バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ざっと概要を・・・

2006/02/03 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ125

クチコミ投稿数:15件

50ccビーノとくらべ二回りくらい大きな車体。

カラーはシルバーと黒の2つ

メーターは140kmまでありますがそこまで速度はでないでしょう

燃料タンクは5.1L

メットインは大よそ22〜23Lくらい
底が浅いようでジェット型メットもすんなり入らない
でも1.5リットルのペットボトルが余裕ではいるほど
前後の広さがある

ライトON/OFFスイッチあり

真冬でもエンジン1発始動してくれます。
停止中はエンジンの振動がハンドルにも伝わり、
停止中に長時間ハンドルを握っていると痺れます

シートがちょっとすべる感じ
シートが狭くタンデムするには向かない
当方身長174cmで足短め(笑 ですが、
足を伸ばして座るにはシートの後ろのほうに腰掛けなければならない
足つき性はあまりよくない
シートの後ろのほうに腰掛けていると両足がつかない・・・(汗

リアキャリアが付いていない


パワーがありボディデザインもおしゃれでいい感じ!

書込番号:4791116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2006/09/07 07:33(1年以上前)

とても興味があって書き込みをさせていただきました。
燃費はどれくらいでしょうか?

書込番号:5414626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 22:37(1年以上前)

私の使い方ですとリッター32〜43キロで、
平均37キロでしたよ。

買い物と通勤によく使ってます。

書込番号:5593940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカイウエイブ用スーパーコンバットの音

2006/10/30 10:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:66件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4

スーパーコンバットのアイドリング、走行時録音しました。


ブログからスーパーコンバットサウンドのところから飛んで聞けます。ちょっと宣伝込みですが購入の参考になればいいのですが。

URL:http://blogs.yahoo.co.jp/tokusan110

書込番号:5585709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 21:18(1年以上前)

td1も同じような音質・性能なんでしょうか?

書込番号:5587212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4

2006/10/31 08:35(1年以上前)

td1は聞いたことがないのですみません。実際につけている方のレスをまってみてください。

書き忘れましたがノーマルマフラー取り付け時のインプレがサウンドをスクロールしてマフラーインプレの欄にありますので参考になれば

書込番号:5588762

ナイスクチコミ!0


MadLocさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/01 12:12(1年以上前)

みなさま初めまして。
44SKYWAVE250typeSにtd1を付けているのでレスさせていただきます。

まず音量ですが、
・アイドリング時:
純正よりは音が大きいのですがうるさいと感じないレベルです。
・加速時:
さすがにスポーツマフラーだけあっていい音で加速してくれます。音的にはアイドリング時同様です。
・安定走行時(60〜70km/h):
乗っていると風切音でマフラーの音は聞こえてきません。


音質は、tokusan1093さんのHPで聞かせてもらったものとよく似ていますが若干td1のほうがばらけた音?なんて表現して良いのか…2発になりきってない2発の音とでも言いましょうか…そんなような音です。うまく表現できなくて申し訳ないです。
他の人に乗ってもらって聞いたときはかなり良い音でした^^

性能面は、車体がまだならし中な事とtd1を取り付けて間もないこともあり5000rpm以下までしか回していないのでなんとも言えないのですが、30〜50km/hまでの振動やパワー不足が若干解消された感じがして「ちょっと乗りやすくなったかな」と感じます。

つたない文章ですがご参考になれば嬉しいです。

書込番号:5592255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 22:32(1年以上前)

それぞれのご意見参考になります。
また情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5593919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

アドレスV125Gの真骨頂!

2006/10/24 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

10月22日に、ネットで知り合った方のご紹介で、125ccばかりでの、ツーリングに参加してきました。アドレスは今まで通勤にしか使っておらず、遠出はヴェクスター150で行っていました。
ご挨拶の後、皆さんが走り出しました。同じアドレス(改造はマフラーだけ。)にも関わらず、峠道でのあのライディングはすごかったです。下りで400ccを抜いたのには、度肝を抜かれました。
聞くと「いつもあんな感じです。実は狭い峠は125ccがいいんですよ」とのこと。でも正直、真似できない。ついていくのがやっとでした。メインバイクは、ヴェクスターなのですが、アドレスに変わりそうです(笑)。

書込番号:5565946

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/24 00:43(1年以上前)

マスツーで度肝を抜く抜き方はマズくないですか?
価格comツーリングはそんなマナーの悪い走り方はしないので、安心してご参加ください!

