このページのスレッド一覧(全3836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 16 | 2025年4月7日 15:05 | |
| 5 | 0 | 2025年4月7日 10:30 | |
| 8 | 3 | 2025年4月1日 05:30 | |
| 16 | 1 | 2025年3月28日 19:29 | |
| 1 | 0 | 2025年3月23日 17:15 | |
| 6 | 2 | 2025年3月21日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
やっとこさ直りました。
原因は後方シリンダーのイグニッションコイルの不良だったようです。
先ほど取りに行ったついでに少し走りましたが大丈夫でした。
自分の頭には点火系の物理的な故障とは夢にも思わなかったので、あのまま自己修理を続けてたら修理沼にハマってたと思います。
あとギアポジションセンサーの表示がおかしくなる事があったのでついでに交換してもらいました。
やっぱりプロは凄い。
5点
>イグニッションコイルの何が悪かったのですか?
うみのつきさん。どうもです。
作動が不安定って説明でした。
不具合は確認できとの事でしたが、ECU診断機でスキャンしても不具合個所は拾えず。
そこから各センサーを調べたそうですが、不具合個所の特定にはならず。
燃料系統から電気系統を細かく調べて行くうちに点火系等が悪さしているのではないかと思ったそうです。
あとはプラグからたどって行ってコイルってなったようです。
そこからイグニッションコイルと断定「突き止めた」方法とか確認する為の作業手順は聞いてないです。
プロの不具合個所の突き止め方。あとは長年のカンですかね?
素直に凄いと思いました。
書込番号:25584128
0点
イグニッションコイルですが、経年劣化にて作動が不安定になったり作動不良になる事は経験してます。
今回の場合あまりにも早すぎるので外れ個体に当たって事ですかね?
熱が悪さして壊れる事も考えられなくないですが、それなら自動車のダイレクトイグニッションコイルの方が条件的に厳しいのにね。
んー。バイク、自動車共に奥が深い(笑
書込番号:25584178
2点
はじめまして。
今頃のコメントで申し訳ありません。
妻が2016年式SV650ABSに乗っておりO2センサー外して磨いたりしましたが皆さん同様の不具合が治らず悩んでおります。
調子良い時もあればたまにエンジンかからずF1エラーランプが付いたりしますが3回エンジンかけると表示が無くなります。
その後イグニションコイル交換後の始動性は如何ですか?
後、イグニッションコイル交換する場合はどの位パーツ代かかったのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
コメントするのも初めてなので読みづらいかも知れませんがご了承下さい。
書込番号:26136860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その後イグニションコイル交換後の始動性は如何ですか?
もともと始動性には問題ありませんでした。低い回転から少しだけアクセルを開けて加速する時に若干ギクシャクってな症状です。*知らずに乗ったらこんなものかと思うくらいの不具合です。
具体的にはSVには一気筒あたり2本のプラグが付いているのですが、その一本「コイル」に不具合があったという事です。
>後、イグニッションコイル交換する場合はどの位パーツ代かかったのでしょうか?
1万円を少し超えるくらいだったと記憶しています。
ムラパン084さんさんが乗られているSVの不具合は自分の場合と少し違う気がします。
F1エラーからの推測からO2センサーを清掃されたと思うのですが・・・・
ところで、走行距離はどのくらいでしょうか?
書込番号:26136900
0点
>ムラパン084さんさん
まずはエラーコードの確認だと思いますよ。
あると思います!
書込番号:26137284
0点
ご連絡ありがとうございます。
走行距離は約70000km位です。
書込番号:26137758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あると思います!!さん
エラーコードはF1です。
ちなみに常にこの症状になる訳では無いそうです。
(なおバッテリー、プラグ、エアクリーナーなど全て最近交換済みです。)
書込番号:26137767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムラパン084さんさん
>エラーコードはF1です
F1はエラーコードではありません。コードを表示するにはサービスカプラーを短絡する必要があると思います
書込番号:26137779
0点
ムラパン084さんさん。
https://ameblo.jp/greenukkiy/entry-12867527232.html
この症状と似てますよね。
バッテリーは大丈夫ですか?
