バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ新型モンキー125

2018/10/10 00:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

CRM250R(MD24)の
セカンドバイクCRM80が壊れた為
車両入れ換えで購入したのが
HONDA新型モンキ-125。最初は大して期待して無くて
単なる125ccの
足代わり位に思ってた。
それが購入してみて
笑っちゃう程の燃費の良さ。
CRMが2サイクルってのも有るが
CRMの約2倍は走る。
おまけにトルクフルだし低速走行が
本当に楽ちん(笑)。
ファ-ストバイクのCRM250Rも
モンキ-125に変えようかと思案中(笑)(笑)(笑)。一応速度計読みで118km/hも出たしね。
俺も、もう歳だからな。
CRM250Rは相当パワフルで
滅茶苦茶過激で速くて乗ってて楽しいんだが
本当に兎に角疲れる。
実に悩み所だ。
その位にモンキ-125の
出来は良い。
良く走る。
燃費も良い。
ライトも明るい。
ブレーキも良く効く。高速道路も、
そうそう使わないし。
街中だけなら
モンキ-125最強と思える。
いいですよ。












































書込番号:22172057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/10/10 21:47(1年以上前)

余白使い過ぎ!

>仮面ライダージオウさん
2stは音のせいか疲れますよね
電動が静かで良いですよ
もうすぐ色々出る気がします。

書込番号:22174033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB250R

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件

最近CB250R買いました。(妻が免許取得したため妻用のバイクとして)

結局試乗車が見つからず、勢いでかってしまいましたが、購入して大正解でした。

・装備のわりに価格がやすい。
・やはりすごく軽い。街乗りがすごく楽。
・剛性感がすごい。素人の自分でも乗ってすぐ分かるくらいがっちりしてる。
・マスの集中化がすごい。(普通シート下にあるバッテリーがエンジンの真上付近にある。ちょっとびっくり)
・走りが良いのに燃費もいい。リッターあたり35から40キロ近辺の燃費です。
・クラッチがすごく軽い。(初心者には結構重要)


個人的な感想は足つきのいいモタードと言った印象です。250CCという排気量の中でメインマシンを考えてる人には非常におすすめです。



ただ、積載と防風性能はゼロなので、万能マシン化するにはスクリーンやキャリアが欲しいところです。(リアボックス取り付け可能なまともなキャリアがエンデュランス製しかないのですがずっと欠品状態なのが非常に残念な部分です)

書込番号:22171494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/09 21:16(1年以上前)

街乗りは爽快な感じで、峠なんか走りたくなる感じですよね。
長距離のツーリングにはちょっとキツいイメージですがどうでしょうか。
積載は大きめのボックス付けたりしたら見た目も重心もバランス崩壊しそうなので、
小型のボックスかシートバッグくらいでしょうか。

お手頃価格もアドバンテージだと思います。
ちょうど息子がバイク乗りたがっていますが、
費用面でも初心者に奨めたいマシンですね。

書込番号:22171531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件

2018/10/09 21:56(1年以上前)

コスパに関しては250クラスの中でもトップクラスだとおもいます。ABSなければ40万半ば程度で乗り出しできちゃうので、かなりお買い得だとおもいます

峠は最高に楽しいですね。

特に下りは本当に楽しいです。マシンのバランスが高いので攻めて楽しいですが、流す程度でも気持ちいい感じですね。

家のCBは奥さんの通勤にも使用する予定なのでキャリア+箱つけちゃいました。個人的には30リッター以下であればそんなにバランス崩れない感じです(個人的にですが)

書込番号:22171653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

その他のバイク用品

クチコミ投稿数:89件

どうも。

先ほど WBS内のトレンドたまごで SWANSの面発熱スキーゴーグルで実績がある「ヒートレンズ技術」を
産業安全分野向けの保護ゴーグルに採用。
一般的なゴーグルは、レンズ表面に塗布した防曇コーティングが水滴となじむことでくもりにくくしていますが、
「930XED」 HEAT-LENSは、レンズ自体が発熱することでレンズ表面に水分を付着させないため、レンズが
「くもらない」作業ゴーグルをYAMAMOTOが出しているとを放送してました。
https://www.yamamoto-kogaku.co.jp/safety/product/detail.php?pid=641

少々お高いですが、これだと冬でも目を寒くさせる事無くクリアな視界を得られるので大変欲しい製品です。

書込番号:22169844

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2018/10/09 18:18(1年以上前)

