バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

純正レバーロック取付

2023/12/08 18:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+

クチコミ投稿数:251件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

この角度からのスタイルが好き

純正のレバーロック取付ました。ミラーマウントにワッシャー何枚か挟んで
ハンドルガード側はナットで浮かせました。その他、リヤサスとリンク周りが
走行後汚れが酷いので雑な処理ですがゴムシートを貼りました。純正のエンジン
ガードとグリップ保護の熱収縮も装着しました。

リムストライプも車体色に合わせて貼りましたが、貼るのが難しいですね。
結局ホイールを外して貼りました。

あとはオーディオディスプレイを装着すればひと通り完成です。

書込番号:25537992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/12/09 10:02(1年以上前)

このリヤサス周辺がリヤタイヤの巻き上げで汚れるの気になりますよねぇ〜

Amazonで売っているインナーフェンダーを延長させるものはちょっと短いので、良いのがないかな?と思っているんですよ〜

書込番号:25538662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

2023/12/09 17:33(1年以上前)

これはダメでした

>屁理屈どっとcomさん
ありがとうございます。Amazonで売ってるトレーサー9
GT用は私も購入しましたが取付できないので注意です。

ホームセンターに行けば2000円あれば作れますので是非。

書込番号:25539149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/12/29 12:04(1年以上前)

>あーなるほどさん
ブレーキのレバーロックしか知らないのですが
この
レバーロックは
どの様な作用があるのですか?
もしかして
クラッチレバーをずっと握っている状態にする物ですか?
もしそうなら
それはクラッチを痛めるので
横着せずに
直ぐにニュートラルにする方がいいですよ

書込番号:25564804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

2023/12/29 13:53(1年以上前)

>ktasksさん
これは渋滞時に1速に入れたままにする部品です。短時間の信号待ちでも利用できます。
以前セロー225WEに乗っていた時使用していました。約5年位使用しましたがクラッチ
のトラブルは無かったです。ただ、クラッチ側の調整が必要で半クラ状態でロックを効か
せてしまうとクラッチが消耗致します。

セローで夏場エンジンが熱ダレした時などは、下り坂惰性走行でエンジンの熱を下げて
いました。プレッシャープレートがクラッチのフリクションプレートに接触しない限り実害
はありません。

この純正部品を使用してトラブルが起きたという話は今のところ聞かないです。
ワイヤー式のクラッチにしか使用出来ませんが、セロー、WT200、SR400、トレーサー
などで使っているユーザーさんが多いです。

何故YAMAHAだけ純正採用なのは謎ですが。。

書込番号:25564906

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/12/29 14:25(1年以上前)

>あーなるほどさん
どの様なものかは、わかりました

故障の経験は無いにせよ
クラッチには良いものではありませんので情報って事で、、、
もちろん
ご自分のバイクですから
どの様に使われても大丈夫です


書込番号:25564942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/14 11:26(2ヶ月以上前)

はじめまして。

私もWR250Rでこのクラッチホールドを使用しています。
これいいですよね。

この度TRACER9 GT+を買い、取り付けれるのか探していたら
ここにたどり着きました。有力な情報ありがとうございます。

ここで質問なのですが、取り付けた時のクラッチ調整です。
これは個人セッティングにもよるのですが、WR250Rではホールド時にクラッチが切れる位置を探すのに手間取り、見つけた場所が自分好みのトコロではなくなってしまいました。
ま、乗ってるうちに人間がアジャストされましたが(笑)

TRACER9 GT+に取り付けた場合、納車状態から大きく変更されましたか?よろしくお願いします。

書込番号:26263071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費良くなりました♪

2025/07/18 19:06(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4


2022年末期モデル(JK05・タイヤミシュラン仕様)に乗ってます。
主に通勤に使っています。(往復13km) アイドリングストップはOFFです。(アイドリングを停めない)

今年は気温が高いせいか、通勤時の過去2年(43.5km/リットル) に比較して明らかに良くなっています。
JF81以前のモデルより実燃費10%悪いと発言したことがありましたが、撤回したいと思います。(汗)

毎日同じパターンのゴーストップ走行ですので、次回給油じまで大きくは変化しないと思うのですが、
少し渋滞するとやはり落ちてきますね。
しばらくは48km前後維持して、これは! と思っていたのですが、本日帰宅時は47kmに着地しました。
1km落としてしまうと、通勤では回復不可能。。。

