このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2006年9月17日 11:45 | |
| 4 | 3 | 2006年7月18日 18:19 | |
| 4 | 18 | 2006年8月13日 06:28 | |
| 0 | 1 | 2006年7月18日 20:38 | |
| 0 | 6 | 2006年8月5日 13:32 | |
| 0 | 21 | 2006年7月17日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ヤマハ > XV1900A ミッドナイトスター
今VX1900Aミッドナイトスターを購入しようと検討しているものです。デザインもパワーも気に入っているので是非買いたいのですが、予算がたりません・・・泣。レッドバロンで見積もりを書いてもらったのですが、180万近くの見積もりで予算オーバーです。できたら160万以下で乗り出せたら理想なのですが、購入された方で安く買われた人はいないでしょうか??もしよかったら、購入金額とお店の名前を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
1点
車体価格160万超す車両が160万きる乗り出し価格は難しいのでは? しかし
総額180万近くは高いですね。なにかオプション付けたのですか?
私は約30万オプション付けて200万きってますよ。
黒ならまだ即納あるはずですよ。
書込番号:5324868
2点
XVさんお返事ありがとうございます。
そうですか〜やっぱり160万以下で乗り出すのは難しい
ですかね〜泣。もう少しガマンして貯金します。
XVさんはオプションを30万ほどつけたそうですが、
ミッドナイトスターのオプションカタログはもうあるのですか?
あとXV1900の乗った感じを教えてもらえるとうれしいです!
書込番号:5327196
1点
オプションパーツのカタログは USヤマハのホームページです(笑)
乗った感想は もう最高ですよ!
口では 語れません。
書込番号:5385086
2点
XVさん、返信ありがとうございます!
あのあと、いろいろなショップを回りついに買いました!
八月に納車されて今は慣らし運転の真っ最中です!
xvさんの言う通り、口ではかたれませんね!!笑
オプションもxvさんに教えてもらったUSヤマハの
パーツ番号をもとに輸入代行のショップで注文しました!
本当にありがとうございました!
書込番号:5411449
1点
特攻野朗Aチームさん 納車おめでとう!!
もう購入して乗り回しているなんて行動が早いね。
今度 みんなで ツーでもいきますか?
XV1900台数少ないから 目立ちますよ!!
私は 東京在住です。
書込番号:5449157
1点
バイク(本体) > ジレラ > ランナー SP180
そうなんです。ランナーFXR180新車がこの価格なら買いました。
新車の無い今、中古で購入するか真剣に悩んでいます。
※実は今週試乗するかも・・・・・
ただもう直ぐ、DNR180の子供のようなストマジを買う予定です。
ランナーを入れたらまだ数度しか走ってないfウェイを処分しなきゃなりません。
書込番号:5265806
2点
これは安いでしょ。w
買っちゃって下さい。
それでツーリングしましょう。w
書込番号:5265699
0点
ここバイク板って電気製品その他の板などと比べて極端に特価情報など価格に関する書き込みが少ないですよね。
どうかみなさん、新車に限らず中古でも安いバイク情報もドンドン情報お願いします。
また、エンジン、フォークのオーバーホールが安かったなど整備、修理、塗装の情報等もご存知の方お願いします。
書込番号:5267376
1点
SCS、車体価格は安いように見えますが、問い合わせたところ乗り出し価格でものすごく取られてます。結局47万まで上がっていましたよ。それでも安いっちゃー安いですが車体価格がここまで下がってるのに初期費用でこんなに取られてたら気がめいりますよね。
書込番号:5282239
0点
いや、普通にアクセスできますけど…
詐欺ではないと思いますけど。てか、車体価格が安いところは初期費用で儲けるなんてことは普通だと思いますけどね。どこのバイク屋も同じですよ。車体が安けりゃ初期費用が高い。車体が高ければ逆。これ、あたりまえ。
書込番号:5284043
0点
すみません、今アクセスしたら出来ました。
この機種が新車で47万で買えるんならやはり安いでしょう。
書込番号:5284148
0点
そうですよねぇ 新車乗り出し47万円ならグーですよね。
色の設定もスズキと違う点がいいとおもいます。
カワサキブランド嫌いならメーカエンブレ交換しちゃえばOKですね。
書込番号:5284207
1点
だからフレハムさん、買っちゃって下さいよ。w
そしてツーリング行きましょう。w
白亀さんと名古屋あたりで落ち合う段取つけてる最中ですので。w
仮面ライダー2号さんも同行予定です。w
書込番号:5284245
0点
先日エプシロンを購入しました。車両本体税込み¥408000で自賠責5年の乗り出し価格は¥475000をちょっと切るぐらい。購入したのは調布のファイブテンというお店で、応対はとてもよかったですよ。まだ数台あると言っていました。
書込番号:5284772
0点
乗り出しの初期費用が掛かるのはボランティアで無い限り当り前でしょう。
またクルマなどと比べると諸費用はかなり安いのではないでしょうか?
