バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

たんたんと使う

2019/05/25 19:17(1年以上前)


バイク用エンジンオイル > モチュール > 3000 PLUS 4T 20W-50 20L

クチコミ投稿数:2件

高級モチュールを半額で購入できるのなら、と20ℓも使うのかよと思いつつペール缶で購入。すでに2缶目。年間走行6000キロでも5ℓ、4年はかかるものの。/性能は問題ないのだろう。独特の香りがそそる。

書込番号:22690784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

バーグマン200に変えて二か月

2015/11/29 23:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

スレ主 nangoku26さん
クチコミ投稿数:16件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

アドレスV100、SYMのRV125i 乗り継ぎ、9月中旬にバーグマン200に乗り換えました。その感想と紹介です。
さて乗り換えの際、比較したのはマジェスティSとPCX150でした。
私がバーグマン200を気に入ったのは、排気量からして走りのアドバンテージとシート下の収納力、そして、
最初からスクリーンがついていることですね。
元々RV125iに乗っていた頃からリアボックスは付けなくても、雨具等収納には困ってなかったので同等の収納力が
欲しかったです。価格ではもちろんバーグマン200が高いのですが、販売面で苦戦しているようで、値引きが大きく
購入意欲が増幅しました。結局、ETCも付けて、スクリーンも割れていたボロボロのRVを下取りに出して、乗り出し
45万で購入。
さて、走りですが、速いし軽快ですね。高速道でも周囲の流れにふつうについて行けます。
上り坂でも登坂車線に入ることはありません。
シート下の収納も広大で、Lサイズのピザが余裕で入ります。
シートも大きく着座位置が低いので足つきもいいです。バックレストがなかったので、GIVI製を販売店にて取り付けて
もらったのですが、これがまたいい感じです。
このバイク、いまどきキーシャッターないので、絶版のロックキーをつけています。
燃費ですが、これはあんまりよくない、と言っても自分的には25もいけばいいかなと思っています。
乗っていて楽しいバイクということで大満足しています。
検討されている方にも自信をもっておすすめできます。

書込番号:19363052

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/01 09:03(1年以上前)

お写真のキー穴ロック、いいですね。

私の購入店では「最近、このクラスの盗難はすっかり減った」なんて話でしたが、実際はどうなんでしょう。
とりあえずマイナー車ゆえ、クレーンで吊り上げて行くようなプロの窃盗被害に遭いにくいのもバーグマンの特性ですね。

書込番号:19366548

ナイスクチコミ!4


スレ主 nangoku26さん
クチコミ投稿数:16件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2015/12/04 23:10(1年以上前)

いやいや違いますよ。
私は今年の夏、イタリアに旅行に行きましたが、バーグマンはかなりの頻度で目撃しました。
人気が高いですね。日本で言うスカイウエイブもありますが、この200はよく断トツですね。
ということは、ランクルと同じで、海外転売を盗難防止に考慮しなくてはなりません。
だからこそのロックキーなのです。
もちろんチェーンロックは必須ですけどね。

書込番号:19376635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/06 09:15(1年以上前)

>nangoku26さん
なるほど。
一応自宅では地球ロックしてますが、旅行先でも油断大敵ですね。

とは言え欧州で人気というのは朗報です。

スリップオンでいいからアクラポビッチ・・・出ないかなぁ^^;
先日、町中でBMWのC600スポーツにアクラが付いてるのをみかけました。
いかにも軽そうだし静かなんですよねぇ。

書込番号:19380147

ナイスクチコミ!5


P-man75さん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/25 10:20(1年以上前)

はじめまして。
この度バーグマン200を購入するにあたり、バックレストを探していたところ主さんの物が気になりました。
ところが検索かけてみましたが詳細な画像が主さんの物しか無く、ほぼ情報がありません。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/23295883.html
(貼り方がよくわからないのでお許しを)
これと同じ物だと思いますが、どう思われますか?

それと画像を見る限りボルト1本で固定されているようですが、強度的に問題なく使えているのでしょうか?クルッて回転したりしませんか?

