バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

昔のイメージではないです。

2006/04/16 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

40代以上の人の4スト原付スクーターのイメージは交通に迷惑がかかるくらいに遅いイメージがあると思います。その昔、スペーシー50なんて社会迷惑になるくらいに遅かったです。しかーーし、このトゥデイ、なかなかどうしておせじにも速くはないですが、カブ並みにきちんと走ります。巡航速度も交通の流れに問題なしですし、何といってもこの「ジェントルな走り」がいいですねぇ。静かで低振動、疲れません!4スト、見直しました。

書込番号:5002902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/16 22:31(1年以上前)

 確かに昔の4サイクル50よりもましになっているのは確かですすが、2ストを使わず4サイクルにこだわっているのでしたらホンダもクランク軸強制空冷ファンの先にコンパクトなスーパーチャージを付けたらいいのにと思います。

 ターボーよりも構造、メンテが簡単で小排気量車に向いてるはずですし、大きさもドライヤー位で済んでしまいます。
 昨今50tもインジェクションになってきてるのでセッティングも合わせ易く尚更そう感じます。
 
 実際に出れば2ストより速く出来、4サイクル8〜90t並の性能が期待できるのですが・・・・・

書込番号:5003234

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/04/17 00:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

>スーパーチャージを付けたらいいのにと思います。

このご提案すばらしいですね!でもコスト面ではどうなのかなぁ、、この「安さ」がトゥデイの「美学」でもある気がするんですね。スーパーチャージャーは一般的な量産車にはついていないのでそれなりにコストはかさむでしょうね。
それよりも、ボアアップ版(原付二種)出してほしいですね。プラス2万円前後でピンクナンバー二人乗り仕様出てほしいなぁ。そういえば最近の原付は原付二種バージョンを平行して出さなくなったのは何ででしょ?ピンクナンバー(または黄色ナンバー)は売れないのは昔から同様なのに、昔はよく併売されていたなぁ。


書込番号:5003548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/17 01:05(1年以上前)

過給器を付ける理由は昔のクラウン2000tのように5ナンバー枠に留めて置きながら2500t並のパワー、トルクを発生さようという理由からですが排気量アップの方が部品点数増えないシンプルなのは確かです。

 税制や免許区分が無ければこのような面倒な事しなくても済んでしまうのですが、同じ様な理由から同車体を使用したパジエロミニ、ジュニア・ジムニー、シェラなどもそうですね。

 スーパーチャージャーなどと言うと何だかカッコ良く、大げさでコストも掛かりそうですが、構造は美容室などでよく使われてるL字型のドライヤーに毛の生えたようなモノですからパイピングも含めて量産車に採用されればメーカー側の実質コストアップは多くみても5千円以内で納まるとおもいます。
 ただ販売価格は付加価値分付けて1〜2万円は無いものと比べて高くなるとは思われます。
 スクーターの場合、カウルなどで着膨れしてますので装着車の外観も大差ないでしょう。
 
 最近スズキアドレスV50におされてるホンダさんいかがでしょうか?

書込番号:5003751

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/04/17 10:15(1年以上前)

クラウンのスーパーチャージャー、懐かしいですね。我が家でも候補に上がったことがありました。最近ではスバルの軽がお得意ですよね。

ただ、トゥデイに付けるよりもNS-1のような走りを意識したギヤ付きの若者仕様のほうが爆発的ヒットしそうですね。最近は原付に走りを意識したものがなくて寂しいです。イタリア車を見習ってほしいなぁ。

書込番号:5004112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/17 11:01(1年以上前)

 スーパーチャージャーの利点はターボと違い熱の影響を受けず、排気ガスに頼らないので低回転域から過給が可能な点です。

 バンケル、ルーツなど方式がいくつか有りますが、ターボのような遠心式のコンプレッサーを持ったものが簡単構造でいいと思います。
 ちょうど強制空冷のファンみたいなものですがエンジン逆側からも軸を伸ばして回転が足らなければギアを設けるかたちで出来るとはずです。
 庭掃除のブロワーみたいに電気モーターもいいのですが、電力をかなり消費するのでやっぱクランク軸からの取り出しが簡単でしょうね。

書込番号:5004191

ナイスクチコミ!1


らなぽさん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/29 19:49(1年以上前)

