
このページのスレッド一覧(全3828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月11日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月9日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月7日 08:03 |
![]() |
2 | 4 | 2005年5月4日 16:10 |
![]() |
1 | 6 | 2005年5月3日 00:43 |
![]() |
10 | 7 | 2005年5月2日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在納車後1ヵ月半、距離2500km走行していますが、平均燃費約32km/lです。びっくりです。確かにほとんど街乗りはしていませんが、峠ではそれなりに回しています。
私の基本運転方法
1.基本的にはDモード
2.赤信号になればアクセルを戻しエンブレ、距離が短い場合はSモードエンブレ、極端に短い場合はもちろんブレーキ
3.発進はDモードで急加速はしない
4.峠ではDモードやマニュアルモードで回すことあり
で、この数値にびっくりしています。前に原付スクーターに乗っていましたが、30km/lぐらいでしたから…。
それと原付スクーターに比べるとはるかにエンブレが効きます。Dモードならさらに…。峠ではマニュアルモードでの上り下りともに有効です。こんなにいい燃費ならもっと早く乗っていればと思っている今日この頃です。
※いつもDモードや、急加速の方、街乗り中心の方はこんなに良い燃費にはならないと思います。そんな方は期待しないでください
0点

Zは燃費良いのですね。
私のはXですが、通勤利用で27km/L位です。
先日遠出して高速道路237km、一般道70km走行した時で、33.6km/Lでした。
前のバイク(ネイキッド)が17〜18km/Lだったので、十分満足しています。
エンブレは効きません、Zにした方が良かったかな。
書込番号:4230583
0点



洗車(バイク)


車の洗車のカテゴリでも書かせていただきましたが、ドイツ製のコーティング剤「新ポリラック」はお勧めです。
とにかく簡単施工!効果が長持ち!満足の仕上がり!と、言うこと無しです。
詳細は以下のHPで見ていただくとして、私も愛車(車&バイク)で使っています。
気を付けなければいけないのは、かなりの数のバッタモン(ニセモノ。並行輸入品や容器の詰め替えなどは、原液が薄められています)画で回っているので、多少割高でも正規品を買いましょう。以下HPの製品は信頼できます。(HPはださいのですが・・・(笑))
http://www.polylack.com/
0点

試してみました、ポリラック。
凄いです!
プラスティック部分にも塗ってみましたが、ピカピカになりました。
もう手放せません!
書込番号:4227828
0点



以前、アドレス110ccに乗ってましたが、タイヤの消耗や距離の関係上フォルツァに乗り換えました。
女性でも乗りやすいスタイルに感動しました。いまはマダ、慣らし中なので、回せませんが、早く慣らしを終わらしたい気分です。
ビックスクーターは初めてですが大事に乗っていきたいバイクです!
ヤマハ、マグザムとも迷いましたが、断然こちらの方が全体的に良かったです!
お勧めの1台になりそうです(^^)
0点

はじめまして。私も最近納車されたばかりの者です。まだ160kほどしか乗っておらず慣らしを終えるのもまだまだですがお互いに事故には気を付けて楽しみましょう。私はマグザムというバイクがある事を知らずにフォルツァを買ってしまいましたが、買う前に知っていれば少し悩んだかも知れませんね。でも最終的にはフォルツァを選んだと思うし後悔もしていませんよ。明日は休みなのでどこかに行こうと思っていたのに天気予報は雨・・・残念。
書込番号:4217002
0点

初めまして、私もふぉるちゃんABSを納車されて1ヶ月少々の者です、いろいろ試乗した末グランマジェと競合の結果、SマチックとコンバインドABSに惹かれ購入しました、3月頭に予約(この時はABS車は未発表でした)したときはショップの人に「2ヶ月待ちは覚悟ね」なんていわれましたが発売即納でした。
北海道なので乗り出したのは4月に入ってですが、やっと800Kmを超え現在は高負荷慣らし中です、オイル交換もまめにやっています”ZOIL”っていう添加剤を入れていますがこれも絶品、機会があれば是非試してみてください。
書込番号:4220188
0点

皆さんも慣らし中の様ですね!!
私も慣らし中ですが、昨日も本日も雨ですね・・・。
2日で200k慣らしをしましたが腰が痛くなっちゃいました(^^)
久々の250cc・・・しかも4ストは初めてなので新鮮さがあります!
つい、嬉しくてヘルメットまで購入してしまいました。
私が購入したのは、Zの黒ですが、明るい場所で見るとGTRのミッドナイトパープルの様でかっこ良くお気に入りです!!
10代のの頃は、NSR250に乗ってましたがビックスクーターは乗り心地が良く大満足です(^^)
書込番号:4220269
0点



バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883


はじめまして、都内在住の35歳です。
今年、3月に883を購入しました。
現在の走行距離は4500キロです。
いや〜良いです!とにかく乗っていてこんなに楽しいなんて!
先月は雨が多かったので、家にいると口癖の様に
「あーー!ハーレー乗りて〜!」を何度、口走ったことか。
これから、ちょっと寒くなりますが、
そんな事お構いなしにドンドン乗ろうと思います。
今は、ここの書きこみが寂しい状態ですが、今後に期待します。
では盛り上がる事を願って失礼します。
0点


2004/11/05 18:21(1年以上前)
はじめまして。やっと書き込みした方がいらしたので私も書き込ませていただきます。883とはあまり関係ないですが、今気になっているモデルです。私は22歳で限定解除をし、直ぐに新車で95FXSTCを購入、その後もう一台48パンヘドを購入しまして、95FXSTCは手放し、リジットショベルを買い、6年ほど乗り回しました。その後念願のナックルを2台下取りに出し購入しまして今カスタム中です。不思議なものでハーレーってどんどん古い年式が欲しくなってしまいます。たぶん鉄りんさんもいつかはアイアンショベルとか、ビッグツインがほしくなると思いますよ。883は乗った事がないので、乗りたいと言うより欲しいです。でもいまのカスタム費用がいくら掛かるか・・・涙
ハーレーはいま結構ブームですが本当に好きな方はいつまでも乗っていられるバイクだと思います。鉄りんさん是非ともかわいがってあげてください。長々とすみません。
書込番号:3463714
0点



2004/11/10 17:58(1年以上前)
ZZRさん、ナックルヘッドさん、はじめまして!
パパサン!!←イイ響きですね。
実は子供の頃に近所でハーレーに乗ってた人が、2人いました。
一人叔父さんで、ボックスが一杯付いたツーリングモデルで、もう一人が焼き鳥屋のオニ−ちゃんで(これがカッコよかった)
金髪のオネ−ちゃんを後ろに乗せてました。
これが凄く印象に残ってます。
ハーレーのモデルは、その頃まだ小学生だったので、よく覚えてないのですが、その頃在ったのか分かりませんがFXSTC辺りが一番近い感じでした。
大分先になると思いますが、ブルーのFXSTDを乗りたいと思ってます。(金髪は無理)
正直、883が大好きなので当分は無いと思います。
僕も長々とすみませんでした。w
書込番号:3483928
0点

こんにちは。
一月ほど前に883買いました。でもリジッドが良かったので2002年モデルをチョイスしました。中古しかなくて63万円でした。色々付けて(2年車検・盗難防止装置等)71万円でした。かなり安かったかなぁ。
既に大体のところは改造してあって、部品代も20万くらい浮いた勘定になります。
これで峠とか走っていますが、なかなか楽しいですよ。国産の750cc位のバイクなら追い越せないけど、付いて行けそうです。
音や迫力は他の大排気量H-Dには、敵わないけどその分身軽さ、安心感があります。
迷っている人が居たら、まず試乗して体感してみてください。きっとお気に召すと思います。
書込番号:4213062
1点



バイク(本体) > ヤマハ > XV250 ビラーゴ


今現在所有している一台です。主にツーリングに使用していますが、ポジションも楽チンで長時間走行も疲れ知らずです。スピードはぜんぜん出ませんがのんびりとことこ走りたい人にお勧めです。僕はとても気にいっています。
0点


2004/11/07 01:57(1年以上前)
ビラーゴには10年近く?前から魅力を感じています。乗り心地はどうでしょうか。振動は気になりませんか?
書込番号:3469871
0点


2004/11/12 05:23(1年以上前)
私はもっぱら原付のような使い方です。
近距離をちょっと、そこまで、見たいな日常の足としては
良いですよ。ポジションも楽だし。
長距離には向かないかもしれないですね。
高速とか乗ると厳しいです。スピードでないし。
そもそもビラーゴじゃなくても、250のアメリカンでは長距離は
疲れると思いますが。。
書込番号:3490036
0点


2005/01/18 01:35(1年以上前)
ビラーゴかっこいい。俺も近々
書込番号:3796426
0点

ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
高速はつらいですか?
購入を考えているのですが高速が乗れないとつらいですね!
書込番号:4193341
0点