書込番号:5565983

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/10/24 01:00(1年以上前)

かまさんへ。
こちら大阪です。もし、よければツーリングにぜひ誘って下さい。ちなみに22日に行ったツーリングのことを自分のブログに書きました。ぜひ、見に来て下さい。他の方もお願いします。(CMみたいになってしまった(笑)。)すごい走りでしたが、ちゃんと先で待ってくれていました。親切な方々ばかりでしたよ。

書込番号:5566051

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/24 02:12(1年以上前)

どうもです。
東京起点ですと、もう3回ほど開催されており、次回10月末と11月中旬も予定されています。
年末は、忘年会の飲み会の幹事をやると言ったのですが、どうもそれもツーリングになりそうです(^^;;

来年春には、長野県での1泊ツーリングがありますので、全国から集まって来られるかと思います。
ご検討ください!

大阪は、地元のかたにお願いして来ましたが、今のところ開催のスレが立ちません。
日程と気候が良ければ、こちら東京からも参加を検討します。
暖かくなったら、関西のかたもツーリングの相談スレを是非お願いします!

書込番号:5566199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 04:50(1年以上前)

今連載中の漫画に確かそういう内容のものありましたよね。
タイトな峠などではクルマでも軽量の旧シティーなどが最速じゃないですか。
バイクだと2スト250tのNSR RGVγなどや150tあたりも速そうですね。

書込番号:5566312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/24 09:30(1年以上前)

こんにちは ワタクシもV125で価格ツーリングに参加させて頂いています。
今度の日曜日(10/29)は山中湖でーす! (^^)V
下駄代わりに買った筈のV125ですが、意外?にもツーリングに出掛けてもそこそこ走ってくれます。
燃費が良いので6Lタンクでも思いの他航続距離は長く、小型軽量なので何処へでも気軽に入っていけるのが強みですね。
又、ワタクシは下手れですが、峠では上手な人が操るとそれなりに・・・・

勿論、価格comツーリングは安全第一ですので皆さん安心して奮ってご参加をお待ちしています。

書込番号:5566553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/10/25 11:02(1年以上前)

 大阪でのツーリング企画があれば私も参加したいです。
アドは通勤仕様なのでちょっと格好悪いかもしれませんが…。

書込番号:5569727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/25 12:40(1年以上前)

TANIDA1234さん&りっちゃんパパさん

他力本願でなく、自ら動かないと!
頑張って下さい。応援しますよ。(^^)

書込番号:5569935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/25 15:36(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんにちわ(^^)

>アドは通勤仕様なのでちょっと格好悪いかもしれませんが…。

ワタクシのアドも通勤に使ってはいないものの通勤仕様?です。(風防・リヤBOX付)
格好はどうでも良いとは言いませんが、やっぱり使い勝手優先ですよね。

書込番号:5570314

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/10/26 00:55(1年以上前)

りっちゃんパパさんへ。
大阪在住です。もし、よければホームページに遊びに来て下さい。
機会があれば、ぜひ中距離ツーリングへ行きましょう。ぼくのアドレスはノーマルの上に、前にカゴがついています。今まで通勤のみに使っていました。

書込番号:5572059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/10/26 09:51(1年以上前)

 ありがとうございます!
 通勤仕様でもがんばります^^
 大阪は昨日あたりからだんだんと寒くなってきましたよね。
 朝の出勤時は薄手の上着では厳しくなってきました。
 TANIDA1234さん機会があればこちらかも是非ともよろしくおねがいします!
 カンバックさんも関東ですが,いつか機会があればよろしくおねがいします!  