私も最初は、トゥデイのマッタリ感はお気に入りでした。
だが坂の多い田舎街では、4スト50はキツイものが有ります。

今はボアアップしたトゥデイ93.4tに乗ってます。
ピンクナンバー以外、ノーマル外観のトゥデイです。
燃費は市内35km/L前後、長距離は40km/Lは行きます。
時速50キロ前後の中低速を、乗りやすくする為の実用的な
セッティングにしてあります。

自分で組んだので部品代2万4千円で済みました。
免許が有ればこれも有りかなと思います。

書込番号:5035708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/30 01:56(1年以上前)

50tにこだわらなければやっぱ排気量アップがシンプル、ローコストですね。

書込番号:5036786

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件

2006/06/08 23:11(1年以上前)

本日、ライトチューン(プーリー&WR交換)しました。
単体では速くなった実感がないのですが、他のトゥデイと並んで
走ると実感できますね。工賃込みで1万円以下の予算にしては、
上出来なチューンではないかと思います。

書込番号:5152146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

走行1年の感想です。

2006/06/04 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

はっきりいって素晴らしいです。
この休みにしまなみ街道を走ってきました。
2日で走行380km、ガソリン代約860円です。
燃費は47.6km/Lです
以前慣らしの時の長距離燃費は52km/Lでした。
普通に走っているだけで時速60〜80kmでます。
マジェなどに比べると疲労はあろうかと思いますがストレスは感じなく(以前乗っていた2輪と比べて)旅ができました。

普段は通勤主体で使っています。
給油の時に走行距離をメモってエクセルに入力して燃費を計算しています。
ほとんど通勤で使って2回ほど遠乗りをして37.2km/Lです。
アドV125Gを購入するとき車も考えていろいろ悩みましたがベストチョイスだったと思います。
ただ、残念なことに見た目が小さいことで一般ドライバーから見れば50ccと思われ無理な追い抜き割り込みなどのされやすいように思われます。
特に正面からみれば50ccと区別つかないでしょうね。
価格走行性など現状ではパーフェクトなスクーターだと思います。
大事に乗り倒したいと思います。

書込番号:5140593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/05 09:29(1年以上前)

動力性能云々言えば海外製の激速スクーターに速いのがありますが、燃費やお手頃価格と両立できるのはV125をおいてないですね。
 その辺りがV100に続きベストセラーに成りつつある理由でしょうね。
 

書込番号:5141468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/06 20:30(1年以上前)

ひさびさに計ったら27K・・走り方悪すぎだす・・

書込番号:5145521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/07 19:29(1年以上前)

私も結構はまってます。
今年の3月10日に納車して早や3ヶ月現在3970km、
最初は通勤が遠くなった為(約10kmほとんどが新御堂筋)
ディオから乗り換えて全くの通勤用のつもりでした。
が、乗ってるうちにディオとこんなに違うもんなんという
か別物やんか!
もともとバイクは好きだったのでと言ってもディオまで
30数年の2輪ブランクあり!!
結構スクーターでもいけるやなあ〜っと

あんまり遠くは行ってませんが琵琶湖に行ったり
先週の休みに寮から熊取の我が家で一泊し朝から高野山経由で
竜神温泉に一人でツーリングに行きました。
日帰りで241km燃費は40.6km/Lでした。
全行程のほとんどが峠や山道さんざん走っての結果だから
満足でしょう。
温泉に入って最高でした。
結構疲れたけど、その晩は我が家でぐっすり寝ました。

通勤用のつもりが思わぬおまけが付いてきたみたいです。
色々と長所短所もあるでしょうが私としては買って大正解
ひさびさのヒットです。

書込番号:5148465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2006/06/08 12:21(1年以上前)

自分は同排気量なら出来るだけ軽量コンパクトなモデルが好きなので、アドは大変気に入ってます。

ただ、スレ主さんの仰るとおり無謀なドライバーに原チャリと間違われて舐められるのが不満。

現在は、自作の大きいサイドバイザーや流用した他車種のウインドスクリーン、デイポイントライトなどを装着したおかげで、対向車や先行車に関してはハッタリ(笑)が効くようになりましたが、後続車にはけっこう煽られますね。リア回りがコンパクト過ぎるのが、迫力不足に輪をかけているって個人的には思ってます。

そこで、手始めに100均でゲットしたLEDをテールランプとして増設。次にはリアウインカーを追加して外へ張り出すようにし、更にボリュームアップを図ろうと考えているところです。

