、どこのメーカーでしょうか?
できますれば、インプレもご教授頂ければ幸いです。

書込番号:21372658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2017/11/20 20:13(1年以上前)

>ぴの987さん
キジマ(Kijima) グリップヒーター GH07 スイッチ内蔵 304-8200 を取り付けました。
グリップのインチは計ってください。
アマゾンでも購入できます。URLを貼り付けておきますので参考にしてください。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E-Kijima-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5-304-8200/dp/B011NTDOTU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1511176100&sr=8-2&keywords=%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

書込番号:21372797

ナイスクチコミ!1


ぴの987さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 20:23(1年以上前)

>大憤志さん
速攻のご回答ありがとうございます。
参考にします!!

書込番号:21372821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:89件

1年前からレシートにオドメーター数値を記録してて、ようやく1年経ったので集計してみました。

ほぼ通勤と買い物の足に利用で
最低32.04km/L 最高51.89km/L 平均36.43km/Lでした。

6/6から極端に燃費が落ちたのは7600km時にタイヤ交換してます。800k走行後から落ち着いてきてるようです。

最高燃費はエコラン意識してのツーリングなので参考にはならないかもしれませんが、こんな感じのレポートということで。
給油のたびにボールペンだしてメモってたのですが、めんどくさいのでこれでヤメます(^^;

書込番号:21362371

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/16 17:49(1年以上前)

>へるす55さん

すごく良い燃費だと思います。

今はもう乗ってませんが、去年までマジェSに乗ってました。
自分もガス入れる度に、メモって計算してましたね。
タイヤは乗り始めてすぐに、ダンロップのSCOOT SMARTに履き変え、
18000kmほど走りました。
なんと長持ちするタイヤだろう。(笑)

で、その時の燃費は、
夏場は、37km前後、ツーリングだと42kmを超えることもけっこうありました。
冬場は、32kmぐらいだったかな。寒い間はツーリングには出ませんでした(泣;)
50km超えなんて、ビックリです。

別スレ拝見しました。
ニュータイヤはIRC MOBICITYなんですね。
データ表を拝見すると、ノーマルのタイヤの時の方が、燃費良いのかな。
MOBICITY、今ひとつ燃費が伸びないのですかね?

大事に乗ってられてるようですね。

書込番号:21362639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2017/11/18 18:00(1年以上前)

>さんま大好きさん

コメントありがとうございました
トップの50k超えを除外すると35km/L程度に落ち着くので皆さんのお話と比較して飛び抜けて良いわけでもないかと(^^;)

私事ですが、普段の四輪は極悪燃費なのでマジェSでの通勤距離を伸ばすことにより二輪車の車両費捻出の根拠を出したく必死にデーターを取ってたと言うのが真相です。
はっきりとしたデーターが出てれば次の車両購入時でも家族にイイワケが出来ますし(笑)

同じ距離を四輪で走った場合も計算したのですが差額は11
万円と出ました。3年で元が取れる感じですかね?

コストの事ばかり言ってますが、嫁や娘とタンデムもしますし、それなりに楽しんでます(^^)

18000kmって凄いですね。僕も大人しくのってるつもりですがノーマルが8000k程度しか持ちませんでした。
今回のIRCのは3000k経過した程ですが、まだ8分は残ってますので期待できるかなぁ。

書込番号:21367683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/18 20:49(1年以上前)

>へるす55さん

わあ、一年がかりの奥さん対策なんですね(笑)

SCOOT SMARTは、人によって評価が別れるようですが、自分には充分良いタイヤでしたね。

思うに、足がもうちょっと長けりゃ、今もマジェSに乗っていたかも知れません(T^T)

書込番号:21368113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

26000キロ

2017/10/04 11:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER

スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件 MT-09 TRACERの満足度5

先日のMTミーティングに参加した折に総走行距離が26,000キロを超しました。
購入して、2年と4ヶ月になります。
そろそろ、前後輪のタイヤ交換せねばなりません。
このバイク、タフなバイクです。
まだまだ、こいつと色んな景色を楽しみます。