こんにちは。
バイクで走りながらみたく、風を正面から連続的に受ける状況で実用になるかは何とも、、、ですね。
メーカーの商品説明にもそれらしき説明は無いし。

気候条件や走行速度次第では使えなくもないかも、ながら。

書込番号:22171121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:89件

どうも。

先日、何十年ぶりにゴーカートに乗ってきました。
ギアーが無いので、加速は緩慢ですが、バイクとは段違いのコーナでのスピード感はスリル満点

また、少し自信があったのですが、常連らしき人とのソロ対決みたいなカタチで走る羽目になって、早くも2周で
周回遅れになり、帰る時にはバイク乗車時には絶対無かった 心が折れ、結構落ち込んで帰りました。

しかし、この非日常の体験は日頃マンネリしているバイクライダーの わたしににとって非常にプラスでしたね。
クーパンサイトからサーキットスタジアム634のクーパンを出して「お試しパック」同様1,500円のみで通常通りの
走行をできました。 http://cs634.com/index.html
バイクを初めて乗った日の感動を忘れてマンネリ化している皆さん この体験は金額以上ありますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=-Kh05hMP438


書込番号:22154785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/02 22:19(1年以上前)

で、バイクそっちのけで、レーシングカートに走るわけですね。わかります。

書込番号:22154970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/10/02 22:47(1年以上前)

いいえ 再度乗るとしても数年後か、もしかしたら もう乗る事は無いかもしれません。

書込番号:22155035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/02 23:09(1年以上前)

私の場合、バイクに乗ること自体が「非日常」なので全然飽きないです。
バイクに乗るのがマンネリに感じるなら、
それは余りバイクに思い入れが無いってことなんじゃないですか?
って、ちょっと思った。

逆にカートはタルいかな。
テーマパークのアトラクションとかでもそうですが、
後の順番を気にしてしまうので楽しめないってのもあるし。
性格の問題ですがね。

書込番号:22155093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/10/03 00:52(1年以上前)

テーマパークのアトラクションって幼児が乗るもので 似て非なるものです。

>バイクに乗ること自体が「非日常」なので全然飽きないです。
ロッシも飽きたのに それで これからもいけたらいいですね。 

書込番号:22155302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/03 02:28(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

機会があれば一度本当のレーシングカートに乗ってみてください。
レンタルカートとは比べものにならないですよ。

スリックタイヤのグリップにクイックなハンドリング、ちょっとしたブレーキングミスでたちまちスピン!2ストの加速性能等中々奥が深くて楽しいですよ。

20年以上前にはまって月に2〜3回宝塚まで走りに行ってました。

ヤマハの手違いで?書き換えの時にノービスから何故かいきなりA級に為ったりしましたね〜、失効為てからかなり経つけどヤマハのSLカートまだあるのかな?

書込番号:22155394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/10/03 05:14(1年以上前)

バイクのライディングって横Gの限界点が低いので、基本穏やかなコーナリングで、後はスライドを楽しむくらいですが
カートのような4輪接地の軽量レースカーの場合 2輪車とは比較にはならないようなGフォースで舵を当てられますね。
だから直線区間が長いサーキットほど2輪車が有利ですが、箱根やステルビオのようなタイとコーナーの続く道路では
マルクマルケスが乗るGPマシンだろうが、動画のようなレーシングカートには絶対勝てないと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=C6rXSjpdLz0&t=231s


書込番号:22155435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/03 08:41(1年以上前)

マンネリ化した場合の話じゃないの?
速く走りたいならより速いマシンを選べば
良いだけです。
バイクに乗りたいから乗ってるだけです。
目的が違います。
同じマシンに乗ることが飽きることは
あるかもしれませんがバイクに乗ることに
飽きること、マンネリ化することは無いですね。
私は。

カートは、カートで楽しいですよ。
ゴーカートでもレーシングでも。

書込番号:22155679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/10/03 08:48(1年以上前)

そうじゃありませんよ 気分転換にですよ。

書込番号:22155696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/03 10:32(1年以上前)

自分の知り合いはカートの選手でした。
ところが横転して首の骨を折って引退しました。
危ない競技だと思いました。

書込番号:22155835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/03 12:43(1年以上前)

> そうじゃありませんよ 気分転換にですよ。

そうですね。日常生活の気分転換には良いでしょうね。

書込番号:22156059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/10/03 18:33(1年以上前)

レーシングカートはミッション付きでなくともハードです
遊んだあとは首が痛くなるほどGかかります
調子に乗るとすぐスピン・・・・

書込番号:22156598

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/10/03 21:12(1年以上前)

>保護者はタロウさん
禿同
首痛くなるので鍛えなおさんと乗れん。

書込番号:22156979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/10/05 09:14(1年以上前)

そろそろホンダからモトクロッサーCRF250Rのエンジン積んだものが出てきそうです。
https://spyder7.com/article/img/2017/11/06/5529/52123.html

https://genkidaze.uncletom21.net/cart01/

書込番号:22160076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/05 18:27(1年以上前)

>保護者はタロウさん
>ktasksさん

このくらいなら大丈夫?

