バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

安いオイルフィルター情報

2020/12/01 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750S

クチコミ投稿数:267件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度4

nc750s(rc88)MTでの事です。
DCTは違いがあるのかも含め
所有していないので全くわかりません。

手に入りやすく安いオイルフィルターを求めて
いろいろと探していると
アストロプロダクツの車用オイルフィルター
「A-332」(374円)が装着できそうかなと思い購入
装着してみると見事付きました。
滲み等も一切無く不具合はありません。

オイル交換DIY派の方は試してみてください。
私は成功していますが
万が一失敗しても374円です。笑

書込番号:23823565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/12/02 19:25(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
失敗すると詰まって
終わりの可能性が?

自分も安いの狙う派ですが
直接エンジンに関わるものとか
ブレーキやタイヤに安いの付けるのは
躊躇しますね。

書込番号:23825347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度4

2020/12/02 19:49(1年以上前)

>ktasksさん

オイルフィルターは基本的に詰まったらバイパスされるようになっているので問題ないと思います。が
やはり車用なのでバイク用との違いはわからないので気になる方は止めておいて下さい。

私はバイクやカスタムが好きですが
バイクにお金をかけるのが好きではなく
nc750sに入れているオイルは4L2000円程度ですし
通勤仕様のセカンドのマジェスティSなんて
履いているタイヤはDUROって4流メーカーですし
オイルは車用(乾式クラッチの為)で
ブレーキパッドやマフラーも台湾系ですし
メンテナンスやカスタムは、ほぼDIYです。

そんな私的にですが
車用のオイルフィルターでも今の所問題ないので投稿致しました。
参考にならず大変失礼致しました。
削除依頼も出しておきます。

書込番号:23825385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/12/02 20:00(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
すみません
大丈夫という情報なら
有効ですし
消す必要はないと思いますよ。

書込番号:23825409

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/12/02 20:15(1年以上前)

格安シフトポジションインジケーター

参考になるとかならないは、見てる人が決める事です。
いとつの情報として投稿したのですからなにも削除依頼をする必要はありません。

自分もコストパフォーマンスを重視するのでそんな情報はありがたいです。

この前、YZF-R6にシフトポジションインジケーター付けたんですが、価格は2000円。
有名どころだと「PROTEC 」14000円から「AIpro」8000円くらいします。
ただ取説がないと同じなので検索スキルは必要になります。

書込番号:23825439

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/12/02 21:15(1年以上前)

 新車から数回は鉄粉などの問題もあると思いますので純正品が無難かもしれませんね。

 落ち着いてくればゴミもさほど出ないでしょうし。

 車種は違いますが、スカイウェイブでオイルフィルターは最初純正品を使用していましたが、現在はモノタロウ
の互換品(もちろんバイク用ですが)使用しています。

 純正品ですとOリング大小とフィルターで920円くらいしますが、モノタロウの製品はOリング大小付きで
400円弱で安いのでオイル交換時毎回フィルターも交換しています。

 送料がかかるので何か買い物モノタロウでしたときについでに購入するようにしています。

 土日はモノタロウ製品は10%オフにもなりますのでそのタイミングで購入していますが。

 こういう情報は有益だと思いますよ。

 もちろん自己責任での話ですけど。

 車種違いですみません。

 

書込番号:23825576

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/12/02 21:56(1年以上前)

自動車用とバイク用とはどこが違うんだろう?
意外と同じだったりして?

自動車の方が油圧ポンプが大きく流速が早い?