書込番号:21250698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2017/10/04 15:41(1年以上前)

>kuma2525さん

はじめまして。9月30日の土曜日に家族旅行で長野県松本市から静岡県朝霧高原まで南下している時に、走ってるバイクがMTシリーズばかりだったので、えらい人気なんやなぁ〜と驚いていたのですが、MTミーティングがあったんですねぇ。

その日だけで五台くらいのトレーサーを見ましたよ。

書込番号:21251123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/10/04 18:36(1年以上前)

よく走っていますね(//∇//)
タイヤ交換は二度目ですよね?

書込番号:21251441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件 MT-09 TRACERの満足度5

2017/10/05 13:39(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
去年は、雨の中、ヤマハ本社にあるコミュニティプラザで行われましたが、今年は清里でした。
一昨年購入した時に北海道ツーリングに行きましたが、トレーサーは7日間でたった一台だけでした。
最近になり、本当に良く見かけるようになりました。

書込番号:21253428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件 MT-09 TRACERの満足度5

2017/10/05 13:41(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
本当にトレーサーを良く見かけるようになりました。
嬉しい限りです^_^
タイヤ交換は、二度目となりそうです。
次もミシュランパイロットロード4にしようと思います。

書込番号:21253431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 19:32(1年以上前)

もし余裕があればダンロップのアルファ14も面白いですよ!
いまのところ7000kmほど走ってますが、そこまで減りも少なく10000kmぐらいまでは持ちそうです。
タイヤのグリップ性能とライフ、価格はトレードオフになりますが、面白いとおもいます。

書込番号:21337291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件 MT-09 TRACERの満足度5

2017/11/16 18:25(1年以上前)

>Sierra Romeo 400さん
ありがとうございます。
経費をなるべく掛けたくありませんでしたので、結局安いパイロットロード2にしました。
次、ダンロップが安くなってましたら^_^

書込番号:21362726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

250cc

2017/11/12 01:22(1年以上前)


バイク(本体)

1995年式のXR250を、20年以上乗っています。
林道には行かなくなりましたが、さすが国産空冷ホンダ単気筒。かなりアバウトなオイル交換でもノントラブルです。
ただ、消耗部品の供給がやばくなってきました。
部品がなくなったら廃車でしょうね。

新型カブ110に乗り換えて爺ちゃんになると思います。
250ccはほぼお金がかからないので、長期所有には最高です!

書込番号:21351091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/11/12 06:42(1年以上前)

>アースコンシャスさん
長年の愛用いいですねー。タフですねー、まだ乗り続けられてるとは。

かわいがってください。最近ホンダはNSRなど古い車両で部品がなくなったやつもまた部品を供給するようになってきました。ごくわずかの車種ですけど。XRはそうならないかもしれないですけど、できたらなるといいなぁと思います。

書込番号:21351314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/11/12 12:13(1年以上前)

>アースコンシャスさん
XR250 私の友人が昔 乗ってました 赤 白 青のカラーリングで
ホンダらしーバイクだと思いました 良く 私のトリッカーと 林道ツーリングしてましたが
友人が シャドウ クラッシックに乗り換えたため 今は 一人で行っています。

書込番号:21351971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/12 17:12(1年以上前)

20世紀のバイクって丈夫ですよね。
私も今日1997年式のジョーカーで200キロほど走ってきました。
20年前のバイクです。走行距離はまだ2万キロ弱ですが。

書込番号:21352605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/11/13 14:26(1年以上前)

皆さん、大事に乗っている方々ですね。
来年はスプロケ・チェーン交換して、あと2万キロ走りたいです!
2年に一回程度の雑なオイル交換のみですが、エンジン絶好調で最高速は新車の時と変わりません。
事故には気をつけたいです。人間は修理効かない歳なので!