でも、ホントは髪の毛が伸びてきたんでバイクへ乗る時はくくってるのが煽られる原因かも?
車間距離をとらない愚かなドライバー諸君、女と間違えて煽らないように(爆)

書込番号:5150546

ナイスクチコミ!0


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2006/06/08 22:05(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
ここの板にもあるようですが皆様なりのアドがあり充実したアドライフを満喫されているようでうれしくなりました。
事故には気をつけ10万キロまで走り続けましょうぞ(笑)

書込番号:5151839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

台湾バイクの耐久性

2006/03/12 01:36(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > アッローロ125

スレ主 いのまさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。現在キムコのV-Link125(旧型)に乗っています。以前、ゼファー1100に乗っていて、一般道では欲求不満で、割り切ってスクーターにしました。125CCとはいえ、走りには不満がないです。車の流れは十分リードできます。メーターはやや甘い感じですが、100qは割とすぐ出ます。また、時々かみさんを乗せて(合計110kg?)買い物にも行きますが、タンデムステップがしっかりとできていて、チョイ乗りには十分です。走行距離はすでに15000`を越えました。私も、耐久性が心配でしたが、バイク屋の説明では、エンジンは『3万`くらいは問題ないですよ』とのこと。これまでのトラブルはテールランプ玉切れ1回、ヘッドランプの玉切れ4回(左右順に2回ずつ)で、それ以外にはトラブルは無し。
ただ、リアタイヤの消耗が早いですね。当初リアタイヤは1万`近く持ちましたが、入れ替えてから5千`程度でスリップサインが出てきました。バイク屋が言うには『国産タイヤはやわらかい』というのですが、リアタイヤ1本交換で8千円もしました。今回、DSに持っていったら『外車はやらない』とのことで、R.Maxにもっていったら『キムコはネジが弱いのでお断りしてます』とのこと。仕方なくバイク屋で前後(前タイヤは15000`持ちました)変えたら、2万円近く!とられました。
走りや装備には不満がないのですが、タイヤが前後で2万円では、ちょっと乗ってられませんね!?このタイヤが減ったら、国産に買い換えようかと悩んでいます。多摩近隣でいいタイヤ屋さんをご存知の方がいましたら、教えてほしいところです。

書込番号:4903878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/12 02:27(1年以上前)

 合計110kgとは随分スリムなカップルですね。 デブタレ1人より軽いじゃないですか(^^;
 自分も最近スクーターに乗るようになり、エンジン分解して分かりましたがスクーター用の2ストエンジンって空冷単気筒ということも有り、駆動系も含め、呆れるほどシンプルですね。

 この構造ならよっぽど材質や精度が落ちない限り性能や耐久性は国産と大差ないでしょうね。 

書込番号:4904049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2006/03/12 10:54(1年以上前)

>>いのまさんへ

こんちわ。V-Link125に乗ってられるんですよね?
なぜアッローロ125の板なのか、小一時間(ry

タイヤの件については僕は分かりませんが、某巨大掲示板に台湾スクーターの板がありますので何か情報あるかも知れません。

V-Link、僕も興味あるんですが、ウーン

書込番号:4904691

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのまさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 15:01(1年以上前)

何でアッローロの板?
 たまたま、耐久性の話がこの辺で??載っていたので・・・ちょっと書いてみようと思ったんです。気にしないでください。ところで、機構が簡単と言われていますが、V-Linkは4サイクルなので、それほど簡単ではないのですが、125の4ストのスクーターが、こんなに走るとは思っていなかったので、台湾のバイクもなかなかやるな。っと感心しているところです。でも、タイヤの件は、サイズは50tと同じなのに、ちょっと足元見られたかな?って感じです。

書込番号:4905391

ナイスクチコミ!1


keychainさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/05 23:48(1年以上前)

スクーターのタイヤなんか自分で交換できますよ
ヤフオクで安く買って工賃うかしてます
バカ高い工賃払うのもったいないですからね!

