バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

キャンツー2021

2021/07/30 22:50(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:70件

女神湖

白樺湖

白樺湖をバック

暑い自宅を離れて、今年も行ってきましたキャンプツーリング
山はやっぱり涼しかったです
今年はハンターカブ125を山でちょくちょく見かけましたが売れてますね?

途中で立ち寄ったスーパーで、「きれいなバイクですね」とおばさんに褒められた
ので帰ってからバイクを洗車してやりました!

書込番号:24265697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/31 00:24(1年以上前)

おおお!!

私が学生の頃は誰もが乗ってたVT250FEじゃないですか?まだ現役で走ってる人がいるのですね。
タンクバックも年季入ってますね。クシタニのかな?もしくはコロナ?同じものを使ってた記憶があります。
レストアとかじゃなくて昔から乗ってる感じでしょうか?

服装が軽装なんて野暮なことはいいません。真夏はそんなもんです。今どきの人は気にしすぎです。

それでは大切に乗ってください。

書込番号:24265854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/07/31 10:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

このバイクはたくさん売れて、当時は女性も多く乗ってたので、女バイクと揶揄されたりしますw
しかし前輪が小径16インチなので普通にバンクさせると前の方から倒れ込むので乗りこなせた人はあまりいなかったでしょう?
ヤマハからホンダワークスに移籍した木下選手はNS500を16インチから17インチに換装して乗ってたほどでしたから。
前輪16インチはスペンサー専用ですかね。

服装は標高1500m前後の山道では、午前中走ると寒かったですw
このバイクは中古で20年ほど乗っています。
エンジンコンディショナーで燃焼室を洗浄してマフラーも変更したらドコドコ感が出て調子いいので楽しいですよ。

書込番号:24266235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/31 12:16(1年以上前)

GPZ400R??いや、600Rです。

VT250FEはどっちかというと骨太のバイクですから、女性ライダーの印象は特に無いです。VTZ250を昔付き合ってた彼女が乗ってたのはありましたが、、女の子はどっちかというとCBR250とかFZ250のイメージです。

VT250FEは大学の後輩がタイガースカラーに乗ってました。
ちなみに当時私はコレに乗ってました。(写真は他人様の拝借)
フロント16インチどころかリアも16インチです。希少車です。

書込番号:24266454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/07/31 13:08(1年以上前)

GPZ600Rとは若いころからいいバイクのってますね。
昔のバイクはスタイリッシュでかっこいいですね!

書込番号:24266504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

レブル沢山ありました

2021/07/26 00:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

3日前に見つけて
明日納車

書込番号:24258410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/26 07:44(1年以上前)

>あははははははははははははさん

有る所には、あるんですね。おめでとうございます!

書込番号:24258598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2021/07/26 08:24(1年以上前)

私も今週中に納車できると言うので注文しました。
色やグレードは選べませんでしたけど。
ショップで発注してたのが来た?見たいです。
カワサキの4気筒の250ccZXーR?なんか現車あって、商談中だけど早いもの順だから契約出来るって言われてちょっと悩みましたがなんとか思いとどまるというラッキー?を味合わせていただきました。

書込番号:24258647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/26 09:49(1年以上前)

レブル250人気はスティード400人気を思い出させます。

スティード400を最初見たときは1000cc?って思いましたから、、、


まぁ、アメリカンには縁がない私ですが、、、

書込番号:24258758

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/26 10:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

流行り物はグルグル回ってきますから、次は何でしょうね?

書込番号:24258829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/26 17:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん

オフ車じゃないですかね?もう走れるところほとんどありませんが、、、

書込番号:24259462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2021/07/26 22:52(1年以上前)

スティード400の時は、アメリカンでも他に選択肢あっての人気でしたけど、
レブル250は他に選択肢がないのでちょっと違うように思います。

バイク市場がしぼみ、各社、車種を絞って来て選択肢がないところで、
車検がなくて、たぶん、ある程度余裕で高速走れて?
両足がついて安心して跨がれるバイクって、
250tで新車だとレブルしかないから人気出たのだと思います。

もし、ヤマハがWR250Rのエンジンでスティードっぽいシート高でネイキッド寄りに振って出してたら・・・
とか、妄想してもしょうがないのですけれど・・・

書込番号:24259965

ナイスクチコミ!3


有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2021/07/28 15:08(1年以上前)

ドリーム店ですか?