ちなみに、冬場は39kmです。 (実際は満タン方だと4〜5%落ちるのですが)
冬季が、ちょっとだけ期待したいと思います。

書込番号:26241084

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2025/08/09 20:11(3ヶ月以上前)

     @

     A

     B


最終燃費計測の報告です。

@ トリップメーターが330kmを超えたあたりから
   FUELインジケーターが点滅し始めましたので、給油して満タン方(筒いっぱい経由)で計測してみました。

  満タン方ですとAVG計表記より、4〜5%悪くなるというのが通常でした。
  (例年、43.5kmに対して満タン方ですと、41.5km前後と言った感じです)

  今回、給油時の最終走行距離352kmに対して、AVG計は47.8kmでした。
  予想する給油量は、7.7リットル、燃費は、45.6前後

  しかしながら、
  実際の給油量は7.97リットル、満タン方による燃費は、44.1kmでした。
  AVG計との乖離が大きいと言えば大げさですが、
  AVG計 47.8kmに対して、7.6%ほど悪い燃費となりました。

  結論として、AVG計の表記はともかく、自身の例年より6.5%程度は良くなっていると言えそうです。

A 給油直後だと、60kmオーバーの表記も。。。

B 給油後40kmほどショートツー風に走ってみました。
   ツーリングなら、50kmは走りそうな感じですね。 

書込番号:26259263

ナイスクチコミ!0


乙プさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/10 15:01(3ヶ月以上前)

2023年式のJK51乗ってます。自分はだいたいリッター48〜52km走ります。
恐らく小柄で体重が軽いからかもです。
やはり冬場は燃費が下がり、夏場はものすごくのびます。

書込番号:26259827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2025/08/10 19:31(3ヶ月以上前)

☆ 乙プさん

どうも。 情報ありがとうございます。
通勤で色んなバイクに乗ってきましたが
自分の場合ですが、近距離でゴーストップの多い通勤時がそのバイクの最低燃費。 だったんですね。

ご提示いただいた48〜52kmの走行条件の詳細が分からないので、何ともですが...
自分のデーターと重ね合わせますと、今の時期JK05、悪くともAVG系においてですが、
最低48km(実質燃費45km)ぐらいは走れるという認識で良いのかなと思いました。

書込番号:26260010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

流し乗りに最適なのですが高価

2025/08/04 09:48(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W230

クチコミ投稿数:1423件

カワサキプラザ店でレンタルし、70km/h巡航くらいの下道を流してみました。
まだ800kmしか走っていない新車同様のレンタル車でピカピカでした。

本当にシート高が低く、長い信号待ちも両足をしっかりつけ気長に待てます。
走りだせばさっさと5速までシフトアップし、あとはスロットルの開け閉めだけで、
3000回転辺りから低いエンジン音でドドドと、トルク任せで走れましたので、
左足がヒマでした。ですから流し乗りには最適だと思います。
6速は使いませんでした。おそらく高速道路用でしょう。

見た目はバイクらしい落ち着いた綺麗さがあり、スポークホイールに付いた
バランサーにすら味わい?を感じてしまいました。
さらに針式のメーターは見た目も綺麗ですが、最近の液晶メーターより
直射日光下でも視認性は抜群で、視野の片隅で針の角度を見るだけで、
速度も回転数もだいたい分かります。針式の方がコストが高く贅沢な装備なのでしょう。

問題は価格でした。ETCをつけてもらうと諸費用込みで70万の大台を突破です。
「70万出せば750ccが買えた」という、二輪車の最高価格が70万くらいという
古い記憶が脳裏に残る世代ですので、心理的ハードルが高いです。

お店の人が言うには、そろそろ新しいカラーリングが出る時期なので、
今の色が良ければ倉庫在庫が有る1か月以内に注文を出してほしいと。
今のカラーはもう生産を終えているそうです。

書込番号:26254970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/04 13:06(3ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

かしこまりました、お背中をお押しします。(笑)

レンタル試乗して価格面のほかは走りを含め車体全般にネガ部分が無いなら
即決でしょう、2.69%スペシャルクレジットキャンペーンもやってますし。

今決めれば秋には紅葉ツーリングを堪能できますよ、さあハンコと住民票を
持って販売店にGO!

