バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初タンデムツーリング

2006/09/15 01:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300

クチコミ投稿数:19件 FJR1300のオーナーFJR1300の満足度5

夏休みに東北地方へタンデムツーリングに行ってきました。
純正パニア+純正トップケースと言うフル装備での初乗り
だったんですが、燃費の良さに驚きました。
高速道路巡航で16〜17km/L、一般国道を車の流れに
乗って走っていたら20km/Lも走ってくれて、もう
大満足です。
(東北地方の国道は信号が少なく流れもスムーズなので、
関東近辺の国道とはかなり条件は異なると思いますが…)

元々RZVからの乗り換えで、今までほとんど2stしか
乗った事がなかったので、一般的な燃費でみた場合どれ
だけ良いのかは判りませんが、フル装備状態でこれだけ
走れば自分的には文句なしです。

あと排気量の御陰で追い越し時も全然ストレス無く走れ
ましたし、でかいウインドスクリーンの御陰で風圧に
よる疲労もほとんど無く走れたので、やはりツアラーって
良いもんだなぁ〜っと思った次第です。

2泊3日で1200kmちょっと走りましたが、まだまだ
行ける感じでしたので、また長距離ツーリングを計画したい
と思ってます。


書込番号:5440966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

クロム鍍金の部分には何がイイデスカ

2006/09/13 19:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400SS

クチコミ投稿数:83件 CB400SSのオーナーCB400SSの満足度4

CB400SSを購入したのですが、
メッキの部分が多くて、何をつけて磨けばいいでしょうか。
なにかお勧めのものないですか。
アドバイスお願いします。

書込番号:5436394

ナイスクチコミ!1


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/13 19:07(1年以上前)

ネヴァダール

書込番号:5436399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/13 21:35(1年以上前)

ネバネバダーレ?

書込番号:5436850

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/09/13 22:06(1年以上前)

このメーカーを知らないとは言わせない・・・。
http://www.kure.com/line_up/car/detail/contents2.html

この中のガイコツのパッケージのヤツが良いです。
http://g-t.co.jp/Maintenance/MC_103_mecki.htm

ハーレー純正のものもかなり良いですがどれも古いウエスかタオルで磨かないと綺麗になりません。

別に高価なクリーナーが無くても綺麗にはなりますが気分の問題ですね。

書込番号:5436939

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/14 20:30(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/goodsdam/486283/486991/486993/

これ
#ショップの宣伝ではありませんので念のため

書込番号:5439621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 CB400SSのオーナーCB400SSの満足度4

2006/09/14 22:26(1年以上前)

みなさんいろいろ書き込みありがとうございます。
今度の休みにさっそく買いに行って見ます。

書込番号:5440141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

バイク歴30年のインプレッション

2006/09/08 13:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

長年念願だったホーネットを借りることができたのでレポートします。
この手のバイク(250cc4気筒)は買う人が初めてのバイクというのが多く、インプレも初バイクの人たちの書き込みがほとんどです。
私はバイク歴30年以上ありバイクも原付・中型・大型といろいろ乗りました。
初バイクの人たちとはちよっと違ったインプレッションになっているかなと思います。

排気音は大きくて高いです。
カムギア独特の音と排気量から来る軽くて高い音です。
この排気音は好き嫌い別れるところですが私はジェット機みたいで好きです。
ボディは小柄なこともあり、足つきも良いです。女性ユーザーが多いのもうなづけます。
逆に身長の高い人は足下あたりが窮屈かも知れません。
エンジンは高回転型ですが意外に低速もあり乗りやすい方だと思います。
パワー的には250ですので一般道では多少流れの速い交通の流れに乗るには充分です。
ただし1万回転から本領を発揮するエンジンですのでつねに回転を上げて走る必要があります。
多少シフトが忙しいですが、40PSのスペック通り昔の400(GS400やホークUなど)と同等の走りをします。
タイヤはリッター並みのものをはめていますので直進安定性は充分です。
変な比喩ですがリッターバイクを軽量化して250のエンジンを乗せた感じです。
高速を結構ハイペースで走ってみましたが直進安定性に不安はありませんでした。
コーナーは立ちが強く、小さなコーナーより高速コーナーのほうが得意でな感じです。
燃費は多少飛ばして乗って20km/lでした。

