バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3826スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

中古ですが買いました

2024/05/13 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ベネリ > TNT 125

クチコミ投稿数:2735件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

まだナンバー取ってないので乗れませんが…市役所の窓口が平日のみって不便だなぁ。

カスタムパーツを調べてますが、Amazonだとあまり見当たらなかったけど、アリエクだと多少ありました。
あまりイジらない方がカッコイイ気もしますが。

 ・スマホホルダー
 ・USB給電(シガソケ)
 ・小型のバッグ(タンクかシートかサイド)
これくらいはあった方が良さそう。

書込番号:25733548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/05/13 18:15(1年以上前)

小型二輪と原付の登録場所。
神戸市では以前は各区役所で受け付けていたが所轄の警察署にある安全協会に代わっていて驚いたことがある。
一度お世話になったが区役所の方が対応が親切だったと思った。
安全協会もお役所だから平日しか受け付けてくれないと思うがどうでしょうね。

書込番号:25733869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/13 19:51(1年以上前)

おめでとうございます!

>スマホホルダー
>USB給電(シガソケ)
>小型のバッグ(タンクかシートかサイド)
>これくらいはあった方が良さそう。

ですよね。で、色は何色ですか?

書込番号:25733990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/05/13 20:22(1年以上前)

>神戸みなとさん
富山は市役所だけみたいです。
何とか仕事で市役所の方へ行く事ができれば良いんですが、どうしても無理なら有休…。

>ドケチャックさん
ありがとうございます。
赤色です。

書込番号:25734029

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/05/16 21:49(1年以上前)

>やすゆーさん
納車おめでとうございます
妻の実家に向かうルートで通勤らしき方のを見かけましたが、カタログ写真より実車の方がカッコ良く見えますね
2ケツ必須なので小排気量を買うことは無さそうに思いますが羨ましいです
お役所に仕事を作ってついでに寄れると良いですね(^^;)
末永くご安全に<(_ _)>

書込番号:25737616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/05/17 12:29(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
先日、我慢できず有給取ってナンバー取得してきました。w


すぐナンバー付けて近くの道の駅まで走ってきました。
久々の原付。
「あー、125ってこんなだっけ」って感じ。
巡航速度は70km/h後半くらい、80km/h以上だとちょい回しすぎかなー、みたいな印象。
やはり街乗りin県内と考えて乗り分けた方がよさそう。(どうせ高速に乗れないし)

1つ気になる点があって、なんとなく吹けが悪いような…?
もしかして前オーナー、レギュラー入れてたり?
ハイオク車にレギュラー入れた事ないんで、実際なんとも言えないんですが。

書込番号:25738161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/05/28 22:12(1年以上前)

入ってたガソリンを出来るだけ抜いてハイオク入れたら……吹けが大違いです。
エンジンブレーキの感じも変わったし。

前のオーナー、親切で満タンにしてくれたけどレギュラー入れてたようです。
抜いたレギュラーは他のバイクに入れました。

書込番号:25751959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ID番号による手動解除OK

2023/10/18 11:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:52件

マンションの駐輪場まで来たらスマートキーがないので、玄関鍵に付けているID番号で手動解除してみました。
ハンドルロック状態から試したのですが問題ない事をご報告します。
今日はこのままスマートキー無しで出かけますw

書込番号:25468487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 05:56(1年以上前)

>アリの脳みそさん
凄く興味あります。
内容が理解出来ないのでもっと詳しく教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:25694780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/11 09:49(1年以上前)

セキュリティ上公表するのは如何なものか?

書込番号:25694981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/04/11 12:42(1年以上前)

>セキュリティ上公表するのは如何なものか?

