バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まずまず気に入っています

2005/08/02 18:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

スレ主 cotipeltさん
クチコミ投稿数:5件

今まで中古で買ったホンダTACTに乗っていましたが、調子が悪く買い替えを考えていました。そんな矢先、とうとうエンジンがかからなくなってしまい、BJを購入しました。TACTの時は燃費が23〜24Km/Lだったのですが、BJでは32〜33Km/Lで満足しています。また、TACTは最高速度が42〜43Km/Hしか出なかったのですが、BJは、まだ試していませんが、スムーズに50Km/Hオーバーになり、また、エンジン音も静かだし、振動も少ないので買い替え成功といえると思います。多少不満な点は、坂道発進の時、スピードが上がりにくいのと燃料タンクの蓋が閉めずらく、シートを明けないと給油できないところでしょうか。まあ、全体的には満足しています。TACTの方は、中古だからしょうがないと言ってしまえばそれまでですが、完全にはずれでした。ホンダと言うメーカーは、結構良いイメージを持っていたのですが、残念です。今後ホンダのバイクに乗ることはないでしょう。私は、ヤマハのバイクに縁があるようです。

書込番号:4322207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/02 19:29(1年以上前)

新車と比べちゃ、可愛そうだよ、中古タクト、、、、

一時代を築き上げた名車ですよ(^^

書込番号:4322292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/03 02:48(1年以上前)

中古のタクトと新車のBJを比べて、もうホンダ車は関わらないとはあまりにも決断が早すぎます。(;^_^A
タクト以外にもホンダのバイクを乗っていて、なおかつ、ヤマハBJより劣っていてそのようなことを決断をしているならば納得ですけど。
あと『閉めずらい』ではなく、正しくは『閉めづらい』ですよ。 今の原付はヤマハのBJじゃなくとも50km/hなんて軽く出ますよ。

書込番号:4323413

ナイスクチコミ!0


tp315さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 02:37(1年以上前)

自分も通勤(往復12Km)の為、一昨年TACTの中古を買いました。調べてみたら1988,9年位のタイプでした。Vベルトを換えるまでは55Km〜60Kmでしたが交換後、何と65〜70km出るようになり発進もスムーズになりました。ところが先日、エンジンの調子が悪いというか多分マフラーの寿命のせいで動かなくなりました。そして現在、BJを注文しています。
できれば、ホンダのDioにしたかったのですが、色々考えてBJにしました。
自分にとってTACTはよく動いてくれました。

書込番号:4744500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モリワキ・チタンマフラー最高!

2006/01/14 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

先程、モリワキのチタンマフラーを自分で装着しました。
作業時間1時間程度の、思ったよりも非常に簡単に装着できました。
音は低音のお腹に響く心地良い音で、大人のマフラーと呼びたいほどの静かさです。個人差が有ると思いますが、私にとっては思っていたよりも全くうるさくなく、満足な音量でした。
乗り心地もノーマルとほとんど変わりなく、低速も乗りやすく満足です。

併せて、デイトナローダウンサスの感想ですが、乗り心地はタンデムしてもノーマルとあまり変わり有りません。同乗者の意見も非常に良いものでした。
欠点を上げるとすれば、やはりセンタースタンドだと思います。
センタースタンド使用は、苦労すると思います。とても重たくなります。それなりの覚悟が必要です!
大型の講習を受けた方でしたらあまり変わらないのでは?と思いますが、センターを立ててから下ろす時もメチャメチャ重たく感じます。
サイドスタンドを常用するつもりが無いとローダウン時のセンタースタンドはちょっときついと思います。

私のデイトナ製ローダウンの前後+ショートスタンドの購入価格は、\24,000でした。それに工賃が\9,000です。ちなみに南海部品での購入です。
モリワキマフラーはオークションで\23,500で落札しました。新品同様で傷・汚れ共に全く無く大満足の価格でした。工賃は自分で取付ましたので0円です。

書込番号:4733945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/01/14 18:49(1年以上前)

サイレントのスリップオンタイプですか?それなら、私と同じです。親父には、ほどよい音量ですよね。輝きといい、スタイルといい最高ですよね。それにしても23500円とは賢いお買い物でしたね。私なんか定価マイナス1割と工賃がかかりました。
ローダウンの乗り心地はいいみたいですね。よーく分かりました。
でも、センタースタンドの使用頻度が多いため、半分諦めモードです。暖気や給油、洗車、整備とセンターは欠かせませんので、もうしばらく、ノーマルサスでいきます。また、色々情報交換宜しくです。

書込番号:4734022

ナイスクチコミ!2


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/15 09:45(1年以上前)