書込番号:22161071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信21

お気に入りに追加

標準

PCXハイブリッド

2018/06/12 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

今日(6/12)注文してきました!!
良し悪しは購入してからじぶんできめます!!!!

書込番号:21891104

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/13 13:59(1年以上前)

>キンコンカーさん

納車されるのが楽しみですね。
どんな感じなのか、興味津しんです。

ぜひ、レポートお願いします。

書込番号:21892803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/06/13 20:31(1年以上前)

7月の受注生産に間に合えば納車後すぐコメント入れます!

書込番号:21893526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/06/20 10:10(1年以上前)

>キンコンカーさん

既に情報が出ている通り、6月15日〜29日でホンダへEV資格者登録店のみ1店舗1台の先行受注、9月中頃納車みたいなので、12日に予約したのであれば、先行受注対象店舗へのお知らせ前ですから、お店の方に一度確認とった方が良いです。
あくまでEV資格者登録店には優先権が与えられるだけなので、先行受注がそこまで無ければ7月6日の発表日から他店舗での通常受注分で初期ロットに入る可能性はあります。

それにしても税込432,000円とはホンダも思い切った安価で出してきましたね。
通常のPCX 2018にABSと150cc相当のトルクを付けたうえにモード変更機能でこの差額とは・・・

書込番号:21908998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/06/21 06:20(1年以上前)

税込432,000円ですか!!
私の見積もりは相当値引きされていますね。。

書込番号:21910720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2018/07/07 09:51(1年以上前)

それ、本当にハイブリッドですか??
注文時期、生産時期、値引き、お話を伺う限りすごく怪しいので・・・

書込番号:21946734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/07/07 16:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。その通りでした。
6月末に週再注文しました。ハイブリッドを注文したはずがエンジン車になってました。危ない危ない!!
黒があること自体ありえないことですね。色はダークブルーのみでした。
第3週ではまだ価格が決まっていないとの事でした。逆にすでに発表されているバイク屋さんは「なぜ価格がわかったのか」?
不思議そうでした。

書込番号:21947464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/07 16:23(1年以上前)

>キンコンカーさん

正式に発表されましたね。
9月14日発売ということなので、それまで待ち遠しいですね。

書込番号:21947486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/07/07 21:31(1年以上前)

最大4秒のアシストとはいえ、定格980wのモーターを搭載でエンジンは125ccでハイブリッドで原付2種で通るならば、

ミニカー登録したジャイロのフロントに600wのインホイールモーターにしても、ボアアップではなく、ハイブリッドで通るという事になるのでしょうか?

法律の解釈がわかりません…?

きっと、こんなことをする人が現れそうですね!

電動モーターは、スタートダッシュに有効な特性なので、シグナルスタートでぶっちぎりできそうですね!

エコでハイブリッドという売り方するよりも本来は特性性能を売りにした方が、食いつきがいいと思います!過去で例えるならば、ターボエンジン的な…

価格約9万円の差額はかなり普及を目指した金額だと思います!

フル電動バイクだとバッテリーの問題がありますが、ハイブリッドならばバッテリーの心配しなくてよいですね!

>キンコンカーさん
納車後のインプレ楽しみしております!m(_ _)m

書込番号:21948105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/07/09 10:36(1年以上前)

>キンコンカーさん

気付けて良かったです。
こちらが懇意にしてる取扱確定店の情報と違っていたので心配してました。
ホンダから取扱各店舗への打診(詳細情報)も14日夜〜15日朝だったらしいので・・・

書込番号:21951454

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/08/31 06:30(1年以上前)

通常発注なので11月納入予定でしたが、順番が早かったのか?
9月末になりそうとだと連絡がありました。うれしい!

リアキャリア(キジマ)とヘルメットロック(CGC)と20L防水バッグを準備しておくつもりです。

書込番号:22071422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/08/31 07:03(1年以上前)

早くなりそうで良かったですね。
私はリアキャリアは旧PCXのGIVI、ヘルメット新規購入しました!

