
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1年前に「02.ゼファー」を買いました。少しずつパーツ変えながら遊んでいます。ヘッドライトは「HID]にマフラーは「Kファク」です。ライトは明るくなったしチタンマフラーで車重も軽くなって乗りやすさバツグン!音も良くなって楽しんでいます!!4発はいいね〜
0点


2004/11/29 04:47(1年以上前)
ここで ゼファー750のオーナーさんに会えましたねぇ〜。私の周りでゼファーに乗っている人は1100オーナーのみなので、750の話が出来んっ!。
確かにヘッドライトは暗かったですよねぇ〜・・・っていうか、先月末に登録してから まだ一回しか乗っておりませぬが・・・。仕事が忙しくて、久しぶりに ここに来たら ”いた!ナナ友!”って感じです。バイクを3年近く降りていたので、ゼファーに乗る前にペーパーライダー教習を受けに行ったくらい未熟なうえ Kawasakiを知らないです。初乗りした後、預かりをしてくれている購入店さんへ戻しに行くと”ピュー”って鳴くので辛かったのかと思ったら
、「Kawsakiは鳴きますよ。特に。」・・・っと。何か 話がそれちゃいましたが、ゼファー750は 特に 私のポジション的に乗りやすいと思いました。乗りやすくて一体化して操れるって、”バイクを乗る!”の、基本?課題?のような気がするのですが・・・私だけかなぁ?。本人的には乗りこなしていても、端からみると”かっこわうい〜”乗りかたをされている方が割といますが、私は、履き易い靴のように、そして 紳士・淑女的マナーで乗れることができればいいっかなぁっと思っています(・・・実際はスロットル全開大好き!)。
ゼファー1100オーナーで何年も乗っていない人、車検が切れたまんまで ずぅ〜っと乗っていない人・・・私の周りにもいます。おーきぃ〜だけがバイクじゃないですよね。私が ほーんとに乗りたいのは、”くるんっ”って曲がってくれそうな600です。750も少ないですが、600は希薄です・・・またまた 本題からそれましたぁ・・・。大型に乗りたい!って友人に話をしたら、「可愛く思える自分に合ったバイク選びをしてください。念願の大型を購入して乗らなくなった人多いから、乗って苦痛を感じないもの。」っと言われ、車種選定したらゼファー750に辿りついちゃった。
あ〜月末ー、決済〜、今日と明日で今月もおわり(何か 日記っぽいね)。でもしかーし、今日は”黒金”曜日できそう。
おはよー。今日は全国的に月曜日っ!みなさんがんばりましょう。
また 来ます。
書込番号:3561828
0点



2004/11/29 22:27(1年以上前)
d.rまこさん こんばんはです。
バリバリ新車ですか?
私のは1年落ちの1500`だったので、直ぐに買っちゃいました。
(ならし運転が終わっているかなと思って・・・)
400`位の距離で走りに行くのですが、元気よく走ってくれるので
この時期のバイクは気持ちが良くて楽しくなりますよね。
今度、走りにいけるのは19日かな〜
家のは、黒です。
書込番号:3564703
0点


2004/11/30 12:42(1年以上前)
d.rまこさん。ヘッドライトはシビエの専用品がお勧め。バルブはHID風の色温度の高いのがお勧めです。後、Z2風のミラーって、格好いいけど、視野が狭くて進路変更の時、ドキッとしませんか?私は格好を諦めて、スズキのテンプター系の角ミラーに替えました。これで車線変更もバッチリです。
私も1100を検討しましたが、丸タンクで750に決まりです。
書込番号:3566891
0点



2004/11/30 22:54(1年以上前)
240さん。ヘッドライトをシビエに交換してたんですか?
私もシビエにしてますよ。次は、バックステップの交換の予定です。
オススメがあれば教えて下さい
書込番号:3569039
0点


2004/12/01 09:12(1年以上前)
みなさんこんにちは!元Zep750乗りの黒忍者です。自分が乗ってた当時は750乗りも少なかったし、パーツも少なかったしで、Zep750談義なんてできませんでした。昔を懐かしみながら参加させてください。。。
ミラーはあの丸タイプがいいですよね。私はエリミネーター用の同型で黒のやつにしてました。ハンドルはザンザス用で少し近くなったと思います。今は忍者にZep750純正をつけてます。いろいろつけましたが、なんだかこれがしっくりくるんですよねぇ。変えてよかったパーツは、まずフォークスプリング。安さのわりに効果大です。そうなるとリアとのバランスが気になるので次にリアショック。これだけで走りがかなりよくなります。で、過激さをもとめるなら、やっぱFCRですね。ギアが1段変わったような感じです。レスポンスやパワー、トルクまですべてにアップです。金額的にきついですが、金かけた分の効果は絶大です。
とかなんとか言ってますが、パーツを変えることを手放しにお勧めする訳ではありません。個人個人でいろんな楽しみ方があるだろうし、それをでっかく受け入れてくれるバイクがZep750だと思います。手放しておいていうのもなんですが・・・いやぁ、いいバイクです!
書込番号:3570603
0点