書込番号:21354982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/13 16:49(1年以上前)

>2年に一回程度の雑なオイル交換のみですが
ええ!?
それでよく壊れなかったですね。
4stエンジンですよね?
なんか丈夫なのとは違う気がするw

書込番号:21355183

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2017/11/13 19:10(1年以上前)

こんにちは。

あら懐かしやのMD30(ですよね?)。
初めてセルが付いたスーパーXRですね。
私も乗ってました。
オプションのキックセットつけて6年ほど乗りましたが、
バッテリーが逝って最後2年はキックオンリーでした(笑)

書込番号:21355498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

LED H4バルブ。

ハロゲンをはすしてLEDのベースプレートをセット。

ハロゲンのソケットにあわせた穴が3個開いてるブーツ。

ハサミでブーツをカット。

ZZR250で夜間走行するとライトの暗さが気になりますね。自分が乗ってるバイクとか自動車も含め全てがLEDかHIDなので余計に暗く感じてしまいます。
視界性の向上と消費電力の低減って事でヘッドライトバルブとメーター球をLED化しました。

ZZR250のヘッドライトバルブの規格はH4バルブ。メーター球の規格はT10ウエッジ球(3.4W)となってます。
両方LED化する事でヘッドライトは55W→20W。メーター球は3.4W×3個=10.2Wが3個で1W以下にする事が出来ます。つまり両方で40Wくらいの電力が節約出来る計算になります。


ヘッドライトに使うLEDバルブを選ぶのは非常に難しいです。ハロゲンバルブに近い発光点とシェードが重要になりますね。
知人も含め自動車が3台バイクが4台ほどLEDバルブに交換しましたが、コスト、信頼性、配光特性、明るさで選べば自分が買ってるこのタイプが一番優秀だと思います。
自然冷却のヒートシンク式ですが、冷却ファンが無いのでそれも信頼性の点で有利ですね。
1年以上使ってますが、まだ不具合は聞いてません。

さて、使うバルブが決まり届いたので早速交換を行います。
ZZR250の場合、狭い隙間から手を入れてバルブを交換ってわけには行きませんね。手探り作業では不安なのでヘッドライトユニットごと外して確実な作業を目指します。

いきなりですが外したヘッドライトユニットです。ハロゲンバルブを外してLEDのベースだけ外して先にレッドライトユニットに装着します。
防水用のゴムブーツですがそのままでは取り付ける事が出来ないのでハサミでカットします。

あとはLED本体を取り付けるのですが、ここで注意が必要になります。このLEDバルブ180度回転しても取り付けれるんです。
反対に取り付けてしまうと配光がめちゃくちゃになり、右側通行用のバルブ?って事を言い出す人も居たりします。ここ注意ですね。

メーター球はゴムで出来たソケットごと引き抜いて交換すれば良いだけです。
注意点は極性が違うと点灯しないので、点かなければ逆に挿せば良し。
薄暗かったメーターが明るく見やすくなりました。

書込番号:21282813

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に5件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/16 17:51(1年以上前)

あぁ、ぜひやってみたくなりました。
光軸やカットラインが私にうまく出せるかが問題ですが、
二個で3000円ならいつかダメもとでやってみます。
ダメなら戻せばいいだけだしw

書込番号:21283138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/16 18:46(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
見た限りではカットラインも崩れてなさそうでいい感じですね!
アタリじゃないでしょうか

グラトラにもLEDつけたんですが
ライト内のスペースがないのでファンが前にあるタイプしか選べず
あれは配光がダメダメでした・・・
LEDが片面にしかないためか、ローは手前だけ異常にあかるく中間より奥は真っ暗
ハイビームは手前は真っ暗奥は散らかって真っ暗でした^^;


>多趣味スキーヤーさん

余剰分をレギュレータが発熱して消費するから負荷がかかるってやつですか?

