バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

横風に以外と強いヴェクスター。

2006/02/28 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

数日前、ヴェクスターで3時間ほど往復いたしました。その道には高架があり、2ヶ月前にアドレスで走ったさい、横風に吹かれて怖い目にあったところでしたが、ヴェクスターだと特に何事もなく走れました。20キロほど重いせいなのかもしれませんが、これはなかなかいいですね。ならし中なのでまだ高速は走っていませんが、これなら結構安心して走れそうです。

書込番号:4865573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/02/28 17:11(1年以上前)

アドレスより重く排気量も150ccあるとは言え所詮125の車体、過信は禁物です。
実際自動車専用道路で走ってみましたがあのディメンジョンでは80以上の速度を出す気にはなれません。
10インチタイヤでもキャスターやトレール量の関係で一見安定志向に思えますが
轍や路面のギャップを一度拾うとそこはやはり10インチ、横風なんかより余程怖い思いをしますよ。
高速走行はあくまでもオマケと考えるべきでしょう。法規上走れるだけ、といったレベルです。

書込番号:4867056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/28 18:49(1年以上前)

  自分はフレソドハムスターさんの意見とはまったっく逆です。

  今日も1日ヴェクスター150でかっとばしていましたが10インチタイヤの安定感バツグンで安心して100キロ近くでも走行できます。
  もし走行安定性に欠けるというのであればタイヤの空気圧等、1度チエックされる事をお薦めします。

  バイクの場合タイヤのエアー圧にクルマより影響を受けやすいので標準より高めの設定は厳禁です。

書込番号:4867295

ナイスクチコミ!0


Reg1さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/01 13:28(1年以上前)

私も同じ車両を横浜新道で通勤に使っているものですが、高速走行時はお世辞にも安定性が高いとは言えないです。あれを「安定感バツグン」と言える人は世間の12incや13incホイール車の安定感を知らない人の発言でしょう。ベクスターの操安性はあくまで大きなトレール量の恩恵なのはバイクの事知っていれば誰でも判る事です。

普通の真っ直ぐな道を何事も無く走っている時は問題無くても何か踏んだり、路面のギャップにはまった時などは径の小さいホイールの方が路面の影響を受けやすいのは自明の理。

こういう開かれた掲示板ではいろんな人が主観で書き込みますから、時に間違った事を言う人も居ます。誰の書込みを信じるかはそれぞれの判断ですがTANIDA1234さん、是非とも自分の安全は自分で確保してください。

書込番号:4869757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/01 18:47(1年以上前)

  ‘主観,ですが自分は弟所有のフォーサイトと乗り比べての話です。 確かにそれ以外は乗った事ありませんが、フォーサイトには同速なら勝ります。
  ‘主観,ですがいずれの機種も高速道路などを走れるほどの動力性能は無いとおもいます。

   >路面のギャップにはまった時などは径の小さいホイールの方が路面の影響を受けやすいのは〜< とは‘正に,机上の論理ですが、実際には`アラ不思議、逆だったりもします。

   理由はホイール径だけではなく、車体の剛性、キャスター、トレール他安定性を保つ要素は多数、絡みあって決まるからでないでしょうか。

書込番号:4870454

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/03/02 00:17(1年以上前)

なんだかとても盛り上がって(?)いますね。高速道路での安定性に話がいっているみたいですね。私が書き込んだのは「ならし中なのでまだ高速は走っていませんが、これなら結構安心して走れそうです」ということで、まだ実験走行もしておりません。比べている相手はアドレスV125Gです。アドレスよりは高速安定がよさそう、ということです。お間違いなく。
もしヴェクスター150が高速道路での走行に問題点があった場合は、車でいくか、または高速も安心して走れるバイクを購入するだけのことです。なんということはありません。

書込番号:4871877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 19:05(1年以上前)

>私が書き込んだのは「ならし中なのでまだ高速は走っていませんが、これなら結構安心して走れそうです」ということで、まだ実験走行もしておりません。

だからそれに対して「過信は禁物ですよ」と書いただけなんですけど
変な人が湧いてきて 暴れ回ってただけです。

書込番号:4877355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トレール車では最強の1台では

2004/11/14 02:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > DR-Z400S

スレ主 SUZUKI大好きさん

現在、DRZ400に乗って1年以上になります。林道をかっ飛ばしていますが、足回りも良くトルクも強くて操縦性も良く満足しています。ブレーキの利きが少し甘いですが、前後ともスチールパイプに変えれば問題ありません。今までに、オンはSUZUKIT-500、GT750、BMW-K100RS、SRX600、オフはSL230に乗ってきましたが、一番気に入っています。通勤にオフにと両方に使っているので、タイヤが少しミスマッチです。車重はBMに比べれば半分以下で、50を越えた私でも簡単に起こせると思います。転倒経験はまだありません。ガレ場でもガンガン食いついていきますし、不安を感じた事は一度もありません。ただ、1つだけ欠点があります。それはタンク容量が小さい事です。燃費は18km/&#8467;ぐらいなので、100kmも走ればガススタを探さなければならない事です。まー全てにオールマイティーなバイクなどありませんので、これは我慢の範囲内です。