2004/12/01 12:35(1年以上前)
ZPRさんへ。私はどちらかというと前傾姿勢が嫌いなので、ハンドルも白バイのごとくアップハンドルに換えました。ので、バックステップは未装着です。あとはタンクエンブレムをKawasakiに換えたのと、カッティングシート(金・銀)でタイガーカラー風にした位かな。
そうそう、あとGIVIのボックスつけたかったので、マウントをつけました。これはかっこ悪いけど、役に立ちました。
書込番号:3571025
0点



2004/12/02 20:58(1年以上前)
240ssさん返信ありがとうです。
私は、3?才ですけど中学生の頃からバイクは、カウル無しの丸ライトが好きで未だに変わっていません。
「あいつとララバイ・バリバリ伝説」好きでしたね〜(笑)
書込番号:3576382
0点


2004/12/03 20:10(1年以上前)
みなさん、こんばんはぁ〜。先輩ライダーの会話になかなかついて行けず、第三グループあたりを走っている私には第二外国語みたいです(・・?)。 ☆ ZPRさん。 >バリバリ新車ですか?。 '04の新車です。3年落ちで3800km走ってるのがあったんだけど、新車との価格差があまりなかったです(店員さんが、モリワキのチタンモナカがついていますので…っと??)。それに、私には見る目がありませんし・・・(^o^;。1年落ちで1500kmは美味すぃーですよねぇ〜「慣らし済み美車」ですね!。私は今のところ乗れる機会が少なくて、購入店のオーナーとメカニックの方に「せめてバイクくらいは 早く一人前にしてやってぇ〜」っと慣らしをお願いしています。 ☆ 240SSさん。 ヘッドライトのお勧め品をありがとうございます。知らなければ、ゼファー750は何か暗かったよなぁ〜〜で終わるくらい 私は無頓着です。四輪の運転って こんなにも退屈だったかな?って思っていたら、ハンドルを握らずに運転していてカーブに入って気付くくらい・・・。 >視野が狭くて進路変更の時、ドキッとしませんか?。 します!。それと、ミラーで後方をみると四輪が点にみえるくらい車間距離があるように見えますが、女性ライダーだと思って(目の前で転倒されそうだから?)紳士的な扱いをしてくれてるのかなっ?!。 ☆ 黒忍者さん、お久し振りです。 >手放しておいていうのもなんですが・・・。 そんなことないですよぉ。タイプの違うバイクを愛でてみたいという気持ちも分かります。金銭的に余裕があれば もう一台欲しいですよぉ〜忍者!。ゼファー400に忍者のカウルをつけてるのを雑誌でみかけたので、購入店さんで話したら、「・・・・・」って。それから、ウインカーは保留になりました。購入店さんから、「エンジンガードをつけてるから、転倒時 そんなにはこないでしょう。」っと・・・。とりあえず純正で様子をみてみますね。 ☆私はビキニカウルやハーフカウルも すっごく好きなので、ゼファー750に決めたとき、ビキニカウルは必須でした。預かりをしてくれている購入店さんでは、預かり車の中でKawasakiは私だけです(タイガーラインは入っていますが私のだけ黒い)。肩身が ちょこっと狭いかなっ?。でもしかーし、ゼファー750もいいねぇ〜って言う方が割といるようです。モリワキ・チタンモナカを頼んで二ヵ月近くなりますが、入荷が遅れていて未だノーマルのまんまです。軽量化のためにも、早くモナカこないかなぁ〜。それと、シビエ、シビエが・・・頭のなかを ぐるんぐるん。
書込番号:3580171
0点



2004/12/03 22:37(1年以上前)
d.rまこさん こんばんは。
慣らしが終わった頃に「モナカちゃん」登場!だと良いね
いい音になるので「スロットル全開」は楽しくなるョ
(でも気をつけてね)
モリワキ・サウンドの感想を教えて下さい。
書込番号:3580846
0点


