バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

閉店セールで買いました。

2020/02/16 20:51(1年以上前)


バイク用ウェア > クシタニ > アンフィニッシュドジャケットII K-0672

クチコミ投稿数:12847件

日頃お世話になっている用品店が店長引退に付き、閉店するということで最終処分セールで購入しました。

処分といってもクシタニ製品、20%OFFでしたけどね。
でも、最後の最後に残ってる商品だったので、餞別の意味も込めて購入しました。

L寸とLL寸の在庫がありましたが、体格的にはL寸の私ですが、メタボのお腹がスリム設計のクシタニ製品には厳しくLL寸の在庫にしました。L寸のほうは色がブラウンだったので色的には良かったのですが、、、着れなきゃ意味ないですしね。LL寸はブラックでしたが、レザージャケットとしては王道の色なので、これはこれでよかったのかなと思っております。

バイク用ジャケットで10万越えは初めてですが、体型を最低でも現状維持すれば長いつきあいが出来るでしょう。

書込番号:23235588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/16 21:14(1年以上前)

お得に購入出来ましたね。
クシタニとヒョウドウはデザインだけではなくて機能と性能にも妥協なく取り組んでいる印象です。

クシタニ-2616 ウインター用パドックジャケットを愛用してますが、買い換える気になりません。
もちろん何着かウインター用のジャケットを買いましたがなかなかこれを上回るものはないですね。
真冬の高速を1時間以上連続で走れる優れたジャケットです。

書込番号:23235649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件

2020/02/16 21:40(1年以上前)

>ドケチャックさん

レスありがとうございます。

テキスタイルジャケットなら私も秋冬用は持っています。品名は忘れましたが、ドケチャックさんのと似たタイプだと思います。
買ったばかりの時に友人たちとツーリングにいったのですが、気温15度くらいの中を寒くなることなく走れたのを記憶しております。

ただ、真夏用のメッシュジャケット(これもクシタニ)と秋冬用のジャケットしか持ってなかったので、春夏で使えそうな本製品は良い感じです。普段着としても使えそうですしね。

とにかくクシタニ製品は作りが良いのはわかっておりますが、メタボ体型には不向きなのが欠点です。

防寒に関しては今どきは電熱アイテムがたくさん出てるのでそういうのを利用するのも手ですね。

書込番号:23235709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

良き相棒!

2020/02/01 06:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XT200

クチコミ投稿数:2件

2台目の青春バイクです。エンジントラクションが良く、乾燥で100kgちょいの車体とで、どんな道でも攻め行って不安を感じませんでした。当時、イーハートーブでトライアル車と互角に戦って、後にセローというロングセラーモデルにつながったのが自慢です。結局8万キロ乗り、エンジンを自分で腰上オーバーホールしましたが、キックの取り付け向きを間違え、本体ストッパーを欠いてしまい廃車しましたが、また、誰かダートレースに使ったとのことです。大きな故障は一度、レジスターが駄目で、照灯しなくなりました。後は、鍵のないガソリンキャップなので、誰かにいたずらされ、変な液体をタンクに混入され、バイク屋でエンジンのオーバーホールをしていただきました。この間、ホンダのCXユーロやTL125に浮気しましたがが、結局このバイクに戻ってきました。新車で引き取ってきた時のワクワクは、今でも良く覚えています。

書込番号:23202804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/01 10:06(1年以上前)

この型ですか?

AG200

よく見つけましたね。所有したことはありませんが、乗ったことはあります。

250のスケールダウン版ではなく、125のスケールアップ版なので良く走るモデルでした。

これの派生モデルで、AG200というカモノハシみたいな泥除けが付いたやつご存知ですか? 今ならツーリング用途として結構ウケそうです。

書込番号:23203058

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2020/02/03 13:45(1年以上前)

こんにちは。

乾燥98kgですか。
セルとかバッテリーとか余分なものがないから実現できたんですかね。
こういうバイクが復活してほしいですね〜。
セルないと売れないだろけど(笑)

