
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/11/21 11:32(1年以上前)
ボンネビルですか〜イイですね(^O^)/某バイク雑誌の2004年外国車人気ランキングで、第一位のDUCATI 999/R/Sとわずか23POINT差で第二位のランクインでした。おめでとうございます!
質問の答えじゃなくてすいません、トライアンフには詳しくなくて…
書込番号:3527384
0点


2004/12/28 18:57(1年以上前)
さわやかメモさんへ
Triumph Bonneville!!なんて素敵な選択でしょう!私も憧れています。
Bonnevilleのカスタムパーツ(もちろんシートも)は「British Beat」のホームページにいろいろ載っていますよ。一度、見てみてください。
http://www02.so-net.ne.jp/~britbeat/
書込番号:3698317
0点







今日、待ちに待ったTUONO50が納車されました。早速走ってきました。多少音がやかましい印象がありますが、よく走る!急な坂もギアを落とせばしっかり登るし、なんと言っても速い!速い!スクーターの30kmとこのバイクの30kmを比較すると、こちらのほうが速い印象がありました。あー買ってよかった。
0点

あの、ご気分が良いところ恐縮ですが、同じ速度なのに速く感じるという事は、
安定しないとか、(書かれてますが)うるさいとか、姿勢に無理があるとか、の理由による事がよくあり、
あんまり誉めてない気がします(^^;;;
でも、楽しければいいのかな(^^)
書込番号:3685722
0点

ま、操っている感覚が楽しいということでしょう(^^
私は逆にスクーターで60km/hだすくらいなら、自分のバイクで160km/h出したほうが怖くないですw
爺にならないと乗りそうにないのが、スクーターとアメリカンですw
やっぱりバイクは跨るもので座るもんじゃないし、足腰弱まるまでは前傾姿勢一本やりです(^^
ま、レプリカ系前傾はさすがにきついけどね。
あ、あとネイキッドも乗りそうにないなー、スタイルが親父くさくてだめだ(すでにおやじ?w)80年代初頭に乗り始めた私にはカウルは必須なんですよー
乗り始めたころはゼファーみたいなバイクが多かったしねー
とにかく、スポーツバイクで操る楽しさを覚えてください(^^
書込番号:3688522
0点





ヤンチャな外見ですが、走りはどちらかというとスムーズで大人しめ。でも十分よく走ります。
コンパクトで取り回しは良い割に収納力もありますし、走行安定性も十分(特に低速域)。ちょっとエンジンはうるさい目だけど、値段を含めて考えると、街乗り+αの利用範囲ではベストバランスと思います。
耐久性とアフターサポートはまだ分かりませんが・・・。
ところで、V-Link無印と、SR&SRリミテッドは別車種にしたほうがいいような。台湾本国では別モデル扱いだし。シャーシからして違いますからね。
0点





11月後半にバイクがきて、ただいま慣らし中です。
結構トルクがあり力強いバイクです。
こないだツーリングにいってきて、早速立ちゴケしてクラッチレバーを
折りました。部品代が逆車なので高いと思っていたのですが、普通の
値段で安心しました。以前のバイク(ゼファー1100)とくらべ軽いし
とにかく乗りやすいバイクです。
逆車には初めてのったのですが、説明書が英語なんですね、あたりまえか?
早く慣らしを終え全開で走ってみたいです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)