バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

これ面白いですね

2017/07/11 09:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー

サビ(リム撮り忘れた)

亀裂

新品は気持ちいい

ハンドル変えたのでワイヤー加工

長期放置車の初期型を安くで入手したのですが
これ面白いですねえ

パワーはないけど120kgしかないしめっちゃ小さいし
オフ車みたいな速度域は無理だけど、林道でもどこでも入っていけます
非力だけど気むずかしさの全然ないエンジン

大型とは違う、バイクの原点というか
原付初めて乗ったときみたいなわくわく感がありますね

見た目重視のなんちゃってバイクかと思ってましたが
なかなかどうしてです

ただあのトラッカーハンドルはいただけませんな
どこに乗っていいのかさっぱりわからないw
ニーグリップできるくらい前にでると上半身がエビぞり
後ろにさがると車体が細すぎて足やももで保持できない
オフ車とも違う、どうにも居心地のわるいポジション

ハリケーンのフラットコンチ3がオクで1000円だったんで
速攻で交換しました


しかし
わかっちゃいたけど放置車の整備は大変^^;
まーいたるところ錆びだらけ
チェーンは固着してほとんど棒
亀裂がばっくりのタイヤ交換したらリムの内側見たことないくらいサビまくり
チョコクリスピーでも入ってるのかと思った
E/Gオイルはヘドロ状で激臭
フルードはめんつゆ、タッチはコキコキ

カネかかる部分はあんまりないけど
とにかく手間がかかりますね

書込番号:21034572

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/11 23:30(1年以上前)

>わかっちゃいたけど放置車の整備は大変^^;
自分も先日、放置車ではないけれど錆が多く、適当に乗られていたスペィシー250を買ったんですが、直し時間を合計
したら優に100時間は超えると思うので、合理的に考えたら その分働いて直さないでいいものを買ったほうが利口
なんじゃないかなと 散々苦労した後にしみじみ思ったりもしました。

※ でも旧車の場合は、新しいの売ってないから 嫌でも時間を浪費するしかないんですよね・・
カネのかかったのはシートの張り替えとタイヤぐらいですね。

書込番号:21036567

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2017/07/12 08:43(1年以上前)

自由道_さん

>その分働いて直さないでいいものを買ったほうが利口なんじゃないか

はっ! 気づかなかった(゚Д゚)

でもソレ言ったらこれまでの趣味人生を否定しちゃいますので
気づかなかった事にします^^;

書込番号:21037158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/12 10:17(1年以上前)

ですよね。 『所さんの世田谷ベース』視ていて思うのが、時給換算だと100万円レベルの 所ジョージなら、模型屋に
頼んだ方が稼ぎからしたら安いよと思うのに戦車模型やモデルガンなどを忙しい合間の貴重な休み時間を潰して
面倒臭いチマチマ作業を自分でしてるんで、この手の作業はプライスレスな部分もあるかもしれませんね。
ただ、錆び落とし地獄はやらないで済むならしたくはなく、これで最後にしたいといつも思うのですが、忘れた頃に
やってくる ・ ・・

書込番号:21037311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2017/07/12 12:28(1年以上前)

サビ落としはホント面倒ですよね
楽しくないですし

ボルトやブラケットとか細かいものはサンポールにドボン
サビ取れたら中和して亜鉛メッキしますが

ホイールとかマフラーはできないですから
地道に手作業(とはいっても電動工具使うけど)しかないんですよね
スポークなんかもうノイローゼになりそう
面倒だからやめちゃった
そのうち張り替えします^^;

なんかこう
どんなサビでも塗って剥がすとベロリンチョでピッカピカみたいなの欲しい

書込番号:21037538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/12 13:40(1年以上前)

薬品やワイヤーブラシで落とすとニキビ面になるのが ・・

徳技番組で木工用ボンドを塗って乾かして剥がすというのをやってました。
あとスポークホイルは錆びると致命的で、根気よく錆びを落としても表面のメッキが無くなるので 厄介ですね。
うちは100円の軸付ワイヤーブラシとサンディングドラムが大活躍で 錆びを落としたら脱脂して塗装がお決まりのコースです。