書込番号:5572650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/30 13:48(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんにちは
関東でも朝晩はぐっと冷え込む様になりました。
昨日、価格comの山中湖ツーリングに参加のおり、休憩所(温泉)を出るとアドレスは夜露でぐっしょり濡れてスクリーンは真っ白でした。
機会があれば是非ご一緒したいものですが、流石に関西圏からアドレスではキツイでしょうね。
来年の4〜5月に1泊ツーリングを企画する際、間を取って名古屋辺りでとの話もでましたが、西側の参加者が現れなかったので諏訪になりました。
関西圏でも誰かか思い切ってスレを立てると何かが始まるかも知れませんね。

書込番号:5586097

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/30 14:12(1年以上前)

九州参加と東京参加の間をとって大阪とか、
大阪参加と東京参加の間をとって名古屋とか、
ありましたら、V125で行くかはわかりませんが何らかの参加を考えますので、
九州〜名古屋のかた、よろしくお願いします。
東京の者(ワタクシ)が、行った事のない大阪で、地図上で候補地を決めて大阪のかたを招待(?)しても、地元のかたはつまんないでしょ??

書込番号:5586136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/31 13:15(1年以上前)

TANIDA1234さん、先日はどうも。
&みなさまよろしくお願いします。

マスツーリングでは、確かに無理な追い越し等は
危険になるので、控えないといけないでしょう。

田舎道で、見通しもよく、不意の飛び出しなども無い所でないと
危険運転になるでしょう。

前回のツーリングでは、
無茶苦茶に飛ばしていた訳では無いと思いますよ。
私も、アドレスで峠道を始めて走ったときは、付いていくのがやっとだな〜〜 と、同じように思いました。

でも、同じバイクならば、あまり気を使わないでも性能が変わらないので、気楽ではあります。

下りで400CC抜きましたっけ?
たぶんゆっくり走ってたんじゃないかな…。

峠で怖いようなペースで走ると、転倒の恐れもあるので、
ペースを確認していた事も書いといてくださいねw

ツーリングでも、早く走りたい人も確かにいるので、峠などでは、
降りきった場所とかで集合が、良い案だと個人的には思ってます。

無茶に走ってコケたりしないようにするのも
自己責任だと思います。









書込番号:5589313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

100円均一で使える工具

2006/04/08 18:53(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

久々に100円均一に行きました。
100円以外の商品もありましたが・・・
整備などに使える工具が沢山ありました。
捨て駒としての−ドライバー バイスプライヤー代わりの布団バサミ ネジ入れに使うプラスチック容器などです。
利用している人もいるでしょうが行ってみて下さい。

書込番号:4982200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/08 20:42(1年以上前)

 自分もおダイソーなどの大型店舗、工具売り場には良くいきます。
 お奨めの工具はドライバー形状の先がボックスレンチになってるものなど以前は交換できるタイプを使ってましたが100円なら良く使うサイズ(10,12o)など揃えておいた方がいいですね。

 T字レンチもロングサイズも(8,10,12,14mm)など良く使うサイズのみ揃えておくと便利です。 ※ただ切れてると中々次は入荷しません

 コストパフォーマンスで第1位なのがドリルの先などに付けて使うワイヤブラシです。
 これ使うとバイクのボルト、ネジの錆たモノを外して磨くとピカピカになりますよ。
 
 またゴムベルトの巻きつけて使うレンチもスクーターチューンには重宝します。

 ラチェトレンチやその他ラチェト機構付きのメガネレンチなどはアストロプロダクツ、ワールドインポートツール、などで現物をてに持って探したほうがいいものが見つかり、安い事も多いいです。

 またタイヤレンチなどはまだ100円均一には置いて無いですのでインターネットオークションなどで見つけると安いと思います。

 

書込番号:4982447

ナイスクチコミ!1


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/08 20:54(1年以上前)

エイシンツールも安いですね〜
洗浄スプレーなどは群を抜いて安いですよ。

書込番号:4982479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/08 20:58(1年以上前)

エイシンツールとは何ですか? 何所で売ってるものでしょうか?

書込番号:4982497

ナイスクチコミ!1


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/08 21:07(1年以上前)

http://www.es-powershop.com
なにもかもが安いですよ〜
すぐ壊れそうな道具は避けて利用して下さいね。

書込番号:4982518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/11 23:27(1年以上前)

基本的に、バイクで使うには強度や精度で不安がありますね。
私がお勧めできるは、
塗料(スタンドなど錆びて剥げたところなどへ)
耐水サンドペーパー
台所で使うスポンジ付のサンドペーパー(錆や汚れに)
アルミトレイ
先の尖ったラジペンをヤスリで加工して、スナップリングプライヤーに。。
ゴムハンマー
くらいですか。。

