バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラー交換

2021/12/05 15:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

ゆっくりアクセルを開けても4500rpmスタート
一気に開ければ7000rpmまであがり加速
燃費もリッター15km程度
手っ取り早くウエイトローラーを交換してきました。
スタート時は3500rpm。一気に開けても4500rpmから徐々に加速していく感じ。
これで燃費が改善すればいいかな?
ただ疑問なのが取り外したウエイトローラーの重さが8個全部15gなんですよね。
純正のウエイトローラーも15g。 なにも変わらないのに走りが変わってる。

書込番号:24478926

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 15:47(1年以上前)

 走行距離が分かりませんがWRが摩耗して軽くなっていた可能性があるかもしれませんね。

書込番号:24478938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/05 16:03(1年以上前)

実はウエイトローラーの重量は中の金属が占めていて
外側の樹脂が摩耗しても減少するのは、ごく微量ですねん。

書込番号:24478959

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 16:09(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん

 なるほど。

 変摩耗でWRの動きが変化して回転数が変わるというのはどうでしょう?

 Dr.プーリーみたいに。

書込番号:24478966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2021/12/05 16:36(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん
>鬼気合さん
ウエイトローラーの中央に金属らしい物が無いのですが別の物が入ってたのかな?
それでも1個15gなので交換した物も純正新品も同じ重さ。
交換した事で何かが変わったのならそれでも良いかな。
エンジンのうるささも無くなったし。 でも不思議ですよね。

書込番号:24479016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/05 16:44(1年以上前)

大径のWRは中心部まで金属でなくても中空パイプを切った形状でも重量確保が出来ますねん
分解清掃で低速側に張り付いていたのが円滑に動くようになったのではないでしょうかな

書込番号:24479030

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/05 17:30(1年以上前)

>@エスティマ@さん

 私もイメージ的には写真の様なWRのイメージが強いですね。

 シグナスはこのタイプでほらでたぽんきゅーさんの写真のタイプではなかったです。

 もちろんそのタイプのWRも見たことはありますが。

 スカイウェイブはタイプMなのでWRがないのでシグナスだけ交換しました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12409323945.html

 燃費も改善すると良いですね。

>ほらでたぽんきゅーさん

 貼りつきの可能性もありそうですね。

書込番号:24479107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

シグナスグリファス

2021/11/16 11:50(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:398件

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

12月23日にやっと販売です!
価格357500円
CBS仕様のみでABSなし。n-maxとの価格差を考えてなのでしょうか。
しかし、グリフィスでなくてグリファスが正式なんですねぇ。

書込番号:24448338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/11/16 13:51(1年以上前)

限定色をオーダーしようと思ったのですが、バイク屋にはメーカーからの情報がまだ降りてませんでした。

書込番号:24448540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2021/11/16 21:28(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
限定色は1000台ですから、早めにバイク屋に押し込んでもらえるといいですね。

自分は赤系統が好きなのですが台湾でもラインナップにないし、いい歳したオヤジなので最近のYAMAHA押し(?)のグレーで注文してきました。
早ければ年末か年明けに入荷しそうな話でした。
コロナの影響でどうなるかわかりませんが、
台湾ではグリファスも100万台ほどは生産しているし、日本向けにある程度在庫を揃えてるのでしょう。
HONDAと比較してもYAMAHAは入荷が早いと聞きましたので。

値引きについては話しをしていないのでどうなるか。まあ値引きなしでも構いませんが。

しばらくは箱をつけるためのリアキャリアや、細々したパーツ選びで楽しむつもりです。

書込番号:24449210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

R3のフルエキ比較(インプレ)

2021/08/08 18:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R3

クチコミ投稿数:318件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

2019年式のR3はオーバーレーシングのフルエキを付けてたんだけど、2021年式のR3にはSP忠夫のパワーパイプとパワーボックスでフルエキにして付けてみました。フルエキ2種類、付け比べた人は少ないと思うんで,インプレします。

 オーバーレーシングのフルエキは抜け重視なので,音量は大きくて迫力があったように思います。(レビュー参照)
 オーバーさんのフルエキは高速域重視だと思いますが、難点はバックファイヤーが出るところかと・・・

 SP忠夫さんは「気持ちいー。」が売りですが、今回、付けてみて気に入ったのは音でした。
 SP忠夫のフルエキは、音質にかなりこだわってるみたいで、アクセルオフの時の「音」が気持ちいい。
 高いバイクに乗ってるみたいな感じ。
 難点はR3のパワーパイプのパイプワーク。
 SP忠夫さんがパワーフィールを出すのに、かなり苦労したみたいで、その分、パイプの取り回しがR25用に比べて、スッキリしてない点かな?
 ややパイプの取り回しがカウルの下部から見えてるのが難点かと。MT3用って割り切ったのかも・・・

