バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

CRFラリー

2017/10/09 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250 RALLY

クチコミ投稿数:2件

ジッペシステムオリジナルマフラー付けてみました
忠男のパワーBOXとも相性よくていい感じですね(^-^)

書込番号:21265500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
shin@3さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/13 17:03(1年以上前)

よっしおさん。こんにちは。

マフラーとパワーBOXは同時取付ですか?
パワーBOXの取り付けでノーマルとの違いは感じられますか?
やはりマフラー交換のほうが効果が高いのかな。

書込番号:21275100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/13 21:13(1年以上前)

>shin@3さん
コメントありがとうございます。
自分はパワーBOX単体で先に付けましたよ
パワーBOXの感想は低速のトルクが力強くなり
うたい文句の気持ちいいーを実感できましたね。
ジッペシステムマフラーの感想は全域でパワーアップを感じますね。
少しアクセル捻るとすぐに◯00キロでますね笑
ただ一つ難点がありまして
排気が多くなった分パワーBOXの膨張室の振動が若干ましたぐらいですね。
是非パワーBOXとジッペシステムマフラー付けてみて下さい(^-^)
CRFラリーが更に楽しくなる事間違いなしですv(^_^v)♪

書込番号:21275664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

もう少しで1年

2014/04/05 18:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > EN125A

昨年4月に購入したEN125-3F(^.^)
もう少しで1年になりますので今現在の感想なぞを報告しちゃいましょう(^o^)

前にも書いたと思いますが、購入時の不安として耐久性、トラブルに自分で対応出来るか、スペアキーって出来るの?、期待なんかしてないけどどこまで非力?、燃費ってどんなモン?振動が酷いって聞くけど?アイシング対策は?カスタムするならパーツは?
等々…不安だらけでしたねσ(^_^;)
本人は至って楽観的でしたが(≧∇≦)

現在トラブルらしきトラブルは起きていません(^o^)
つまり1年のメーカー保証がついてないのなんか関係なかったわけ(ま、当たり外れの域は出ないけど)ですね(≧∇≦)
あ、ブレーキランプが切れて交換しました。ホムセンで買えましたね(^o^)
後はホーンSW接触不良や、SWBOX取付けボルトの締めが甘かったのは自分で調整(^.^)
オイル交換やフィルター交換なんかは国産と何ら変わらないので、自分で出来ます(^o^)

ま、一通りメンテ出来るならなんも問題は無いの感じですね(≧∇≦)

スペアキーは鍵屋さんで普通に作れました(^.^)
レッツ4と同じブランクキーが代用出来ます(^.^)

パワーは…ま、ありません(≧∇≦)
特に慣らし走行中はかなりツライです(T ^ T)
もともとローギヤードタイプなので回さなきゃスピードも出ないからねσ(^_^;)
ただまぁ…慣らしも終えて8000回転以上回せば、あまりストレスも無く走り回れます(^.^)
が…そんな走り方を常時していると当然燃費は悪くなります(T ^ T)

6000縛りくらいならリッター40キロくらい走りますが、8000以上使っていると30キロくらいになっちゃいますね(T ^ T)

振動はたいしたことありません(≧∇≦)
というのも3Fからはバランサ付き、キャブもヒータ付きになってるので酷い振動もアイシングも心配いりません(^.^)

最後にカスタムは…専用品なんかありませんo(`ω´ )o
タオバオで購入したとしても、基本要加工です(^.^)

ま、汎用品を工夫するのも楽しいし、最近カスタムを頼めそうなショップ見つけたから、相談してみたいと思っています(=゚ω゚)ノ

て、そんな感じですかねo(`ω´ )o

書込番号:17382992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/06 23:33(1年以上前)

>四級二輪車 整備士さん
初期型の2Aはカタログで12,5馬力となっていますが、AIの付いた2Aは多分カタログでいう2Fなんでしょうね
カタログ値で言うと3Fと同じ8,0kwとなっていますので、10馬力ちょいです

初期型の2Aに乗った事が無いのでなんとも言えませんが、3Fの場合スムーズに走るのには6,000回転以上回す必要がある感じです
基本10,000回転回す事はあまりありません
5速1万回転だとちょうど3桁くらいのスピードになります(ハッピーメーターですが)のでR4を巡航…いや…そんな事試してもいません、滅相も無い