書込番号:4990518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/12 01:48(1年以上前)

 強度や精度は問題無く使えます。
 
 例えば強いトルクを掛けて回してみてもボルトの角を滑たり潰したりはしませんでした。
 自分は特殊工具の販売もやっているのですが、このような格安工具ばかり使っているのでは有りませんので他の日本製やアメリカ製と比較しながら使用してます。

 またスナップオンなど信者が多いいと思いますが、さすがに100円工具じゃ太刀打ち出来ませんがアメリカ製のハスキーやカナダ製の1部のメーカーなどで安くて遜色無いものが他にも探せば沢山出ています。
 

書込番号:4990934

ナイスクチコミ!1


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/12 19:52(1年以上前)

追い込まれた作業になると品質より形状が大切になりますね。
工具好きになると揃えている内にバイク買える額を投資する事になります・・・

書込番号:4992377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 18:35(1年以上前)

職場の机の引き出しに、カーショップで100円で買ったプラスとマイナスのドライバーセットを入れてあります。

やはり安物なのでメッキがチョットばかし剥がれましたが、問題なく使ってます。安いので人にも気軽に貸すことができます。

書込番号:5583608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

インパクトレンチより速く!

2006/05/19 19:40(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

ネプロスのT型レンチ最高です。

対象物にもよりますがインパクトより総合的に速く
ボルトなどを取り外せます。

T型であれば速度に差はほとんどありませんが
このTレンは無駄に?重い事も手伝って使いやすいです。

19ミリまでが本締めの限界だと思いますが・・・

ソケット取り付けタイプがお勧めです。

書込番号:5092557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 20:50(1年以上前)

T型はKTCで揃えています。ソケットを変えられるタイプはKokenです。

書込番号:5320945

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 20:55(1年以上前)

こんなのも書いたな〜って思い出しました。笑

ピンポンチとして使う事もあるので傷が・・・。

書込番号:5320952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 20:57(1年以上前)

私は少数者の味方です。顔アイコンがよく変わるのも放っておけないからです。と善人者ぶってみる。

書込番号:5320958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 23:29(1年以上前)

15日の金曜日に、Majeのエアークリーナーを交換する時にKTCのT型レンチを使いましたが、やはりT型レンチを使えるところは使った方が作業が確実でまたやりやすいですね。

バイク屋さんでT型レンチがなぜよく使われているのかがわかります。

書込番号:5455769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/19 00:37(1年以上前)

先がフレキシブルに成っているロングのTも便利ですよ バイクでは必要ないかも知れませんが スクーターの外装パーツなど外す時は早いです

書込番号:5456109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 19:41(1年以上前)

実はタンデムステップをはずす時にT型を使用したのですが、完全な垂直に挿すことができず、ハンドルの端がシートを擦ってました。

先がフレシキブルだと良いかなーと思っていたのですが、ツール王国で丁度あったのですが、シャフトが長すぎるので購入を断念しました。これは噂に聞く車のミッション用ですね。

そんなにトルクをかけないのなら、ハンドルバーが短めの方がかっこいいし使いやすそうですね。

書込番号:5458093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 10:21(1年以上前)

そのフレキシブルのジョイント部分は、大きなトルクをかけた時に大丈夫かなとちょっと気になりもしました。

それからT型のハンドルの溶接部分もよく耐えてるなーと前から思っていました。

書込番号:5479497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 14:22(1年以上前)

>それからT型のハンドルの溶接部分もよく耐えてるなーと前から思っていました。

私のT部溶接は 高周波のようです 

硬いボルトを緩める時の シャフトの捻れがなんとも 頑張っているぞ!って感じを受けます(笑)

書込番号:5479962

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/26 19:54(1年以上前)

しかしこの工具壊れる時はピンポンチとして使ってる時に壊れるん
ですよね・・・。笑

書込番号:5480669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 20:32(1年以上前)

用途外使用の場合は 管理責任者の許可が必要です?(笑)

余り無茶な使用は避けましょう 私は昔 パイプレンチを取りに行くのが面倒で 傍に有ったモンキーでエルボを銜えてパイプを回して滑ったモンキーで指を挟みました(涙)

書込番号:5480792

ナイスクチコミ!0


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/26 21:09(1年以上前)