書込番号:23825677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/12/03 18:25(1年以上前)

 こんなサイトが。

 https://moto-ace-team.com/oil-filter-disassembly-verification/

 

書込番号:23827185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信8

お気に入りに追加

標準

新型NMAX155 インドネシア仕様を買いました

2020/08/11 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 BanBan0818さん
クチコミ投稿数:2件

新型NMAX155納車されました

国内仕様の発売が待てずに並行輸入の新型NMAX155を購入し納車されました。購入前も国内発売前にNMAX155を並行輸入を購入しSP忠男のフルエキと社外製エアーフィルタとロングスクリーンを装着し40,000Km程乗ってましたので、素人判断ですが新旧NMAX155の個人的な比較をしてみます。

■外観
 全体的に丸くなり、一回り大きくなった感じで足つき性は新型の方が若干悪くなっています。
■エンジン
 まだ160Km程なので、前回走行はしていませんが若干マイルドになった感じがしますが、気が付けばスピードが出ています。
 (エンジンに当たりが付けば変わるかもしれませんが)
 乗り出してすぐに振動が少なくなってることに気が付きます。
■燃費
 慣らし中ですが38km/?(アイドリングストップはoff)、以前のモデルの慣らし中と比較して5km/?程よいと思います。(東京は信号が多過ぎて高燃費は期待できませんね)
■ヘッドライト
 お互いLEDライトですが、新型は広角に明るく照らしてますので、不満はないレベルです。
■メーター類
 形状が丸から四角になり、一画面で確認できる情報量も増えています、従来の右側に有った燃費ゲージは水温計となったり電圧計が追加になったりと、便利になりましたが個人的にはタコメーターが欲しかったです。
■サスペンション
 若干硬めになり、ゴツゴツ感はありますが首都高走行時に不安はないです。
■YAMAHA MOTORCYCLE CONNECT(スマホ連携)
 今のところは、残念ながら日本ではアプリが使えないので未確認です。(燃費管理を期待していました)
■スマートキー
 便利の一言
■Smart Motor Generator
 セルモーターが無くなり、エンジン始動時もセルボタンを押したら即エンジンがかかります。
 (アイドリングストップ時も、アクセルを少し開けば即発進)
■その他
 ・メットホルダーがシート下に2個分装備されている。
 ・テールランプ周りに、高級感がでました。
■新型の不満点
 ・タンク容量が増えていますが、給油口の径が小さくなりセルフスタンドですと不便さを感じます。
 ・ホイールベースが10mmほどショートされているからかシート高の関係か、
  分かりませんがタンデム時に前後に若干窮屈さを感じがました。
 ・相変わらず、ウインカーはLEDではありません。
 ・仕方ないのですが、パーツの流用はできません。
  リアBOXを付けたかったので、加工してキャリアは装着しました。
  (ステーがあたりシートが閉まらず、仕方ないのでシートを削りました)
  ※スクリーンと、マフラーは装着できませんでした)

簡単ですが、こんな感じです。
大満足の新型NMAX155ですので、早く国内販売をしてほしいです。

書込番号:23593961

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/12 17:34(1年以上前)

>BanBan0818さん

NMAXって輸入されてるんですね。知らなかったぁ。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:23595500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/12 18:49(1年以上前)

>BanBan0818さん

聞いていいのかな?

おいくらですか?

書込番号:23595615

ナイスクチコミ!9


スレ主 BanBan0818さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/13 12:36(1年以上前)

>スウイッシュさん
私は、車体(税抜)379000円で購入しました。

書込番号:23597088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/14 18:21(1年以上前)

>BanBan0818さん

PCXとかと比べても妥当なお値段で

いい買い物なさいましたね。笑

国内使用も楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:23599811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/14 18:25(1年以上前)

>BanBan0818さん

あ,レビューであげてもいいように思うんですが

興味のある人も多いと思いますが

書込番号:23599817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/08 10:53(1年以上前)

こんにちは、
>BanBan0818さん
>スウイッシュさん
新型はいいですね。

私もN-MAX155が欲しくて新型を首を長くして待ってます。
海外での新型発売は早くに知っていたので現行は購入しませんでした。
何故、日本発売は遅いんでしょう、新型なので色々な不具合が出て改善してから発売するんでしょうか。

春頃からスクーターの購入検討を始めていて一度はPCXに決めかけてましたが新型の情報を見て待機中でした。

ヤマハさん、お願いです。長く待てません。
早く国内発表して下さい。

こちらで情報収集していきたいと思います。

書込番号:23775391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


小輔さん
クチコミ投稿数:53件

2020/11/13 20:34(1年以上前)