書込番号:24262351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2021/07/28 16:10(1年以上前)

>有線LANさん
私は、赤男爵です
以前に発注してたのが入って来たとのことです。

なので大手バイクチェーンを回っていると
出会えるかも?

ドリームでは250も500も1100も来年の春ぐらいって言われました。
まぁでも、頭冷やせて良かったかもです。
納車が1、2ヶ月ならレブル1100買って、
カミさんに怒られてるとこでした。


書込番号:24262420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

早く!

2021/07/05 17:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX e:HEV

クチコミ投稿数:3件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度4

早く慣らしを終えて全開したいです、あと少し。
開度50%であのトルク感、楽しみです。

書込番号:24224416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/05 18:00(1年以上前)

メーカーの出庫前テストではエンジン全開にしてますから、いまどき気にしないでいいですよ。

書込番号:24224417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/06 11:26(1年以上前)

最近のバイクは、慣らしで変な癖つけさせるより、逆に普段通りに回して走った方が良いとバイク屋に言われまたよ。
バイパスとかでずっと全開で走るとかは論外ですけど。

PCX ハイブリッドは峠とかを攻めれるスクーターなので是非ご堪能ください。
※倒し過ぎに注意

書込番号:24225668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 PCX e:HEVのオーナーPCX e:HEVの満足度4

2021/07/06 16:48(1年以上前)

なるほど、では早速!

書込番号:24226146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

RnineT pure

2021/05/07 09:36(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R nineT

スレ主 RWS15さん
クチコミ投稿数:18件

800cc バイクからRnineT pure に乗り換えて2年。
最高に満足できるバイクです。エンジンの癖も見た目も全て最高の個性です。
カスタムも非常にしやすく、パーツはいくらでもあるし、文句のつけどころが無いバイクだと思っています。
パワーあるし、加速も良いし、ブレーキのききも最高だし、車高が低いから安心だし。

ちなみにPUREだけ車高がデフォルトで低くなっているそうです。身長160cmでも両足つくし、片足であればベッタリです。

書込番号:24123135

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/05/08 12:50(1年以上前)

>RWS15さん
RnineT
良いですねー
前車を買う時どちらにしようか迷って
ディアベルにしてしまいました

満足されてるのを聞くと裏山です

書込番号:24125159

ナイスクチコミ!1


スレ主 RWS15さん
クチコミ投稿数:18件

2021/05/08 12:57(1年以上前)

>ktasksさん
僕もディアベルと最後の最後まで迷いました!
最終的にはカスタムパーツの豊富だったRnineTにした感じですが、ディアベルを見ると毎回”いいな〜”って思います。無いものねだりですね笑

書込番号:24125168

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/06/02 20:42(1年以上前)

BMW注文しました
https://www.gizmodo.jp/2020/09/lawless-balance-bike.html
乗れんけど、、、

書込番号:24168928

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/06/11 23:18(1年以上前)

ノックダウン品と完成品があり ノックダウンで注文しました

南アフリカ
より
BMW着きました

書込番号:24183757

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/06/13 23:55(1年以上前)

デザインが秀逸です

3時間ほどで組み立て
色塗りは後日かな?