書込番号:21037705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/07/12 17:20(1年以上前)

暑いのに元気ですね。

私は近年、壊れない限り全くやる気が起きません。

山のように部品がありますが溜まる一方です。

書込番号:21038038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2017/08/22 13:05(1年以上前)

Fフォークのダストシールとフォークオイル交換
ハブベアリング交換しました

フォークオイルはホムセンブランドのエンジンオイルを使用^^;
10W-30で1Lパウチ 598円でした
量は400cc弱かな?余計に入れて油面で合わせました。96mmです
エア抜き用のシリコンホースと適当な真鍮パイプ、洗濯ばさみの即席ゲージ使用。
固さはちょうどええ感じですね
バタバタンかドッになりました

ハブベアリングはNSKの6302LLUのシール片側外してウレアグリス充填
オリジナルはナチの6302NSE
以前作った自作インストーラの塩ビキャップをφ41mmに交換してちょうどでした

タイヤ外した時に気づいたのですが
TT100GPって回転方向あるんですねえ 逆に組んでましたw
パターン変わる訳じゃないので気にしなくていいのかもしれませんが
キモチ悪いので組み直し。
フロントはビード落とす必要ないのでラクチンです


慣らしがてらちょっと走ってきましたが
デカいのじゃ入る気も起きなかった側道とかひょいと入っていけます
こういうのは食わず嫌いしてたけど
やっぱり軽くて小さいのはいいもんですね

これだったらTT100GPじゃなくてオフ寄りのタイヤにすればよかったかなあ
スプロケも1丁落としてFが14Tでもいいみたい

書込番号:21136494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ウインカーのLED化

2011/07/20 01:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

スレ主 zoizoiさん
クチコミ投稿数:46件

ウインカーをLEDにしたくて色んなリレーを試した結果POSH Faithのリレーがちゃんと点滅してくれました。
初めて配線を弄りましたけどなんとか、取り付けできましたw
配線を弄るときはバッテリーの+か-を外して作業してください、ショートする危険がありますので。
このPOSH Faithのウインカー、純正のもっさりした感じとは違って、本体にマッチしてビジュアル的にも気に入っています(^^ゞ

書込番号:13273762

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/20 02:46(1年以上前)

zoizoiさま
>配線を弄るときはバッテリーの+か-を外して作業してください
…+か-じゃなくてマイナス側を外して下さいね…プラス側だけ外して作業していて不幸が重なると塗装が融けたり最悪ハーネス交換補償の利かない数万円〜数十万円コースですから…大切なバイクを壊さなくて良かったですね^^

書込番号:13273913

ナイスクチコミ!2


スレ主 zoizoiさん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/20 03:50(1年以上前)

ViveLaBibendumさん こんにちわ

バッテリーは−側ですか〜、幸いショートはしませんでしたが・・・気をつけたいとおもいます(^_^;)

書込番号:13273970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2011/07/20 19:57(1年以上前)

zoizoiさんこんばわ。
パーツの詳細と価格「ウインカー&リレー」を押してもらえるとありがたいです。 

書込番号:13276232

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoizoiさん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/21 06:01(1年以上前)

マジ困ってます。さん こんにちわ

詳細を載せますね〜
「POSH Faith ライトウェイトLEDウィンカー FAZE」
価格はショップによりますが、ウィンカー本体、ウィンカーリレー、ステー、配線などがセットでの販売になるので1万7千〜2万の価格帯ですね。

リレーについては純正リレーと同じカプラーでの接続になるので、既に社外品のリレーを使っている方は加工が必要になります。あとちゃんと、「カチカチ」としっかり音も鳴りますよ。
最後に、ポジション時の光量よりウインカーを出した時の方が強く発行してくれています。

書込番号:13277964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2011/07/21 07:17(1年以上前)