結局6〜8,000回転でキープする感じなので、7,000くらいが気持ちよいは同感です

もう4年半乗っていますが、いらないものはずしたり、ステムベアリング換えたり、マスターシリンダー換えたり、等々他にもいろいろ自分で作業して遊んでいます

まだまだ乗り続けるでしょうね

書込番号:21257299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/08 23:15(1年以上前)

走行距離自体は2万kmほどしか走ってません
まぁ、ステムベアリングは錆び錆びになっていましたが、あの構造では仕方ないかも
そんなトコ、メンテもしてなかったし
マスターシリンダーは中のダイアフラムっていうか内蓋が伸びて変形してしまって、国産の純正品取り寄せても中華アッシ買っても変わりなかったので(^◇^;)

現状パーツを揃えて作業待ちになっているのは、ステンメッシュブレーキホースと15丁のドライブスプロケット
一応マスターシリンダー換えたときに安いメッシュホースには換えてあるんですが、バンジョーの角度が足りなかったので変則的な取り回しになってしまい、ちゃんとしたモノへの交換です
15丁のスプロケは…GNや2Aとは違う形状の為、手に入れるのが遅れて装着しそびれた感じ
スピード計測のセンサーがあるので…メンドくさそうって理由もあります

基本的に所属しているGN倶楽部っていう集まりでの情報交換でメンテやカスタムをしています
最近はEN125-3Fの仲間も増えました
板井イグナイターにしても仲間が輸入して評判がよかったモノをまとめて再輸入
それを\2,000で譲って貰ったんですけどね


書込番号:21263100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/09 00:15(1年以上前)

2Aと3Fの違いがこんなトコにも

スプロケの固定方法もスプロケ自体も違うんです
ギアインジに繋がるポジションセンサーの位置は同じですが、コードの出方や取り回しも違いますね
スプロケについてる部品と、スプロケカバーについてるセンサーで速度を計っているのだと思います

15丁にして違いがわからない程度ならそれはそれで成功だと思うので、とりあえず換えてみようかと思います
長距離ツーなんかで峠道を走る時の非力さが怖く、ギア比変更に躊躇していたので…

書込番号:21263250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/10 06:35(1年以上前)

そうですね
3Fは電気式のメーターなので、タコメーターケーブルやスピードメーターケーブルはありません
そもそもバランサーが搭載されているので、ノーマルであれば気になるような振動もほぼありません
若干振動が出る現在でも、メーター周りが共振しているような感じはありませんね

書込番号:21266262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/11 19:47(1年以上前)

横からお邪魔します。
フロントは1丁上げぐらいにしてリアを3丁〜5丁下げてはどうでしょう。
フロントはスペース的に上げても2丁ではないかと思います。
無理に上げてもいいですが、
せっかくなのでリアも利用した方がスマートではないでしょうか。
フロントばっかり上げすぎるとチェーンの長さが足りなくなってしまいますし。

書込番号:21270262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/11 21:30(1年以上前)

メーター、ハンドル周りの写真もあげておきます

>多趣味スキーヤーさん
実際そのようにしている仲間もいますね
多分自分はフロント1丁あげで満足するか、戻すかだと思いますけど(^◇^;)

>四級 二輪自動車 整備士さん
購入を決めた時にネットで情報収集したのですが、当時2Aはフルパワーを望むなら、3Fは装備満載ならって出ていて、このクラスにパワーを期待していなかった自分は3Fにしたわけです
まぁ、電気式メーターのイグニッションON時のギミックや、リッド式のタンクキャップ、ウィンカーやサイドカバーの形状、アッサリしたカラーリング等々…なんちゃってスズキのなんちゃって今風デザインにちょっと惹かれて購入を決めたのは否めませんが(^◇^;)
購入した後はヒトバシラー感満載のメンテやカスタムになったのは…ちょっと予想以上でしたけど、3F仲間も徐々に増えてきたので、情報共有しながら乗っています( ̄∇ ̄)

書込番号:21270604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/11 21:51(1年以上前)

このバイクはサービスマニュアルは日本語ですか?

