
このページのスレッド一覧(全3826スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年10月16日 15:15 |
![]() |
19 | 3 | 2024年10月2日 20:22 |
![]() |
4 | 0 | 2024年9月23日 21:39 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月8日 19:09 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2024年9月6日 20:13 |
![]() |
7 | 8 | 2024年9月6日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


換装マフラーは以下。
スーパーカブ対応 メガホンマフラー スチール ブラック フルエキゾースト
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XFLBT8Y
動画提供は私の師匠。
私もC50カブに付けてますが、低音が響くのとパリパリ音でなかなか素敵。
良いです。
取り付けにはステーの加工が必要です。
1点

>SMプレイで重傷を負ったとしさん
厳密な法規制の詳細を知らないから胸は張れないけど、このマフラー取り付けてる他の連中の事は判らないものの、この動画を上げてる我々は多分、大丈夫。
理由は上の動画のCDは1979年製で、私のカブも1981年制だから。
で、数値比較で、所持している1990年のノーマル2stに比べたら全く静かと言える為。
書込番号:25928027
1点



トリシティ125 2015年産から乗り換えて来ました。色はダークグレーの快適セレクションにユニステUSBC追加、10月下旬納車予定。乗りまくるぜーーーーーーーー!
書込番号:25907603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誰かに言いたかったのね、おめでとう様です。ただ、海外で新型Nmaxが発表されて日本発売も近いうち。PCXも11月辺りに新型発表というタイミングのようです、私なら様子見ですね。
書込番号:25911478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私なら様子見ですね。
気候の良い今を逃すと次の季節は来年、今乗ることに意味がある。どうせ新型は値段ばかり上がって性能・機能は大して変わらんでしょう。PCXはベトナム品質、NMAXはインドネシア品質。
書込番号:25912150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他人様が新車を買って楽しい気分になっているのに、そんなの書いて楽しいですか?
書込番号:25912247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



細かいのがビリビリくるタイプの振動で2時間くらい乗ってると手が痺れるのでバーエンド付けてみました。
片側152gのPOSHのミドルウェイトバーエンド ホンダ・スズキ M6です。
振動対策でやるなら342gのウルトラヘビータイプの方がいいかなと迷ったのですが大きくて見た目がイマイチだったのと、微振動だからこのくらいで止まるんじゃないかな? ということでこっち。
2時間くらい走ってみた結果ですが「振動は消えないが手は痺れない」でした。
手の痺れを理由に休憩しなくてよくなったので、期待した効果は得られました。
手が痺れる人の参考になれば。
4点



燃料消費率 (国土交通省届出値)30.0km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時)
カタログスペックがコレだからあり得ない数字ではないか、、、それにしても良すぎで驚きました。
ほとんど信号に捕まらずに50〜60km/hで流した感じ。途中温泉に立ち寄るために1時間ほど停車。
気温は30〜33度くらいですかね〜時間帯は13時〜くらい。
一部山間部あり。
仮にも773ccもあるんだから、異常に良いのに驚き。
サイドスタンド立てた状態で、リミット枠のちょい上くらいまで給油。
2点

1回目の給油は警告灯が点いてから10kmほど走って給油したんだけど、有人給油だったので直立した状態でリミットギリまで入れても10Lしか入らなかった。満タンは15Lのバイク。ちょっと警告灯速すぎないだろうか、、、
携行缶でも積んで1度ガス欠ツーリングでもするべきだろうか?(笑)
書込番号:25883296
0点



バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX
ジェットヘルメットは入るとどこかで記載がありましたが、南海部品ZEUSのNAZ-213のXLはギリギリ入りません(涙)無理やり押し込んだら閉まらないこともないのですが。
YAMAHAのZENITHは入るらしいのでそっちにしておけばよかったと少し後悔。
でもバイク自体のデザインや機能に不満はありません。
書込番号:25808279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スクーターのメットインは「もう少しなのに…」と感じることが多いですよね。地上高とシート高・シート厚の板挟みなのだと思いますが。ギリギリ入っても、シート裏に接触するのは精神衛生上もヘルメットの機能上もよろしくない。
昨今の高機能ヘルメットも筐体が大きいものが多いので、買う前にどんなヘルメットなら入るのか、入らないなら引っ掛けるなど他の方法の使い勝手はどうなのか、を確認するのが良さそう。
書込番号:25810031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このバイクよさそうですね!
つよぽん54さんの主旨とは違う意見ですが、自分的にはこのクラスのスクーターのタンク容量が小さく感じます。
シート下は半分のスペースでいいからその分タンクスペースにして欲しいですね。
で、荷物はリアボックスで。
書込番号:25810146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
>taka10200さん
ほんとにそのとおりです。実際に入るかどうかちゃんと試してから買うべきですね。
バーグマン125は、まだ街中であまり見かけないことや割安感が魅力だと思います。乗り味は、軽めで静粛性が高く、取り回しも良いです。
タンデムする方は座面が高く、幼児だとフットバーに届かないので注意です。
書込番号:25810264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つよぽん54さん
南海部品のZEUSのジェット型Lサイズは綺麗に入れれば無理なくシート下に納まりました
購入前の一番の懸念材料だったので、購入前にバイク屋で調べました。
これ、何となくシートの内側がどうにかなればもう少し大きいヘルメットも入りそうに感じますね。
自分で削るのはアレなので、対応の交換シートとか出てくれないかなと思ったりもします。
書込番号:25880805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125
c125の新車装置の純正タイヤは
私の場合には9,000kmで前後一緒に交換しました。
行きつけのバイク屋さん曰く『もち良く距離を走った方ですね』とコメントを頂いた。
引き続きIRCのタイヤが安かったこともあって
『同じタイヤに交換することにした』
このカブはイジることなく、なるだけ純正状態を維持して乗りたいと思っている。
同じ『c125乗り限定』で伺いますが
^^^ ^^^ ^^^ ^^^ ^^^ ^^^
みなさんは何キロくらい走ってタイヤを交換して居ますか?
前後で交換次期は異なるでしょうけど参考までにお聞かせください。
書込番号:25880325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後は質問している?笑い\(//∇//)\
書込番号:25880340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>...wowowさん
>9,000kmで前後一緒に交換しました
>引き続きIRCのタイヤが安かったこともあって
確かに距離は持った方じゃないですか
ただし装着時と同じタイヤを入れても次も同じ距離を持つとは限りません
随分と昔バイク屋で言われましたが耐久性は変わるよって
自分の体験でも同じ銘柄のタイヤを使用しても徐々に耐久性が低くなってきているのを実感しています
これはどこのメーカーも同じように耐久性は落ちていますねBS、DL、IRCをアドレスV100、Dio80で使用した時から感じています
なので今はTIMSUNをテストしています
書込番号:25880360
1点

そうそれありますよね?
車の時には特に純正品と新車装着時のタイヤとで
走行距離が随分と違いました。
新車装着タイヤの方が長持ちするイメージです。
書込番号:25880365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正装着タイヤと同じグレード・銘柄でも、一般市販品と、純正部品として取り寄せるタイヤは、耐久性も含めて別物であるというのは、四輪でもよく聞く話です。(純正装着のほうが高耐久性/高耐摩耗性)
書込番号:25880442
1点

やっぱりそうですよね
車も毎回新車から12年くらいで30万キロ走っていますが
毎回タイヤ交換時にむむむ???と思っていましたよ。
書込番号:25880447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高校生のときに乗ってた原チャリは中の繊維が見えるまで使ってましたね。
高速走るわけでも無いし、結構持つもんですよ。
大昔なんで2スト全盛時代です。
みんな早めに交換しすぎだわ。
書込番号:25880690
1点

まぁ高校生の時よりは遥かに金銭的に余裕があるから命を守る費用はケチらなくなりましたよ。ヽ(´ー`)
書込番号:25880710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)