詳細情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。

書込番号:13278076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/19 17:51(1年以上前)

古い内容から御聞きする事を御理解下さい。
当方同じホンダのフェイズのウィンカ−をLED化にしましたが、キ−をON(ENGはストップ)にするとメ−タ−内のインジケ−タ−がL/R共に薄っすら点灯します。この様な事象には成らなかったか御聞きします。※対策があれば教えて下さい。

書込番号:21129056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/08/21 17:26(1年以上前)

前後LEDウインカー「バルブ」に交換してましたが、そんな症状はなかったですね。

書込番号:21134435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/21 18:06(1年以上前)

>マジ困ってます。さんへ
フェイズのウィンカ−のLED化ですが、ウィンカ−の本体は純正のまま、FrとRrのバルブをLEDに交換してリレ−もLED用に交換しただけですか? 私と同じカスタム内容ですが使ってるパ−ツが違うので、不具合が発生してる居る可能性も有りますね。

書込番号:21134516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/08/21 19:23(1年以上前)

>フェイズのウィンカ−のLED化ですが、ウィンカ−の本体は純正のまま、FrとRrのバルブをLEDに交換してリレ−もLED用に交換しただけですか? 私と同じカスタム内容ですが使ってるパ−ツが違うので、不具合が発生してる居る可能性も有りますね。

そうです。バルブとLED用のウインカーリレーに交換しました。
※フロントウインカー、S25ダブル球180度
※リア、ウインカーS25シングル球180度

書込番号:21134687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/21 19:42(1年以上前)

>マジ困ってます。さん様へ
再度御聞きします。LEDのメ−カ−商品名等はこの場で教えて頂く事は可能ですか御聞きします。

書込番号:21134733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/08/21 20:20(1年以上前)

>再度御聞きします。LEDのメ−カ−商品名等はこの場で教えて頂く事は可能ですか御聞きします。

オークションで買った物ですので型番は無かったように思います。型番がわかったところで、今は手に入れる事はできないと思います。
自分が撮影した写真はあるのでそれを上げときます。

書込番号:21134808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/21 20:27(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
色々と有難う御座いました。

書込番号:21134817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2017/08/21 20:27(1年以上前)

ダブル球は
S25 ダブル球 3W×1発 + 1W×3発 LED オレンジ B120YW

シングルの方は出品者が削除されてるので不明。

書込番号:21134819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2017/08/16 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > トライアンフ > ボンネビルT120

誰も口コミに書いてませんが、報告です。購入しました。blackのマットグレーです。納車は月末ごろの予定です。
取り敢えずご報告です。

書込番号:21121785

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/08/16 20:09(1年以上前)

うわ〜 渋くていいバイクを買いましたね。 最近はKAWASAKI W800とかのが持て囃されていますが、元々の本家は
トライアンフ ですからね。 以前 福田モータスさんでトライアンフ ボンネビルを試乗させてもらったんですが、画像で
見るよりも 凄くスリムで 押し出し感の感じない控えめなもので こちらが気負わずにさらっ〜と乗せてくれるので 好印象
を持ちました。

映画の "Steve" McQueen,のTRIUMPH TR6 トロフィとか派手な印象を受けますが実際のTRIUMPH は凄くジェントルで
http://bbs.kakaku.com/bbs/76100110903/SortID=20871496/ImageID=2816391/
普段着のように乗れるバイクですね。

そうは言っても 下を見ると T120で乗り味は全然ちがう!とありますので、いったいどんなものでしょうか?
http://www.virgintriumph.com/topics/topics-20170301/
投稿お待ちしております。

書込番号:21121858

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2017/08/16 22:57(1年以上前)

>ぐるぐるどんどんさん

良いですね〜♪
昔のトラに憧れていました。(高くて買えなかった。。)
で、ひょんなことからベスパのRally200を譲り受け よく走りました(これが最初の外車)