2004/12/04 18:05(1年以上前)
ゼファー750にドレミコレクションのタンクを装着しています
かなりZ2仕様で渋くなりました
色もブラック/シルバーに塗り替えちゃいました
軽くなるし乗り心地も変わった気がします
お勧めしますよ〔Zに憧れている方〕
書込番号:3584427
0点


2004/12/06 08:47(1年以上前)
ZPRさん、はじめまして。バックステップの情報がないみたいなので、参考までに今忍者につけているWR'Sのインプレを書きます。ポジションは3段階でいいとこについてます。チェンジの付け根のガタもなく、値段の割りにいい仕事してますね。ただ、ボルトがあまりにもチープなので、総換えしました。それで解決!補修パーツもあって安心!満足してます。
d.rまこさん、こんばんは。エンジンガードって、まさか白バイみたいなのじゃないですよね!?サイドのカバーを覆うくらいのちっこいやつなら、クランクケースを守ることと、デザインフィットの意味で合格もんです。びびらせる訳ではないのですが、エクボにはそんなに効果ないですよ。事実、ガードをつけてた人がエクボつくってましたから・・・残念!こけたら必ずエクボをつくる訳じゃないんです。こけた時の衝撃ではなく、バイクがこけて寝る角度ですね。水平くらい(かな?)倒れて、ハンドルがウインカーを巻き込むように切れた時にエクボを作るんです。くれぐれも注意してくださいね。でもやっぱり個人的にはビキニカウルやモナカにはやっぱりチビウインカーが似合うんじゃないかと?(笑)
書込番号:3592692
0点


2004/12/07 19:37(1年以上前)
初めまして。最近、CB1300SFからゼファー750に乗り換えようと思っている者なのですが、ゼファーとケイハクのフルエキとは相性がいいですか?私の1300SFはインジェクションの為非常にケイハクのフルエキとの相性が良くありません。メチャ、アイドリングが不安定です。昔から、あの焼き色の付いたチタンのエキパイとサイレンサーが好きだったので、どうしてもスリップオンにしたくはないのです。
書込番号:3599097
0点


2004/12/07 20:46(1年以上前)
↑
同じケイハクユーザーのZPR さん への質問でした(汗)
書込番号:3599400
0点



2004/12/07 22:36(1年以上前)
CB1300SFさんへ
Kファクは良いですよ。バイク屋さんに相談して決めたのが
「クワトロ」サイレンサーは、アルミにしました。
バイクの事を詳しく説明出来ませんが、アイドリングも安定しています。ノーマルから交換して不具合など感じた事は無いですよ。
(アルミのサイレンサーも良い音していますよ)
書込番号:3600054
0点



2004/12/07 22:50(1年以上前)
CB1300SFさん
書き忘れです。
Zepの車両重量 204kg タンク、17L です。
書込番号:3600168
0点


2004/12/08 11:50(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:3602311
0点


2004/12/08 18:34(1年以上前)
みなさん、こんにちはぁ〜。12月なのに まだまだバイク日和がありますよね。 ☆ ZPRさん。来週くらいには、モリワキ・モナカのサウンドを聴けそうです。ゼファー750を買う少し前、量販店に置いていた中古の750(先日お話した3年落ち3800kmの)にモリワキ・チタンモナカがついていたので聴かせて貰ったら、何げに可愛いなぁーって思いました。その横の1100に、怒号のカワサキ・サウンドのマフラー(メーカーは分かりましぇん)がついていましたぁ・・・怒号のカワサキ・サウンドいいですよねっ♪(←じゃあさぁ、何でモナカにした訳?!)。 ☆ 黒忍者さん。白バイって、どんなエンジンガードでしたっけ(?_?)、いつも何処見てるんだろかぁ〜・・・国家の備品 白バイだ!って思うだけかなっ?!。私のはモリワキのスキッドパッドです。ほーんとに、これで大丈夫なのかなぁ?って思いながらウインカーのお尻を見つめています(;^_^A 。
書込番号:3603526
1点





乗り始めて4ヶ月です。
これまでの感想など参考になれば。
良いところ
・Lツインのエンジン音のドカドカ感。
・日本人の感性ではありえないいかにもイタリアンなスタイル。
悪いところ
・幅広のバーハンドルは手のひらに体重がかかり痛くなる。
(交換して楽になったが、ドカらしくなくなった?)
・燃費12km/L。街乗り180kmでガス欠立ち往生、予備タンク無し。
・シートが硬めで長距離はケツがつらい。
・サスが硬めで舗装の継ぎ目やマンホールで跳ねるのが怖い。
悪いところを細々挙げてますが、一目見て惚れこんだバイク
なんで、買ってよかったと大満足してます。
バイクはやっぱり好みが大きく分かれますよね。
1点