バーコにモンキー兼パイプレンチがあったような・・・。

用途意外の工具と言えば−ドライバーでネジ回した覚えが殆ど無いです。笑
小バールとしてしか見られていないのに腹を立て折れたのかもしれません。

書込番号:5480913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/26 22:05(1年以上前)

小さい頃から 道具を使っていて 怪我をしたのは いつも用途外使用

本日の報告 toneのハイパーレンチより 打撃スパナと10ポンドハンマーの方が締りが良い

M80のボルトが伸びるまで締めるには ボルトヒーターを使用するべし

書込番号:5481160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 22:30(1年以上前)

昔、母親のカブのチェーン調整をし、アクスルナットを締めていると、「バキッ」という音がしました。

弾性域を超えて塑性域まで行ってしまったのでしょうか。すぐにそれ以上締めるのはやめましたが。

書込番号:5537706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/26 03:10(1年以上前)

今度の基礎ボルト(M80)は 手締めです!
ボルトヒーターで170℃に暖めて(熱して)60度 手で回して冷めるとOKです(素手では火傷します)

書込番号:5572303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 23:22(1年以上前)

熱による膨張収縮を利用した緩み止め対策ですか?

書込番号:5574621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/27 02:21(1年以上前)

試行錯誤の末 現場で一番簡単に均一トルクで締め付ける方法の様です
実際に楽になりました(笑)

今日は成田で税関検査に引っかかりました
あそこの連中は 早足や小走りすると 本当にしつこいです
今日はお茶の中身を何度も透視していました
馬鹿ですね〜税関の小役人
「早くしろ!」と大声で催促したら人数が3人に増えて
「お仕事ですか?」何て関係ないこと話しかけるから
「仕事だろうが遊びだろうが お前に関係ね〜だろ!」とつい言ってしまいました

書込番号:5575195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 09:20(1年以上前)

>現場で一番簡単に均一トルクで締め付ける方法

勝手な推測ですが、それは塑性域締め付け法になりませんか。弾性域ですとどうしても締め付けトルクのバラツキが多くなりがちです。

かといって、現場でM80などの大きなボルトを塑性域まで締め付けるのはほとんど不可能ですから、熱収縮膨張を利用すれば比較的簡単にできる優れた方法である。ただ塑性域締め付け法の欠点はボルトの緩め締め付け回数(寿命)が10数回しかできないことですが、そんなに緩め締め付けをしないところなら関係ありませんので、この場合がそうですね。

どうでしょうか。

税関では少しでも急いでいたりすると不審に思われてしまうようですね(笑)。

書込番号:5578516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

>この場合がそうですね。
通常の使用では5年以内にボルトを外すことはありません 私の知る限りで一番長い物は20年越えて未だ最初の締め付け状態(この時代はハンマーで叩いて・増し締め)で、未だにオイル交換だけで元気に働いているそうです

機械の金額(生産量)などから比べると ボルトの金額は0.01%以下ですから 毎回交換でも問題は無いと思いますが ボルト1本と私の体重とあまり変わらないので

持って行って交換は出来ません(笑)

床屋も無い島などで 一年以上仕事して ヒッピー(死語?)状態で帰国したら

色んな犬が周りをクルクル回っていました(笑) 幸い座った犬は居ませんでした

税関も成田などは一番素人なのかな? 港の方が質が高いと思います

書込番号:5578921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 19:35(1年以上前)

税関も出入国者数は増えているのに、職員数が少なくて大変らしいです。本当の水際なのに、国内の外国人犯罪者が増えているのはそのせいかも。

輸出が簡単になったおかげで、盗難バイクや車が輸出しまくりです。何でもかんでも規制緩和すればいいもんじゃありません。

労働関係の緩和のおかげで、正社員とそれ以外の格差が大きくなり、結婚できない若者が増えています。そして購買力もなくなり、結局企業自身に跳ね返ってくることにいい加減気が付いて欲しいです。

書込番号:5580071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/28 20:24(1年以上前)

人数よりも人材が? と感じます 「俺は官だぞ!」って態度は良くない
話をするときは 人の目を見て 心のこもった言葉を使わなければと感じました

話す態度も 「俺は法律に従って作業をしている」「お前ら民は官に逆らうのか?」って態度が見えみえ

人材不足は上に立つ者の資質も有る 所詮大蔵(財務と名前を変えたところで 官の最高峰などと思っているのがトップに居ては 下級は使えない 馬鹿の溜まり場になるでしょう