書込番号:24187322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

アドレスV125ダートバイク化しました

2021/06/10 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 AMMTBerさん
クチコミ投稿数:15件

最近ハンターカブ等のチョイオフな原ニが気になり、買い替えも考えたのですが、アドレスに愛着もあるので手放すのが惜しく、いっその事アドレスをダートバイク化してしまおうと思ってやってみました。

ZZのフロント周り流用で12インチ化し、GP-22を履かせました。
フォークインナーはアドレスのものを使用し、足を長くしてフルボトムした際のタイヤとカウルの干渉を回避しています。
リアはリアサスを15mm長いものに交換したのと、10インチのままGP-110を履かせています。
給排気、エンジン、駆動系など主要な部分はほぼ純正のままです。
また、車体側への加工はしていないので、純正に戻す事も一応できます。
現物合わせの試行錯誤ばかりで、計画してから完成まで半年近くかかりましたが、以外にバランス良く仕上がったので満足しています。

小径タイヤの欠点だったハンドルへの突き上げも穏やかになり、タイヤのグリップも効くのでフラットダートならオフ車並に楽しく走れます。
オフ車のCRF250lも持っていますが、アドレスの方が遥かに軽くて足つきも良いので、荒れた林道ではむしろアドレスの方が安心感があるくらいです。
深砂利だと直進させるのが難しく、深い轍は車体がハマってしまうなどの弱点もありますが、それを補うくらい楽しいバイクに仕上がりました。
自分が手に入れてから10年以上経ちますが、ダートを満足に走れるようになったことで、乗っていきたい場所が増えたため、ツーリングのマンネリ化からも脱却されました。

書込番号:24180907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/10 01:45(1年以上前)

>AMMTBerさん
いいっすね!こういうの好き。
ここまでしたらアクションカメラでも付けてYouTubeデビューしたら面白いのでは。

ヤンチャして怪我など無いようにすれば楽しそうですね。

書込番号:24180944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/06/10 05:46(1年以上前)

>AMMTBerさん

画像拝見。
おお!なんかカッコいいし楽しそ〜!
軽くて悪路でもガンガン入っていけそうですね。
興味をそそられました。

唯一気になるのが、乾式の遠心クラッチでも大丈夫なのかな?という点です。
段差乗り越えなどで半クラッチ状態が続くと、乾式は高温になってジャダーが出ますよね?前に乗ってたスクーターがそうでした。
悪路走行は半クラを多用するのでどうなのかな?と気になりました。

書込番号:24181041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/06/10 07:52(1年以上前)

ベクスター125でちょっとガレたところのある林道走行、無理がかかったようでクラッチが焼けてジャダーが発生。
戻ってから開けてクラッチ部分を外して見ると、シューは変色し当たるアウターローターも変色部分がある。
シューの交換では直らずアウターの交換も必要だったがやらずにそのまま乗ってた。

見てくれは何とかなるが駆動部分がそのままだとダメだと思うよ。

書込番号:24181117

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2021/06/10 11:53(1年以上前)

こんにちは。

楽しそう!
足回りだけBW'sみたいで格好いいですね。
タイヤが小さいのでスピードは出せないでしょうけど、
軽さはダートでは代えがたいメリットですね。

私昔2st原チャでウォッシュボード走って壊しそうになりました。
やっぱりOFFは腹下は欲しいですね(^^)

書込番号:24181377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2021/06/10 14:32(1年以上前)

楽しいですね(^^)/

ダニや動物、環境破壊は気を付けて下さいね(^^)/

書込番号:24181591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/06/10 17:27(1年以上前)

>AMMTBerさん

ホイルは鉄チンのが良くありません?

割れたりした時のことを考えるとチョット怖いんですけど

鉄チンなら変型、空気漏れでも帰ってこれますし

書込番号:24181780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/10 19:11(1年以上前)

>AMMTBerさん

こりゃーカッコイイ! 半年掛けただけのことはありますね。素晴らしすぎる (^^)/

洗車は最低限で。多少泥にまみれていた方がイカしてるww

メーカーがこのままの姿で出せばイイのに。

書込番号:24181943

ナイスクチコミ!3


スレ主 AMMTBerさん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/10 23:16(1年以上前)

>皆さま
コメント等ありがとうございます。
トラブルを乗り越えてここで報告できたことを嬉しく思います。

>ねこさくらさん
実は動画も撮りためており、どこかのタイミングで投稿できればいいなと思っています。
何回か転んだりしていますが、今のところダメージなく楽しんでいます。