書込番号:5143537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/05 23:57(1年以上前)

 そうですよね、工賃前後、2本で6千円ぐらいとバカ高いですよね。
 自分も先日タイヤレバー2本買いました。

書込番号:5143573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱりアドレスこのまま乗り続けます。

2006/06/04 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

以前いろいろなハンドルネーム?「中型免許初心者」もしくは「やっぱりアドレス」という名前で投稿していたものです。
 ホンダのホーサイトが良いとか、マジェスティ125ccが良いとか言っていましたが、いろいろ考えた末、経済的なこと、マンションなので置き場がないこと、共働きのため生活のために買い物等も多いことなどのことで取り回しやすさ、走行性能の良いこと等考え合わせて、このまま乗り続けます。、皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。ちょっと高速、80キロ以上だすのと風などの時振られますが、それ以外何の不満があるでしょうか、良いバイクですよ、燃費もコンスタントに35qから40qまで行きます。アドレスの自賠責は平成20年までありますので、それが終わったらまた考えます、その間に原付2種でまた新しい良いバイクがでているかもしれませんし。このまま乗りますよ。
 今まで「鼠ライダーさん」フレンドハムスターさん」ほかいろいろな方アドバイスありがとうございました。とにかくアドレスは良いバイクですよ。取り回しやすさ、経済性、動力性能等で。ただ軽いことでの安定性には欠けますが、しかしどれほどの高速をだすところがあるでしょうか、せいぜい80キロ巡航ぐらいでしょう?それいじょう出すとちょっと不安定でしょうね。それで充分ですよ。今私のアドレス走行距離1400qです。3月の始めに買ってから約2ヶ月経ちました。通勤距離は往復5q強程度ですからほかの通勤以外で乗りに乗りました。あとはこれから通常の、ツーリング等はあまり行かないとは思いますが。アドレスの使用を充分に楽しみたいと思います、何も飛ばすだけではなく、乗る年齢にかかわらず良いバイクだと思いますよ。

書込番号:5139225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/04 17:00(1年以上前)

皆さんそれぞれ自分の条件の中で、色々と折り合いをつけて乗っています。やっぱりアドレスさん もそれで良いのではないでしょうか。頑張ってアドレス乗り続けて下さい。(^^)

ツーリングは関東近郊の方なら、「秩父 定峰峠ツーリング」で参加者募集中ですので、ご覧になってみて下さい。

書込番号:5139280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/04 17:10(1年以上前)

人間も単車も長,短所がそれぞれ有り、100%は有り得ませんから自分の求める長所が入っていれば良しとすればV125で良いでしょうね。
 仮面ライダー2号さんはGOOBIKEとオフ会の宣伝部長さんに就任されたみたいですね。(^^;

書込番号:5139312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/04 20:18(1年以上前)

 やっぱりアドレスさん、そーですか。
まぁ上を見れば切りが無いですが、とっても いいバイクだと思いますよ、その証拠にここのスレッドのカキコの多さが物語っています。
持って無い人 これからの人 ほかのに乗ってるけど興味がある人
きっと 自賠責が切れるまでに、いい相棒に成ってると思いますよ、いや 成ってあげて下さい。

書込番号:5139845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

納車〜!

2006/05/30 21:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

みなさん、こんばんわ。京都のすけだいです。本日をもちまして、スカブーオーナーとなりました。オプションのストップランプもタイミング良く入荷してよかった〜。初めて乗った印象は、とにかく、メーターのイルミネーションがきれい!あと、うわさのマフラー音は、中年初心者ライダーのわたしにとってちょうどいい、音できにいってます。京都で、ゴロワーズのヘルメットかぶった白スカブー見かけたら私ですので、声かけてね〜!

書込番号:5125447

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/30 22:13(1年以上前)

嬉しさのあまり車内で寝ないでくださいね。笑

書込番号:5125528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/05/31 06:49(1年以上前)

オプションのストップランプって
電球ですか、LEDですか?
LEDなら私もつけようと思うのですが

書込番号:5126601

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/31 22:56(1年以上前)

LEDじゃないでしょう、たぶん・・・。取説には何も書いてないし。すんません、なにぶん素人なもんで。でも見た目は結構いいかんじですよ!

書込番号:5128577

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4

2006/06/01 00:20(1年以上前)

納車おめでとうございます。

ストップランプも装着ですかぁ〜
羨ましいです。

あのストップランプって装着時はストップランプ部と別にカバーがあるんでしょうか?