非常に遅レスで大変失礼かと思いましたが、主さんの画像が私の心を撃ち抜いたものでw
情報頂けると嬉しいです。>nangoku26さん

書込番号:22689873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

8耐

2017/07/30 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件

今年もヤマハファクトリーRTが8耐優勝!
しかも、3連覇は凄い。
ホンダが新型CBRをリリースしたが、#21は圧倒的な速さで他を追従させなかった。

書込番号:21082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/05 06:47(1年以上前)

今は故あってカワサキに乗ってますが、根っこはホンダ好き(二輪はね)です。

ヤマハは今でも21号車なんですね?
テック21で平が駆ってたころから速いチームでしたけど、現在は3連覇ですか。

ホームグラウンドなんだからホンダにも頑張って欲しい限りですねー。

書込番号:21094134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件

2017/08/21 10:21(1年以上前)

他のメーカーもファクトリー体制で8耐に参戦して欲しいです^ ^
私、元々、ホンダのバイクばかりに乗ってました。
しかし、今、元気なのは、ヤマハで楽しいバイクを沢山リリースしてくれています。
ヤマハのコピー
Revs your heart
ワクワクさせられっぱなしです。

書込番号:21133635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/23 18:41(1年以上前)

今年の八耐にあの伝説のテック21カラーが復活!

昔なら市販車も限定カラーが発売為れたんだけど今では無理かな〜?。(出ても買えないけど(T-T))

書込番号:22686553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/12/31 09:00(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシングS 125

クチコミ投稿数:56件

12月19日に契約して22日に納車されました。
旧体制の時はレーキンで3ヶ月待たされたので、あまりの早さにびっくりです。
キャンペーンの3万引きで自賠責2年付けて30万弱でした。これで原付2種は5台目です。
カラーはマットブラウン。上品な色で気に入ってます。

走りの方は期待したほど速くありませんでした。30kmあたりから伸びてくる感じでキムコの他の125と似た様な特性ですね。軽い分だけ少し速いのかな。
足はフロントからの突き上げが気になります。
ブレーキはリアもディスク化されましたが効きません。これは様子見ですね。
ヘッドライトバルブはH17という特殊な規格なので交換できません。他は全部LEDなだけに残念です。
メットインはそこそこ広いですが浅めなのかOGKアサギがぎりぎりです。
シートは見た目は良いですが、30分乗るとお尻が痛くなってきます。

メーターはカラフルで格好良いです。
ミラーは社外品の様にスタイリッシュです。ただ出すぎているので交換しました。
外観はリアからのアングルが一番好きですね。

レーキンからの乗り換えなので最初は不満だらけですが、徐々に慣れてくると思います。
めでたくみんカラ登録第1号となりました。

書込番号:20527385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2017/01/01 21:50(1年以上前)

千葉市のナンバープレートは面白い形ですな。

書込番号:20531330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2017/01/02 06:55(1年以上前)

千葉ロッテとのコラボで当時話題になりました。ピンクはもう無いそうです。

書込番号:20531969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/01/08 13:13(1年以上前)

ウイルズウィン製のキャリアを取り付けました。
現時点でこれしか選択肢がありません。

SHAD・SH40のベースはそのままでは取り付けられず、半田のこてでベースに穴をあけて取り付けしました。
別売りの万能プレートも対応していません。
GIVIやクーケースはポン付けできるそうです。
耐荷重は3kgらしいですがボックスは3.2kgありました。付けっ放しにする訳ではないので良しとします。

ボックスはSHAD派で40、45、48を持っていますが、45だと3.9kgでかなりオーバーするので40だけを使おうと思います。

書込番号:20550311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/01/21 12:38(1年以上前)

風防はどちらのメーカーですか?

書込番号:20588862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/01/22 09:28(1年以上前)

>ひーまん0710さん
スクリーンはKEIOパーツで購入しました。
レーキン用ですがステーの穴が8mmなのでアダプターが2セット必要です。
防風効果は相当高く、見た目を気にしない人にはオススメですね。

書込番号:20591623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RICO★さん
クチコミ投稿数:29件 レーシングS 125の満足度4

2017/02/10 07:14(1年以上前)

風防みためもわるくないですよ。
ブレーキレバーも変えてますよね。どこのですか?
探してますが、なかなか見つからないです。
よろしければ教えてください。
ちなみに私は12月14日に黒を買いました。