書込番号:26255056

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/04 18:51(3ヶ月以上前)

買う事を悩む理由が値段なら買う方が良いと思います。
その理由。バイク自体に魅力や必要性は感じているから

買う理由が値段ならやめておく方が良いと思います。
その理由。バイク自体の価値よりもその値段で手に入れることが目的になってしまうから

買わずに後悔するより買って後悔しろ
その理由。行動を起こさずに後悔するよりも、行動して後悔する方がまだ建設的で良い。

書込番号:26255228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1423件

2025/08/04 19:35(3ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
>ドケチャックさん
強いプッシュをありがとうございます。

お金は懸命に働けば取り戻せるのですが、
決裁権を握るのが「スクーター以外のバイクに興味が無い人」で、
スクーターなら後ろに乗りたいと言うのです。
W230の後ろに乗ってみるように説得したのですが、どうしても怖いと。

若い頃は2スト80ccオフロード車の後ろに面白がって乗ってくれたのですが・・・

書込番号:26255254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/04 20:53(3ヶ月以上前)

>しおせんべいさん
確かに昔の価格や値引き合戦を経験してると今の基本値引きゼロ、納車に数ヶ月なんて明らかにショックを受けるとは思いますが、今や下手をすると125でも乗り出し60万円台なんて珍しくもない哀しい時代です。
本当に欲しいならなんとか説得して手に入れられればきっとタンデムシートにも乗ってくださいますよ。
色に関しては特に思い入れが無いのなら焦らず新色を確かめてからでも良いかとは思いますがカラーチェンジだけで値上げってパターンも有るから難しいところですかね?

書込番号:26255330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/04 21:36(3ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

私も1馬力あたり1-2万円程度というのが当たり前だった世代なので、今のバイクの価格は萎えますね。そしてもはや、ほぼW650が買えた値段ですね。その他の車種含めて、中古の価格も新車を上回るものが多い異常な状態が続いている感じ。

まあ趣味なので、気に入ったのなら買えば良いかと。逆に言えば、中古で売ってもそれなりに値が付くでしょうし。

書込番号:26255375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1423件

2025/08/05 07:46(3ヶ月以上前)

TDR80・・・まだ乗っている人が居ますね。
https://review.kakaku.com/review/K0000108821/ReviewCD=1311813/ImageID=637336/

今にして思えばスクーター誕生前の時代の名車でした。
2st80cc水冷オフロード。ちょっと河原で遊んだり、自転車代わりに街乗りしたりと
とても面白かったです。
これのタンデムシートはさぞ乗りにくかったと思うのですが、小さい車体で怖くなかったのでしょう。

書込番号:26255598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッションは良

2025/07/27 08:35(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:124件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度4

2025年7月納車、慣らしでエコ運転しかしてないですが、エンジンはマイルドで静か。安いバイクだが、見た目はそこそこ高級。

書込番号:26248417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リコールですね

2025/07/18 16:21(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

クチコミ投稿数:2775件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

来月で発売から5年経ちますね。
あんまりカスタムパーツ出回らなかったし、マイナーチェンジもカラーリングのみ(しかも3種→2種に減る)だし。

それはそれとしてリコール情報が出ましたね。

XMAX250、TRICITY300に関するリコールについて
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2025-07-08/
原動機(カムシャフト固定プレート)

幸い、私はこれ起因のエンストは経験してません。
他の人はどうなんだろ?

書込番号:26240960

ナイスクチコミ!1


返信する
ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2025/07/22 12:32(3ヶ月以上前)

メイン対象はXMAXユーザーでしょうね〜

書込番号:26244277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/22 13:37(3ヶ月以上前)

昔Gマジェスティに乗ってた時はエンジン載せ替えだったけど今はパーツ交換なんですね?

書込番号:26244315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2025/07/23 13:25(3ヶ月以上前)

昨日、書面でも届きました。
またYSPに預けなきゃなぁ……代車、何か面白いのあれば良いなぁ。w

>ZEPHIR2さん
後ろ半分はほぼ同じ構造ですしね。

>DUKE乗りさん
パーツで済ませられる部分なんでしょうね。

書込番号:26245132

ナイスクチコミ!2


kkkkzmさん
クチコミ投稿数:20件

2025/07/25 09:38(3ヶ月以上前)

リコール、またですか。
カムシャフト交換て、難しい作業でしょうか。
前輪サスペンション4本交換した時は2週間ほど掛かりました。
前回リコール修理の時は1週間ほど。
カムシャフト交換はエンジン分解でしょうか。
対応可能か、ちょっと心配です。
もしかしてYSPに搬送かも。