高いか自作か流用しようかと考えてるので別カバーがあるのならそれだけ注文でもしたいともくろんでいます。

書込番号:5128946

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/01 21:02(1年以上前)

別カバー?すいません、ほんとに初心者なもんで・・・。たぶん、あるとは思うんですが。つくずく、役たたずやな〜笑。ヘルメットの件で、SNELL派っていうのが、私と一緒ですね。笑 SHOEIのZ-5もSNELLだったら、迷わず買ったんですが。

書込番号:5130709

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4

2006/06/01 22:04(1年以上前)

>別カバー
判りにくいことを言って申し訳ありません。
まぁ判らないようですので気にしないでください。
人に聞いて楽をしようとしたのが間違いですし、今度自分で調べまーす。

>ヘルメット
スネル派なんですかぁ。
実際のところSNELLじゃなくてもJISとおっていれば十分なんですけどねぇ。
最近購入したのあDOTしか通ってなかったりします。
Z5はSNELLじゃなかったんだ。知らなかった。SHOEIだとX9とX11だけがSNELLなのかな?よく判らないや。私は、Z4やZ5の形がどうも好きじゃなかったのでX9にしちゃった感じです。ベンチがよく効いて頭蒸れなくていいですよ。(走っていればだけど笑)

書込番号:5130895

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/01 23:01(1年以上前)

実は最初、X−11が購入第一候補だったんですが・・・。なんか、しらんまに、アライのRR-4ゴロワーズ2になっちゃいました。スズキ乗りなのに。笑 話はかわりますが、ミラーをデイトナのホリゾンタルミラーに付け替えました。2個で13,000円もしましたが、カッコいいっすよ〜!

書込番号:5131102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/06/03 12:09(1年以上前)

オプションのストップランプってハイマウントストップランプのことですよね?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_s/accessories.html
これLEDだと思います。
取り付けはもともと付いているリアスポイラ下のガワを外してハイマウントユニットに差し替えるって感じになりますね。
参考までに〜♪

書込番号:5135347

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/03 21:35(1年以上前)

LEDでしたか〜!付けてる本人がわからんって、ほんま、つくずく、役立たず〜!

書込番号:5136682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/03 23:47(1年以上前)

こんばんは ここ2.3日掲示板を見てなかったものできずきませんでした、遅くなりましたがおめでと〜!どうですかスカブの調子わ?もう嗅ぎましたマフラーのニオイ 僕は高槻ですがまだ新型を見たことがありません そやから自分のバイクの挙動を比較でけへんから困ってます
発進してからチョットしておきるブルブルとか イマイチ加速が悪いとか、スケダイさんもきずいたことがあったら教えて下さいね、まだ僕もナラシの途中ですがようやく500kmまできました 休みの日一人で池田から舞鶴 亀岡周りで高槻へ 燃費計は最高で33kmまでいきました スケダイさんも高槻で同じ白のスカブを乗ったおっさんを見かけたら声かけて下さいね。

書込番号:5137276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/04 07:13(1年以上前)

イモタマさん、ごぶさたです。いや〜、マフラーのニオイ最高でしたね〜!笑 発進時のブルブル、わたしも感じてますが単気筒なんやし、こんなもんかな〜と思ってます。加速感はまだ慣らしで60km以上だしてないんですが、思ってたよりええやんって感じてます。少なくともいままで乗ってたJOGよりは。笑 それよりも、一番気になってるのが足つき性。身長169cmなんですが、どうも、イマイチ。両足がぎりぎりつま先でつく感じで、っうか自分の足の短さにショックを受けてる今日この頃です。笑 

書込番号:5137917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

慣らし終了しました。

2006/06/01 11:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 モタード

クチコミ投稿数:92件

ようやく慣らしが終わって、ちょっと感想をば。。。
ペダルの位置にも慣れて快適に乗れてます。
(その節はありがとうございました。)
マッタリタイプのバイクかと思ってましたが、
走らそうと思えば結構グイグイいけますね。
林道はセロー(1KH)、街乗りはXRモタという感じで
乗りわけてるんですが、この前XRで林道走ってこけちゃいました。(泣)
やっぱこのタイヤで林道は少しキツイ。。。(単にヘタなだけ?)
燃費も25kmをきることがないので嬉しいところです。
(ツーリング時は30km以上)
これからも両車大事に乗っていこうと思います。
どこかでお会いした時はよろしくです。
ちなみに左サイドのカバーが傷だらけのノーマル赤モタを
関西方面で見たら、それは私です。(笑)

書込番号:5129744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)