書込番号:21270716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/11 21:59(1年以上前)

いや、中国語で書いてあるのでチンプンカンプンですね(^◇^;)
ただ、写真と漢字でニュアンスはわかります
とは言っても自分は最初、配線図くらいしか見ていませんでした( ̄∇ ̄)
タンクの外し方がわからず四苦八苦した挙句(AIのパイプが邪魔をしていてどうしたらいいのかわかりませんでした)、苦労して外したあとに…
取説に外し方が解説してあるのを見つけました(^◇^;)
読めなくても目を通しておくべきでした( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:21270747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/11 22:18(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ああ、ごめんなさい
取説じゃなくてサービスマニュアルですね
どっちにしても日本語版は無いでしょう
スペイン語版なんかがネットに上がってたりしますけど

書込番号:21270828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/11 22:33(1年以上前)

>アドレストッシーさん
スペイン語ですか。
まぁサービスマニュアルはボルトナットの締め付けトルクが分かればいい程度ですけどね。

>よん級二輪整備士さん
魅力的なのはわかりますが、
うちにはエイプがあるしジョーカーがあるしドラッグスターがあるしバカみたいに学費がかかる大学生の息子がいるしで予算がありませんw
私も整備も好きなので楽しそうなバイクではありますね。
前に別のスレでも話しましたが、
中華製のキットバイク買うよりよほど現実的な選択だと思います。

非力だと言いますが、
最高出力 4.6[6.3]/8,000
最大トルク 6.6[0.67]/6,000
のエイプ100よりよほど力があるじゃないですかw

書込番号:21270881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/11 23:12(1年以上前)

ただ、基本的な事はGN125と同じなので、締め付けトルク等はそちらを参考にしています
とは言っても現在までに行った整備は、

ステムベアリング交換
フロントブレーキ パッド、ホース、マスターシリンダー、フルード交換
クラッチケーブル調整&交換
チェーン調整&交換
前後タイヤ交換
エンジンヘッド外してロッカーアームに付いてるバネ撤去
AI全撤去&空いたスペースに2A用工具入れ設置
ヘッドライトバルブ、ポジションバルブLED化
グリップヒーター、USB電源設置
テールランプバルブ交換
イグナイター&イグニッションコイル、スパークプラグ交換
オイル&オイルフィルター交換
リアサス交換、荷掛けフック増設

こんなモンかな?
締め付けトルクはネットで検索して、きちんとトルクレンチ使いました

基本的に近くのバイク屋では見てもらえないので、整備スキルは上がっていきますね

まぁ、どうしてもわからないトコは倶楽部の仲間に聞くのが手っ取り早いんですけど、今のところそんな事せずに済んでいます

書込番号:21271026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/11 23:18(1年以上前)

あと、エイプ100より車重が約40kg重く大きいので、やっぱり非力感は否めません
と言ってもエイプに乗った事がないので説得力はありませんが(^◇^;)

書込番号:21271051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/12 00:26(1年以上前)

>よん級二輪整備士さん
残念ながらエイプ100気に入ってるので手放せません。
エイプは社外パーツも豊富なのでそれほどお金かからずいじれますよ。

書込番号:21271233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/12 08:54(1年以上前)

>よん級二輪整備士さん
なんで気に入ってるバイクをわざわざ売らないとならないのw

ところでよん級二輪整備士さんのプロフィール、
簡単に誰だか特定されちゃいますがいいんでしょうか。

書込番号:21271777

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/13 12:53(1年以上前)

ここ、変に削除されちゃったから話がかみ合ってないですね。
あの人結構いいこと言ってるんだけど、
規約違反しすぎなんですよね。
規約守れない人が書き込み許されるわけないのに書き込むから荒れる。

EN125に関してはかならずあの人が入ってくるからちゃんとした情報が残らない。
このバイク、好きな人は好きだろうに。
もったいない。

書込番号:21274666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件 EN125AのオーナーEN125Aの満足度4

2017/10/13 13:56(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

別スレで管理人に噛みついてたからねぇ(^◇^;)
口コミほぼほぼ全削除されてるみたいだけど、レビューまで削除されてるんだね

なぜ250じゃなく125なの?とかENじゃなくてなぜGN?とか…余計なお世話みたいな事言ってみたり、自分なら小さな利点の為に我慢したりせず150や250を選ぶと言ったかと思えば、ENを無駄に推したり…

正直理解に苦しむ言動が多かったのは確かですね



書込番号:21274781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/13 18:18(1年以上前)

あれだけ利用規約を端から無視してネットオークションや通販サイトからの画像を転載したり為てたら削除もされるでしょうね。

他のスレでは安ければ良いみたいな感じで推してましたが店に在庫でも抱えているんですかね?