はっきり言って 空港に居る人材など 本線に引っかかる可能性など0% 

インパクトレンチに様に機転か利かない捨て駒ですから(笑)

書込番号:5580207

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信31

お気に入りに追加

標準

スズキミーティングに参加してきました。

2006/10/23 10:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650

スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

10/21に、浜名湖ガーデンパークにて開催されたスズキミーティングに参加してきました。
普段は見ることの出来ないバイクなどが一堂に会しており、非常に楽しめました。
DL自体は、私のを含め8台ほど参加していた模様です。(1000と650問わず)
全体からすると、本当にごく一握りでしたが…。
自分以外の650を見ることができたのはうれしかったです。

また、ロータリーエンジンを搭載したRE5だとか、ターボ仕様のNX85の実車は初めて見ました…。

DLでの初めての長距離でしたが、予想以上に疲労がたまりにくく、連続運転も長時間可能なのはうれしい誤算でした。
特に復路は国道1号線を使い、オール下道でしたが5時間ほぼぶっ通しで運転してもそれほど疲労を感じませんでした。
バイクから降りた瞬間、結構な疲労感に襲われはしましたが…。
乗ってる間はとにかく眠気との勝負でしたね。
乗車姿勢が楽な分、単調な運転になると眠気との勝負になるのはいたしかたが無い部分でもあります。

燃費も高速を使用した往路は20.4km/Lとまずまずでした。
(ちょっと飛ばした区間があったので)
復路はまだ給油を行っていないため不明ですが、少なくとも往路よりかはよい結果になるはずです。
なにせ70km/h前後でずーっと巡航していましたから。
昨日の1号線上りは渋滞も無く、非常に順調でした。(浜松〜御殿場間)

このバイクなら、さらに遠くへもそんなに疲労せずいけそうです。
つくづく良いバイクだと思います。

書込番号:5563351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 12:51(1年以上前)

私も参加してきました!(^^)v
車種を明かす訳には行きませんが、マイナー不人気車なのに20台近く集まりました。(嬉)
竜洋テストコースも走行しましたよ〜。

書込番号:5563589

ナイスクチコミ!0


スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/23 13:03(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん
マイナー…不人気…20台前後…。
あの時そのくらい集まっていた車種と言えば。

…はっ、まさかアクロス!?
それとも、RFですかね?
何で車種明かしてくれないんですかーw

竜洋コースは楽しかったですねー。
意外と変化に富んでいた6.4kmでした。
あそこでの大型車種試乗会において、ツナギが必須とされる理由がよくわかりました。
また走ってみたいコースですね、あそこは。

書込番号:5563620

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/23 13:25(1年以上前)

終わってから言われても参加出来ないので、事前に教えてくださいませ。御殿場を通られるかたなのですね!
次の価格comツーリングは山中湖です。連絡お待ちしております!!
仮面ライダー2号さんのバイクも見られるんぢゃないかなー よくわかんないけど…

書込番号:5563665

ナイスクチコミ!0


スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/23 14:17(1年以上前)

>かま_さん
申し訳ありません(´・ω・`)
今回は私が幹事となって、別方面で募集した人たちと行くことになっていたものですから…。
価格comの口コミに参加したのもつい最近でしたし。

私は多摩西部に住んでいるので、今回の浜松からはR1(御殿場)→R246(厚木)→R129(橋本)→R16(八王子)と言うルートで帰ってきたんです。
由比の辺りでは雲の切れ間から覗く太陽光が太平洋に降り注ぎ、なかなか神秘的な風景を拝ませてくれました。
山中湖ツーリングは予算と体調の関係上ちょっと無理ですが、機会がありましたら参加させていただきます。

書込番号:5563770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 15:03(1年以上前)

RE5、ターボ仕様のNX85の実車とは超ーレア〜ですね。
自分も見てみたかったです。

燃費が高速を使用した往路で20.4km/Lとはかなりいいですね。
乗ってる間はとにかく眠気との勝負とは良く分かります。
そのような時にはいつもがんがん飛ばして目を覚まし、大抵SAに入ります。