今では水冷に変わり、これも時代かと。。。
私ら世代の一つの憧れですものね。

これからのインプレ楽しみにしています。

書込番号:21122346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/08/16 23:18(1年以上前)

ベスパのRally200いいですね。 ッ時々見かけると羨ましくおもいます。
4サイクルヴェスパになって興味失せましたけど 2ストのヴェスパはラビットもそうですが野太い排気音がしびれます。

書込番号:21122395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/08/17 07:59(1年以上前)

>>自由道さん
 コメントありがとうございます。私はトライアンフは初めてです。足つきの良いバイクを探して、Americanタイプを中心に見ていたのですが、試しにディーラーによって試乗させてもらったところ、ニヤニヤが止まりませんでした。こんな経験は初めてでした。とても乗りやすくまるで250のバイクのようでした。 雰囲気も良いですし、排気の音も悪くないです。 いろいろ感想をアップいたします。

>>T-MAX400さん
 コメントありがとうございます。ベスパも渋いですよね。私のあこがれのバイクです。この春に紀州にツーリングに行ったとき、ベスパの4ストにキャンプ道具一式を載せて旅行している若い人にあいました。このような利用もできるのだと感心しました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:21122912

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2017/08/17 12:19(1年以上前)

>ぐるぐるどんどんさん
>自由道_さん

トラのタイガーカブが好きなんです(^_^)v
今は出ないでしょうね。

私はリターン組でして
バイク選びに

ベスパRally200 も良いのですが
今の交通事情と排ガスの環境に合わないと判断し断念しました。

で、SRにしたんです。

トラのタイガーカブ出ないかな〜〜。

書込番号:21123311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/08/17 18:01(1年以上前)

W800との性能比較

シート換えるだけで全然イメージ違う

ぐるぐるどんどんさん
>乗りやすくまるで250のバイクのようでした。
自分も同じことを感じました。 パソコンの画像やバイク雑誌で見るとマッチョで やもするとデブっちょとも言えそうなグラマスさを
受けるのですが、跨るとヤマハSRX600なんかよりもずっ〜とスリムなぐらいで 座面も低いので 250感覚で乗れました。
このバイクシートをカスタムするぐらいで めちゃめちゃ変身しますので、今後楽しみですね。

書込番号:21123974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/08/17 18:06(1年以上前)

すいませんカスタムの車両サスやマフラーもやってますね。m(_ _)m

書込番号:21123984

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

トップブリッジにマルチバーを

2017/08/13 02:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR250

クチコミ投稿数:114件

既に左のミラーと共締めでナビを取り付けられるようにしていますが、
更にハンドル周りにスマホなどを取り付けられるようにマルチバーを導入しました。
(写真@みたいなもの)

世のGSR250ユーザーさんのブログなどを調べると、
ハンドルバーを長いものに換えて、ハンドル取付部の内側に伸びた部分をマルチバーとしたり、
トップブリッジにマルチバーを取り付けてるている方がいらっしゃって、
私は導入の手軽さから後者に決めました。

後者だと、ステムナットを貫通型ナット(千円以上もする!)に交換して、
ステムの穴にデイトナなどの「ステムマウントキット(写真A参照)」を取り付けて、
それにマルチバーを取り付けるのが一般的なようでした。

しかしGSR250のステムの穴の径(15mm)と、ステムマウントキットのサイズが微妙に合わないようで、
やむを得ず自作をしている方が何人もいらっしゃって、
しかも数百円の材料費で済ませていて、それが私には魅力的だったので真似をしようと、
ホームセンターや百均を回って自分なりに自作してみました。
しかし元々不器用というのもあって自作ステムマウントはしっかり固定出来ませんでした。

結局ステムマウントを諦め、他の固定方法を検討しました。
自作ステーをステムナットで締め付けて、その上にマルチバーを取り付けるというものです。

ステーは3cmx3cmの立方体のような、コの字の金属製です。(たった98円!)
「コ」の下面にステムのネジ穴(22mm)を空け、
「コ」の上面にマルチバー取付用のネジ穴(6mm)を空けました。