このバイクはCB400SFやVTR250と比べられることが多いです。
乗りやすさでいえばCB400SFやVTR250でしょう。どちらも低速からトルクがありますから。
VTR250に比べると高速域はホーネットのほうが得意ですね。
楽に乗るならCB400SFです。初心者なら400SFのほうがシフトの回数が少なくすむので乗りやすいと思います。
ホーネットの面白いところは昔のレプリカマシンに近い(というかその現代的リニューアル?)ということですね。
出力は今風に下げられて低速を出してますが、本来カムギアの超高回転エンジンです。
峠を頻繁にシフトして高回転を保ちながら走ればそこそこ速く走ることが出来ます。
排気音もレーシーなので気分を味わうには充分です。

書込番号:5418126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/09/08 13:20(1年以上前)

30年の車歴と各走行距離を教えていただけると幸いです。距離はだいたいで結構です。

書込番号:5418157

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/08 13:37(1年以上前)

K Iさんとバウハンさんが車歴を書いてくれたら私も書きま〜す♪
実はバイクはあまり乗ってないので通算8万kmです。車は40万kmなんですが(^^;; 残念m(_ _)m
ほ〜ねっとの話もしたいので、間もなく納車予定の価格comツーリング専用車が来るまで引っ張っていてください!

書込番号:5418184

ナイスクチコミ!2


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/08 14:35(1年以上前)

バウハンさん、かま_さんこんにちわ。
私の車歴と走行距離ですが、U50→ST50→GS400→TS125→CUB50、ホークV、(途中記憶不明??)CUB90→SX200R→ゼファー750→GPZ900R→アドレスV100→DJEBEL200→アドレスV125、現在はZX12Rとヴェクスター150の高速最強・最弱コンビです。
走行距離はだいたい40〜50万KMくらいでしょうか。

実はホーネットといいますか、250ccの4気筒バイクは今回乗るのが初めてなんですよ。
(シングル、2気筒車、VTR、2ストレプリカや3気筒の250マッハはありますが)
私くらいの年になるとまわりにこの手のバイクに乗っている者がいないもので、前から乗ってみたかったんです。
ところがバイクの試乗会に言ってもホーネットやBALIUSはなぜか一台も試乗車がありません。
ホンダにも投書しました。
カウル付きやABS付いている・付いていないの違いで他は同じバイクを試乗車に置くよりも、エンジンも排気量も全く違うバイクなのですから是非ともホーネットの試乗車は必要だと思います。
ホーネットは特に、バイクを初めて購入する人も多いんですから、4輪メーカーが初心者に力を入れているように営業面で力を入れて欲しいですね。

書込番号:5418271

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/08 15:00(1年以上前)

K_Iさんありがとうございました。沢山乗られてますね!

私は、GS125Eカタナ2台,GS250FW2台,GF250,CBX125F,VTZ250,ZX-4,ベクスタ125,ZZ-R400,V100,ジェベル200,ZX-10,中国製125スクータ,V125かなぁと思います。
終わり5台は現存です。4台動きます。
終わり7台には北海道に連れてってもらいました。
クオーターマルチは、最初好きでしたが4バルブの時代から回さないと走らなくなって買わなくなりました。
最近、価格comツーリング向けに250が必要になり調べていたところです。
インプレありがとうございました。
これからも期待しています!

書込番号:5418317

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/08 15:21(1年以上前)

こうやってみると、V100、V125、ジェベルが同じ、ベクスターが排気量違い、900忍者・10・12Rは違うけど微妙に系列、ヤマハがない(笑)
と、結構近いところが多いなと思いました。

バウハンさんの車歴に非常に興味がわいてきましたね。お願いします。

スレと関係なくてすみません。
でもバウハンさんの提案通り、車歴を考慮したインプレ読みも大切ですよね!

書込番号:5418355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/08 17:36(1年以上前)

  通はやっぱヴェクスターを選ばれますね。
 他の常連さんも車歴をカミングアウトしてちょーだいヽ(*'∇'*)ノ

書込番号:5418640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/09 04:57(1年以上前)

通では無いのでヴェクスターは乗ったことが有りません

所で通て?