確かにね。
とわ言ってもちょいと調べたら1分でやり方が出てきた。

書込番号:25695152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2024/05/10 19:27(1年以上前)

書き込み後に大病をして、それ以降kakakuを全く見に来なくなり本日やってきました。
深くお詫びします。

やってきた理由は、この連休にツーリング中の大雨でカッパを着る際に見事にスマートキーを山道で失くし、鍵ランプの点滅に気づいて戻ったときには見つからなかったという体たらく。

たまにやっていた解錠練習もあり、何度も休憩をしながら解錠を繰り返し、翌日無事に帰って来れました。

セキュリティですが、番号自体も鍵なんで他人に見せたらダメです。玄関キーに刻まれてる番号と同じです。

私の買ったバイク屋は、出先で万が一の時の解錠のために番号の白タグとシート解錠のプラ棒?はスマートキーとは別に持ち歩いた方が良いと教わってます。
故に白タグ番号は落として割れない革に刻んで持ち歩きにしました。

この番号はどんな形でも失くしたり他人に見せたりしてはいけないものです。
慎重に扱いましょう。

ちなみに、ホンダドリームに頼んだ追加のスペアキーは作業費込み13200円先払いでした。
物が届いた時に登録のため手元に残るスマートキーの持参が必要です。

白タグ番号での解錠方法はYouTube等に出てますし、少なくとも私のバイク屋さんは教えてくれました。

放置していたお詫びをかねて情報を付け足しました。長くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:25730416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2024/05/12 13:36(1年以上前)

黄色のゴムはおまけ

完成品

鍵の複製情報追加です。
一緒に失くしたPCX乗りに多いSHAD40のトップケース合鍵です。
近くで合鍵を断られ...『鍵屋さんに行けばあるかも』...
玄関鍵も造った事がある店なので『おたく鍵屋じゃないの?』と思わず尋ねてしまいました(笑)
靴や他の修理も扱っているところは専門店では無いので特殊な鍵は難しいそうです。
隣街に鍵屋を見つけ、合いそうなベース鍵もあり作成できました。
なお、作成には車両(トップケース)持ち込みが必要です。
押えが歪形の純正鍵より開けやすくなったかもしれませんw
おまけしてくれたゴム付きで2200円でした。

書込番号:25732525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2024/05/16 16:27(1年以上前)

重要だと思い重ねて追加
小出しですみません。

1.番号によるマニュアル解除後に車体から離れる時の再施錠はキーを長押してキーランプを消し再施錠してあげる必要があるようです。書き忘れてました.....

2.追加の新しいスマートキーを受け取ったところ写真のように新たに新規番号白タグが付いてきました。つまり、キー毎に個別番号が割り当てられていて、PCXには2つしか登録できないため、保管していた白タグ2枚の内のどちらか紛失した鍵番号は無効になっています。
本日3つともマニュアル解除を試し、無効になっている番号タグを特定しました。
革のキーホルダーに刻んだ方だったので造り直しとなり残念.....

書込番号:25737211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2024/05/16 16:32(1年以上前)

新規のスマートキー&番号白タグと保管していた白タグ2枚

書込番号:25737221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2024/05/18 14:48(1年以上前)

前回と同じお店に今回はイエロー地にフォントを書式1で発注。
前回より少し数字が大きめで良い感じです。トホホ....
https://amzn.asia/d/08gTvyg

書込番号:25739472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2024/05/13 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:12833件 W800のオーナーW800の満足度4

こういうシーンが良く似合う

コケむした道とかも

脇の空き地にも躊躇なく

本日納車されました。

店長からは重々ブレーキ甘いですし、タイヤも新品なんで気を付けてください。って言われてましたが、まぁ、そんなの100も承知。
てことで、早速近所の山へ。

平日の昼間なんで車通りも少なく、前日の大雨が嘘のように晴れ上がった木漏れ日の中、走ってみました。排気音が非常に心地いいです。排気音の割には振動は少ないです。大昔にSR500を貸してもらったときに比べたら全然振動を感じません。普通のマルチのバイク並みですかね。でも排気音はツインらしい音が響きます。

ホント峠道を走る速度が快適って感じです。トルク感があって乗りやすいです。これはやはり排気量ゆえの余裕って感じでしょうかね。
排気量から言えば7kgくらいのトルクがあってもおかしくないのに6kgなのはなんでって思いましたが、これは本当に100km/h以下の実用域にトルクを振ってるんでしょうね。
大型界のカブと言われるのもわかる気がします。

排気音は五月蠅すぎることは無く、でも確実に楽しめる音を出してくれます。これはノーマルで十分かなと思いますね。
乗り心地はいいんですが、シートが見た目よりは硬いのが気になりました。まぁ、ガチガチかっていうとそうでもないので、慣れるでしょう。足つきは左右のサイドカバーの張り出しで良いとは言い難いけど、標準的な成人男性なら車重の軽さもあって苦労するシーンは少ないでしょう。(当方172cmのメタボ体型)