 個人的にはR3の純正マフラーは、ボディーの下に大きなお弁当箱がついていて、それがあんまり好きで無かったので、今回もフルエキにして満足です。
 ただ、どちら会社のデザインも、たぶん好みが分かれるでしょうね。
 まあ、見かけ(はやり?)重視なら、アクラボ入れたらいい訳で・・・
 フィーリング重視なら、SP忠夫を入れて損はないかと・・・
 
 軽いのはオーバーレーシング。チタンの焼き色も綺麗です。
 ただ、デザイン的にはこってるけど、昔ながらかと・・・
 軽くても車体のバランス的にはどうか?って思うしね・・・
 SP忠夫のパワーボックスはショートマフラーで、その点ではR3のデザインに合ってるかも?
 まあ、ほんと好みなんですけどね・・・
 

書込番号:24278743

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:318件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

2021/08/08 18:08(1年以上前)

パイプワークはこんな感じかと・・・

書込番号:24278747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

2021/08/08 18:24(1年以上前)

下回りがスッキリ。明らかに自己満足

書込番号:24278776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

2021/10/27 19:27(1年以上前)

リアインナーフェンダー つけても付けなくても同じかも

書込番号:24416478

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ADV150

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

この形の物が良かったです。

標準でついている泥除けってほとんど使い物にならないですよ。

ツーリング後、細かい砂利や泥がリアタイヤ周辺に飛び散って毎回、掃除が大変でした。

困っていたのでアマゾンで安い泥除けを探していたら、有りました。何種類かありましたが、一番長そうで安かった(約1700円前後位)ものを購入したら、なんとこれがかなり効果があり、砂利などがごくわずかになりました。

取り付けもネジを2,3箇所外して付け替えるだけでしたので、おススメです。

書込番号:24392128

ナイスクチコミ!14


返信する
senseicbeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/23 07:45(1年以上前)

私も同じように感じています。

雨の日の翌日はかなり汚れてしまいました。

商品名またはリンク先を教えていただけませんか?

ネジはどのような工具を使えばよろしいでしょうか?

書込番号:24408932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

2021/10/23 09:56(1年以上前)

商品名は、まちまちですが、「ADV150 泥除け」で、何件か引っかかっできますよ。メーカー名がイマイチ不明確ですが、写真の形のものを探してください。1番長かったです。
取り付けは、既存のネジを確か3箇所付け替えるだけでした。

それにしても標準の泥除けは、なんであんなに短くて役に立たない物にしたんでしょうかねー。
泥や砂利が半端なく飛び散りますよねー。都市型スタイルの割にスマートじゃないです。

書込番号:24409149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

シート改造してみました。

2011/03/21 10:45(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > アジリティー125

クチコミ投稿数:1件

「いまさら」ですが 最近になって中古で購入しました。
色々な部分の個性が気に入ってアジリティーを選びましたが、
多くの方がおっしゃるように
<シートの硬さ>と<足つきの悪さ>は私も感じました。

そこで両方解消されるようにシート改造をやってみました

まず、シートの硬さの一番の原因は
<メットインスペース容量を確保するためにシートの裏側を大きくえぐってある>
ことだと思います。
私は高さの低い パイロットタイプのスモールジェットヘルメットを
使っているのでメットインスペースにあまり「高さ」は必要ないので
シートを一度ばらして どのくらいの高さが必要かを調べてから
<えぐって>ある部分をノコギリで切って
プラスチックの板やステーなどを使って蓋をし、
できた空間にスポンジを詰めました。

さてさて・・・これで硬さは解消されるはずですが
足つきの悪さをなんとかできないかと
シートを眺めながら考えました

私はアジリティのデザインは好きなとこが多いですが、
シートの形はボテッとヤボったくて好きではありませんでした
そこでシートの形状の変更と足つき改良のために
シートのスポンジの横側を削って
シートの幅を細くすることにしました(特に前の方)

で、改造後 乗ってみましたが
シートはフワフワ♪
フワフワなので座ったときに沈む分と、
シートの横がわを削ったおかげで
ガニマタにならず最短距離で地面に足をつけるので
足つきの悪さもかなり解消されました。

今はリアシートの高さを倍増する改造に着手しています
私は足が短いだけじゃなく 腕も短く、
リアシートを立てて背もたれにしても
背中をつけると手がピーンと張ってしまい
しっくりこないので なんとかそれを解消しようと
試行錯誤中です