書込番号:26246711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信35

お気に入りに追加

標準

やだ・・・この子、楽しい・・・

2023/02/03 00:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

ここ数日、寒さそっちのけでコイツと遊ぶのに夢中であります。

海の上を疾駆したり、タンク背負って夜の海中で不気味な魚と戯れたり、ゆったりと風に乗って空を飛んでみたり、冬山で畜生を殺したり殺されそうになったり
私も割と色々刺激を感じる趣味に興じてきましたが、これはそれらで得た楽しみに勝る新たな悦び…かもしれない。
道路がとても新鮮です。
未だこんなに楽しい地面の這いまわり方があったとは…新境地です。
オッサンなのに浮かれてしまっています。

今までで最も自身の身の丈に合って、自分なりに感覚的に操れたバイクがセロー225で、自然体で一緒に走ってる感がとても楽しいものでしたが…
こいつは操ろうとする過程がなんとも楽しいですね。ものすごく。
「イージーではない」というレビューがありますが、本当にその通りで、それを掴もうとする過程で時間を忘れます。

ウァンウァン回せるのも良い。と言うかウァンウァン回せるのが良い。安全に。
コイツぁ良いものです。
迷ってるそこのキミ、買え。

書込番号:25124660

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/09/09 15:37(1年以上前)

手前にあるのを抜きにしても、セローと比べると大分ボリューミーです。

セローが細いバイクなので、同等であるGSX-R125も細い事が分かります。

真横から遠目にパッと見ると、フェンダー込みだと隼に負けないボリュームに見えます

しかし上から見ると違いは歴然。横からの印象と打って変わって異様に細いです。

>ダンニャバードさん
ドケチャックさんに入れ物を教示いただいた礼を述べに来て、自分の立てたスレを発見。己の過去の言いっ放しに気付きました。
返事はやたらと良いが、忘れっぽい・・・無限に有る私の欠点の1つです。
なお写真は大分前に撮ってました。記憶はありませんが、当時は軽い約束を覚えては居たようです。

全然関係ないですが、ダンニャバードさんが上げられているようなモトブロガー的なオシャレ写真は、私はセロー以外ではほぼ無いことに先程気付きました。
殆ど実用写真ですね。
セローがそれだけ何処にでもいける優秀な1台と言うのも有るかも知れませんが、なんだか寂しいようにも思えます。
今後、他の車種でもそういう思い出的な写真を増やしていこうかと考え始めましたわ。
とは言え、GSX-R125でツーリングに行こうとは思いませんが。多分、首と腰が逝くので。

書込番号:25415682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/29 01:10(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>>今後、他の車種でもそういう思い出的な写真を増やしていこうかと考え始めましたわ。

ニ年前、私は斯様に宣っておりますが・・・
昨日、撮影してきた画像を整理したところ、バイクの画像など殆ど有りませんでした。
何台か増車しておりますし、そこそこ出歩いているのにも拘らず、です。
特に、貴方のように「見て美しい写真」はただの一枚も有りませんでした。
何故なのか、と、他人のインスタグラムを見ながら考えていたのですが、どうも私はこれに関して自分の今が良ければそれで割と満足して終わっちまうタチで、人に対して何かを伝えたいとか、何かを自慢したいという志向性が希薄なのかも知れないな、と。
利益を分かち合うのは好きなんですけどね。何の得にもならない特価情報をずっと垂れてる通り。

と、良い歳して自己理解を深めて受け入れたところで、このままだと売却したり盗まれたりしたら後に思い出以外、何にも残りません。
皆さんどういう風に写真残してるんですかね?SNSとかでしょうか。動機付けみたいなところはどこなんでしょう。
ちょっと私もわざわざ写真を撮る状況を作って、それに乗ってみたいなと。

書込番号:26223497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/06/29 04:49(4ヶ月以上前)

木漏れ日も好き

ブルーが好き

緑もいいっすね

感動した風景を納めます

>皆さんどういう風に写真残してるんですかね?