書込番号:21275250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/13 18:30(1年以上前)

自転車屋なので在庫はないでしょうね。
ただ単に天邪鬼なだけかとw

私、仕事でときどき東金通るんですよね。
CB750Four飾ってる小さい倉庫みたいな自転車屋見つけたら押しかけてお茶ぐらいごちそうになってくるかもw

しかしあの人のせいでEN125のイメージが下がらなければいいけど。

書込番号:21275273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/13 18:32(1年以上前)

ところで、アドレストッシーさんはかなりバイクいじりしてますね。
私もエイプを所有してるのでミニバイク好きなんですが、
ミニバイクってお金かけだすときりがないですよねw

書込番号:21275277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/13 18:42(1年以上前)

昔兄の友人がモンキーをかなり弄って乗ってました。

私はYSR80に従兄からもらったDT50のエンジンを換装しようかと為てたことがありましたね、結局NSR80に乗り換えたんですが。

書込番号:21275302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

流用?

2017/10/12 08:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250

スレ主 p964t2さん
クチコミ投稿数:8件

タンクバッグの情報がなかったので試してみました。
GIVIのタンクロックはGSR250用が問題なく付きます。(私はタンクバックもなかったので同時購入しました)

エンジンガードもGSR250用がつけれるので探すと若干安くなりますよ。

書込番号:21271786

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/12 10:11(1年以上前)

キジマのエンジンガードでしょうか。

http://www.kijima.info/vstrom250.html
適合:V-Strom250・GSR250/S
※V-Strom250へ装着する場合、純正アンダーガードは併用できません。
(一部分を加工する事で、併用は可能です)

GIVIのタンクロックもGSR250と共通ということですと、アタッチメントは
GIVI イージーロック【BF01】SUZUKI
ですね。

書込番号:21271901

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター取り付け。

2017/10/09 20:47(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

デイトナスタンダード125ミリ

フルカウルは厄介。

ホーンからリレー用電源を拝借。

アルミテープで直径アップ。

グリップヒーターを取り付けました。
付けたのはデイトナのスタンダードになります。
http://www.daytona.co.jp/products/single-76992-parts

自分的には段階的な温度調節とか低電圧時オートオフ。あとは電圧計が装備された多機能タイプをって思ったのですが、オン/オフのシンプルな方との意見がありデイトナのスタンダードになりました。

取り付けはそう難しくはないですが、カウル車って事でネイキッドモデルに比べて手間が掛かりますね。
カウルを外した時に起こる事故で多いのが、ビスの行方ですね。写真とか映像に残せばどこのビスかが分かりますがそうでなと分からなくなる場合も多いと思います。
そんな時自分は外したビスを養生テープで包んでどこのビスか分かるようにカウルに貼り付けて行きます。これなら間違う事も無いですし間違ったビスを使う事もありません。

さて本題ですが、アクセサリー電源から直接グリップヒーターに繋ぐ方法が簡単で良いのですが、各ハーネスを通過した電源を使う事になるので、バッテリ直結に比べて電圧が低下してグリップヒーター本来の性能「温かさ」を生かす事が出来ない事があります。
※過去に取り付けたほとんどのグリップヒーターでそうでした。
なので自分が取り付けつる場合はリレー配線方式で取り付けてます。
今回も一般的な取り付け方法とリレー配線で比べて見た結果、ホーンからの横取り配線では1.6A、リレー配線だと2.0Aと言う結果のなりました。
横取りする場所によっては十分な電圧が得られず、あまり温かくないなって事になるのでリレー配線をお勧めします。