書込番号:23207354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

以前からフロントブレーキ付近からカタカタと音が鳴っており、これはブレーキを踏むと鳴らなくなりブレーキ操作をしない時にカタカタ鳴る状態で

キャリパーとパッドを確認した所、パッド自体か指で押しただけでカタカタ動きブレーキをかけると動かなくなるのでパッドの遊び?緩み?だと考えてます。これぐらいは普通なのでしょうか?
ブレーキ自体は正常に効きますしその他異音や振動もありません。

書込番号:22423042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/01/27 13:22(1年以上前)

ブレーキキャリパーには通常、
パッドのガタツキを抑えるために板バネが組み込まれているはずですが、
ご確認されましたか?

書込番号:22423312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/01/27 15:56(1年以上前)

はい、バネは入ってます。

書込番号:22423645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 16:42(1年以上前)

整備は自分でされているのでしょうか?

ここは無理せずお店でみてもらってはどうでしょう。
できればオイル交換ついでに見てもらうとかのほうが店に行きやすいかもしれませんね。

書込番号:22423748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/01/27 17:30(1年以上前)

では、その板バネが機能していないと言うことになりますね。
普通、板バネが効いていたらガタツキはしないはずです。
僅かな具合に効いていないならば板バネを曲げて効くように調整(私ならそう)する手もありますが、
やり過ぎるとバネを破損させたり最悪ブレーキ機能に悪影響を及ぼす可能性があるので、
安易にするべきではないでしょうね。

書込番号:22423874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2019/01/27 19:40(1年以上前)

写真にも見えないしブレンボのレーシングって
パットスプリングは無かった気がしますが違ったかな?
それと、ディスクローターはフルフローティングだったりとかしないですか?

パットスプリング無しだったりフルフローティングだとガシャガシャ鳴るのは普通ですよ

書込番号:22424180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2019/01/28 09:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。画像が分かりづらく申し訳ありません。
再度アップします。指で押さえている部分です。

書込番号:22425422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/28 10:12(1年以上前)

スプリングは指で押さえている所でパッドを押さえているはずですから付いてないタイプじゃないですか?

書込番号:22425488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2019/01/28 10:43(1年以上前)

削りだしのレーシングキャリパーじゃないの?
削りだしのはパッド押さえが突いていなかった様な気がしますが・・・

書込番号:22425537

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/28 13:44(1年以上前)

Rピンをバネって言ってるのかな?

バネ(リテーナ)はちょうど指指してる方向にパッドを抑える板状のものです
競技用なら不要なので、このキャリパはもともとついてないんじゃないですか?

ですからカチャカチャ言うのは正常です
乾式クラッチ同様、これがレーサーっぽくてカッコいいと思うのがよろしいかと。


どーしても気になるなら、ウラ技ですがパッドピン通すときに、パッドとパッドの間に
巻きばねを入れるとパッドをピストン側に戻すのでカチャカチャしませんよ
偏摩耗しかねないのでおすすめはしませんが・・・

書込番号:22425871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/29 21:35(1年以上前)

レーシングキャリパーは公道で使用する場合どの程度の頻度でメンテナンスが必要なんですかね?

公道使用でのメリット、デメリットは?

昔ガレージに放置為ていた1KTの再生を企んだ時にブレーキが固着為て錆も出ていたのでブレンボも考えたんですが当時はかなり高額で他のパーツもメーカーから出なかったので諦めたんですが今はかなりリーズナブルに為っていますね。

書込番号:22429441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/30 09:50(1年以上前)

ホントのレース用なら、レースごとO/Hが前提のものなんで
サイクル決めようがないかと思いますよ。
壊れるとき壊れるみたいな。

パフォーマンスやメンテ性重視なんで
ダストシールもリテーナもカバーもないですから、快適性や耐環境性
ロングライフ性を期待できないのがデメリットですかね

でも市販車についてるものだと
なんちゃってレーシングキャリパー多いんじゃないですか?
ダストシールちゃんとついてたり。

書込番号:22430311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/30 12:00(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます
やはりレーシングキャリパーは街乗りに使ってもメリットは無いんですね!。
なんちゃってレーシングキャリパー?はダストシールが付いているならデメリットはパッドの音位なんですかね?
ブレンボには憧れていたんですが狙っていたバイクがブレンボ装着だと思っていたら違うメーカーのブレーキだったので聞いたらブレンボは中々融通が利かないからと聞いたのですが?