>ダンニャバードさん
>神戸みなとさん
この仕様にする前もフラットダートは結構走っており、その頃からクラッチが焼けると周りから脅されていました。
今総走行距離が4万キロ程度走っていて、クラッチは交換なしで特に異常出ていません。
持論ですが、クラッチが焼けるのはアクセルワークや加重移動である程度回避できるのではないかと思います。
通常のスクーターだとシッティングのみでリア加重になりますが、アドレスはタンデムステップにスタンディングでき、
前輪に加重できるのが良いのでは?と思っています。
ただ、もう少し走りこまないと何とも言えないので、強化クラッチへの交換なども考えておきます。

>BAJA人さん
ウォッシュボードはフロント12インチだと突き上げが酷く、手首を痛めたことがあります。
12インチ化、オフタイヤ、サス調整でだいぶマシにはなりました。
スピードは出せませんが、オフ車より地面が近いので遅くてもスピード感があります。

>京都単車男さん
なるべく藪に近づかないようにしていますがダニやヒルなんかは厄介ですね。
マナーは守って走っていますが、排ガス規制前のモデルなので乗り続けるのがすでに環境破壊かもしれません。

>cbr600f2としさん
フロントホイールはZZから流用です。12インチ化するとなると、使えそうなのがこれかアドレス110のアルミしか見当たりませんでした。
GP-22が履けるのと、直進性の向上が目的で、自分としては林道を走るのであればフロントの大径化がマストだと思っての選択です。
走行不能になったら徒歩で下山して後日ピックアップは考えたくはないですが、こんなバイクなので覚悟はしています。
ちなみに、予備と言う訳でもないですが、同じホイールをもう1個持ってます。

>真鍮チャックさん
オフ系のスクーターって良いですよね。
メーカー製でもなくはないですが、見た目だけな感じがしてあまりそそられません。
オフ車は機能美がカッコいいと思います。



書込番号:24182336

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/06/11 14:20(1年以上前)

>AMMTBerさん

昔V100で林道に連れて行ってもらった時に

轍に落ちて、自分は気づかなかったんですが

ホイールがブレてる事を教えられてビックリしたことが有りました

懐かしいです(笑)

書込番号:24183025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/06/11 20:10(1年以上前)

フロントタイヤ

リアタイヤ

昨年秋に長野の畑に持って行ったC50ですが、持って行く前に近所のお店にお任せでタイヤ交換をお願いしたら、「TIMSUN」のタイヤに交換されていました。
リアがちょっとオフっぽいので、畑の裏山のダート道(泥と枯葉)を滑らずに登れました。

書込番号:24183479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/12 02:21(1年以上前)

タイヤオフ用に変えるだけでも激変しますね
グリップが第一です

ヌタると下った後、ノーマルタイヤでは返ってこれません

書込番号:24183918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/06/12 09:07(1年以上前)

是非ともスクータークロスに参戦して欲しいですね

書込番号:24184177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

軽やかなエンジン

2021/06/01 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XSR700

クチコミ投稿数:5件

今年2月に購入し、3000`程走行してのレビューです。

【デザイン】 ネオレトロと言われるスタイルはとても良いと思います。ラジカルホワイトのタンクは気に入っています。

【エンジン性能】 700CCありますので、トルクは十分です。エンジン特性としては、粘り強いエンジンに感じます。エンジンフィーリングはとても軽快で小気味良く走れます。アクセルを吹かすと、後輪が路面を蹴り上げてバイクを前に押し出す感じが楽しいです。発進時はギアを入れるとかなり力強いので、少し気を使います。もう少し穏やかなほうが扱いやすいです。ノーマルマフラーは控えめな音なので長時間乗っていても音疲れしません。当初は、サクラ工業のプラナスフルエキに交換したいと思っていましたが、当面ノーマルマフラーのままでいこうと思います。