某販売店情報で、PCX150の新型は2021年の1月28日で決まりらしいです。
てことは、NMAX155の新型国内仕様もこの辺にぶつけてくると勝手に予想しています。
でもグーバイク見ると相当在庫があるみたいだし・・・。

書込番号:23785880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 21:11(1年以上前)

来年早々に新型PCX150が発売ですか、
PCX125もフルモデルチェンジをしてホンダは近々発表するみたいと某バイク雑誌は言ってるので125と150のラインナップは揃いますね。
PCXに流れないように、
同時期くらいにぶつけて来て欲しいですね。
なんせ、N-MAX125&155は前後ABSディスクなんで
私としたらアドバンテージはあるとは思います。
ヤマハがこのまま黙ってないとは思いますが、・・・
頑張って欲しいですね。

書込番号:23785947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2020/11/09 17:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:7件

色々皆様にお聞きしましたが我慢出来ず国内タイ産のマットブラックを購入しました。XMAX等のゴールドホイールを見たら少し後悔もしますがとりあえず気に入っています。皆様ありがとうございました

書込番号:23778036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2020/11/09 22:29(1年以上前)

ADV150もゴールドホイールになりそうですよ
https://young-machine.com/2020/11/09/142487/

書込番号:23778668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

10月20日契約

2020/10/22 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

スレ主 issaoさん
クチコミ投稿数:6件

近くのホンダドリーム店に発表以来再訪。
欲しくなり、教習所に10月から小型MTを申し込み
11月には取得
キャンセル待ちが前倒しして赤は即納
グレーは12月中旬とのこと。0、9%の低金利が今月末迄なのでグレーで申し込んじゃいました
用品でも、検索して注文します。楽しみタノシミ

書込番号:23741883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/23 07:46(1年以上前)

おはようございます。

小型MT免許を11月に取れる予定なんですね。教習頑張ってください。
でも、カブでしたら小型AT免許でも乗れるのに、MT免許を選んだのはさすがです。本格的なマニュアル車に乗りたくなったら、CB125でもモンキーでも乗れますね。

グレーというよりは、色の名前が「マットフレスコブラウン」なので茶系なんですが・・・。模型の塗装色で言えば「サンドブラウン」に近い色です。

オプションパーツの人気のあるものは1〜2か月待つものもあるので、今から頼んでおけば12月の納車に間に合いますね。

書込番号:23742696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/23 08:56(1年以上前)

色味がイマイチだけど、、、

お待ちしております♪

書込番号:23742790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/10/25 16:24(1年以上前)

私も9月中旬に注文して、納車待ちの身です。
赤色なら即納可能な一台があったのですが、ブラウンのCTを見て欲しいと思ったので、待ち覚悟でブラウンを注文しました。
バイク屋からは注文時に、年末か年明けになると思うと言われてから一切連絡無く、モヤモヤしてます。
ネットを見てても、ハッキリとした納期状況が分からず、同じようにブラウンを注文した方の納期情報参考になります。
お互い早く納車されたら良いですね。

書込番号:23747637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/26 12:28(1年以上前)

ご参考までに私の購入したドリーム店では10月初旬に注文で何とか年内位かな?の話でした。

書込番号:23749189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 issaoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 20:07(1年以上前)

一七式特殊荷箱(中)

本日連絡入りオプションの一七式特殊荷箱(中)クロスカブ用」が月末で入荷予定。バイク本体11月12日に入荷連絡有り、12月予定だったので間だ教習所通い中。免許が取れてないのでボックス取り付け完成で納車月末依頼しました。契約から1ヶ月待ちで進みそうです。社外パーツは納期かかりますね🎵