>他の常連さんも車歴をカミングアウトしてちょーだいヽ(*'∇'*)ノ

人に言う前に自分が書けば?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

書込番号:5420413

ナイスクチコミ!1


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/09 12:21(1年以上前)

車歴云々はともかく、このホーネットというバイク、
興味をもって調べてみたんですが意外と情報が少ないんですね。

雑誌等にもほとんどインプレらしきものはありません。
新型車や大型・ビクスクばかりに記事が集中してホーネットのことは、ほぼスルーです。
関連のサイトも調べてみましたが、ホーネットの特徴としてよく上げられている点としては、

1.高回転型のエンジンでよく回る。
2.太いタイヤで見た目は良いが金がかかる。
この2点に特徴が集中して、他はシートが堅いくらいで特徴がわからないんですよ。
他のバイクと比べてどこがどう違うのかカタログに現れていない部分を知りたかったんです。

ホーネットのユーザーはこれが初めてのバイクという人が多く、失礼ながら比較対象がないのでレポートを読んでも1と2の特徴以外よくわからないんですよ。
おまけにメーカー開催の試乗会でもホーネットの試乗車がないときていますのでこのバイクの情報が極端に少ないんです。

ですので私としてはかえって興味をそそられて前から乗ってみたかったんです。
10年前位なら試乗の機会も多かったと思うんですがその頃に機会を逃してしまったので、かえって乗るのが遅れてしまいました。


上にも書きましたが、ホーネットはバイク初心者のエントリーバイクになることが多いので、もうちよっと情報とか試乗車とか他のバイクとの比較試乗記があってもよいのではないかと思い今回書いた次第です。

書込番号:5421296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/09 12:34(1年以上前)

ホーネットに限らず250ccクラスはオフ車、スクーターを除いてトルクが細いので400tクラスより乗り難いです。
 だからこれが初めてのバイクという人にとっては余程自信の有る人以外は下のトルクが出る400tクラスにした方が無難でしょうね。
 逆に2〜3台目以降なら回せるので楽しいかもしれません。

書込番号:5421348

ナイスクチコミ!4


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/09 15:51(1年以上前)

フレンドハムスターさん、こんにちわ。
乗りやすさという面は難しいですね。
使用目的によって違いますし、経験やその人の主観によるものも大きいと思います。

人によってはYZF-R1を「乗りやすい、こんなに乗りやすいバイクは初めてです」と言っている人もいます。
でも気軽に乗り降りするには原付のほうが乗り降りしやすいですし、ビクスクのほうがオートマなので楽ですから。
私は12RのA1に乗ってますがこのバイクは他のバイクに比べて乗りやすくはないと思います。
(高重心・ハイパワー・ドン付き・太タイヤ・・)
それでも乗りやすいという人はいるわけです。
比較対象をもっと具体的にすればそのバイクの素性をつかみやすいのではないでしょうか。


それでも250のバイクは一部を除いてフレンドハムスターさんの言われるように400と比べると決して乗りやすくはないと思いますね。
リッター当たりの馬力が出過ぎです。
そこが面白いところでもあるんですが。

私みたいな中年がこのバイクに乗っているのを見たことがありませんが、バイク経験の豊かな人にこそ250マルチは面白いのかも知れません。

書込番号:5421853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/13 12:34(1年以上前)

>バウハンさんの車歴に非常に興味がわいてきましたね。お願いします。


私の車歴は過去ログに出ていると思うので、探してみてください。


なお、私は250はツインがベスト!と遠い昔にカワサキが言い切ったのをいまだに信じておりますので、4発とかはあまり興味ないですね。
もちろん、何度か友人のに乗せてもらいまいましたが、音が先行する感じで、どうも、、、、疲れやすい気がします。高周波音っていうんですかね〜ウィーンウィーンっていうのが、どうも(^^;


まぁ、間をとって3発とか出たら興味出るかもですが、、、

トライアンフデイトナ245とか出ないかな?え?何で245かって?
なんとなくかっこいいからw

書込番号:5435594

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/13 13:17(1年以上前)

なぜ素直に会話しないのか疑問ですが、とりあえず入り口です。
見切れるかどうかわかりませんが、探してみます。

http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83o%83E%83n%83%93

書込番号:5435689

ナイスクチコミ!2


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/14 08:56(1年以上前)