私も詳しいわけではないのですが
余剰分はレギュレータでショートさせてジェネレータに戻して相殺するのであって
半波整流の原チャが交流分の余剰はセメント抵抗で発熱消費するみたいに
レギュレータ自身が発熱消費しているわけではないはずですから
「省電力化=レギュの負荷が増える」と言うのは都市伝説みたいな気がします

まあ
電線やコイルの抵抗はゼロじゃないので
戻ってくる分だけ多少の発熱はあるでしょうし
増える負荷やリスクがゼロとは言いませんが
レース車みたいに高回転ばかりで走るわけでもないですし
あんまり心配しなくていいんじゃないかなあ

熱が溜まらないように
レギュレータ汚れてたら洗ってあげるとかくらいで。

私みたいにボロばっかり乗ってると
そもそもレギュレータなんてすぐ壊れる(あるいは壊れてる)の前提ですw

書込番号:21283279

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/16 19:29(1年以上前)

>アハト・アハトさん
なるほど。
現にマジ困ってます。さんは1年以上問題ないようなので大丈夫そうですね。
もちろん自己責任ですが。

最近はHIDやLEDの車が増えたせいか、
後ろに明るいライトの車が来ると自車が影になって目の前が暗く感じることが多いんです。
ヘッドライトを明るくしたいけどレギュレーターやカットラインや光軸が心配でなかなかできなくて。
あ、あと取り付けもできるかどうかw

書込番号:21283415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/16 19:45(1年以上前)

>ヘッドライトを明るくしたいけどレギュレーターやカットラインや光軸が心配でなかなかできなくて。
あ、あと取り付けもできるかどうかw

ドラッグスタークラシックに取り付けるのですか?

書込番号:21283451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2017/10/16 21:24(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ご教示頂きありがとうございます。
ヤフオクじゃなくて良かったです。(^-^)
商品の説明文中、出力の表記がおかしいですが、
25w×2灯の方が正解ってことですかね?

ウチのSYM/GTS250はスフィアの20w×2灯でかなり明るいのですが、
こちらに換装したら更に明るくなりますね。
なかなか良さそうな物をご紹介頂きました。

書込番号:21283737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/16 22:34(1年以上前)

今晩は。

2個で3,000円は安いですね。

私もスポーツスターにLEDを検討しているのですが、ヘッドライトハウジングに収まるか不安で踏み切れていないです。
純正品だとユニット交換になり8万円以上もするので簡単には買えないです。

そのため、アハト・アハトさんが言っていたユニット前面に冷却ファンが付いている物も視野に入れていたのですが、配光がだめならこっちですかね。

多趣味スキーヤーさん、ドラッグスターにつけたらハウジング内の収まりについて教えてください。

書込番号:21283959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/17 00:12(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
はい、ドラッグスターに付けたいんです。
電球の形とかまったくわかってませんw
ドラッグスターにはダメなのかな?

書込番号:21284201

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/17 06:12(1年以上前)

>アハト・アハトさん

>半波整流の原チャが交流分の余剰はセメント抵抗で発熱消費するみたいに

セメント抵抗はライトスイッチのb接点に繋がっているから
ライトオンオフの回転数変動を少なくする為と

レギュレーターが無い車両は全体の負荷で電圧が決まるので
ライトと等価負荷を付けていたと思います。

余剰分は開放型バッテリー液の蒸発で吸収

書込番号:21284471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/17 06:30(1年以上前)

ベースプレートをとり外し。

LEDのアップ

サイズ

>多趣味スキーヤーさん
>はい、ドラッグスターに付けたいんです。
ですよね。

>電球の形とかまったくわかってませんw
ドラッグスターの規格はH4バルブ。自分がZZR250に付けたのと同じものです。

>ドラッグスターにはダメなのかな?
ライト後部のスペースが空いてる事が条件になりますが、特殊な灯体でなければ取り付ける事が出来ます。

書込番号:21284486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/17 06:47(1年以上前)

スフィアのLEDバルブ

>鉄騎、颯爽と。さん

>商品の説明文中、出力の表記がおかしいですが、
25w×2灯の方が正解ってことですかね?