書込番号:20645285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/02/10 21:28(1年以上前)

>RICO★さん
コメどうもありがとうございます。
レバーはグッドステージ製になります。台湾車のスペシャリスト大沼氏のオリジナルで、最高の作りだと思います。
因みにこれもレーキンからの移植です。

書込番号:20646992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RICO★さん
クチコミ投稿数:29件 レーシングS 125の満足度4

2017/02/13 15:53(1年以上前)

めちゃ、良いですね。
写真でも作りの良さわかります。
どうやって、購入できますか?
ポン付ですか?
お値段は?色違いは?
質問ばかりですいません。
自分でも調べてみますけど。
よろしければ教えてください。

書込番号:20655050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/02/21 16:55(1年以上前)

>RICO★さん
遅くなりました。
「グッドステージ 大沼」で検索してみて下さい。
レーシングキングのところに載っています。
ポン付け可能なので簡単に取付けできます。
少し値上がりした様ですが納得できる逸品だと思いますよ!

書込番号:20677959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RICO★さん
クチコミ投稿数:29件 レーシングS 125の満足度4

2017/03/07 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
検索します。

書込番号:20719182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/04/02 19:41(1年以上前)

右側が装着済み

念願だったヘッドライトをLEDに交換しました。
このスクーターのバルブはH17という聞いたことも無い規格で、ネットでも情報が全く得られず完全に諦めていました。
しかしこちらでH4と互換性があるという投稿を目にして、家にあったバルブを試してみると、いとも簡単に取り付けできました。(防水カバーの穴開けは必須)
一昔前の中華製6000Kでファンの音も少し気になりますが、純正ハロゲンよりはだいぶマシなので壊れるまで使おうと思います。

書込番号:20787883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 レーシングS 125の満足度5

2017/05/06 18:28(1年以上前)

トモ野郎さん、グリップのパイは22ですか?簡単に代えれますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20872064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/05/06 19:37(1年以上前)

>タバコやめたいさん
はじめまして。2りんかん等で普通に売っているもので大丈夫ですよ。私は長さ120mmのタイプで丁度良かったです。
貫通か非貫通かはお好みで。
私の場合はグリップ交換の動画を見て、自分で出来そうだったのでやってみました。割と簡単ですのでチャレンジしてみて下さい。

書込番号:20872237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 レーシングS 125の満足度5

2017/05/07 18:45(1年以上前)

トモ野郎さん、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:20874836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/06/04 15:09(1年以上前)

埼玉のエムファクトリーからリリースされたJMCA認証マフラーです。
見た目が地味なので躊躇していましたが試乗してみると一発で気にいり即購入。
その場で取り付けしてもらいました。

低速はそのままで40手前から元気に加速する様になりました。こもっていたパワーが解放された感じです。
音は多少大きくなって高音になりました。

書込番号:20941294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/05/04 20:58(1年以上前)

コメント失礼致します。
ヘッドライトをLEDに変更したとの事ですが、H4のサイズでポン付け出来たのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22645629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/05/05 11:01(1年以上前)

はじめまして。
H4のバルブがほぼポン付けできますよ。
台座の爪の形状が若干違いますが、少し押し込めば取り付け可能です。
値は張りますが、スフィアライジング2がオススメですね。

書込番号:22646695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/05/16 06:58(1年以上前)

>とも野郎さん
返信有難うございます!また、気づくの遅くなり申し訳ありません。
早速、調べてみます!また、報告致しますので!

書込番号:22669350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > AX-1

ついに平成から令和へと時代が明けまして、とにかくおめでとうございます。

AX-1'88年モデルも、まさか昭和、平成、令和と3つの時代を現役で送るとは
想定されていなかったでしょう。そう言えばウチの長女も'88年生まれで、今
月末に初出産の予定で、こちらも初孫でございます。

時代越し番組の録画をセットして、お酒を飲んで早々に寝てしまったので、
ただいま、録画した番組を眺めていますが、まさに大晦日と新年の雰囲気‥

令和の「初乗り予定です!」と宣言しましたが、本日は本県、隣県4県とも
お天気が優れず、令和の初日の出も期待できません。

例の「小骨」の腐食を進行させてしまうため、極力雨天は走らせたくないと
思っていますので‥

できれば、NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のロケ地巡りのため、茨城県
高萩市に行きたいのですが、木曜日から天気が回復しそうですので、本日
の雨天は「令和の初散髪」行きかもしれません。

スミマセン‥何とか、令和になっての初書込をしたかったので貴重な時間を
奪って申し訳ありませんでした。実際にツーリングに行ったら、このスレッド
に追加する予定です。

書込番号:22636735

ナイスクチコミ!4


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/01 13:30(1年以上前)

饒舌に語られてますが、何だか良く分からない
こう言うのって、ブログか何かでやった方が良いと思うけど?