書込番号:3498055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/02 19:58(1年以上前)

  自分もSUZUKI大好きさんのように50を越えても過激なバイクに乗れるよう精進してきます。

書込番号:4874334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

盗難未遂がありました。

2006/03/02 01:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 TANIDA1234さん
クチコミ投稿数:60件

日曜日起きだし、バイクに乗ろうとすると、アドレスV125Gが引っくり返された上にカバーも捲られていた。どうも盗もうとした輩がやったようだった。前後輪にロックをつけていたので助かったみたいである。そのすく側にはヴェクスター150を置いていたので、確認してみたが何ともないようだった。
中型免許が必要で遅いバイクより、小型免許で乗れて速いバイクの方が金になる(または自らが乗る。)と思ったようだ。
しっかり前後輪にバーロックさえつけていればヴェクスターは盗まれにくい、というのは長所ではないでしょうか。(人気がない、ともいえますが(笑))皆さんも盗難には注意しましょうね。

書込番号:4872181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/02 06:52(1年以上前)

盗もうとした以外に乗ってる人に対する妬み、やっかみなんかも可能性あんじゃないですか。

書込番号:4872524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/03/02 09:11(1年以上前)

TANIDA1234さん 危なかったですね。ひっくり返されていたとの事ですが、車体の被害は大丈夫でしたか?

私はこの種のバイクを狙う輩は自分で乗るつもりが大半だと思います。犯人は比較的近いエリアに生活している輩ではないでしょうか?
したがって再度狙ってくる可能性もあるので、隙を見せないようにご注意した方が良いと思います。

20万程度のバイクを転売しても大した儲けにならないし、人に妬みやっかみの感情を起こさせるような高級品ではなし、20万出すのはちと辛いけど、乗りたい輩・・・

書込番号:4872751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

飽きのこないバイクです。

2005/11/06 18:12(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

はじめまして。
私はゼファー750を新車で購入して13年目になります。
購入時に早速シリンダーヘッドからオイル漏れが発生しクレームで修理しましたが現在に至るまで改善されず今もオイルが滲み続けています。
しかし、飽きのこないスタイル(特に私はZ2などカワサキの旧車が大好きなので・・・)やバイクの持つ雰囲気はなんともいえないものがあります。
購入から現在までアールズのオイルクーラー、カーカーのブラックメガホン、NGKのプラグコード、POSHのウィンカーなどに一部パーツを交換しました。とても気に入ってます。
ゼファーには自分好みに仕上げる余地が残されているような気がします。
ゼファーを購入した後、ニンジャの逆車(新車)を購入しましたが結局私はゼファーが一番好きでニンジャは不動車となっています。
また、トラブルといっても先にあげたオイル漏れの他は錆びやすいことぐらいです。ただこれには私自身気を使っており雨天時にはのりませんし屋根つきのガレージでカバーをかけて保管しています。
まだまだこれからこつこつと自分好みに仕上げたい気持ちはありますし他のバイクに乗り換える気はまったくありません。
これから10年20年と乗っていきたいなぁと思っています。
参考にならないかもしれませんが買って良かったと思っている私の気持ちが伝われば幸いです。

書込番号:4558261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/01 03:41(1年以上前)

 かなりのカワサキ党ですね。

書込番号:4868962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ツーリング

バイク、スクーターなどを乗車してる時シールドやゴグルなど必ずしもしてないですよね。
 特に冬などは走行中やっていても「曇る」為信号待ちなどではバイザーやゴグルを上げざるを得ないですよね。
 まあスピードを上げない無時や風の無い時でしたらしなくてもなんとかなちゃいますよねぇ。
 ただクルマと違い、砂埃や小さなゴミが舞ってる外気が直接目の角膜に当たってるわけですからまぶたと目玉の間は相当汚れています。
 (乗車後、鼻をかんだりすると真っ黒な色してますよねえ)
 
 そんなバイクを走行後、自分は目洗いを実施しています。

 やり方はコンタクト外した後用のスマイルアミノウォシュ等を使ってやってます。
 説明書きに書かれてるやり方でも当然良いのですが、付属の目洗い容器半分位にポットなどで熱湯を注ぎ、継ぎ足す要領で、こぼれない程度のアミノウォシュ等を入れます。

 これで目に気持ちの良い、適温の状態になります。 あとは左右これを使い目を洗うだけです。

 こんなカンタンな事でかなりさっぱりします。 
 日頃コンタクトしてる方などは外した後に本来の使用目的ですのでやってる方もいようかとおもいますがそれ以外の眼鏡未使用の人にもお奨めです。

 ただ帰宅直後シャワーを浴びる場合にはその時眼球洗浄も出切るので必要ありません。

 

書込番号:4858865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/26 14:50(1年以上前)

このカブみたいな不細工なシールドはいったい何のつもりですか?