はい。そうです。

>ウチのSYM/GTS250はスフィアの20w×2灯でかなり明るいのですが、
こちらに換装したら更に明るくなりますね。
なかなか良さそうな物をご紹介頂きました。

自分もスフィアのLEDバルブ「H8/H9/用」をZX-14Rのハイビームに使ってましたが、配光がダメダメだったので今は外してハロゲンに戻してます。
※現在、良いLEDバルブがないか探し中です。

書込番号:21284507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/17 06:59(1年以上前)

>アハト・アハトさん

>グラトラにもLEDつけたんですが
ライト内のスペースがないのでファンが前にあるタイプしか選べず
あれは配光がダメダメでした・・・
LEDが片面にしかないためか、ローは手前だけ異常にあかるく中間より奥は真っ暗
ハイビームは手前は真っ暗奥は散らかって真っ暗でした^^;


このLEDバルブは意外と全長が短いんですよ。

画像を貼っときます。

書込番号:21284522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/17 08:05(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ドラッグスターもH4なんですね。
ご親切にありがとうございます。
というか、それぐらい自分で調べろですね。
申し訳ない。
Amazonのお気に入りに登録しました。
機会があったらぜひやってみます!

>暁のスツーカさん
やったら報告しますね〜
暁のスツーカさんのハーレーも目の前が暗いって言ってましたもんね。

書込番号:21284603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/17 08:24(1年以上前)

結構小さいですね

実はLEDバルブ選ぶときにご紹介のものも検討したんですが
(両面で千鳥実装よさそうだなあと思い)
リード線が真後ろに出てるので選ばなかったんです

グラトラのライトは普通より小さいので
ハウジング内の余裕はゼロなんです
配線はキツキツに折り曲げる形になるので、断線リスクが高いなと。


今乗ってるSRならいけそうな気はしますね
こちらはもうシーズンオフになるので
来春試してみようかなあ


>暁のスツーカさん
中華でよければハーレー用のコンビネーションLEDユニットが入手できますよ
https://www.aliexpress.com
で「Harley LED Headlight」で検索してみてください
50ドル前後からいろいろありますよ

書込番号:21284633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/17 13:30(1年以上前)

こんにちは。

>マジ困ってます。さん
比較寸法表、有難うございます。
後ろのユニット部分の奥行きは、カプラー直接接続の場合と1mmしか違わないのですね。

>多趣味スキーヤーさん
ハロゲンの高効率のにはしたのですが、イマイチ明るさが感じられないので、今取り掛かっていることが終わったら、交換してみたいです。


>Merlineさん
私も3年前にグラトラに乗っていました。
HD-PARTSというサイトで見てたときは、社外品でも2万円でした。中華製で50ドルとは驚きの値段です。


書込番号:21285170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/17 14:22(1年以上前)

すみません。

>アハト・アハトさん と >Merlineさん を間違えてしまいました。

グラトラはアハト・アハトさんの方でした。申し訳ありません。


書込番号:21285245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2017/11/10 18:59(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

こんにちわ。

今頃になってのレスですが。
自分もこのzodoo LEDヘッドライトを取り付けてみました。
バイクはヤマハ アクシスZです。

ノーマルのバルブはHS1の35W/35Wなんですが、
口金はほぼ問題なしというコトで、購入しました。
なんせお安いですから(^-^;

すっごく明るいです。
ただ、ノーマル状態からあった配光のムラが、強力に明るくなったため、逆に目立つようになっちゃいましたね。
そんなに気になる程じゃないですが、むずかしいですね〜。

今のところは、ほぼ満足していますよ。
ありがとうございました。

書込番号:21347204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/11/10 19:48(1年以上前)

>でんすけ_856さん。こんばんわ。

>ただ、ノーマル状態からあった配光のムラが、強力に明るくなったため、逆に目立つようになっちゃいましたね。
そんなに気になる程じゃないですが、むずかしいですね〜。

配光のムラはLEDだとある程度妥協する必要があります。
理由はハロゲンとかHIDは360度、全方向に光を発しますが、LEDはそうも行かず輝度ムラガ出てしまいますね。
だた最近発売された物は両側のLEDを出来るだけ中央に寄せて配置する事により輝度ムラを最小限に抑えてる物も出て来ました。