書込番号:26137795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご連絡ありがとうございます。
コードを表示するにはサービスカプラーを短絡する必要があると言うのはディーラーへ行かないと分かりませんよね?
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:26137825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドケチャックさん
コメントありがとうございます。
バッテリー怪しそうですね。
妻所有なので後程バッテリーいつ交換したか確認してみます。
書込番号:26137830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あると思います!!さん
お手数をおかけしました。
エラーコードの短絡方法わかりました。後ほど実践してみます。
書込番号:26137975
0点
>ムラパン084さんさん
FIが表示されていないときに短絡してもC00(エラーなし)じゃないかね
f1でなくfiね
あると思います!
書込番号:26138027
0点
あると思います!!さん
エラーが出た時に試してみます。またご連絡させて頂きます。
書込番号:26138296
0点
5型のスピードメーターカバーの部品設定が、漸くされたようです。メーターが、傷付いたり、イタズラされても、カバーだけ、交換できます。しかし、対応してくれたのは良いことですが、遅い!手放して無いので、補修します!
書込番号:26137983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自己紹介?
書込番号:26130465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も以前400Xに乗っていました。
低速域に無理がなく、それでいてそれなり回るエンジンですよね。
燃費良いですよね。
また風防効果抜群ですよね。
良い買い物をしましたね。
書込番号:26130585
3点
400Xは確かCBR400Rと同じエンジンでしたよね?
デザイン的にNC750Xの弟分みたいな印象を受けるんですが、実は400Xのほうがずっとスポーティーな位置づけになるかと。
良いバイクだと思います。
書込番号:26130646
2点
ようやくリコール出ました。
これで対策してモヤモヤが解消できればいいですね。
新たに購入の検討をしたいと思います。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/250327_3973.html
13点
対象車両が去年の2月頃までなんですよね。それ以降の、秋のマイナーチェンジ(ドリブンギアや周辺の品番が替わっている)の以前の分が、大丈夫なのかどうかの情報がない。
販売店の対応負荷が一巡したら追加で出そうな気がします。メーカーの2年保証に必要な半年点検を来月に予約しましたがなんと10,000円、なんだかな。
書込番号:26126663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨年10月半ばに走り収め。ガレージに突っ込んで放置。そして今日、約5か月ぶりに始動。
バッテリーが心配だったが、そもそもイモビなんてものすらついてない昭和時代のようなバイク。
勢いよくセルが回り難なく始動。
さすがだね〜FIに感謝だ。考えたら昔のキャブ車でも冬場は全く乗らずに屋外放置してたが、春になっての再始動はキャブ特有の儀式は必要だが、セルは問題無かったと思う。
以前乗ってた電子装備満載の1400GTRの2か月でバッテリー上がりの経験でちょっと弱気になっていた。
一応トリクル充電器を新規に購入してみたが、不要かもしれない。
来週末はちょっと近距離ツーでも行ってくるかな?
1点
報告という形で情報共有。
「着脱しやすいライディングシュ-ズ」で2足買ってみた。
条件は
・着脱しやすい
・防御力は低くても良いが、ゼロでは無い
今のところ1位はコレ。
ラフライディングスニーカー RR5837
https://review.kakaku.com/review/S0001005815/ReviewCD=1946505/
説明は省く。言わずと知れたメーカーであるため。
2位がコレ。
GERRY 難燃 キャンプ ライディングシューズ
https://item.rakuten.co.jp/assistantshoe/gr6539/
チャイナクオリティーだろと思って舐めていたが、意外にしっかりしていては着心地も悪くなかった。
シフトペダル用のゴムは見た通り薄め・・・ではあるもののクッション性があって全く負担は感じない。
くるぶしの保護は見た通り。
チョイノリの下駄としては悪くないと思った。
2点
>まぐたろうさん
良さげですね。
私は、あんまり乗らないので、
ワークマンの静電ハイカットセーフティシューズ
https://workman.jp/shop/g/g2300053367050/
を愛用しています。
静電である必要はないのだけれども、念のため・・・
ガソリン入れる時、ちょっとだけ安心感があるし、
稲妻マークかっこいいかな?って・・・冗談です。
書込番号:26118676
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)