バウハンさん、かま_さん、こんにちわ。

私もバウハンさんの車歴に興味があります。
かま_さんにご指摘いただいた入り口から入ってみたのですがよくわかりませんでした。
「400をパスして600に」とはわかるのですがそれ以上はわかりませんでした。
バウハンさん、降参です。教えてください。


バウハンさんの言われるように250はツインのほうがいいでしょうね。
以前、カワサキのエリミネーター250Vを3日ほど借りたことがあります。
この手のアメリカンにしては高出力で速いバイクです。
ですが乗りにくいことはなくて、中低速が豊富で乗りやすく感じました。ベストバランスという感じです。
ですが、バイクにはビッグツインというのもあり排気量バランスを無視したようなモデルも数多く存在するのも事実です。
ホーネットに乗るにはは甲高い排気音と忙しいシフトチェンジを覚悟しなければなりませんが、私のような回し屋(走り屋ではない)にはいいかもしれません。

書込番号:5438077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/14 10:21(1年以上前)

スレ主さんにいわれたら、しょうがないですね。

メーカー・排気量順で書いときます(乗車年代は重複あるので、はしょります。)

HONDA
なし

YAMAHA
DT50、SDR200、SERROW225、FJ1200

SUZUKI
なし

KAWASAKI
KS-2、KSR-2、KDX125SR、GPZ250R、KDX250SR、スーパーシェルパ、GPZ600R(2台)、GPX750R(2台)

DUCATI
900SL


総走行距離35万キロってとこですかね。少ないですね。すんません。やっぱり思い入れが深いのはカワサキ車ですね。2台の600Rは合わせて15万キロ以上走った一番のお気に入りです。国内では600クラスというのはベストチョイスだと思います。

250のツインというのは適度にエンジンの鼓動を感じれて実用上過不足の無いパワーと快適性(振動など)が得られる意味で250クラスのベストバランスだと思います。

書込番号:5438247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/09/14 12:00(1年以上前)

バウハンさん 御見それいたしました・・・・・・・・・・
GPZ600Rってそんなに乗ってて楽しいですか?
http://www.scootershop.ru/catalog/photo.asp?id=1092

SUZUKIが無いのが自分と違いますがHONDAはフレーム使用のモトコンポだけなので一緒ですかね。
SDR200は1台処分しましたがもう1台処分予定のが置いてあります。

KS-2、KSR-2、KDX125SR、KDX250SR辺りって楽しそうで最近買おうと思いましたが、軽量なKMX200になりました。

バウハンさん自分はKDXについてももっと知りたいので使い勝手、燃費等差し支え無ければおしえてください。

書込番号:5438435

ナイスクチコミ!2


スレ主 K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/14 15:34(1年以上前)

バウハンさん車歴をありがとうございます。

私もカワ車には思い入れがあります。
ヤマハ車は買ったことはないですが、SDR200やセローは気になるバイクです。

フレンドハムスターさん、GPZ600Rっていいらしいですよ。
私は乗ったことはありませんが、知人にBMWから乗り換えた人がいます。400くらいの車体でかなりのパワーがあるので振り回しやすく運転が楽しいと聞きました。

実はホーネットの600が出たとき、買おうかどうしようか悩んだことがあります。結局手に入れなかったのですが、今回ホーネット250に乗ってみてホーネットの600も次期マシンとして考えている次第です。

書込番号:5438851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無限フォルツァ納車!

2006/09/09 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 for-hpさん
クチコミ投稿数:56件

本日納車されました。
 店頭に引き取りに行ったら、ナンバーが付いた無限フォルツァが2台、展示用と整備中のものが2台で合計4台ありました。税込みの販売価格は65万円で限定2台と表示されていました。
 市街地をチョイ乗りした感想は、
・250ccのわりには加速が良い
・エンジンブレーキが良く効く
・排気音が最高(無限マフラー取付済み)
早く慣らしを終わらせて、Aモードで走りたいな。

書込番号:5422975

ナイスクチコミ!0


返信する
青い風さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 00:17(1年以上前)

無限のマフラーって、音はどうなのでしょう?
私はバリバリが嫌いで、コォーンというのが好みなのですが。

書込番号:5434454

ナイスクチコミ!0


スレ主 for-hpさん
クチコミ投稿数:56件

2006/09/13 21:34(1年以上前)