書込番号:22071464

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/02 12:44(1年以上前)

>キンコンカーさん ありがとうございます

商品が届きました。取り付けも出来ないのに気が早い。
GIVIも所有しているのですけどガレージのドアを塞ぎそうで。とりあえずカッパを入れる防水バッグを500円で購入しました。

ヘルメットも5年以上使っていて内装も崩れてきてるので新調したいと思います。

書込番号:22077486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:20(1年以上前)

明日入荷、明日ハンコ持って来てくれれば明後日にはって連絡きました。
ただ明日は台風・・・。

ホンダさん仕事早いなぁ。

書込番号:22081776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:21(1年以上前)

明日っていうか・・・もう今日ですねw

書込番号:22081780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 10:30(1年以上前)

(*´∀`)♪
私は昨日電話が来て、10/2以降納車だそうです。今のPCXノーマルに戻さないと。

書込番号:22082329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/09/08 14:30(1年以上前)

キンコンカーさん、はじめまして。納車が待ち遠しいですね。先ほど、近所のバイク屋さんに行ったらPCXハイブリッドが入荷しており店頭に並んでました。ただ、「発売日(9/14)にならないと走れないんです」とのことでした。ぜひ乗ってみたいですね。

書込番号:22093199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 18:51(1年以上前)

PCX ハイブリッド

PCX ハイブリッド 前面

先週、無事?フライング納車されました。
9/14まではあまり乗り回さないように駐車場所の設営と写真撮影に少し使っているくらいです。
PCX自体初めて買ったんですけど、こうやってみると125ccスクーターとは思えないフォルムと大きさ・重さですね。
かっこいい・・・

書込番号:22099170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2018/09/10 20:11(1年以上前)

カッコ良すぎ!!
ハイブリッドは充電しなくても良いか教えて下さい!!

書込番号:22099369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 22:37(1年以上前)

コンセントに繋いでとかの充電は不要です。
普通に走ってればチャージ方向にバーが出て勝手に充電されていきます。
一杯になると過充電されないように少し使うまでチャージされなくなります。

0-80kmを裏技の連続アシストさせると6回目くらいで1メモリ減ったので連続30回は0-80km連続アシストできそうです。
ただ、それやると収納ボックス内が熱々になるので多様はやめたほうがよいです。

万が一、残量0になっても普通のPCXと同じ動作するだけと説明を受けたので心配は要らなそうです。
普通に走ってる分には無くなることは無い感じですけど・・・。

あと、緩い上り坂でアシスト終わった後にそのままアクセル捻ってる状態でチャージ1本出たりするので、PCXエンジン版はそうとう無駄にしてる部分がありそうです。

書込番号:22099848

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/29 13:52(1年以上前)

慣らし運転していると電動アシスト無しです(笑)
私の前車V125Gは電気モーターっぽいエンジンだったので、静かで滑らかなPCXと特に違和感も無し

ちょっとだけアシストを試したけど、タイムラグやストレスを感じさせない?自然すぎる印象です
急アクセルは試して無いので慣らしを終えてから本気のインプレをしたいと思います
最高速を試していたあの頃に戻れるのか?楽しみです

写真は隙間が苦しくて取り付けに苦労したメットホルダー
スーパーをハシゴしたりするので買い物用のS字フック(ダイソー)
「グッドライダー・防犯登録」のステッカー ※番号の上に金具を置いてます

書込番号:22146094

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

pcx125からの乗り換えです。

2018/09/30 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:275件

YSP福大東さんでホワイトとブラックを比べて今回はブラックの155に純正の帝都さんのポリカーボネート屋根をつけてもらいました。以前のpcx125にはゾロさんのグラスファイバー屋根でした。経年変化など比べてみたいと思っています。

書込番号:22149829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:275件

2018/10/01 09:21(1年以上前)

写真です。
別注でドライブレコーダー、ナビ、フォグランプ、SECOM、オプティメート4端子、ゾロさんのリアトランク塗装移設、ハザードランプ追加お願いしました。

書込番号:22151232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2018/10/01 09:46(1年以上前)

リアトランクはゾロさんの形がきにいってます。

帝都さんの天井は二重になっており後ろから伸びてくる2本のバーを全て隠すようになってます。

小さい事を申し上げると外観のネジ頭はゾロさんのほうが目立たない感じです。

その他すり抜けの幅を狭くしたかったので本来ボディマウントのサイドミラーの所はめくら打ちしてもらいハンドルにフロントスクリーンに干渉しないようなミラーをつけてもらいました。

書込番号:22151266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)