書込番号:12803696

ナイスクチコミ!4


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 アジリティー125の満足度5 自由道 

2012/04/12 17:11(1年以上前)

フルフェースは入らなくなりますが ・ ・

先月にアジリティーを買いました。
購入先の小金井から甲州街道を新宿方面に走ってる時に やけにリヤサスが硬いなと私も感じました。
シートもベースの樹脂部分と表皮の間が薄くて柔やわなんで 殆ど硬いベースに座ってるようなもので一緒に走ってた
旧フリーウェイのシートが極厚のスポンジでふかふかなだけに落差を激しく感じました。

リヤサスは元々付いてるノーマルの赤いサスは外して とりあえずは余っていたシグナス]のノーマルをブラケットかまして
付けてみました。
元々は2本の物なので柔らか過ぎてしまいましたが、車高が少し落ちていい塩梅になりました。
今後はもっとマッチするものを探そうと思ってます。

シートはベース樹脂の盛り上がってる部分をカットしないと根本的な解決ができそうにないいので画像のようにカット
してクッション部分の厚み確保をしようと思ってます。
下のユーザーさんのブログのようにするなら密度の高い低発砲ウレタンなどを入れてみるのもいいかもしれませんね。
http://wazaari.net/KYMCO_Agility125.html#anko


書込番号:14426649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/22 03:13(1年以上前)

はじめまして。

参考までにご教示いただきたいのですが
シートは、どちらで、いくら程度で購入されましたか?

書込番号:24407163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正スクリーンカウル

2021/05/29 20:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:45件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度4

ホンダ純正スクリーンカウル

今日、定期点検の為ドリームに行った際。

「スクリーンカウルの入荷が決まりました」との連絡。

納車されて約2ヶ月半。

これで自分のレブル1100ホンダ純正アクセサリーは全て揃います。

効果がどの位有るか、また書き込みます。^^

MT版が出た事で、他のアフターパーツも充実する事を期待してます。

書込番号:24161883

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:45件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度4

2021/06/12 18:26(1年以上前)

本日純正スクリーンカウルを取り付け完了し、
高速道路を使って走ってみました。

163cmの自分ではしっかりとカウルに守られ、
ヘルメットへの圧はほとんどありません。
サイドの張りだし部分がナックルガードの様になっていますが、
残念ながら手への風圧はあまり変わらない状態でした。

気になる点が1つだけ有りました。
2枚目の画像、ETCのアンテナを入れる為の隙間があるのですが、
そこで風の巻き込みが起きて、ピューっと風切り音が発生します。
60km/hまでは気になりません。そこから115km/h近辺まで、
次第に風切り音が大きくなっていきます。

自分のオプション個体だけなのか、全てなのか分かりませんが。

あれは何とか改善したいと思いました。
感想は以上です。

書込番号:24184900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2021/09/27 16:25(1年以上前)

7月に納車されたのですが、まだ契約時(3月)にオーダーしたスクリーンカウルは未着です。
(エンジンガードのみ納車に装着)、リアキャリアはキャンセルして他社のモノを装着です。

レポートでグリップ部分にはあまり効果が無さそうですが、ナックルガード等を装着した方が良いのでしょうか?
冬のツーリングなどには効果があるのかなと。

日常はスズキアドレス125でグリップヒーターとナックルガードが付いているので薄手のグローブでも平気なのですがレブル1100は高速や長距離は冷えそうなので。。。。

皆さんどうしいていらっしゃるのだろうと思い書き込みました。
そうそう、スーパーカブに乗っていた時は冬はハンドルカバーを装着していました。

書込番号:24366070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度4

2021/09/27 18:47(1年以上前)

ナックルガード 製品名ガイラガントレット

>リターンライダー予定さん
自分もNMAX125保有時に、ナックルガードとグリップヒーターが有ったので、
あの感覚からすると、このスクリーンカウルでの手への防風効果はほとんど無いに等しいかと。
結構風来ますからね・・・。

かと言って、レブル250に装着している、ガイラガントレットの様ながっしりしたガードを付けようとすると、
スクリーンカウルと干渉する可能性が高いので、今は装着は考えていないです^^;

販売店の方も言ってましたが「もっと張り出しがあればね〜」自分も同意。

冬場は電熱グローブとグリップヒーターにお世話になりそうです^^;

書込番号:24366315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/10/14 12:44(1年以上前)

>@かめちゃんさん
ありがとうございます。

痺れを切らしドリームに問い合わせ。
スクリーンカウルの納品は22年1月中旬位だとか。。。。
3月14日契約時オプションとして注文しています。
納車が7月15日、その時はエンジンガードだけ。

半導体不足がオプションの遅れにも影響?(笑)

書込番号:24395261

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)