もうひとつのトラブルとして、数ヶ月使ってたら接着剤が緩んでグリップが空回りって事は無いでいょうか?今回、仮にグリップをはめて見たらかなりゆるゆるの状態。
この状態でいくら接着したりワイヤリングしても緩んでくるのは間違いなし。こんな時はアルミテープを貼り付けてグリップの直径を増す事で密着率を上げ回避出来ます。
逆に取る付ける時に硬くて入らない場合はバッテリーとグリップヒーターを繋いでグリップを加熱すれば入りやすくなりますね。

書込番号:21265382

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件

2017/10/09 20:49(1年以上前)

左グリップ

右グリップ

とりあえずスイッチはここに・・・

さて、グリップヒーターの効果ですがあるのとないのでは全然違います。やっぱり寒いときにはありがたいアイテム。あと、不意の雨で手が冷たくなった時にも役立ちます。
あとは電熱グローブの配線ですが、今回同時に施工と思ってましたが、配線パーツが間に合わなかったので次回に持ち越し(笑

書込番号:21265391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/10/09 21:11(1年以上前)

アルミテープは便利ですよね。
この前の冬に取りつけた時は当て木をしてハンマーで叩き込むくらいだったから安心していたら、
使っているうちに熱で膨張して回る様になってしまったので、
同じ方法で補修して以来全く問題無しになりました。

他にもスマホの電源取り出しで四輪用シガーソケットにUSB電源アダプターを刺してあるのが少し緩いので、
同様にアルミテープで隙間を埋めて解決しました。

書込番号:21265467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/10 07:29(1年以上前)

おはようございます。

あっとゆうまにグリップヒーター取付まで行ったのですね。すごいです。

私も前車400Xのホーンを変える時は、元の配線の許容容量が少ない為、リレーを使って太い配線に引き直しました。
エーモンの配線だと許容W数が表示して有るので、太さを決める際もホーンのW数以上のものを選ぶだけだったので楽でした。

ところで、ホーンからの配線分岐は半田付けですか?

電熱グローブ用配線もどのような配線になるか楽しみにしています。

書込番号:21266333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/10 08:12(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
シガーソケットにアルミテープですか、工夫次第でいろんなところに使えそうですね。

書込番号:21266431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/10 10:56(1年以上前)

>暁のスツーカさん
おはようございます。
電工ペンチで二本の配線を束ねてカシメる事が出来なかったので半田付けしました。

電熱グローブの配線ですが、バッテリー直結かアクセサリー連動か考え中です。
あとはジャケット内に通す配線も使いやすいように考え中なんですよね。
また何かあったら書き込みます。

書込番号:21266716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/10/10 21:05(1年以上前)

 グリヒはエンデュランスつけていますが調子いいですね。

 先日朝寒くて入れました。

 私はエーモンのリレー入れてグリヒ入れています。

 バッ直で電源取りリレーかましACCでON、OFFしてます。

 電圧計も付いてるので。

 アルミテープは最初つけたときすぐに緩んでここでアドバイス頂いてアルミテープ巻いたらいい感じに。

 ただ時間が経ったら少し緩んでますが、普通にアクセル操作する分には問題ないのでそのまま使用しています。

 ワイヤリングもしてますがまあ気休め程度ですね。

 見た目は少し良くなりましたが?(笑)

書込番号:21267971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/10 21:43(1年以上前)

エーモン製リレー 1245

>鬼気合さん。こんばんわ。
自分も多機能なエンデランス製が良かったのですが、簡単なオン/オフ機能が良いとの事でデイトナのスタンダードになりました。

ただデイトナのスタンダードにも良いところがあって、いったんエンジンを止めても物理的なスイッチなので再始動時にスイッチを押す必要が無いんですよね。

電子スイッチを使ったグリップヒーターの場合、再始動時にスイッチを押さないと電源が入らないので少し走ってからあれ?冷たいって事もあるかと思います。

あと、自分もエーモン製リレー1245を使ってます。手に入りやすいしある意味定番ですね、

書込番号:21268103

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/10/10 22:02(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 こんばんは。
 