車重の軽さと書きましたが、実際には226kgあります。
人によっては軽くないじゃんって思うかもしれませんが、1400GTR(300kg超)からの乗り換えというのもありますが、重量バランスの差ですかね、過去に乗った同じくらいの車重のバイクより軽く感じます。押し歩きはそこそこ重いのですが、今どきにしては細いタイヤと大径ホイールが軽くさせるのかもしれませんね。

積載性は皆無に等しいバイクですが、原点に返ってこういうスタイルもいいなって思いましたね。
サイドバッグもリアキャリアも要らない。シートバッグにタンクバッグで行きましょうかね。

書込番号:25734207

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/05/14 06:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

納車されましたか。
おめでとうございます。
新車イイですねぇ〜羨ましいです。
気をつけて楽しまれて下さい。

バーチカルツインっていうんですね、このモデルのエンジン。
並列2気筒とどう違うのか分かってませんが、昔ながらの味わいのあるエンジン?といったイメージでしょうか。

やっぱりバイクはエンジンの味が大事ですよね。
私はVFRのV4エンジンに惚れ込んでて、もう10年近く乗ってますが未だに新鮮な気持ちで乗ってます。
今のVFR800Fはもう5万キロ近いので、もしかしたらそのうち低走行のVFR800Xに乗り換えるかもしれません。

バーチカルツインの味わいもまたいずれ語って下さい。
楽しみにしています。(^^)v

書込番号:25734340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 W800のオーナーW800の満足度4

2024/05/14 19:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん

毎度です。

バーチカルツインっても普通に並列2気筒です。
バーチカルってのが直立っていう意味みたいです。

>私はVFRのV4エンジンに惚れ込んでて、もう10年近く乗ってますが未だに新鮮な気持ちで乗ってます。

いいバイクに巡り合えましたね。それなら、もうそれをフルOHして乗り続けるほうが良さそうに思います。新品同様にするってのは新車買う以上お金がかかりそうではありますが、、、

書込番号:25735056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/05/15 12:06(1年以上前)

排気音は気に入ったようですね。大きなバイクだとトルクが豊かなので小刻みなギアシフトも必要なく楽しめるだろうな。
W650が出た頃明石の和坂交差点の信号待ちで横にやってきた、綺麗な塗装だがエンジン音は2気筒のCBそのものでしたね。
Wイコールキャブトンマフラーでドンドコという音が耳に残っていたので、なんじゃと思ってしまった。
でも騒音規制も厳しくなっているので仕方ないですね。

日南海岸の堀切峠で出会った古いメグロという単気筒バイクも記憶に残る。カワサキの2ストはブリヂストンで4ストはメグロという先祖がいます。
私は軽4のNコロに乗っていたので、エンジンはCB450もどきだなというたわいない会話も記憶に残る。
ホンダのCV72という前傾2気筒250の実用バイクに乗っていたのですが法定速度40キロというのは情けなかったので自動2輪の60キロというのがうらやましかった。
連休前の4月に大分で友人と合流して平戸まで行き少し戻って柳川で宿泊、翌日は土曜日で菊池阿蘇と外輪山を通って産山でやまなみハイウェイに、たくさんのツーリングライダーと遭遇したが昼から雨になる予報だったので宿まで無事に行けると良いなと願ったですね。
由布院は海外客の団体で混雑してた、横目に見て城島高原の志高湖へ着いたが本格的に雨が降ってきた。臼杵まで友人と同行でJRで大分に戻りフェリーで神戸に戻ったのは日曜日の朝で雨は強く降ってた。ライダーたちはどうしてるかと。