LEDは日々進化ですね。

書込番号:21347315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2017/11/10 20:51(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

なるほど〜。
ハロゲン球とは、発光の仕方が違うから、そーいうムラが強調されるコトもあるんですねえ。

ま、すっごく明るくなったので、うれしいですが。

書込番号:21347461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/11/10 20:56(1年以上前)

>ま、すっごく明るくなったので、うれしいですが。

ハロゲンに比べるとかなり明るくなりましたね。
この明るさと、配光特性の良さ。これで1バルブ1500円ですからね。何も文句はありません(笑

書込番号:21347479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2017/11/10 21:08(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

全くその通りです。
マジさんに、奢って貰ったような気分ですよ。(笑)

書込番号:21347508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱいい男

2017/11/09 09:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

あまり走る機会がないんですが、久々にちょい遠くまで慣らしてきました。
日曜日に初めて自分でオイル交換とフィルターも行い、こうやって少しずつ携わっていくと、一段と愛着湧いてくる
やっぱかわいいやつ、
トコトコどこまでも
流行りのバイクでは味わえない、
いつまでも可愛がっていきたいと思います

書込番号:21343495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/09 10:30(1年以上前)

>kahahiaさん
いいですね。
大事にすれば一生ものですね。
オイル交換、チェーンメンテ、タイヤ交換、ブレーキメンテ。
愛情いっぱい注いじゃいましょ!

書込番号:21343576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/11/09 13:25(1年以上前)

インターカラーいいですね ケニーロバーツを思い出します
いつまでも 大切になさって下さい。

書込番号:21343943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/09 22:46(1年以上前)

限定カラーのやつですね

イエローが海と空にあいますね〜 カッコいいです
ケースのカバーもピカピカでうらやましい、、、

うちのはだいぶ腐食がでてるんで
冬の間になんとかしようかと思ってます

ブラストしたままかバフまでやるか・・・
マフラーもボロボロなんでいっそ変えてしまおうか・・・

野望は尽きません
いじりがい磨きがいのある単車ですよね^^

書込番号:21345334

ナイスクチコミ!5


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/11/10 10:15(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
R3を購入し、すぐにインターカラーモデルが出る情報を知り、R3は購入店で委託販売していただけるということだったので、半年後に買い換えました、
R3も捨てがたいと思ったのですが、やっぱり飽きのこない、ずっと乗り続けたいと思わせてくれるのがSRと思いふみきりました、
今後もいろいろ教えていただければと思います

書込番号:21346180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/11/10 10:19(1年以上前)

>アハト・アハトさん

お返事ありがとうございます
ピカピカにするようには心がけてますが、なかなか(^-^;
スポークなんかもすぐ白錆びなのかやっぱり大変です
一本一本ゴシゴシ磨いてます
またそれもたのしかったり、、
いろいろアドバイス求めることもあると思います
そういう時は、是非いろいろご意見お願いします

書込番号:21346192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/11/10 10:22(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
お返事本当にありがとうございます

一生もんにしたいですね
メンテナンスは出来ないですが、出来ることはやって可愛がりたいと思ってます

こちらでもいろいろ教えていただくこともあると思いますので、是非アドバイスお願いします

書込番号:21346199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/10 13:03(1年以上前)

>kahahiaさん
オイルとフィルター交換が出来ればじゅうぶんじゃないですか。
そこまで出来れば大抵のことは出来ますよ!

バイクは、
乗って良し
眺めて良し
いじって良し
何をするにも楽しいですよね。

ジャケットも格好いいのいっぱい売ってますし、
ブーツもSRによく似合うのもいっぱいありますし。

悪魔のささやきw

書込番号:21346546

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)