書込番号:23771783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信90

お気に入りに追加

標準

バーグマン200U型の走りが変わった。

2020/09/28 05:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:22件

バーグマン200の社外マフラーに、して抜けが良くなりすぎ、力が無い気がして、試行錯誤?サブコン等そんな物一切販売していません。そこでO2センサーにワッシャー3枚(7mm)かませたら、走りが変わりました。私感ですから違うかも、金はかかりませんからお試しください。今では、ナットを溶接して、O2センサーを上げています、

書込番号:23692123

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/28 17:09(1年以上前)

なかなか興味深いお話ですね。
その社外管はセンサーの取り付け台座ごと交換するタイプ(フルエキ)でしょうか。
もし、お写真などありましたら是非m(_ _)m

書込番号:23692947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/09/28 20:26(1年以上前)

ビームスのマフラーチタンマフラーです。

書込番号:23693239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/29 01:10(1年以上前)

なるほど。
ビームスユーザーさんは多いので試す価値ありですね。
そこそこちゃんとしたメーカーなイメージですが、センサーの位置が不適切だったとは意外です。

書込番号:23693769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/09/29 06:30(1年以上前)

ごめんなさい。O2センサーを、無効に、する方法だと思うので、ビームスさんは、間違ってないと思います。ビームスさんにも、提案させてもらいました。

書込番号:23693907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/29 08:39(1年以上前)

環境対策が言われてるのに逆行するというのを投稿する方がいる。
O2センサーの役目を知ればやらんでしょうな、ガキじゃあるまいし。
これだから2輪の規制がより厳しくなっていくことにつながりますね、遺文で首絞めるようなものだ。

書込番号:23694042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2020/09/29 08:52(1年以上前)

有難うございます。反省します

書込番号:23694059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/09/29 16:03(1年以上前)

>はげじーさんさんはワッシャーやナットを使ってO2センサーを浅く取り付けてる
だけでキャンセルしたわけではないですよね

エキゾウストパイプ内に深くO2センサーが飛び出していると排ガスの流れが乱れるので
ワッシャーなどをかまして浅くするのは定番ですよ
そもそもキャンセルしてたらメーターにエラーが出るか まともに走らないと思うのですが。

書込番号:23694726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2020/09/29 17:25(1年以上前)

有難うございます。今は、1cmのナットを溶接して、O2センサーを上げています。前期型のバーグマン見たく走ってくれます。

書込番号:23694870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/30 09:01(1年以上前)

O2は単にオン・オフ感知ですが、感度を下げることでリッチ方向になるのかもですね。

排ガス規制等で、極力リーン制御な昨今ですから、少し濃くしたほうがパワーが出るって話なのかも。

書込番号:23696074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/30 09:14(1年以上前)

単に思い込みかも知れない

書込番号:23696102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/30 09:59(1年以上前)

何事も想像し、やってみることに意義がある。
そうじゃないと人類進歩しないから。
失敗も成功のもと。

で、一つ気になったのが「前期型のバーグマン見たく走ってくれます」の一文。

やっぱ現行って遅いのですか?

書込番号:23696174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/09/30 12:20(1年以上前)

閲覧ありがとうございます。前期型は、気持ちよく走れたが、U型は、あと一伸び、パワー感が、チョット足りない気がしました。どなたか、ためしてもらえませんか。感想をお聞かせください。否定でも、ダメだしOK!です。やってみてください。よろしくお願いします。

書込番号:23696406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/30 15:53(1年以上前)

私はL5ユーザーなので前期型になると思いますが、L7が出た時にサービスセンターのメカさんが「数値以上にパワー減になる」なんて言ってました。

このクラスは登坂時以外、そうめったにフルパワーを使うことがないと思いますが、やはり体感出来るのですね。

前期型やノーマル管でもそのセンサーオフセットにご利益があるのかどうか^^

書込番号:23696747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/30 17:11(1年以上前)

そもそもフル加速や全開時はフィードバック制御停止でO2センサー使ってないので
不思議だーブルセラ、いやブラセボか

書込番号:23696863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/30 20:09(1年以上前)

学習でマッピングベースを決めてません?