1950年代の幼いころは親父の乗るエーブスターの後席でねむりこけて親父に冷や汗をかかせたことも。
小学生になるとシルバーピジョンという三菱のスクーターに乗り換えてたが、あまり乗せてもらえなかったのは眠って危険だからでしょう。
初めて自分のバイクが買えるようになってカブの90を買いカワサキのC2SSというスクランブラーという見掛けがオフ車というのに乗っていた。C2SSが初めての2ストバイクで50年も前のことだが記憶は鮮明に残ってる。弟の350のA7も2ストでボトムニュートラルという変な5速、エンストするとクラッチを握ってもキックスタートができない、噛み込むとうごかないシフトを何とかニュートラルに入れてというタンデムだと恥ずかしい光景を思い出します。なぜこんな5速仕様にしたのかなと思うバイクでしたが加速はすごかった。交差点に残る白煙は迷惑だったと思う。
運転は下手だがバイクは好きだったな。体力衰えで重いバイクは取り回しが苦痛だしツーリングで雨に遭遇も耐えられないので4年前にバーディー90だけ残してバイクは下りた。70歳までは老いはそう感じなかったんだが気が付くと今年で76歳にもなる。
代わりに電動でフルオープンになるコペンの旧型を中古で手に入れてたまに乗って風と仲良くして走ってます、立ちごけも無いので安全です。

書込番号:25735789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/05/16 21:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
納車おめでとうございます
Vertical鉛直Horizontal水平ですね
50年前に英語の教科書 NEW HORIZON 新しい地平線って何?日の出のことかな〜とか亡父に訊いて
その時にトライアンフのバーディカルツインについて教わりました
その頃既にBMWに憧れていまして何故ホリゾンタルツインと言わずにボクサーツインなのだろうかとか
思いましたが当時は解らず仕舞い

それはそうとフロントローターとパッドは交換した方が安全かも知れませんね
1400GTRブレーキ良く効きましたし、ブレーキ甘いと判っていて車間距離空けていても、プリウスミサイル
とかが跳んで来た時に短制動できるに超したことはございませんし
妻のBonnevilleは思いっきり握っても前輪をロックさせることができませんでしたので、サンスターOEM
ローターをEBCbrakes社製に、日信キャリパーをBeringer社製に換えてストッピーできるようにしました
両者ブレンボを註文したのですが何故か英仏製が届いたのが意外に良かったです
300kmphから短制動可能なGTRのキャリパーも確かNISSINブランドだったように記憶していますので
最高速控えめモデルには敢えて弱めのセッティングなのかなと思った次第です
換える換えないはさておき末永くご安全に<(_ _)>

W800も素敵ですがBonnevilleから乗り換えるにはZ650RSかなと…どちらのお店からいつ買うか悩みます(^^;)

書込番号:25737604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 W800のオーナーW800の満足度4

2024/05/16 23:47(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

ブレーキはオフ車のイメージで考えて乗ります。
なので、むしろ甘いほうが助かるかなと思ってます。
アップしている写真のような道を好んで走ると思いますので、、、、

まぁ、効きのことよりもノーマルは見た目がチープなので、その意味で変えるかもしれませんね。


変な乗り方かもしれませんが、私はあまりブレーキは握らない乗り方なんですよね。極力エンブレに頼る派です。かけてもフロントを著チョイっていう程度。リアはブレーキとしてはほとんど使いません。

最近好んで走るツーリングルートは、前も後ろもあまり車は居らず対向車もほとんど来ない道です。普通車だとすれ違い出来ないような道がほとんどです。W800になってからはさらに裏道小路に入り込んでみたいなと思ってるしだいです。

ご心配ありがとうございます。

書込番号:25737742

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2024/05/17 10:33(1年以上前)

3枚目www
ピカピカの新車なのに
倒れそうで不安になるので躊躇してくださいw


納車おめでとうございます。

書込番号:25738065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 W800のオーナーW800の満足度4

2024/05/17 13:36(1年以上前)

これからの乗り換えです。

>('jjj')さん

実際、ここに入るときにぬかるんでたのでこかすとこでした。

しかしながら300kg超のバイクからの乗り換えだったので、宇宙刑事の変身よりも素早い反応で事なきを得ました。(笑)
火事場のバカ力じゃないけど、瞬間的に身体が動くもんですね〜。


軽いからって調子こいちゃヤバいですね。

書込番号:25738237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

本日、納車しました!