書込番号:22637656

ナイスクチコミ!9


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/01 14:15(1年以上前)

長日記連発食傷気味
たまには良いコト書くね

書込番号:22637748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/01 20:57(1年以上前)

>Tonkinmanさん
>饒舌に語られてますが、何だか良く分からない
>こう言うのって、ブログか何かでやった方が良いと思うけど?

 残念ながらブログがないためブログ代わりに記していましたが少し自粛いたします。

>Merlineさん
>長日記連発食傷気味
>たまには良いコト書くね

 それほどでもありませんが少しは反省して極力短く記します。

書込番号:22638565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/01 21:05(1年以上前)

>残念ながらブログがないためブログ代わりに記していましたが少し自粛いたします。

価格comにはそんな場所が設けられてます。
「縁側」
https://engawa.kakaku.com/
https://engawa.kakaku.com/help/start.html
https://engawa.kakaku.com/auth/add_bbs/input.asp

書込番号:22638582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/01 21:13(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>価格comにはそんな場所が設けられてます。
>「縁側」

 情報提供有難う御座います。今度立ち寄ってみます、
 明日は南の方向に遠出する予定なので早く寝ます。
 おやすみなさい。

書込番号:22638601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/01 21:24(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
>明日は南の方向に遠出する予定なので早く寝ます。

気を付けて行って来てくださいね。

書込番号:22638633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2019/05/02 00:27(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

良いじゃないですかぁ〜こんな寂れた場所ですし、少しでもバイクにかかわりがあるのであれば、何か書き込みがあれば僕は嬉しいですけどね。バイクを買うことによって生活にもハリが出たんですね。

また書き込み楽しみにしております。話の中にバイクの情報を少しでも含ませる事で、しょ〜もない突っ込みが減りますので。

書込番号:22639016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/02 01:37(1年以上前)

新スレ立てないで元スレに返信してたらまた違う反応だったかもですね。
あと、ご自身の近況報告に終始した内容は嫌われる傾向ですね。
バイク自体やカスタマイズのレポを中心に文章を構成したら「日記」じゃなく「口コミ」になると思います。
(個人のブログやSNSでさえ、個人的な内容に終始したものは人気が無く、場合によっては炎上案件になり得るのが昨今の傾向)

私なんぞは以前に、旅先で見付けて試したソフトクリームのスレ立てたら「日記かよww」ってディスられたことありましたね。
ツーリングのカテゴリーに投稿したし。
それって口コミじゃねぇのかよwwww

何とも息苦しい世の中になったものですが、
それも含めて「世の中」なので、
柔軟に対応して行ければ上手く付き合えるかと。

書込番号:22639147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/02 03:53(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>新スレ立てないで元スレに返信してたらまた違う反応だったかもですね。

有益なご助言感謝いたします。
各方面のスレッドでヒンシュクをかってまして自分なりに気をつけているつもりですが、
ついつい、「令和」を使ってみたい誘惑に負けちゃいました。

落語の「まんじゅうこわい」じゃありませんが、突っ込みへの返信が楽しくてしょうがありません。


>屁理屈どっとcomさん
>良いじゃないですかぁ〜こんな寂れた場所ですし、少しでもバイクにかかわりがあるのであれば、何か書き込みがあれば僕は嬉しいですけどね。バイクを買うことによって生活にもハリが出たんですね。
>また書き込み楽しみにしております。話の中にバイクの情報を少しでも含ませる事で、しょ〜もない突っ込みが減りますので。