>>ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
出ますよ。
でも出すと、ライダーの方が先に風圧が辛くてスロットルを戻します。
書込番号:4194193
1点

ありがとうございます。
100キロでるなら問題ないです・・・
安心して購入できます。
購入した際にはまたレポいれます!!
書込番号:4209102
0点



昨年V100が逝ってしまってから借り物の50ccで通勤しています。
そろそろお金が準備できたのでV125Gに乗換えを検討しています(1,2ヶ月待ちです)。
そこで質問なんですけどメットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを考えていますが、その辺の使用はできるのでしょうか?またバッテリーに悪い影響はないのでしょうか?
あと、社外品でもいいでのお勧めのオプションやパーツなどがあれば教えてください。
質問ばかりで申し訳ないですけどレスお待ちしております。
1点

バイクの場合はクルマほど発電能力に余裕が無い(昨今はライト常時点灯だしね)ので、肝心のバッテリーに充電されない可能性はありますね。
常にバッテリーの健康チェックに気を配る必要はあるかもね。
もちろん、変換器の品質によってはノートPCが壊れる可能性もあるでしょうね。
長距離ならまだ可能性も有るけど、近距離でやると、バッテリー上がりになりそうな気がしますね。バイクの充電はある程度エンジン回転が上がった状態でされる場合が多いので、、、
書込番号:4202520
1点

>メットインの中のDC12Vでノートパソコンやデジカメの充電なんかを
たぶんメットインの中で転がりまわって、壊れるのではないかと。固定できたとしても、路面やエンジンからの振動に耐えられるとは思えない。PC、デジカメは精密機械ですよ。
書込番号:4203567
2点

ジェド さん,たいくつな午後 さん情報ありがとうございます。
やっぱり変換器も良悪があるんですね。
私が持っている変換器はそこそこいいものだと思うのですが少々でかいのでV125Gで使うとなると考えますね。
もちろん振動対策も考えてはいたんですけどサプライが安定してないと機器に影響がでると困りますね。
やっぱりスタンドで立ててアイドリングで12V使うのは無謀ですかね?
カタログには携帯電話の充電と書いてあったので・・・
あと、走行中12Vを使用しても燃費には影響でませんか?
度々で申し訳ありませんがお願いします。
書込番号:4203880
1点

アドレスV125のヒューズは10Aが1本です。灯火の最大負荷(ウィンカー、ブレーキ使用)時、単純計算でも、ぎりぎりの消費電力となります。アクセサリーソケットはあくまで携帯電話充電用で、シガーライター不可となっているぐらいですから、そのレベルと考えた方が良いかと思います。
書込番号:4204531
2点

肝心のことを書いてませんでしたので再び・・。
燃費への影響 < これは負荷がある以上、あります。が、携帯充電レベルであれば微々たるものです。過激なアクセルワークの方が、燃費にはもっと影響します。
アイドリングでの使用 < 電圧が不安定と思います。電力の余力はあると思いますが、アクセサリーソケットの配線の容量が?です。配線が細ければ、配線加熱、最悪出火!です。なんといっても、ヘッドライトが点灯状態でのアイドルは、テールなどもいれれば約4Aの消費があり、ランプの熱がこもることもを考えるとお奨めできません。
書込番号:4204547
1点

>アイドリングで12V使うのは無謀ですかね?
アイドリングでバイクのテールランプとか見ているとわかるけど、息継ぎするように明るさが変わるのが見えると思います。
あれはアイドリングでは電力供給が安定していない証拠です。
新車のうちはいいかもしれないけど、すぐにへたるでしょうね。
携帯電話のバッテリーとノートPCのバッテリーじゃえらい違いです。
デジカメくらいなら行けそうな気もするけど、家庭用のACコンセントの数倍時間がかかると思ったほうがいいですね。
乗用車でシガーライターソケットからコンバータを介してノートPC充電したことあるけど、2〜3倍以上時間がかかったかな〜
あとエンジンかける際にかなり過電圧がかかるみたいに思えたので、私の場合はエンジンかけるときは外していました。
書込番号:4206598
1点

ジェド さん ,へのかっぱX さん 情報感謝します。
なるほどです、やはり使い道は限られているようですね。
連休明けにもV125Gを発注するつもりです。
納車にはかなり時間がかかるとききました。
それまで細々と50CCで我慢するつもりです。
書込番号:4208662
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)