書込番号:23697212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/30 21:15(1年以上前)

このクラスでは学習とかしてないの。
学習するには結果が分からないと出来ないの
結果を知るにはO2センサーではなくAFセンサーが必要ねん

書込番号:23697380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/09/30 21:58(1年以上前)

色々ご意見有難うございます。自分は素人で、詳しいことはわかりません。でも、バーグマン200が、好きなんです。不人気車でも、好き そんなバイクが排気規制で、首を絞められて声を出すような苦しい走りをしているように思えます。気持ち良く走れる様にしたいと思いしました。どなたか、一度やってみてください。そうすれば分かってもらえると思います。よろしくお願いします。

書込番号:23697475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/30 22:15(1年以上前)

一応、サービスセンターのメカさんは学習してると言ってましたよ。
ECUの交換をしたときはしばらくアイドリングも落ち着きませんし。

そもそもこのデンソー製簡易型インジェクションのセンサーは気管圧と回転数、水温とO2しか無く、吸気温を拾ってない。

となると季節の変化はO2からのフィードバックで燃調ベースを変更しないと、真冬でも真夏でも同じマップになってしまうと思いますがどうなんしょ?

お詳しそうなので是非ご教示下さいませ。

書込番号:23697519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/01 06:18(1年以上前)

O2センサーはタムセイさんが先に書いたとおりオンオフ感知で14.7より濃いか薄いかしか分からない。
濃いと薄く、薄いと濃くをおっとっとと繰り返しながら14.7のゾーンに収めるのよねん。
よってどれくらいのAFか分からないのでそんな不確かな結果で学習のしようが無いなー。
まあ速くゾーンに収束させる為にどれくらい噴射したら電圧が反転するか応答時間を学習してるかも知れないなあ。

書込番号:23697958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2020/10/01 08:51(1年以上前)

自身の感覚的な話ですが、ECU交換後、乗り始めて15分程度でスロットルフィーリングが落ち着いた経験があります。
なのである程度のセクターアベレージでベース補正してるのではなかろうかと。
ノックセンサーや、そのAFのようなリアルタイムフィードではなく。

となるとO2をジャミングすれば、ベースマップがリッチ方向になる可能性もありません?^^

あくまでも可能性のお話です。

書込番号:23698133

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴーグル考

2020/09/03 23:30(1年以上前)


その他のバイク用品

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件 青春の一曲 

一番上がCanopy

ストラップ浮きなくフィットします

スワンズのバックルが外れるのも脱着簡単です でも落としてしまい傷ついた( ;∀;)

昔持ってたヤツ インパクトは抜群でした!

冬だとOFFメットは眉間が痛くなるほど寒いが
夏は快適
ゴーグルをあれこれ買って
やっと
コレいい!!
ヤツにたどり着きました
モトクロス用ではなく
https://kakaku.com/item/S0000855680/
オークリー のCanopy

もう他のゴーグルは
イヤと
思う程!
とにかく視界が良好
メガネも苦にならずメットとのフィットも良い
スワンズスノボ用ののバックルで外れるストラップも魅力ですが
Canopyおすすめです

書込番号:23640416

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2020/09/04 08:20(1年以上前)

こんにちは。

スキー用ですか、さすがオークレー格好いいですね〜。
MX用より大きい感じですね。
私は昔は長らくSCOTT派でしたけど最近は100%。
SCOTTは輸入元がやめたのか最近見ませんね。
山本光学は日本人向けのはずなのに、なぜか私の顔にぜんぜんフィットしなくて、
787MXだかを買いましたがすぐに人にあげてしまいました(笑)

書込番号:23640796

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/09/04 12:47(1年以上前)

どもです。

クッションやストラップがヘタってきたので
そろそろ次のをと考えてます。

レンズの互換性を考えると
やっぱり次も同一マウントの100%かwww

書込番号:23641171

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件 青春の一曲 

2020/09/05 07:10(1年以上前)

>BAJA人さん
>('jjj')さん
まいどー!