【走行性能】 車重が185`なので、しっかりした車体の重さを感じて走っています。ハンドリングのヤマハというだけあり、峠道を走るのは楽しいです。クラッチは少し重めでしたが、クラッチ調整と握り幅の調整できるレバーに交換したところ、日帰りツーリング位ではクラッチの重さは気にならなくなりました。また、ネイキッドなので、風圧を下げようとはじめMRAの汎用ウィンドシールドを取り付けようとしましたが、テーパーハンドルのため取付困難でした。そのため同じくMRAのXSR700専用のウィンドシールドを取り付けましたが、小ぶりなためエクスクリーンを加えました。このくらいの大きさでも、高速ではかなり風圧が軽減されます。尚、純正タイヤのピレリのファントムは少し滑りやすいと感じたので、早々にミシュランのロード5に交換しました。接地感も良くなり、滑る感じも解消しました。

【乗り心地】 少し固めかなといった感じです。しなやかとは言えませんが、特に不満はありません。シート高は83.5cmと高めなので、純正のローダウンシートとローダウンキットの取付で概ね4cm程低くし、足付きを改善しました。尚、ローダウンシートに変更しても尻痛は特に気になりません。

【取り回し】 少し重い程度で問題ありません。

【燃費】 日帰りツーリングで30〜32`/位です。

【価格】 妥当だと思います。

【総評】 エンジンフィーリングがとても良く、ハンドリグも楽しいバイクです。各部のパーツの質感も良いので、所有する満足度が高いです。尚、細かいところで良い点、気になる点をまとめると次の通りです。良い点 @ミラーが見やすく質感が高い。Aウィンカースイッチの感触が良い。Bヘルメットホルダーが使い易い。気になる点 @エンジンスターターをプッシュ式にして欲しい。Aタコメーターの数字を大きくして欲しい。Bエンジンキーの抜き差しを良くして欲しい。

【カスタム等】 1 純正ローダウンシート 2 ローダウンキット(エフェックスCOMPキット) 3 ウィンドシールド(MRA M.T267C) 4 エクスクリーン(MRA XCAS-C) 5 エンジンガード(へプコ&ベッカー 501-4550-0005) 6 ユーカナヤ TYPEーT 7 ウィンカーブザーユニット TWBZMT−01 8 リアバック (ゴールドウィン GSM27004) 9 ETC (ミツバサンコーワ) 10 ETCブラケット 11 ドラレコ (ミツバサンコーワEDR21) 








書込番号:24167347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/06/01 21:33(1年以上前)

誤って、レビューを口コミに投稿してしまいました。失礼しました。

書込番号:24167363

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2021/06/02 08:13(1年以上前)

こんにちは。

昔のRZ25Rみたいなカラーリングでかっこいいですね(^^)

書込番号:24167838

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2021/06/02 09:24(1年以上前)

>昔のRZ25Rみたいな

ごめんなさい・・・、RZ250Rのまちがい(^^;)

書込番号:24167924

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/02 13:56(1年以上前)

こんにちは、
個人的にはウエルカムですよ♪

タンクのカラーリングが素敵ですね。

スクリーンも実用性が高そうで、
見た目のバランスがいいです。
大型バイクに戻りたくなってしまいますよ。

書込番号:24168283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/06/02 19:19(1年以上前)

おしゃれなカラーリングですね。自分が乗ってたRZ250R【1AR】を思い出しました。
日本で乗るには大型のミドルクラスが気軽に乗れて良いですね。
自分はスズキのSV650 ABSに乗ってます。

書込番号:24168771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/06/02 20:13(1年以上前)

BAJA人さんへ

 RZ250Rを調べてみました。1983年に登場したバイクなんですね。ご指摘の通り、XSR700を彷彿とさせるところがあります。情報あ  りがとうございました。

書込番号:24168873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/02 20:42(1年以上前)

写画楽さんへ
 写画楽さんは、とても多趣味の方と推察いたしました。是非、大型バイクへのリターンをなさってください。
 返信ありがとうございました。

書込番号:24168930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/02 21:35(1年以上前)

ドケチャックさんへ

 SV650とても良いですね。私もSV650には大変興味があります。VツインのSV650と270度クランクのXSR700の2台を所有し、交互に乗れたらとても楽しいだろうと思うことがあります。

  返信ありがとうございました。

書込番号:24169031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)