処で>タカエダキリバサミさんは疑問は解決しましたか?

書込番号:22430482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/31 12:00(1年以上前)

>タカエダキリバサミさん
レーシングキャリパー用のパッドスプリング売ってますよ。
おそらく同じような問い合わせ多かったんじゃないですかね?

正規輸入元の株式会社コーケンで扱ってるので問題は無いと思いますけど自己責任で
http://www.kohken-direct.com/index.php?main_page=index&cPath=2_14_47

ちなみにレーシングにパッドスプリングが無いのは冷却効率を上げるためらしいです

書込番号:23201444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

いいバイクですよ!

2020/01/29 19:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SRV250

クチコミ投稿数:2件

3年前にレッドバロンで排圧のある93年式を選んでくれたのを買いました。リターンライダーで立ちごけもしましたが、エンジンが丈夫で信頼ができます。購入以来4万キロ走りましたが、後5万キロは乗りたいです。スタイルとエンジンの鼓動感、低回転、高回転と別の表情、ヒラヒラとワインディングを駆け抜けるのが楽しいです。古い乗り味ですが、新しいバイクにはない味わいで、飽きないです。ハンドルが、ウェット路面で振られ転倒し、ステムベアリングを交換しました。部品切れが心配ですので、少し高くてもストックのあるレッドバロンで買って、車体整備をした上で乗ることをおすすめします。貴重な国産Vツインを若い人に味わって欲しいです。まず、乗っていて、他と被りませんし、話し掛けられます。

書込番号:23198409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/29 21:12(1年以上前)

>たあやろうさん
>部品切れが心配ですので

そんな時はフロント周りを多種からの移植って事も出来ますよ

ヤマハ車はスワップの情報も多いですし、手段は色々有ります

丁度、馬力規制が掛かった頃だから。今のバイクと違ってパワーも出てますね

書込番号:23198688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2020/01/29 21:26(1年以上前)

>cbr600f2としさん

'>今のバイクと違ってパワーも出てますね
 
さすがにそれは言いすぎだわ。

書込番号:23198729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バリオスから乗り換え

2020/01/28 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:6件

バリオスT型からの乗り換え、CBRと悩んだ結果やっぱりカワサキが良いのと、

バイクの状態を見て決定。

価格的にはもう一回り新しいのもいけたのでですが、一目ぼれなのでしょうが無い(笑)

トルクが無いと言われていたバリオスですが実際乗り換えてみるとそうでもなかったんだなと思う

排気音が誰かが耕運機と言っていましたが乗り始めはそう思いましたが気にならなくなりました。

足つきも良いいいバイクだと思います、加速だけならバリオスのが上ですが

トータルバランスは NINJA250Rのが上

取り回しは同じような感じです

一番のメリットは冬場でも一発でエンジンガかかるところですかね

書込番号:23196229

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わりきって使えば、とても良い!。

2020/01/24 20:52(1年以上前)


パニアケース・リアケース

スレ主 REGZAILEさん
クチコミ投稿数:9件

今回、バイクを乗り換えたので再度購入。
天面キャリアが付いていないタイプを3,055円(税込)+1,500円(送料) = 4,055円でネット購入。
前回購入した商品と同じくカギの部分がすぐに悪くなり易く、閉めてカギがかかりにくくなり、しっかり押さえてカギをかけないと蓋が開いてしまいます。
まあ!価格なりの商品わりきって使えば、デザイン・スタイル・容量は気に入っています。
ワタシは、丸いタイプのデザインが嫌いなので、とても気に入ってます!。

書込番号:23188688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)