夜用に
スワンズMX-797使ってますが
前見てるだけなら良いんですが
目線を移動するとフレームがウザい
メガネ可なだけでポジションが悪い
のでクリアレンズのCanopy買うか?
って思う程、、、

スワンズでスノボ用のDICEブランドの
調光レンズも、、、と思うが高い!
傷が付かないって?ほんまか?
https://www.yamamoto-kogaku.co.jp/dice/high-roller/

換レンズで高くないですか?
傷ついてスペア探すと無かったり高かったりで
フレーム毎買ってしまします( ;∀;)



書込番号:23642601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/05 15:54(1年以上前)

冬季や雨天ではゴーグル着用。ヘルメットはお椀型でも耳当ては付いていた、マン島スタイルと言ってたような。
使っていたのはスキー用でしたね、手袋もスキー用で持っているので流用。
飛行眼鏡のようなのはメガネの上からは付けられないのでスキー用が良かったが傷がつきやすく曇るのが難点。
シールド付きのジェット型ヘルをかぶりだしてからはゴーグルは不要になった。

書込番号:23643520

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件 青春の一曲 

2020/09/06 00:49(1年以上前)

>神戸みなとさん
シールドは視界も良く快適ですが
夏暑く無いですか?
今はOFF車なのと通勤方向が東向きになって
バイザー付きは重宝します。
原付取った時はまだノーヘルOKだったし
目も良かったので
ジョッキーゴーグルしてました。
冬は寒いのでマフラーグルグル巻きにしてたら
銃撃事件の犯人と間違われて職質されました。

書込番号:23644519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/06 09:42(1年以上前)

OGKのジェットとホンダ純正のハンヘル

私が乗り始めた頃は未舗装の道路が多くて前車の巻き上げる砂塵を防ぐためにもゴーグルは必須でしたね。
日焼けでゴーグルの跡が残って狸のようになっていたのがおかしかった、ファンデーションは厚く積った埃と砂粒。
砂利道での転倒はしょっちゅう、ゴーグルが傷だらけになっていたが身体は大丈夫、ゴーグルを掛けていなけりゃ顔が擦り傷だらけだったでしょうね。
風を体に感じて走るのが好きなんで、この歳でも何らかの2輪とは付き合ってます。
以前はタバコを吸っていたのでフルフェイスをかぶると吸えないのでフルフェイスはかぶることが無く現在に至ってる。

シールド付きのは暑いです、この歳になると堪りません。
バイクはカブのようなバーディー90だけになったので近場はひさし付きのハンヘルをかぶることが多い。ハンヘルは涼しくて軽いですが安全性では怖いですね。
メガネをかけているのでバーディーの速度ならゴーグル無しでも良い、昔のことを思うと舗装路はありがたいです。

6月末に軽4のステラとPCX150を手離してコペンというオープンカーを買ってしまった。
オープンにすると気持ちはバイクと同じですが、雨天では屋根が電動で出てくるので不意の夕立もなんのその。
オープンカーなのにエアコン装備という豪華車、50年前には想像できなかった。

書込番号:23644916

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件 青春の一曲 

2020/10/15 23:13(1年以上前)

真ん中ダメダメ リアット

夜用に
Leatt Velocity 6.5ティアオフ付きで
日本の半額をUSアマゾンで買った

眼鏡をかけたまま着用できるOTG(over the glasses)仕様
なんて嘘っぱち
メガネしたらダメダメ
フレームもカチカチで合成は高いけど
メガネしたら押されて苦痛以外の何者でもない

結局もう一個オークリーのキャノピー追加となった、、、

レーシックするか?

書込番号:23728674

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/16 05:39(1年以上前)

>ktasksさん
レーシックするならコンタクトの方がいいような気がします。
当たりハズレがあるようですし
眼球に不可逆的カスタムははっきり言って怖い、、、


レーシック第一人者が眼鏡なのがwww

書込番号:23728929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件 青春の一曲 

2020/10/17 14:40(1年以上前)

>('jjj')さん
ですよね
でも
コンタクト嫌いなんです

書込番号:23731809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)