どちらかと言えばバリバリ系の音だと思います。時々小さなバックファイヤーの音もします。

書込番号:5436842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z・スペシャル納車されました

2006/09/06 00:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。

31になりようやく二輪免許を取得し、本日フォルツァZ・スペシャルが納車されニヤニヤしてます。

これまでは原付のスクーターに乗っていましたが、原付とは違うフィーリングのスピード感がたまりませんね。あっという間に40〜60Km/h域に飛び込むので気をつけないと。
今日は60Kmほど走行してきましたが、その後に残しておいた原付に乗ると、アクセルの感覚が分からなくなりました。


さて、幸いカスタマイズキャンペーンも適用されたので、カバーとブルーのピレットパーキングレバー、アルミメーターガーニッシュを申し込みました。

メーターガーニッシュは取り付けにコツがいるのか、メーターパネルにこすりそうで怖かった・・・。パネルが曲面だから少しガーニッシュもRをつけておくと良いかもしれません。

ピレットパーキングレバーも、SPのカスタマイズキャンペーンのチラシを見て、一目で「これだ!」と決めました。アルミ削りだしとはいえ14K円ちょっと高い・・・(ショップの人もこれは高いよねぇと苦笑してました)

しかし、明日からちょっと忙しいので、馴らしが終わるまで時間がかかりそうなのが残念。Zの特徴でもあるSマチックも馴らしが終わるまでDモードのほうが良いよと言われたのでじっとガマンです。
これから涼しくなってくるし、きっちり仕事を片付けて遠出でもしたいですねぇ〜。

書込番号:5411054

ナイスクチコミ!0


返信する
青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/06 13:59(1年以上前)

shiokataさんに続いて、私も書込みさせて頂きました。
アルミメーターガーニッシュ、私も欲しくてすごく悩みました。
予算的に3万を越す事はヨメの許しが出ず、断念しちゃいました。
納車された今でも欲しいアイテムですね〜

>これまでは原付のスクーターに乗っていましたが、原付とは違うフィーリングのスピード感がたまりませんね。

⇒私も同感ですっ。
 原付スクは今もありますが、フォルツァ乗った後で乗ると、
 ホントに自転車みたいな感覚になっちゃいます。
 “原チャリ”とはよく言ったものだと感心してしまいました。





書込番号:5412351

ナイスクチコミ!0


青い風さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/07 00:50(1年以上前)

はじめまして。
私も、今週中には、Zスペシャルが納車されます。
乗るのが楽しみです。

キャンペーンでは、タンデムバーとステップボードを付けました。

もうすぐ30歳になりますが、年相応のカスタムをしていきたいと思います。
雑誌を見ていると、VERSUSという店のカスタムが、とても良く思えています。

私はバイクも機械も素人ですし、カスタムセンスにも自信はありません。
そういう場合は、店を直接訪ねるのがよいのでしょうか?

書込番号:5414282

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 00:17(1年以上前)

青メタさん、青い風さん、お返事ありがとうです。

ここはスペシャルのオーナーさん多いですね。
町中でも青スペは一回しか見たこと無いのに。

私ももうちょっとパーツを追加したかったところですが、まずはノーマルをじっくり味わってからにします(^_^;)

カスタムに関しては、自分で簡単に取り付けられそうな物と、HIDやメーターパネルの交換などの電装系のように素人が手を出しにくいものがあって判断が難しいです。
私なんてピレットパーキングレバーもお店の人につけてもらっちゃいましたよ(工賃はサービスでタダにしてもらいましたが)
もうちょっと自分でいじれるようになったら楽しいでしょうね。

書込番号:5417092

ナイスクチコミ!0


青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/08 09:20(1年以上前)

shiokataさんはもう、別の青スペに出会われましたか。

私、納車されてからの土日は全部うろうろとしていますが、
まだ青スペには出会っていません。
青スペって、色が色だけにカスタムしづらい傾向あるじゃないですか。
他の青スペオーナーの方がどんな個性を出されているのか、
出会うのを楽しみにしています。

書込番号:5417731

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 23:12(1年以上前)