モリワキのタイプは「サイレントのスリップオンタイプ」です。
とにかく軽い!ノーマルと比べると、とんでもない軽さですね。
私も「暖気・給油・洗車・整備」時のためにサイドスタンドのキルスイッチを解除しました。
ブレーキレバーのセンサーを切ると発進時に危ないと思いますが、サイドスタンドは必要性が高いので自己責任の上で改造しました。
FORZAのカスタマイズでは有名なサイト
「FORZAで遊ぼう!」をさんこうにされると、カウルの取り外し方やその他、色々な部品の取付時に非常に役に立つと思います。
私もこのサイトをいつも参考にして部品の取付をしております。

http://www.k2.dion.ne.jp/~forza-de/

ちなみに私はレーダー探知機も自動車用の探知機を若干改造して取り付けました。
ボリュームを最大にしておけば走行中でも問題なくヘルメットしてても聞こえます。

書込番号:4736080

ナイスクチコミ!0


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/15 16:19(1年以上前)

今日も一日フォルツァに乗ってきましたが、モリワキマフラーに変えてからノーマルマフラーよりも吹き上がりが軽くなっております。
停止からのスタート時も、全くもたつくことなく吹き上がりますし、60km走行〜100kmまでの吹き上がりも非常に軽い感じです。
他メーカー製でよく問題になっている「バックファイヤー」も、モリワキ製はそこまで酷くはありません。
全くゼロでは有りませんが、たまに音がするぐらいで、その音も大きな音ではなく、こもったように小さくボンと言う程度でほとんど気になりません。
むしろ、全体的な音量が小さいので物足りない感じがするほどです。
走行中はマフラーの音がほとんど聞こえないほどです。
停車中にボッボッボッボと低く聞こえる程度です。
非常にオススメのマフラーメーカーです。

書込番号:4737014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/01/15 16:35(1年以上前)

okazu3さんのご意見に、全くの同意見です。まさにそのとおりです。
静かなマフラーを求めたのに、今となっては静か過ぎると思うくらいです。住宅街にお住まいの方、親父ライダーで爆音はNGと言う方にはうってつけのマフラーです。

書込番号:4737060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/01/16 11:41(1年以上前)

うーん、なんか皆さんのお話を聞いてると
かなり良さそうですねー。
いま完全ノーマルなんですけど、欲しいなぁ。
うるさいっていうのがマフラー交換できない
一番の理由だっただけに・・・換えたいっ!!

書込番号:4739445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良く走ります

2005/10/25 23:03(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > T-Rex150

スレ主 ボチュ2さん
クチコミ投稿数:1件

振動も無く、楽に80qで巡航できます。

書込番号:4529550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/13 21:14(1年以上前)

最高速はいくつですか? 150にしようと思って万年

書込番号:4731179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ローダウンサスについて!

2006/01/09 15:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

本日、デイトナのローダウンサスを装着しましたので感想を書かせていただきます。
前輪ローダウンスプリング・後輪ローダウンサス・ショートスタンドの3点セットで装着しました。
ダウン量は40mm で、私は身長が164cmなので爪先立ちで乗っておりましたので足つき性の問題でどうしてもローダウンしたくてたまりませんでした。
乗り心地は想像以上に良いものでした。
私の感触ではノーマルより逆にデイトナの方が良く感じます。
ノーマルに最初乗ったときの感じは非常に乗り心地が悪く、結構デコボコ道での突き上げが酷くて、腰を痛めそうな感じでした。
デイトナに今日1日乗ってきた感じは、突き上げ感も少なく、マイルドな味付けだと思います。
取付をしてもらった南海部品さんの担当者も、組み上げ時に他社のローダウンに比べると随分と柔らかく感じたそうです。
この乗り心地だったら、スタイル面からもローダウンする価値は有ると思います。

書込番号:4720133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/01/10 13:49(1年以上前)

私も、ローダウンに凄く興味があり、バイク購入と同時に装着しょうか迷いに迷いましたが、未だ付けていません。
170センチの私は、シートのアンコ抜きで両踵が着き、ローダウンは諦めました。
しかし、まだまだ未練はあります。色々自分なりに調べて結果、デイトナ製が一番の結論になりました。よって今後付けるとするならば、やはり「デイトナ」製になると思います。
okazu3さんのレスで、この決意も揺らぐことがなくなりました。
そこで、乗り心地はよく分かりましたが操作性、特にハンドルの取り回しや、センタースタンドの取り扱いに不都合はないか(重くなると聞きます)、あと出来れば、ダンデム時の走行状況、同乗者の感想なんかも聞かせて頂けたら幸いです。
無理な要望ばかりで、すいません。宜しくお願いします。

書込番号:4722848

ナイスクチコミ!0


府内さん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/11 11:21(1年以上前)

すみません。デイトナ製のサスはいくらくらいするのでしょうか?
教えてください

書込番号:4725117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウインドシールドを付けました 2