ステーのサイズが小さいのでステムナットを締め付けるためのメガネレンチが回せるだけの
スペースを確保するため、22mmの穴の位置は「コ」の下面の中心から少しずらしておきます。

ノーマルのステムナットはM30のレンチが合いますが、
購入した貫通型のステムナットはM27でした。
M30だと自作ステーではメガネレンチを入れるスペースを確保できませんが、
M27なら確保できます。

ステムマウントを諦めた時点で貫通型ステムナットはお蔵入りかと思っていましたが、
思わぬところで役に立ってくれました。
3枚目の写真の感じです。

まだ使用していませんが、ガッチリ固定出来ているし、
跨ってキーの抜き差しやスマホの画面を見て違和感が無いのでうまく活用出来そうです。

ただ、穴、どうやって塞ぐか考えないと ^^;

書込番号:21112950

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/08/13 08:46(1年以上前)

こんにちは。
不器用なんてとんでもない。
22mmの穴なんてそう簡単にあけられるものではありませんよ。

グッジョブ!

書込番号:21113323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/08/14 00:33(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

コメントありがとございます。

22mm、正直、35度オーバーの工場の中での作業は困難を極めました (笑

この市販のコの字の鉄板は、元々1面に2個ずつ、5mmの穴が開いていて、
その間にドリルで小さな穴を開けてから、15mmのドリルで穴を大きくしましたが、
それ以上はドリルの歯が無かったので、鉄の棒やすりで地道に、ひたむきに削りました。

穴の形はとてもお見せできるようなものではありませんが、見えるものじゃないので、
OKです!

今日走ってみました。
「コ」型なので、マルチバーの重みでふにゃふにゃして、前後に振動してました。
が、スマホのGoogleマップを使うときは恐らく素手かタッチパネル対応の
インナーグローブ(100均)で操作するので、速度はあまり出てないときがスマホの
登場場面になると思うので、特に問題無さそうです。

それよりもスマホを取り付けていないスマホホルダーの振動の音が耳障りでした (笑

書込番号:21115241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてシート張り替えました

2017/08/08 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー250フリーウェイ

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 スペイシー250フリーウェイの満足度5 旧ID 

この張り替えはプロならではの仕上がり

お値段以上の見栄えになりました。

250t1号機にしてホンダの傑作スクーター SPACY 250

これまでシート張り替えが必要となるまで1台をじっくり乗ったことがなく、破れる前に車両を手放していたので シートを
張り替えたり交換する必要がなかったのですが、今春に3万円で落札したスペイシー250のシートがボロボロの物だったので
安いシートを1,500円で落札して、シートを出品してる業者さんに それを送って張り替えてもらいました。

送料や中古シート代、それらの送料入れてトータルでも9,900円と1万円以内でお釣りがきましたのでコスパ良かったです。
ちなみに張り替え用に購入したシートは下のものです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lucyjapan-store/H045.html

整備は経験なくとも知識さえあればできますけどシートの張り替えは単純作業ですが知識よりも経験値がモノ言う作業なので
迷わずに張り替えをお願いしましたが、お願いして大正解の仕上がり具合でした。

ルーシージャパンさん 心のこもった素晴らしいシートの張り替えを ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21103316

ナイスクチコミ!9


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2017/08/08 23:37(1年以上前)

あぁ 懐かしいな
これ好きだった。
バックファイアがひどくて手放したけど

どうぞ大事に乗って下さい。
また コメント楽しみです。
いやほんと懐かしい(^_^)v

書込番号:21103560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 スペイシー250フリーウェイの満足度5 旧ID 

2017/08/09 00:15(1年以上前)

今回 MF01のシート交換と@150のシートをたて続けにしました。

T-MAX400さん 応援ありがとうございます。
自分もこれを落札地から乗って帰る帰路は信号停車など速度を減速する時に`パン、とバックファイアが頻発していて往生
しました。 というのも家にある もう一台の方(2型)は全く不整爆発しなかったからで、早速、その原因と思われるプラグや
ハイテンションコード&キャップ、エアエレメントの洗浄をして 古いガソリンをガス欠になるまで使い切った現在では
バックファイアが嘘のように消え去り出なくなりました。