2023/12/02 17:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:28件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

念願叶って3ヶ月いかないくらいで納車できました。見た目も可愛く、少ししか走っていませんが、乗り心地も最高でした。写真を撮ろうと思っておりましたが、舞い上がってしまい忘れてしまいました。すみません(泣)
納車してすぐにコーティングしてもらいに預けてきましたので、まだ20kmぐらいしか走行しておりませんが、コーティング完了次第、写真を撮るのとプチツーリングにでも行って、乗り心地の感想等をあげたいと思います。また、よろしくお願いします。

書込番号:25529945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/12/02 17:34(1年以上前)

>本日、納車しました!
>念願叶って3ヶ月いかないくらいで納車できました


納車警察に注意してください。


とりあえず無事納車されましたことをお慶び申し上げます。

書込番号:25529972

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2023/12/03 00:02(1年以上前)

注意報より 正しい日本語 教えて差し上げた方が よろしい。

書込番号:25530482

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/06 10:18(1年以上前)

納車警察って何?

書込番号:25725760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

2台目に嫁も呆れ果てて苦笑いですw

2024/04/30 11:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

やっと2台目を授かりましたw
キャブ車を格安で譲ってもらったw
破れたシートを張替え
アジャスタブルレバー、ビキニカウルを取り付けました。
フロントサスオイル交換のためにメンテスタンドも購入!

GW後半戦はセローとこいつのメンテで終わりそうwww
フロントフォークの錆取り、オイル交換、ブレーキオイル交換
ブレーキパッド交換、チェーン交換などなど、やること山盛りです。


まぁ、たしかにメーター暗いw

書込番号:25719048

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/01 21:25(1年以上前)

>('jjj')さん

納車おめでとうございます。
2台目いいですねぇ。
オンとオフ2台は理想的ですね。
楽しまれてください(^O^)/

書込番号:25720841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2024/05/02 15:04(1年以上前)

拍子抜けする位、軽々上げられました

>BAJA人さん
今から色々楽しみです。

が、ちょっとした段差でフロントがガツンとくるのは
フォークオイル交換で改善するのでしょうか?
だめならパーツ交換ですね、、、

書込番号:25721506

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/05/02 16:46(1年以上前)

>('jjj')さん

まずオイル交換してどうかだと思います。
年式的にはついでにダストシールとオイルシールも変えておきたい所ですかね。
これでフロントが確りすればラッキーだと思います。

それでも改善しない時はスプリングが駄目になっているかと、スプリングは自由長がサービスマニュアルの規定値内でも本来の反発力が無くなっていたりします。

サーキット走行やスラローム走行等で酷使されていた車体は結構スプリングが駄目だったりします。

書込番号:25721619

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/02 17:12(1年以上前)

こんにちは。

ガツンがどの程度かですね〜。
オフ車に乗り慣れているとオン車はちょっとした段差で固く感じたりもしますので。
フォークはn_kazoさんが仰るように、シール類もこの際替えているほうが良さげですね。
まずはオイル漏れがないかばらす前にチェックするのがいいかと。

書込番号:25721649

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2024/05/03 09:51(1年以上前)

>n_kazoさん
>BAJA人さん

アドバイスありがとうございます。
この際、どうせバラすなら消耗品の交換もした方がいいですね。
シールやブッシュ、カラーなど各々2セット、フォークオイルで1諭吉弱w
(あとしばらくすると栄一が単位になるかと思うとなんか嫌だなぁw)

ジムカーナやってた車体みたいでスプリングもヘタってるかもです。
スプリングは検索しても見つけられなかったので次の機会にでもと考えてます。

書込番号:25722379

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/03 10:52(1年以上前)

>('jjj')さん
2台目ですか!
どんどん沼にハマってきてますね!
新車買うよりお金かかるかも?
でも楽しそうですね。
次は2stもいきましょう(^ ^)

書込番号:25722462

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/03 11:18(1年以上前)

まあ2台目買ったら3台目以降はハードル下がりますよね。
カメラと同じで(*^^)v

書込番号:25722487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2024/05/03 12:10(1年以上前)

>('jjj')さん
こんにちは

イイっすねぇ♪
引き続き大切にしてあげてくださいね!
ウラヤマ(笑)

書込番号:25722533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2024/05/03 22:04(1年以上前)

こんにちは。

私も今日はバイク磨き。

書込番号:25723084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2024/05/04 10:25(1年以上前)

>ktasksさん
>BAJA人さん

毎度です。
2stいいけど、維持費考えたら
コースのレンタルでいいかもw
任意保険地味に値上がりしてますねw

柔和な埴輪顔から怒れる大魔神(4月のアマプラ100円レンタルでみたwww)
に変身する嫁がいるので
バイク3台目となると、それはもう恐ろしいことが起きそうです。
10枚はあったはずのパン祭りの皿も残り僅かと、、、

>マダオマーク2さん
どもです。
2台目はVTRがいいなと思っていて
以前、2014、6000Km、FIで40万の中古を
タッチの差で逃して縁がなかったと諦めてましたw
結構傷だらけですが、エンジンも調子良く楽しく乗ってます!