>あそこでの大型車種試乗会において、ツナギが必須とされる理由がよくわかりました〜

やっぱスズキはサーキットでバンバンとばして‘‘どうだ,と言う自信が有るのですね。
次回は絶対行きたいです。 開催日等情報お願いします。

書込番号:5563858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 15:08(1年以上前)

某所のHさん
>何で車種明かしてくれないんですかーw

それは、価格ドットコムツーリングに参加した方のみが知る事が出きると言う特典にする為で〜す!(特典になるのか?@_@)

掲示板御覧の皆様 へ
私の愛車がわかってもカキコしないで頂けると助かります。
何とぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

>竜洋コースは楽しかったですねー。

ですね〜。出きることなら今度走る時は、ツナギを着て思いっきりカッ飛んでみたいです!(^^)

書込番号:5563867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 17:41(1年以上前)

ここにレスしてる人って全員スズキ党(当然?)ですね。

書込番号:5564232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 21:14(1年以上前)

スズキ党かどうか分かりませんが、何故か新車で買ったのはスズキ車だけだと言う事に、今更ですが気付きました。(^^;)

そうそう、スズミーでライダーの北川 圭一さんとチョコッとですがお話が出来ました!(嬉)で2ショット(人形含)写真をスズキのスタッフに撮って頂きました!(^^)v
ペンを持ってなかったのでサインを貰い損ねたがと〜っても悔しいです。あ〜ぁっ、欲しかったな〜。(涙)

スズミーの情報ですが、今年はこんな具合↓で載ってました。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukimeeting_2006/index.html

テストコース走行は今年が初めて(?)かも…。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukimeeting_2006/index_4.html

書込番号:5564951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 21:35(1年以上前)

すみません。 仮面ライダー2号さんの事を今まで誤解?してたかもしれません。
スズキ党に悪い人はいませんよね。(^^;
※単車メーカーで性格占いできるかもしれません

書込番号:5565029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 21:45(1年以上前)

フレンドハムスターさん
>すみません。 仮面ライダー2号さんの事を今まで誤解?してたかもしれません。

え、えっ?ど、どんな風に思ってたんですか?

書込番号:5565070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/23 21:48(1年以上前)

(^^::・・・・・・・・・

書込番号:5565090

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/23 22:35(1年以上前)

>某所のHさん
了解しました!
八王子は、価格comツーリングメンバーにはお庭です。機会があったらご一緒しましょ〜

>スズキ
現有車は、ジェベル200とアドレスV125。あと不動車のV100。
過去車はGS125Eカタナ2台、GS250FW2台、GF250S、ベクスター125、かな〜
小型車はスズキ派です。大型車はカワサキ派です。
でもGS650G、GSX750E4、GSX750S3(4)も好きです。

書込番号:5565306

ナイスクチコミ!0


スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/23 23:16(1年以上前)

スズキミーティングは毎年何時やるかが読めないんですよねー。
一昨年は夏(7/18)でしたし、去年は春(5/21)でした。
来年は冬か?
むしろ来年も開催してくれるのか!?

開催が決定したらこちらでもアナウンスしようと思います。
毎年「今年は開催してくれるんだろうか…」という不安と戦っていたりもしますけどw

>仮面ライダー2号さん
了解しました('◇')ゞ
お会い出来る日まで楽しみにしてますねw

書込番号:5565509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/24 00:23(1年以上前)

某所のHさん
>毎年「今年は開催してくれるんだろうか…」という不安と戦っていたりもしますけどw

いや〜、今年は特にそうでしたネ!
もうやらないんじゃないかって言う悲観論まで出てましたから。
でも、ヤキモキさせられた代わりに、竜洋走行のプレゼントがあったと思ってます。(^^)

ちなみに、竜洋はインストラクターによって走行スピードが80〜100km/hの幅があったそうです。
私の時は一番速い100km/hでした!(^^)v
最後の方のヘアピンカーブ(大きなRの右コーナーが終わって一瞬直線の後の右ヘアピン)はスピードを出してると怖いだろうな〜って思いました。

>お会い出来る日まで楽しみにしてますねw

是非、価格ドットコムツーリングに参加して下さいネ!
山中湖の次の予定はこれ↓です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5476115

書込番号:5565897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/24 00:56(1年以上前)

>え、えっ?ど、どんな風に思ってたんですか?