こういう写真のことっすかね?主にブログ用ですかね。
写真は好きで昔から撮ってますが、やはり撮影出来てないバイクとかはありますね。特にフィルム時代の物はどこに行ったのやら、、、って感じです。

ブログと言っても閲覧できる人をフォロワーだけに限定してることが多いです。W800は撮影本人が写っちゃうこと多いですしね〜。世の中には面倒くさい人もいるのでその対策です。

撮影機材はミラーレス一眼とかもありますが、結局バイクの場合はコンデジが1番っすかね。

書込番号:26223547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 08:33(4ヶ月以上前)

Googleフォト

ぬかるみ&渓流釣りでアマゴゲット=その場で焼いて超美味でした

>まぐたろうさん

毎度です。(^^)v
懐かしいスレ、スミマセン、見落としていたようです。(^^ゞ

>動機付けみたいなところはどこなんでしょう。

まあ、まずは「やっぱオレのバイク、カッコいいなぁ〜!」の自己満足でパチリ、ですよね〜
次いで「なあ、オレのバイクええやろ?」と自己顕示でSNSにアップ、もあるでしょうか。バイクの写真はインスタでも割とイイねしてもらえますし。(^^ゞ

それとは別に大きな一つの理由として、私は撮った写真は基本的に全てGoogleフォトにアップロードしてます。
するとGoogleフォトの機能で、マップ上から画像を検索できるんですよ。
なので「あそこっていつ行ったっけ?」と調べたいときに、Googleフォトをチェックすれば簡単に確認できるんですよね。
その記録代わりに、どこかへ行くとまず間違いなく写真を撮ってます。
バイクで行けば必ずバイクも撮るし、クルマで行けばクルマも撮ります。同行者がいればもちろん同様ですね。
要は便利な記録として写真を撮るので、ついでにバイクの写真も撮ってる感じですね。同じ撮るなら見栄えのする場所を選んで撮りますし、良い写真かどうかは別にしても、撮影時は構図を考えながら撮ってますよ。

書込番号:26223660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/30 00:33(4ヶ月以上前)

私のカメラの中身。人に見せる構図のものはほぼ入ってませんね…

>KIMONOSTEREOさん
一番最後の画像、何処でしょう?とても気になります・・・

>ダンニャバードさん
渓流釣りでツーリングとはオサレなことされてますなぁ
>>なので「あそこっていつ行ったっけ?」と調べたいときに、Googleフォトをチェックすれば簡単に確認できるんですよね。
それ面白いですね。カメラのGPSをオンにすることで機能するのでしょうか?
メインスマホでGoogleに情報を提供するのは抵抗がありますが、意識が撮影に向きそうな、とてもそそられるお話です。

書込番号:26224540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/30 00:38(4ヶ月以上前)

へーなるほど・・・
https://dekiru.net/article/20082/

これは・・・先日の「youtubeのコメント欄使え!」に続き有益な情報ありがとうございました。
どうもサービスそのものを回避しまくって、面白いことを見逃しているようです。

書込番号:26224542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/06/30 01:05(4ヶ月以上前)

3枚目の脇道はこんな感じ。

>まぐたろうさん

3〜4枚目は先日行った阿蘇周辺ですかね〜
4枚目はたぶんやまなみハイウェイだと思います。3枚目はどっかの脇道だったかと、、、

行き当たりばったりで地名はハッキリは覚えてません。だいたいそんな感じのツーリングしてます。
基本的に計画性の無いツーリングです。宿泊する場所とかは事前に決めますが、それ自体も前日予約出来たところって感じですかね〜。目的地もルートも適当です。ナビとかは道に迷ったときに見るくらいですかね〜。

新道走ってて、途中で旧道寄り道してまた元に戻るなんてことは茶飯事です。あと基本的に観光地とか行きません。食事とかも適当ですね。なんならコンビニでも十分って感じっすね。とにかくバイクからあまり降りたくないって感じっすね。

昔はタバコ休憩とかやってましたが、今は禁煙成功してるのでドリンクとトイレ休憩以外は走りっぱなしっすね。

書込番号:26224553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 05:11(4ヶ月以上前)

この辺で川虫ゲットして

このゲート入ってから1時間以上?

こんなのが道ふさいでるし・・・

塩もなかったけど美味かったです

>まぐたろうさん

リンク先チェックしました。
この機能、「マップビュー」って言うんですね。
もう10年以上愛用してきて初めて知りましたよ。情報ありがとうございます。

オサレでしょ?(^^ゞ
まあでも、これで懲りてもうハードな山行きはそれっきりですが・・・
天然でも養殖でも、とにかくアマゴは美味いですね〜
ちなみに県内です。
まぐたろうさんなら写真でおわかりかも?