 そろそろグリヒの季節ですね。

 私はシグナスで通勤ですが片道10キロほどの距離で30分弱ですが体はまあ何とかなるのですが
指先の冷えは苦手なので、グリヒと電熱グローブ併用ですね。

 電熱グローブも2014年に購入したもので電池がもう販売されていなく、昨年RSタイチに問い合わせしたら
たまたま2個だけ在庫がありそれをゲットしました。

 最初からの電池はまだ使えるのですが予備として購入しました。

 コミネのグローブは断線しやすいらしくあまりいい評判聞きませんが、RSタイチのe-HEATグローブは
問題なく使えていますね。

>電子スイッチを使ったグリップヒーターの場合、再始動時にスイッチを押さないと電源が入らないので少し走ってからあれ?冷たいって事もあるかと思います。

 確かにありますね。

 エンデュランスは電圧計もかねてるのでちょこちょこみてるので私の場合つけ忘れは基本ありませんが。(笑)

 https://www.youtube.com/watch?v=XmKQRQJ7rwM

書込番号:21268166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/11 07:42(1年以上前)

おはようございます。

鬼気合さん、コミネの電熱グローブは断線しやすいのですか?

私も1昨年にコミネのグローブを購入したのですが、右手だけ暖まらない時がたまに有るので気になっていました。ちなみに専用バッテリーで使用しています。

マジ困ってます。さん、話がそれましてすみません。


書込番号:21268977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/11 10:21(1年以上前)

>暁のスツーカさん
>鬼気合さん
コミネの電熱グローブの断線はネットでもちょくちょく見かけますよね。

バッテリー式の電熱グローブの利点は普通のグローブのように扱えて手軽に使える事ですね。デメリットは使える時間に制限がある事ですね。

ただ、この制限もグリップヒーターと共有する事で、温度設定を下げる事が出来ます。結果、バッテリーの消費を抑える事出来るのでグリップヒーターとの相性は良いですね。

書込番号:21269203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/10/11 18:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 確かに電熱グローブは稼働時間がありますね。

 私の持ってるRSタイチの製品は、現行製品はシガーソケットから電気とってグローブに供給できるモデルみたいで
時間気にせず使えるみたいです。

 コミネはその点前からそういうものがありましたが。

 私の場合冬は長時間乗らないので(使うとしたら通勤で往復で1時間ほど)最強モードで使ってヒーターも強で
手は厳冬期でも何とかなっています。

 https://www.youtube.com/watch?v=ouapYuoZzFM

 動画見たら3年ではなくもう5年近く前でしたグローブ購入したのは。

 シーズンだいぶ過ぎての購入でしたのでLが欲しかったのにXLしかなく指先がだぶだぶですが。

 グリヒなどの製品はこの時期購入しないと無くなってしまいますから早目の導入や購入がみそですね。

書込番号:21270067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/11 19:57(1年以上前)

>鬼気合さん。

>グリヒなどの製品はこの時期購入しないと無くなってしまいますから早目の導入や購入がみそですね。

ですよね。グリップヒーターもそうですが、ウェア関係もあっと言う間になくなってしまいますからね。
欲しいと思えば待たずに買う方が幸せになれる事が多いです。

書込番号:21270289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:18件

先月当選し、月末にメールで当選連絡がきました。
9月に入り、当選通知書が届きました。
当選通知書には「モンキ・ー50thアニバーサリー&スペシャルブック」と「モンキー・50周年スペシャルピンズ」が同封されていました。
通知書に記載されていた当選者専用サイトから商談、購入する販売店を決定し、販売店から連絡が来たら、商談するという流れになっていました。

先日商談し、注文しました。
わかっていましたが値引きはなしでした。
納期は未定で販売店からの連絡待ちです。

書込番号:21190387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/09/13 07:11(1年以上前)

スマフォ最高〜さん

当選、おめでとうございます。
納車されたら、写真の掲載をお願いします。

書込番号:21192242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/09/13 07:38(1年以上前)

乗るのがもったいなく感じる。

書込番号:21192266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/09/13 09:58(1年以上前)

>暁のスツーカさん
わかりました。
納車されたら、写真付きで報告します。

書込番号:21192528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/16 19:54(1年以上前)