性技のひいろう?だったりして・・・m(__)m
ところで浜松へはニューマシンで東名使ったんですか?

ちなみにワタシのスズキ歴はGSX-250E(小刀),TS125,V125だけですが、どれも買って良かったと思っています。

書込番号:5566035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 01:00(1年以上前)

カンバックさん 勘弁してください。
勝手な想像ですので・・・・・・・・

全車スズキ車ツーリングならいいかもしれませんね。

書込番号:5566053

ナイスクチコミ!1


スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/24 10:09(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん
ホント今年はそうでしたねー。
例年なら開催している時期になってもアナウンスがなくて、もうやらないのかと半分以上諦めていましたからw

竜洋テストコースの試走は、私の時は80〜90km/hでしたね。
あの長い直線は富士SWのホームストレートより走り応えがありました。
あそこで全開にしたら楽しいだろうなぁ…。
最後のヘアピンカーブはなかなかきつくてこれも楽しめましたね。
コースレイアウトを頭に入れておかないと、あそこでこける人が多数出そうです。
ところで先導車はなんでしたか?
私の時はGSRでしたが、他にもインパルスやGSX-R1000がいた模様です。





ちなみに私のスズキ車歴(≒バイク歴)は、SKYWAVE250→SV400/S→GSX-R750→DL650です。
スカブの前にHONDAのスマートDIOに乗っていた時期がありますが、他社製のバイクを所有していたのは後にも先にもこれだけだったり。

で。
昨日、国内仕様のSV400/400S/1000Sが生産を終了し、カタログ落ちするという情報が入ってきたのですが…。
本当だったらこれ以上悲しいことはありません。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:5566632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 12:28(1年以上前)

某所のHさんも正統派?のスズキ党ライダーさんですね。

>SV400/400S/1000Sが生産を終了し、カタログ落ちする〜

それでしたら今‘Yahoo!オークション,で
( 1円〜最落なし TL1000S 車検付 ピカピカ美観 【美品】 )とゆう名目で結構きれいな走行1万1千q程度のものがうちの近くの川口から出てますのでいかがですか?
今現在123,456円です。

自分も安かったら予備用に3台めに欲しいくらいです。
燃費のいいDL650と使い分けされるのもいいですよ(^^

書込番号:5566916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/24 12:42(1年以上前)

カンバックさん
>ところで浜松へはニューマシンで東名使ったんですか?

はーい。中古のにゅーましんで往復、東名高速で〜す。


某所のHさん
>あそこで全開にしたら楽しいだろうなぁ…。

ウィウィ!私はキョロキョロ辺りを見てましたけど…。(^^;)
オフロード車用の急な土の坂道とかあったりしました。

>最後のヘアピンカーブはなかなかきつくてこれも楽しめましたね。
コースレイアウトを頭に入れておかないと、あそこでこける人が多数出そうです。

ですね〜。

>ところで先導車はなんでしたか?

私の時もGSRで、次のグループはインパルスでした。GSX-Rは見ませんでした。


私のスズキ車歴は
アクロス、刀、ヴェクスター&秘密の中古車です。(笑)

書込番号:5566943

ナイスクチコミ!0


スレ主 某所のHさん
クチコミ投稿数:180件 V-ストローム DL650の満足度5

2006/10/24 13:23(1年以上前)

>フレンドハムスターさん
…ええと、SVがカタログ落ちする(かもしれない)のに何故にTL…?
SVを買いましょう、なら解るのですが(´・ω・`)
ちなみに私の資金力だと車検付バイクを2台以上持つ余裕はありません。
かつ別のスレでも言いましたが、TLみたいに燃費の悪いバイクは私の購入リストには載らないのです。
それに私としてはあまり惹かれるバイクでもなかったり…。

お金に余裕があったら650/Sを買ってるかも…。
いやいや、国内仕様だったら400/Sかなぁ。
あれは本当に良いバイクだった…。

>仮面ライダー2号さん
貴方も筋金入りのスズキ乗りのようですねw
アクロスに刀にヴェクスターですか…。
素晴らしいw

書込番号:5567032

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)