書込番号:26224598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/01 02:53(4ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>3〜4枚目は先日行った阿蘇周辺ですかね〜
>>4枚目はたぶんやまなみハイウェイだと思います。3枚目はどっかの脇道だったかと、、、

やまなみハイウェイ了解です。
6月とは思えない良い空ですねぇ。
私は怪我してお預け状態なので羨ましい限りです。
ちなみに私も行き当たりばったりツーリングは良くあります。


>ダンニャバードさん
ギリギリ写真の文字が読めませんね。「自治会」はなんとなく分かるのですが。
その場所は行ったことが有りませんが、生野銀山をダムの方にずっと進んで行くと似たようなところが沢山あるように思います。そのへんでしょうかね?

書込番号:26225451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/01 02:59(4ヶ月以上前)

お二方ばかりにバイクの写真をアップロードさせるのはアレなので、私も上げておきます。
今年に撮った、唯一のバイク写真です。

確か、どこに何の車両を置いているのかを整理・把握する為に撮影したのだと思います。

書込番号:26225453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/01 03:05(4ヶ月以上前)

もうしません・・・

撮影したバイク画像もう一枚有りました。

鉢の植木を運ぶ際、軽トラを使うか迷って、結局スクーターのケツに乗せて運んだ時のものです。
周囲が暗く、様子が分かりにくかったので客観的にどのように見えているのか確認する為に撮影したものですね。

ええ、まぁ、もうしません。
運び終わった時には葉っぱ無くなっちゃってましたしね。

書込番号:26225454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/01 03:06(4ヶ月以上前)

わざわざ言うまでもないことですが、私は阿呆です。

書込番号:26225455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/07/01 05:05(4ヶ月以上前)

正面はたぶん山東町の町並み

>まぐたろうさん

>生野銀山をダムの方にずっと進んで行くと似たようなところが沢山あるように思います。

その辺もいっぱい林道がありますね〜
ジムニーの集団をよく見かけます・・・
でも近いです〜
写真の場所は青垣の山奥です。
流石のGoogleマップでも道がない場所ですが、実際には林業の作業道があちこちにあり、結構どこまでも上っていけちゃうものですね。
こんなご褒美絶景も楽しめました。

書込番号:26225481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/02 01:19(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ボルティで行くのがスゲェ。かなりハンドル取られるのでは?

ちなみに青垣から少し播但線側に移動すると、私の出身地です。青垣にそんなところが有ったんですね。知らない事が沢山あります・・・。

書込番号:26226387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/07/02 07:25(4ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

生野の辺りですか?
私その辺、好きでドライブやツーリングでちょくちょく行ってますよ。(^^)

ボルティーで厳しかったのはタイヤですね。
ぬかるみ急坂だと最低ブロックパターンでないと進みません・・・
エンジン付きなのになんなら自転車よりも疲れました。(^0^;)

書込番号:26226489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/02 08:47(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
播磨屋本店から少し行ったところですね。先々代の土地がチラホラあって、私も月に何回か足を運んでいます。ほったらかし農法の様子見などに。

>>エンジン付きなのになんなら自転車よりも疲れました。
でしょうな・・・
最近、あの辺では鹿やらイノシシ増えてるようです。クマも。
くれぐれもお気をつけて。

書込番号:26226540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/07/02 09:21(4ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

Oh!そのあたりですか!
岩津ネギ美味いっすよねぇ〜!
播磨屋も社長の奇行がなければもっと栄えただろうに、惜しい会社です。
私は豊岡に郷の家と畑があるので、312号線は庭みたいなものです。
親近感感じますね。今後もよろしくです。m(_ _)m

書込番号:26226567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/02 09:41(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
先々代が岩津ネギの生産者でしたわ。
あれ煮ても美味いですが、焼いても美味いんですよね。
ご年齢的に、ドライブイン朝来山とか、電車のラーメン屋さんが健在だった時期にも312を通っておられそうですね。

どうぞよしなに。

書込番号:26226584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/07/03 04:56(4ヶ月以上前)

朝来山の立雲峡より

竹田城跡

>まぐたろうさん

ドライブイン朝来山!懐かしいですねぇ〜!
子供の頃の50年ほど前はもの凄く盛況だった気がします。
その後だんだん客足も減っていつの間にか閉業してましたね。
時代の流れですねぇ〜(T_T)

書込番号:26227300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10748件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/03 06:43(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
あそこ半世紀も前からあったんですかw
参りました m( _ _ )m

書込番号:26227343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)