>BAJA人さん
パーツ到着が連休明けになるので
VTRのフォークは諦めて、セローを磨くとしますw

書込番号:25723522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2024/05/04 13:51(1年以上前)

>('jjj')さん
こんにちは

奥様のご変身はどこのご家庭でも多かれ少なかれありますよね(笑)まあ特に現在は物価高の社会情勢等ですので、私のところも含め一般的なご家庭では家計のご苦労も大きいかと思いますし。。。ホント頭が上がりません(笑)

私も少し前まではスズキのバンディッド250Vで休日等に僅かながらもバイクライフを楽しんでいたのですが、右折車に衝突される事故に遭遇してしまいました。それ以来怖くなってしまいバイクからは降りてしまっていますので、バイクライフを楽しんでおられるここの皆さんが素敵に感じられました。


お話が逸れてしまいましたが、VT系は初代から歴史ある名シリーズですので、これからも共にバイクライフをエンジョイされてくださいね♪

書込番号:25723719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2024/05/06 07:05(1年以上前)

純正フォークスプリング検索しても見つけられなかったんですが
ヤフOクで探したら、純正新品があり品番も分かりました。
モノタOウで6800円也(送料・税込)w

>マダオマーク2さん
それは災難でした、、、
右直は怖いですね。
バイク目線と車目線はかなり違うと思います。
バイク乗りだして車運転時にもしっかり安全確認するようになりましたw

書込番号:25725585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

XSR125最高です&#128522;

2024/05/01 13:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XSR125

クチコミ投稿数:2件

発売されたのは知ってて、いいなぁと思ってたのですが、12月の中旬、家の原付スクーターの用事で近所のバイク屋さんにいったら、現物があったんです。誰かの納車待ちかと思ったら在庫だと言うので、思わず「買います!」と言ってしまいました&#128517;

4ヶ月乗ってみて、とっても楽しいバイクです。300km超も走ってみましたが、全然行けます。ワインディングでVVAが発動するとたまりません(笑)

言われているように足付きは悪いし、クラッチ、ブレーキのレバーも遠いですけど、足付きは無理として、その他はおいおいカスタムで何とかできますものね。

これからも、楽しく乗っていこうと思います。

書込番号:25720245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/05/05 03:56(1年以上前)

もっぴさん
はじめまして

XSR楽しいですよね。
自分は去年のモーター
サイクルショーで見て
どストライクでした。

ブルーを購入して乗ってます。
ノーマルのハンドル幅がかなり
あり乗車の態勢がきつかったので
ハリケーンのハンドルにかえました

あと足つきの悪さを解決するため
ローダウンプレートという
パーツ入れて4センチ位車高
下がったので足つき改善されましたね。

書込番号:25724426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/05 05:34(1年以上前)

>ベイベイおやじさん
書き込み有難うございます。
私の住んでいる地域ではあまり見かけないので、同じバイクに乗っておられる方と出会うと嬉しいです。ハリケーンのハンドルに変えられたんですね。どんな感じが写真を見せて頂けたら有難いです。
私も幅が広いのと前傾をもう少し自分に合うようにしたいなぁ、と思っております。
ローダウンも憧れますが、結構お高いのでこちらは何とか我慢しつついこうかな、と。(笑)

書込番号:25724438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/05/06 01:12(1年以上前)

写真はとってないので
ありませんが
自分的にはハンドルと車高
下げて乗りやすくなりました

そのうちフェンダーレスや外装の
パーツコツコツと手を入れて
行けたらと

「オートサロンオギヤマ」という
ショップが東京の大田区にあって
そこの通販とかで色々、パーツ
売ってますよ

あとこの前見た人のブログでは
純正のハンドルの両端を落として
短くして乗ってる方がいました

書込番号:25725490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)