AX-1のスレッドに寄ってくる御仁が、それなりにいるのがビックリです。
ご批判、ご支援に甘えること無く、閲覧して良かったという内容になるよう頑張ります。

書込番号:22639226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/02 06:10(1年以上前)

スクリーン下部の固定状況です。

貧弱な補助ステー類を取り払いステー同士を直結しました。

スクリーン固定用ネジを黒いものに交換しました。

多少は有益な情報を‥
試行錯誤の結果、AX-1のウインドスクリーン装着がうまく行きました。

グラグラする原因はスクリーンを下側から支える汎用ステーが1枚でバネのような役目をしていたことから、ヘッドライトの奥にある固定ナットを利用してもう1枚ステーを追加し、スクリーンとともに固定しましたらグラグラしなくなりました。

上部2箇所の固定方法も、角度調整用に追加したバネ状のステーを取り払い、スクリーン固定金具同士を直結しましたら、スクリーン角度が寝たことから、高速道を走ってもスクリーンのブレによる低周波振動も全くなくなりました。

最後に「素人感」丸出しだったスクリーンを固定するネジの頭も、黒色の六角ナットとゴムのワッシャーで引き締め、だいぶルックスが向上しました。

ただし、残念だったのは古いナビの吸盤がドロドロになって固定できずスクリーンにベッタリと粘着液を残してしまったので、この際、ドリルで穴を開けて六角ネジ2本で固定しました。

試運転の結果、防風効果はさほど低下しないまま、ストレスとなる低周波の風切音は皆無となりました。ナピの文字もブレずに見やすくなりました。おそらくスクリーンの角度を立て過ぎたのかもしれませんね。

これから天気が良くなったら、常磐道で200kmくらい南下してみる予定です。

書込番号:22639291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/02 07:49(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
写真に写ってるのはソニーのnav-u NV-U35「u37」ですかね?
今はスマホナビですがそれまではnav-u NV-U35を使ってました。

>これから天気が良くなったら、常磐道で200kmくらい南下してみる予定です。

自分も今から嫁とツーリングに出かけます。
天気も良いので今から楽しみです。

書込番号:22639398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/03 09:18(1年以上前)

時計回りで「北茨城村」に行って来ました。

ナビの最短コースで高萩市の小山ダムに寄れました。

ロケ地の撮影は自粛し近くのランドマークを撮影

近くの峠には桜の花が残っていました。

 昨日は、「奥茨城村」まで長距離で疲れてしまったので遅レスです。

>マジ困ってます。さん
>写真に写ってるのはソニーのnav-u NV-U35「u37」ですかね?
>今はスマホナビですがそれまではnav-u NV-U35を使ってました。

 防水で使い易いSONYのNV-U35は2010年から使っていますが、日焼で液晶や額縁もササクれボロボロです。万一のことがあっても惜しくないためバイクに付け放しにしてますが写真のとおり汚いため、今のところ大丈夫です。SONYさん、一方的にナビから撤退され当時は無責任と思いましたが、スマホナビの進歩を見ると撤退は正解でしたね。

>自分も今から嫁とツーリングに出かけます。
>天気も良いので今から楽しみです。

 奥様がバイク乗りで一緒にツーリングに行けるとは羨ましいです。Ninjaが奥様用でしょうか。ウチの息子もWR250Xを買う前に乗っていて良く借りて乗っていましたが、欠点のない素晴らしいバイクでした。息子がWRを買うとき、こちらが買い取ろうとしたらバイク屋にトンデモない下取額を提示され負けてしまいました。中古で3年乗って10万くらいしか落ちなかったのですからバイクの人気格差を思い知らされた次第です。

 蛇足ですが、本日の「奥茨城村」のロケ地をナビにセットしていたので一発で案内してくれました。しかも「最短距離」でなんと、ダム直近の凄い山道コースや林道を使ってのロケ地到着でした。(NV-U35のこういう所が気に入ってます)

 「私有地のため立ち入りはご遠慮下さい」の車止めがあり、家にはお婆ちゃん達がいましたので迷惑かけないよう写真も撮らずに素通りして来ました。目標物が何もない「北茨城村」で2枚目の写真くらいの場所したありませんでした。