>shiokataさんはもう、別の青スペに出会われましたか。

私が青スペを見たのは、まだ原付に乗っている頃(8月頭くらいです)で、買い物に行ったホームセンターの駐輪場に駐めてありました。

丁度、私が戻ってきたときにその青スペのオーナーさん(40代位の方でした)が発車するところだったので、ちゃんと走っている姿とは言えないかもです。

>青スペって、色が色だけにカスタムしづらい傾向あるじゃないですか。

そうなんですよねぇ。でも青スペっていうだけでカスタムっぽい雰囲気ありますし。走っているときに同じフォルツァ乗りの方に、「青スペいいですね!」とか声をかけられるだけで、カスタムもしていないのになぜか誇らしい気分になったりします。

書込番号:5419654

ナイスクチコミ!0


青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/13 01:17(1年以上前)

>shiokataさん

>走っているときに同じフォルツァ乗りの方に、「青スペいいですね!」とか声をかけられるだけで、カスタムもしていないのになぜか誇らしい気分になったりします。

超×3、私も同感ですっ((^^))
青スペ買ってよかったな〜ってホンマ思いますよね。
フォルツァ以外のビクスクの方からもよく声かかりますね。

書込番号:5434657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

中古ですが

2006/08/06 19:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーディー50

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

本日、購入の手続きを取ってきました。
ホンダのスーパーカブが盗難に遭い(2回目、涙)、
仕方なくまたホンダのスーパーカブを探していて、
近くの店の店頭でこのバイクを見て即決しました。

9800キロ程度の中古でした。
見たところでは感じのいいバイクです。
10日〜11日に納車になる予定で、
乗ってみた感想は、その後書いてみようと思います。
よろしく。

書込番号:5323558

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/08 22:12(1年以上前)

本日到着しました。慣らし運転に約5キロほど乗ってみました。
カブに慣れているので初めのうちは違和感がありましたが、
1時間も乗っていたら慣れてきました。

ウインカーを出すとカチカチ音がするのが良いですね。出しっぱなしのミスが防げます。カブに比べてエンジン音も静かです。パワーはやや落ちる感じがしますが、ま、こんなものでしょう。
初乗りでは充分に満足しました。

書込番号:5329576

ナイスクチコミ!1


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/10 21:57(1年以上前)

今日までに約50キロ乗りました。感じたことを少し。

前のカブにはなかったモノで気に入っているところ。
▼ウインカーにカチカチ音が鳴って戻し忘れがない。
▼ガソリン残量がパネルで分かる。
▼バックミラーが両方に付いている。
▼セルボタンが付いている。

気に入らないところ。
▼ヘルメットをかけるフックがない(工夫して自分で付けた)。
▼エンジン音が悲しげで、カブのような逞しさに欠ける。
▼ハンドルがやや重い感じがする(気のせいかな)。
▼Lowのライトが切れていて点かずHiBeamだけ(これはたまたま)。

不慣れな部分はいろいろあるが、そのうち慣れてくれば馴染んでくると思われる。前に「パワーがない」ようなことを書いたが、これは気のせいかも知れない。とりあえず満足な走りです。

書込番号:5335099

ナイスクチコミ!1


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/12 21:36(1年以上前)

今日でちょうど100キロ走りました。
気が付いたことを一つ追加します。

走行中にギアチェンジをすれば、ニュートラルにも入ってしまいますね。カブでは絶対入らなかったので、初めのうちは驚きました。

これも慣れればこんなものかと何でもなくなるのでしょう。
スピードも充分に出ますので、今のところ快調です。

書込番号:5340930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/08/22 00:54(1年以上前)

カブより、調子がよさそうでよかったですね

書込番号:5366699

ナイスクチコミ!2


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/25 06:18(1年以上前)

@驚く溜チャンさん レスありがとう。
燃費も思ったより良くて、気に入りました。

エンジン音だけは、女性の悲鳴のように聞こえて、
痛々しいですが。

書込番号:5375692

ナイスクチコミ!1


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/09/13 00:02(1年以上前)

燃費のコトを言えば、ざっと1リットル当たり46キロ〜47キロぐらいです。

前のスーパーカブが約50キロだったので若干落ちます。でもこのくらいは許容範囲でしょうね。

書込番号:5434385

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)