バックファイアが出る原因は生ガスがマフラーに出るからなんで、バックファイアが頻発していている時には信号待ちで
排気ガスの臭いこと この上なかったです。 今は然程臭くなくなりました。

書込番号:21103640

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/08/09 05:12(1年以上前)

だから、「バックファイア」じゃなくて「アフターファイア」だと何度も。
バックファイアは点火した燃焼ガスが吸気ポートから逆流する現象で、
アフターファイアは未燃焼ガスが排気管内の高熱で再点火/爆発する現象です。

書込番号:21103837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 スペイシー250フリーウェイの満足度5 旧ID 

2017/08/09 08:30(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さんそうでしたか・・ そのウンチク知りませんでした。 アフターファイアをバックファイアと認識してる場合のが
多いいかもしれないですね  急きょ調べてみました。http://car-moby.jp/54063
自分のスペイシーはエンジンのツキもよく、上も良く回るので燃調の濃い薄いは許容範囲内になってるかとおもいます。

原因は多分点火側だったんじゃないでしょうか プラグコードとプラグキャップを外してコードの接点部を1〜2p切ってつけ直し
DP6EA-9の標準プラグをDP5EA-9に交換しました。 でも最も効果あったのは長期保存で劣化してたガソリンを新しいものに
換わったことが大きいかもしれません。

書込番号:21104055

ナイスクチコミ!4


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2017/08/09 08:59(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

そうでしたか。
アフターファイアと言うのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21104093

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 スペイシー250フリーウェイの満足度5 旧ID 

2017/08/09 15:00(1年以上前)

ヤフオクで買うと 100円安く 買えます。

元々クッションタップリなMF01は座り心地もいいです。

まあまあ T-MAX400さん 言葉は厳密言わなくても意味が通じればそれでいいじゃあないですか。 現に自分には通じましたし・・
それと小さなことですが、ルーシージャパンさんでシートを買う場合、ヤフーショッピングよりもヤフオクで買うと 100円安く
買えます。 (色のバリエーションはヤフオクでも落札後選べますので)

書込番号:21104678

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2007/04/16 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R600

スレ主 kaleyさん
クチコミ投稿数:29件

先日スズキのイベントで試乗しました。 高回転&ショートマフラーのレーシーなサウンドは最高でした。 車体もコントローラブルで、同時に試乗したK7型R1000、自社のK3型R1000と比べてもワインディングではR600のほうが楽しいかもと感じました。 そのすぐ翌日にZX-6Rを試乗しましたが、6Rは昔の400CCレプリカをパワフルにしたようなバイクで積極的に乗らないと楽しさを発揮できない感じ、R600のほうがポジションも多少楽で幅広い使い方が出来るかなと感じました。 サウンドも6Rのほうはカワサキらしい重低音でした。 外見から600CCの中では6Rが最も気になる存在でしたがGSX-R600を試乗にして見方が変わりました。 R600最高です。 やっぱり試乗は大事ですね。

書込番号:6239350

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/08/04 12:18(1年以上前)

もうこの書き込みから10年が経つのですね。
2017でのスズキイベントでの試乗でもGSX-R600L7はkaleyさんの印象と全く変わりはありませんでした。
https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/sport/gsx-r600/?grade=976af898-f69d-40ca-9221-f5b1b85725b1&price=8999&Colour=Metallic+Matt+Black+No.2+(YKV)
1 件がヒットしました。
トルクの太いGSX−R750L7も良かったですが、GSX-R600はその気にさせる1台でした。
https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/sport/gsx-r750/?grade=c232f99d-72db-4b5f-9e41-7429256f0cd6&price=9999&Colour=Pearl+Glacier+White+(YWW)

書込番号:21092534

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)