 AX-1ですが、常磐道で向かい風の強風下でも6速でメーター読み100km/hプラスαが楽にキープでき、エンジンのほうは30年間の衰えを全く感じませんでしたがサスが柔らか過ぎるのとキャブのドンツキ感は相変わらずです。

 贅沢言えば長距離でスロットルを握る右手が辛くなったため、もう少し軽く繊細に操作できると良いかもしれません。グリップラバーを交換するだけでも楽になるかもしれませんが、ワイヤー類など在庫があれば全交換したいところです。

 それから単気筒の割に嫌な振動が少ないのが美点です。歴代乗ったバイクでオフ車系が多かったのでシートやハンドルの振動で長距離の翌日は大切な場所がムズ痒くなったり、手のひらがパンパンになってましたが、今回、往復500km超でも翌朝は大丈夫でした。

 あと、オフロードでの走りですが、落ち葉で湿った林道だとフロントタイヤがズルっと取られ易く、完全なオフ車よりフロント荷重が重いような印象で、今回はロケ地に直接抜けられたので良かったのですが、落ちたらヤバそうな崖が迫っている獣道のような林道でしたのでAX-1では走らないほうが賢明でした。

 燃費は、常磐道を使った往路が25km/L、帰路は節約して一般道メインで33km/Lで、もう少し大人しく走れば40km/Lの大台も期待できますが、エンジンが元気なのでついつい開けてしまいました。

書込番号:22642027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1249件 AX-1のオーナーAX-1の満足度3

2019/05/08 07:13(1年以上前)

お久しぶりです。
5月3日(金)、仙台から500kmくらい太平洋沿岸を北上したので簡潔にレポートします。(写真はありません)

【その1】気仙沼市の大島大橋は超絶渋滞!
 本年4月の大橋開通までフェリーでしか行けなかった離島ですが、三陸道は一部未開通部分や終点の気仙沼中央では大渋滞、さらに大橋手前の迷路のような接続路も凄まじい渋滞でバイクで行って正解でした

【その2】気仙沼市から宮古市までは快適
 岩手県の大槌までは三陸道がつながっていて、高速道本線がかなり標高の高い場所を走りますので、好天で三陸沖の真っ青な海が見渡せ天国のような景色でした。ただし片側1車線の簡易分離帯ですので、本当の天国に行かないよう、よそ見運転の四輪車に要注意です。それから、三陸道はSAやGSがありませんから、高速の未開通区間で一般道に降りた際に給油すると効率的でしょう。

【その3】宮古市以北はかなり大変
 宮古市郊外で三陸道は一旦途切れて国道106号と交差するのですが、青看板の「久慈」の表記が直進・右折のどっちつかずの位置に表記してあり、そのまま直進したら生活道路を抜け国道45号に接続しました。

 悔しいので、もう一度引き返し、今度は右折して通行したら国道のバイパスで右折で正解だったのですが、それでも一発で国道45号に接続できず、一度間違ってからUターンし国道45号に抜けました。

 その国道45号も昭和時代の構造で地元の皆さんが安全運転されるため、八戸までの100km以上の一般道を平均速度40〜50km/hのノロノロ運転で、所々、思い出したように三陸道の部分供用区間を走れたのですが、八戸市郊外の有料道路に辿り着くまで3時間ほどかかりました。今から5年ほど前も走ったルートで三陸道工事が進んでいると期待したのですが、現実は厳しく今度走る時は全線が開通してからにしたいと思います。http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/content/road/sanriku/

【その4】青森県の有料道路もETCが使えるようにして欲しい‥
 八戸道の百石下田IC以北は県の有料道路になるのですが、本線上のゲートにてETCカードで精算する必要があり、ETCカードを本体から取り出すためシートを外すのに難儀しました。有料道は延伸工事中で国道4号近くまで延びているのですが接続が分かりにくく、やっと見つかった「みちのくトンネル」は有料でバイクで640円も取られました。国道4号で青森市内まで走るのと時間的に640円分もの差異があるのかどうか微妙です。

【結論】
 三陸道は「無料」ですが、全線開通してから北限までのツーリングルートに組み入れると良いでしょう。常磐道と違い三陸道は「海が見える」コースが多いため、大変魅力的なルートですが、現時点では宮古市までにしておいたほうが良いかもしれません。

書込番号:22652559

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)