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060225175912.jpg

書込番号:4859929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 16:26(1年以上前)

 フレソドハムスタ-さん写真を紹介して頂きましてありがとうございます。

 このシールド本来はレッツU用です。ハーフカウルスタイルじゃ面白くないので付けてみました。

 他の写真も現在アップ中です。また御紹介のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:4860258

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/26 17:34(1年以上前)

こんなにいろいろ持っていらっしゃるのですか!?
しかも、置いてあるところが素晴らしい。
朝から晩から朝まで、雨の日も風の日も風邪の日も(?)整備しほうだいぢゃないですか!!!!
アナタさまはナニモノですか?
うらやましい。。。

書込番号:4860492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 18:05(1年以上前)

バイク板キングのかま_さんにお誉め頂光栄です。

 ここの倉庫はバイクが増えすぎちゃったので10万/月で借りてます。
 内装費と冷暖房、照明などで100万円も掛かちゃいました。(TT)

 でもバイクを楽しむのには雨ざらしにしないで、昼夜、夏冬問わず触れる環境が必要だと思い構築してみました。

 つまらないクルマを買う事考えれば生きた金の使い方だとおもうのですが・・・・・

 

書込番号:4860588

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/26 20:04(1年以上前)

つ、月10万の倉庫ですか!!?? 初期投資ひゃくまんえん???
ご趣味のためだけですか?
あ、いや、プライバシーはお答えされなくて良いですが。

しかし、まーーーー  世の中にはいろいろなおかたが。。

またいろいろご紹介ください(^^)

書込番号:4860971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 22:00(1年以上前)

  本当はバイク置場兼、ホームシアター用に借りた80uの倉庫なんです。
  エアコンも3機着けて防音材も入れたのですが関心の比重がバイクに傾いてしまい、専用気味になっちゃいました。
  バイク以外では使ってないジムニー幌車とバイク専用の軽トラが置いてあります。
  ここの単車選びにも画像有りますのでご覧になってください。http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

書込番号:4861491

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/26 23:54(1年以上前)

どうもです。いろいろ趣味をお持ちなんですね。
すいません、最後に一点だけ。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
ですが、バイク全般の掲示板が出てきます。
どこを見ればよろしいのでしょうか?

書込番号:4862136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/27 05:13(1年以上前)

かま_さんどうも SRX600(2),F650,RGV250γ,ホンダその他(モトコ)等、投稿しています。

  かま_さんも核心を突いたスルドイ投稿いかがでしょうか ⌒▽⌒

書込番号:4862770

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/27 09:30(1年以上前)

おはようございます。i-modeから失礼します。
投稿場所のご案内、ありがとうございました。後で見させていただきますね。
ワタクシのインプレは… 一般に人と感覚が違うようです(自爆)

書込番号:4862980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

約10000キロ乗ったインプレ

2006/02/26 11:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

バイクはオフ車ばかりを15台ほど乗り継いで6年ブランクの後
こいつを衝動買いで購入。(エンデューロレース経験多数あり)

とにかく一番は一般道のコーナーの入り込みの素直さと軽やかさ。
(切り返しの苦手なヒトには一種のカルチャーショックでは?)
これは病み付きですね。スピードは乗りませんがやはり楽しい。

そうですねぇ〜往年のキングオブトレール「DT-200」にも
似た爽快感、操る楽しさを感じることの出来るマシンですね。
(えーっと確か「37f」ぐらいの古いDTをイメージで・・・)

実は1万キロの内、約9割は「2人乗り」で走行しております。
なせばなる。林道に2ケツで突っ込んでもそこそこいけます^^;

気になるタンクは、大体100キロ前後でリザーブに入れる具合。
(私はかなり飛ばす方ですので燃費は悪い方で考えればいいかと)
高速道路を2ケツで飛ばすときにはかなりヒヤヒヤさせられます。

往年の4st250に比べると絶対的パワー不足感は否めませんが
ウイリーも簡単、ジャックナイフはフレームのよれをカンジながら
遊び程度ならたのし、といったところです。

あとは、マフラーが大きいが、すでにエイジュウプロに換装済。
(このマフラーは静か、イリジウムプラグ付けてパスパス改善)
フロントに対して、リアブレーキのききが強い(バランス悪い)
(もう少しフロントブレーキの径が大きくなればいいのかも...)
私の走りには合わないようでフロントに切れ込み感を覚えたので
リアタイヤをAX-1用のOFF寄りに変更済み。(大きく改善)
あとバックミラーを替えたぐらいでそれ以外はノーマルのまま。

最後に皆さんへ、
分不相応のビックバイクに乗る前に、一度こいつに乗ってから
色んなバイクに乗るのも視野が広がってよいと思われますよ〜

# すべて個人的主観に基づいておりますのでご容赦のほど

書込番号:4859304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 13:55(1年以上前)

  スッゲー 約9割はトリッカー2人乗りですか、やるもんですね。
 
  ツッチー@カクカクさん今日は(*^_^*) カルチャーショック受けそうなのはひと目見た時からそう思ってました。
  ウイリー、ジャックナイフなどトライオアルマシン的な事も出来、トライオアルマシンよりは断然パワー有るので使えるし、遊んでいるうちライディングテクもかなり磨けそうですね。

 ご忠告のように自分も不相応のビックバイクに乗ってます。 何台か整理したのち乗ってみたいです。
  色んなバイクに乗るのも視野が広がって良いと思うのは同感です。

書込番号:4859751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)