カブを乗り出して2年になるが、この燃費はいまだ衰えることなく好記録を出している。都内走行で平均70km/lを越えている。う〜む、すばらしい。ただし、Fスプロケを2コマさげているけどね。
もう一台オフ車を乗っているが、都内はカブにかぎるよ。すり抜けも楽だし、60km/hでれば十分クルマの流れにのれるし(メーター振り切っているので憶測だが坂道を利用すれば80km/hはいってそうだ)、もうてばなせません。おかげでオフ車のバッテリーが上がってしまった。
1点

Fスプロケ2T下げ?ってことは11Tなんですか?
私のは1T上げで65KMでエンジン割れそうな音がします。
ちなみに、ハイカムとか組んでいますか?
書込番号:3435091
1点


2004/10/30 01:42(1年以上前)
>ただし、Fスプロケを2コマさげているけどね。
返って燃費が悪くなりそうだけど・・・・
書込番号:3438057
1点

昨日、試しに16Tまであげてみたら、平地最高速55KMで止まった。トルクが足りてないみたいで、セカンドレンジは45KMまで上がった。キャブセットしなおしてもダメ、燃焼状態は良好。下りは体重ターボ!でした。
お、さてはオレのウエイトが問題?
書込番号:3438510
1点



2004/11/09 01:35(1年以上前)
ヅラQさん、ごめんなさい。私の勘違いでした。
調べなおしたらFが16Tで、Rが36Tです。あとは何もしていない。確かに走り出しがもたつく感じはあるが、逆にノーマルの時は回転しすぎでちっとも前に進まなかった。無駄にガスを消費してたと思う。いまはわずかなパワーバンドを無駄なく使って走っているよ。
ちなみに詳しく燃費をいうと、平均71.2km/lで、よければ74〜5kmまでいく。これは片道17kmの都内通勤の約1年間のデーターで、セルフできっちりはかったものです。平均時速は45〜50km/hぐらいかな。体重は軽めの52kg。
どなたか、たわしの愛車を上回る強者がいたら、お知らせください。
楽しいエコライドで、地球に優しく、資源を大切に。
書込番号:3478336
1点

いや〜、よかった。燃費は勝てません。マッチョなので皆から「カブイジメ」といわれてます。
カブは自分でエンジン分解までして遊べますから、いいですね。
確かに最高のおもちゃです。
大事に乗っていきましょうね?
今度はボアアップ予定です。やっぱし坂が辛い。
書込番号:3482101
1点


2004/12/05 16:28(1年以上前)
70KM/L は驚きました;
私もカブ好き2年目です(体重60KG)。
EGノーマル時で65KM/Lが限度、現在88CCにアップした”モンキEG”ですが55KM/Lが限界です。
キャブφ16、ギヤF16R37。
現在性能アップのため、軽量化を追求しています(シリンダーアルミ化、マフラモリワキチタン製、Cスタンドはずし、スタンドアルミ化、ハンドルアルミ化、荷台はずし)。
後はバネ下重量軽減も含めて、ホイルのアルミ化、スイングアームアルミ化のみかな?と思っていますが、それらについて良い製品や重さ、または、別の部分の軽量化についてご存知の方教えてください。
また;、フライホイール軽量化された方がいましたら、その使用感を教えて下さい(当方のイメージでは、加速感、アクセルレスポンスはアップするが、その分EGブレーキが今より更に”利きすぎる”感じになり、乗りにくそうな気がするので、ノーマルのままです)
書込番号:3589154
1点





ZZR400の97年式に乗っています。
良い点は
カタログなどでは200キロを超える重量があり、重くて乗りずらいかな
と思いましたが乗ってみると全然車重のことは忘れてしまうくらい
軽快に走ります、峠でも400のバイク遜色なく曲がります。
走行安定性も、高速度域でも車重の重さが効いているのかとても安定し
ています、カウルが良い仕事をしてくれ高速でも快適にクルージングをす
ることができました、加速もよく8000以上回したときの加速はこれが400
かと疑いたくなるほどの加速で8000以下とそれ以上では別物の走りを見せ
ます。
良くないところは
走ってないときの200キロはやはり重い、何度立ちごけしかけたことか、
ノーマルだとポジションが低いためちょっときつい、ミッションを変え
るときに大きな音がします、特にニュートラから一速にしたときはすごい
音がするので最初は壊れたかと思った。
最後にこのバイクは乗れば乗るほど味の出る良いバイクだと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)