2006/01/06 18:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:6件

ウインドシールドを付けました。
つけた感想は最高です。
全くといっていいほど風がきません。
すばらしい設計と思います。
問題点がひとつ。
ミラーがでっぱりすぎいまいちです・・・
先月この出っ張りのせいでSMXにこつんと当たってしまいました。
信号待ちでゆっくりと前に出たつもりだったのですが・・・

万力で曲げようかなとも思いましたが傷がつきそうでやめました。
どなたか万力で曲げた方いらっしゃいますか?
またはミラーいいのがありましたらご教授ください。
(値段も)よろしくお願いします。

書込番号:4711548

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/06 18:55(1年以上前)

ミラー 何ミリネジでしょうね?
こういうスライド式のミラーにするといいのでは
http://www.webike.net/sd/47806/100011101116/
ショートなステーもありますし
http://www.webike.net/sd/47799/200020202031/
黒いのもあります

書込番号:4711603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/06 22:25(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 早速のご回答ありがとうございました。
今ネットで見てさらにヤフオクでも探してみました。
大体二個で4000円弱ですね。
確か同じようなものが近所のコーナンでも売っていたように
思いますので明日行って来ます。
ねじ径はおそらく8mmと思います。
会社に万力がありますが、固定するところが傷つくと思いますのでやめておきます。

なお、表題のウインドシールドをつけると見た感じ、
本当におっちゃんバイクになってしまいました。
もう少しデザイン的にかっこよくしてほしかったように思いました。まあスクーターでは厳しいのかな?

書込番号:4712139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/06 22:43(1年以上前)

ミラーの話が出たので、横から失礼します。

アドレス納車して、すり抜け対策でミラーを交換しました。
FUJIMI-Dさんが紹介されたのと同じものをつけたのですが、そのままだとボルトがカウルの下にもぐってしまって、締め付けに苦労します。後から8mmのスペーサーを購入することになったのですが、バイク用品店に置いているのは10mm用のミラーが圧倒的に多いし、それなら最初から8mm→10mm変換アダプターと10mm用ミラーを買ったほうが良かったと思いました。
はじめてミラー交換される方の参考になればと思い書き込ませていただきました。

あまりバイクのことは詳しくないので、この掲示板で勉強させてもらってます。みなさん、ありがとうございます。

書込番号:4712188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/07 00:41(1年以上前)

私もナポレオンミラーに変えました。
スライド式なので好みの幅に変えられますよ。
私はハンドル幅よりちょっと出たくらいが視界とすり抜けのバランスが一番よかったです。

私もアドレス357のおっしゃるように
ボルトがもぐってしまい取り付けにくくて困りました!

散々迷ったあげく純正ミラーのボトルを取り外して付けるとドンピシャではまりました。

こんなに簡単に解決したのか・・・意外と盲点でしたコレ。

書込番号:4712651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/01/07 23:11(1年以上前)

 私もウィンドシールドを装着しています。
 確かにミラー幅が広がり色々と運転しにくいかなと思いましたが,逆に後方視界が良好になり良かったと思います。
 そんなにカットを切ってすり抜けしませんし,まぁプラス志向なんでしょうね^^

書込番号:4715236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速さイコール面白さではない

2006/01/01 23:29(1年以上前)


バイク(本体)

今一番欲しいのがアドレスV125ですが、カワサキKSR−Uも面白そうですね。

 KSR−Uユーザーも大きいバイクから降りてきている、または同時所有の方、結構多いみたいですね。

 最近、速さイコール面白さではないというのがやっと分かりました。

 ちょっと前までモンキーなんかに夢中になり高価な社外パーツを惜しみ無く取り付け、総額50万だの100万だのどと言ってる人の気がしれませんでしたが、車の引取りで仕事に必要なので使い始めたモトコンポにはまってしまったようです。

 250cc以上(車中100K超え)のバイクだと速くても乗せられている感じですが小さいバイクだと身一つで走っている感覚で自由なフィーリングです。

 クルマもGTRよりもゴーカートの方が楽しいのと同じ理屈ですね。

 大きいバイクしか乗っていないライダーさん KSR−Uのような興味の対象外のバイクにも乗られる事お薦めいたします。

 但し万能では有りませんので同時所有がベストです。

書込番号:4699999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/01/07 01:32(1年以上前)

所有してもないのに、他人にオススメですか・・・。

書込番号:4712799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/01/07 01:40(1年以上前)

  自分はモトコンポ所有です。

最近は大型バイクそっちのけでこの小さい(50Kg未満)バイクをもっぱら活用しています。

 100キロそこそこしか出なくって遅くっても楽しいです。

 小さいバイクオススメです。

書込番号:4712820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)