
このページのスレッド一覧(全3826スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月7日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月5日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月5日 02:16 |
![]() |
2 | 1 | 2004年11月4日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




待ってました!!価格COMのバイク掲示板^^
三年前に中古で購入したMyホーネットも一万Kmを超えました。
超高回転域まで回るエンジン、回した時のレーシーな音、なんでこんなに太いの??リヤタイヤ。250ccだけど良いバイクです(^-^)
0点


2004/10/31 13:57(1年以上前)
自分もホーネット所有者です^^
買ってから早3年・・・学生生活のため1万kmまで後少しというところです。あの回した時の独特の高音がたまらないですね〜^^3年乗っているのに全然あきません!250CCの中では最高スペックと言っても過言ではないと思います〜。
書込番号:3443709
0点



2004/10/31 23:21(1年以上前)
青ホネくん さん返信ありがとうございます^^
自分も250cc車では最高スペックだと思います。
二年間ノーマルで乗り続けて、今年チェーンとタイヤ交換を気に、マフラー交換とヘットライドの交換をしました。
マフラーはWR'Sのスリップオンですが、バッフルを外しての高回転域の排気音はなかなかです。少しうるさいので御近所迷惑になりますが(^^;
書込番号:3445959
0点


2004/11/03 19:35(1年以上前)
私はこのバイクの初期型を新車から六年乗りました。
今は大型に乗り換えましたが持っておけばよかったと思ってます。
とてもいいバイクでした。私は小柄なので前傾姿勢が少しきつく感じていたのでハンドルアップスペーサーをつけて乗ってました。
マフラーは純正でしたが加速時の音は最高にいい音でした。
書込番号:3456365
0点


2004/11/06 00:39(1年以上前)
250ccいいよね!! ホーネットのエンジンはCBR250のエンジンなんですよ^^; ホーネットもいいけど、250ccならやっぱCBRだね^^;
書込番号:3465330
0点


2004/11/07 23:24(1年以上前)
初めて新車で買って、最近乗り換えてしまいましたが、とてもいいバイクでした。外で見かけるとかっこいいなと思い、手放したことを惜しくも思いますが、いつかまたこのようなバイクに会えることを願いっています。でも歳をとりすぎたかな・・・
書込番号:3473778
0点





現在カブに乗っていますが若いころはモンキー改造一筋でした。〔25年前・・・・笑〕
生まれが名古屋の早矢仕さんとこが近かった関係です。特に極まっていた1台に仕上がった頃、自宅の庭にまで入って担いで賊にヤラレマシタ。
モンキーは盗人に狙われたら終わりですから玄関か、鍵付の車庫がないと買わない方がいいと思いました。
最近、エイプ100に乗る機会がありましたが、当時の88ccの方が走りが熱く感じました。
0点



始めまして!台湾バイク初めて買いました。バイク王国日本を差し置き台湾製ということで不安はありましたが、販売店はエンジンがホンダ製を使用してるし、いまやホンダ製のバイクは台湾で組み立てられているから絶対安心と説得され、ま!安いしカッコ良いので決めました。7ヶ月ほぼ毎日使用してますが、目立った問題はありません。ただ音がうるさい位かな。ゲンチャリなのにスピードメーターが90キロまでの表示あるのもちょっといいし、リミッターがないから70キロオーバーもたまにあるのもスリリング。誰も乗ってないし(今のところすれ違い無し)総合的に気に入ってます。
0点


2004/11/06 17:06(1年以上前)
>エンジンがホンダ製
正確には、ホンダと1960年代から技術提携や下請けをしていたので、設計・品質に大きく影響を受けているということです。
別にホンダから、エンジンを供給されているわけではありません。
(共用パーツはあるでしょうが)
まぁ、不安感を感じている人への殺し文句ですね。
書込番号:3467567
0点





いやぁ〜 待ちに待って(3週間)やっと納車と思ったら、な!なんと夜中の12:30に配送されてきたFORZA・Z。
早速、家の近所をグルグルと乗り回しました。
スクーターが初めてなので、戸惑いながらもすぐに慣れました。
(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)
翌日、慣らしを兼ねて高速へ。
Sモードの加速&トルク、扱いやすい&スムーズなシフトチェンジのMモードは「ホンダ」らしさを感じました。
FORZAを検討中の方は、Zがお勧めですヨ。
0点


2004/11/05 15:29(1年以上前)
納車おめでとうございます。
いいなぁ…オイラも欲しいなぁ。
わが愛車のSW250もついに2年目に入りましたが、ますます快調。
このところフォルツァを見るたびにヨダレを流してますが、まだ買えないなぁ。
ところでフォルツァもそうでしょうが、燃料噴射のバイクってエンジンの
かかりがえらく良いですね。
年数が経ってくるとアイドルやエンジンのかかりが悪くなるってのがバイク
の宿命だったのに。
車感覚に近くなってきましたね。
>(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)
>
自分は足が勝手に動いてます。床をガンガン蹴っ飛ばしてました(^^;
書込番号:3463279
0点



バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2


一番ゲッツ!
自分は97年式の逆車に乗っています。
当時、全体が黄色のバイクがドカとVTRしかなく、
どうしても黄色いバイクが欲しいがため、VTRに決定しました。(ドカは金銭的に無理でした)
大型バイクとしては全体的に小さく、V2だけあって、幅が狭いためとても乗りやすいのですが・・・
悪い点が何個かあります。
まず、燃費が悪い!
それと、エンジンのストールが結構ある。
メーター周りの質感が今一。
悪い点を何個か上げましたが、結局乗りやすいので7年も乗り続けていますが。
次は、インライン4の大型が欲しいな。
出来れば、1000RRか、GSX−R1000かな。
0点

2番手げっと!
私も97VTR乗ってます〜(赤だけど)
なんだかんだいいつつはや7年。大事に乗っていこうと思ってます。
書込番号:3459407
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)