羨ましい。
いざ当たると50万の商品、使い方難しそうですね(余計なお世話)
長期で感想、聞かせてほしいです。
盗難とか有りそう。注目度200%。この台数だと見かける事なさそう。
必ず見ます。

書込番号:21202553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2017/09/18 10:50(1年以上前)

当選通知書に同封されていた「モンキ−・50thアニバーサリー&スペシャルブック」と「モンキー・50周年スペシャルピンズ」の写真をアップします。
販売店から連絡があり、来週納車されます。
思ったより納車が早いですね。

書込番号:21207533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/21 08:59(1年以上前)

スマフォ最高〜様。

当選おめでとうございます。 小生はかなしいかなもちろん落選しました。

くれぐれも盗まれないようにご用心して下さいね、レア度が高いので。

書込番号:21215543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/09/21 12:55(1年以上前)

>メジロデュランさん
まもなく納車されますが、盗難防止のため、
室内保管することだけは決めております。

書込番号:21216058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/21 22:32(1年以上前)

ひょっとして100万で売れるかも?
100万なら売るでしょ。

まー85万は最低ラインか?

書込番号:21217610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/09/21 23:09(1年以上前)

>んc36改さん
すでにヤフオクに出品されていることは知っています。確か80万円ぐらいになっていたような…。
正直なところ、いつかは売るかもしれません。
限定500台の最終モデルだから普段乗ることが最高のぜいたくなのではないかと思うこともあります。
とりあえず自宅で眺めながらコーヒーでも飲みます。

書込番号:21217750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 08:48(1年以上前)

オク出品目的の人も多そう

バイクなんて、車乗ってから乗ってない

書込番号:21250394

ナイスクチコミ!2


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/05 17:10(1年以上前)

>オク出品目的の人も多そう

本当に多そうですよね。今はゲームでも何でもかんでも、転売目的前提の購入者のお陰で、本当に欲しい人には行き渡らない…。

書込番号:21253772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

入荷しました!

2017/10/02 20:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 OS31さん
クチコミ投稿数:6件

昨日お店から連絡があり、水曜に入荷するので現車確認して下さいと言われました。
来年まで気長に待とうと思ってましたが、今月納車です!
確かに、この間ホンダドリームの前を通ったら、レブルが4〜5台展示してあるの見たんですよね!
この季節に乗れるのは嬉しい限りです!

書込番号:21246644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/10/02 21:16(1年以上前)

>この季節に乗れるのは嬉しい限りです!
ほんとうにそうですね。これからしばらくは良い気候です。

納車まで画像をみながらウキウキしてください(笑

書込番号:21246818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/02 21:33(1年以上前)

>OS31さん

入荷、おめでとうございます。
これからのツーリングシーズンに間に合いましたね。
しかし、落ち葉で滑りやすい季節でもあります。11月の末には山道では凍りだすところも有ります。
十分に安全には気を使ってお出かけください。

今月号のモーターサイクリストにレブル250を使ったツーリング記事が載っています。

よろしかったら、納車までの間に読んでみてください。

書込番号:21246899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/02 21:54(1年以上前)

>OS31さん
納車が早くなって良かったですね >暁のスツーカさんがおっしゃるとおり
雪が降り出す前にならし 終わるといいですね
家の近所にホンダドリーム福岡南バイパス店があるのですが
そこのカスタムレブルがリアフェンダーがなくて ナンバーの取り付け規定が変わって
何処にどうやって取り付けるのか楽しみにしています。

書込番号:21246981

ナイスクチコミ!2


スレ主 OS31さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/04 11:35(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます!
納車前なのに早速ですけど、先にフロントフォークに付けるツールバッグ買いました^ ^
バーロックを収納したいので!

いやー本当にたのしみです!

書込番号:21250684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OS31さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/04 11:46(1年以上前)

>暁のスツーカさん>v125のとっつあんさん

ありがとうございます!
入荷が決まってから、ずっとネットでレブル検索してます^^;
でも、まだ全然パーツありませんね…
ほとんどジャーナリストのインプレッションしかヒットしないです!
すぐにカスタムする気はあまりありませんが、タイのメーカーですかね?K-SPEEDって言うメーカーが気になってます。日本に入ってこないかな…

書込番号:21250699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)