本体が安いだけでも大感謝です。
書込番号:5287295
1点
結局、乗り出し価格からの逆追いの値段なんでしょうね。w
本体価格に踊らされず、乗り出し価格で勝負ですね。w
それにしても安いですね。
書込番号:5287961
0点
車体価格減らして安く見せておいて客呼んで初期費用でガッツリ持っていく手法どこでもやっていますよ。
確かに47万でも安いですが39万から見たらかなり上がっています。感覚が狂うのも無理ないです。
書込番号:5315386
0点
そうですね。
バイク屋さんの手口にまんまとのらないようにしないとですね。w
書込番号:5316628
0点
バイク屋の初期費用が高いとの書き込みがたくさん見られますが、初期費用のうちの約半分は税金や自賠責保険料です。私の場合エプシロン本体409000円で初期費用65670円の合計474670円で購入しました。
初期費用の内訳は、重量税6300円、自賠責5年27870円、登録代行手数料15750円、新車組付・点検料(いわゆる納車費)15750円です。
消費税を引けばバイク屋の手数料は30000円。本体にも利益はあるでしょうが、それを足しても一般的な商売の利益としては合理的なものと思われます。
時間があるのなら自分で陸運局に行って登録すれば、用紙・印紙代の数百円(+バイク屋によっては販売証明書代2000〜3000円を要求されることあり)で済みます。登録にかかる半日仕事の人件費を計算すれば15000円は暴利とは言えないでしょう。
あとは納車費の15000円が気に入らないなら、インターネット販売や新車オークションを利用するしかないですね。しかし、アフターサービスに問題がありそうですから、リスクが高いと思います。
車体価格を安くして納車費等通常よりもを高くしているのなら、客を釣るためのフェイクですから手を出すべきではないです。しかし、車体価格はやすくて納車費等は通常と同じということなら、別に問題ないような気がしますが。
書込番号:5340136
0点
どうなんでしょう。15000円の納車費用ですか・・?
皆さんお金持ちなんですね。羨ましい限りです。
私の住んでる國では納車費用なんて発生しません。
販売証明なんてあるんですか? (盗難が多いからかな)
バイクに車検制度のある国のしそうな事ですね。
私の住んでる國にはバイクはもちろん車にも車検ありません。
税金もタダ同然。黙々と税金や強賠、納車費用、車検費用を払うお金持ちの日本人が羨ましい・・・
書込番号:5341844
0点
新型シグナスが台湾ヤマハより発表されました。
ライト周りが変わり、特にメーター周りがかっこよくなったかな。
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_NEWcygnus_FI.htm
0点
情報ありがとうございます(^_^)
現行モデルを購入するにあたり、まもなく発売の新型がどうなるか気になっていたのですが、写真をみて安心(?)しました。
僕は現行モデルのほうが好みでした♪
書込番号:5266227
0点
本日台湾仕様のSR−EVO、赤/白を購入しました。
自賠責三年付きでコミコミ24.5万円+ボディカバーのおまけ付きでした。
最初は中古車を探していたのですが、近所で見つけた同機種の中古車より安い金額で新車が買えると知り迷わず新車にしました♪
町乗りではリッター5kmしか走らない拙宅のワゴン車のガソリン代節約の切り札として活躍してくれるでしょう。
こちらでお見受けした燃費情報のとおりリッター30km走ってくれれば、ワゴンの6分の1。 僕の場合は1年間に節約できるガソリン代は12万円(!) 二年ちょっとで元が取れる・・・かもしれない勘定です(^^)
二輪は2年ほどご無沙汰で、いずれまた大きなバイクにリターンするリハビリも兼ねています。 来週の納車がたのしみです(^_^)
0点
自分も シグナスX が来週 納車となります。 高速に乗れるスクーターを探していて 台湾製の逆輸入車 150ccとなりました。
来週以降 インプレを書きこみますね・・。
書込番号:5274351
0点
150のインプレ楽しみです!
シグナスの150がどのくらいなのか興味有ります。
どの位って言うのは値段じゃなく性能ですけど〜(^-^;
書込番号:5287875
0点
シグナスX SR 150cc 逆輸入車
今 慣らしの真っ最中です
60〜65キロ・・・・・アクセル 戻す
65 〜 75キロ・・・・ 戻すって感じで 徐々に伸ばしながら
現在走行距離 250キロで トップスピードを 90キロぐらいまで引っ張ってます
もう そろそろ100キロまで引っ張りたいです
でインプレなんですが 4STのエンジンなので あまり期待はしてなかったのですが 以外と 立ち上がりはイイ感じです
ただ 排気音が たよりないって言うか・・・・
迫力にかけますね
タイヤは DUNLOP だったので グリップいいです
雨の中も 走りましたが しっかりと走ってくれてます
国産のシグナスと違って サイドスタンドを出したまま 暖気が出来るのもいいですね
ショックも固めで安定感があります
高速が走れて 取りまわしが軽い ってところがいいかな。。。
書込番号:5298991
0点
barubon-ixlさん 、かなり良いみたいですね、
加速も良いみたいだし、私も考えようかな(^-^;
高速は走ること無いと思うけど、
やはり125では限界が有るしね。
作りとかはどうですか?
書込番号:5300597
0点
現在オドメーター215km。
燃料系がようやくレッドゾーンに入ったので納車後直後に入れてから通算二度目の給油で初燃費計測をしました。
給油後の走行距離210km÷給油量5.75L=36.5km/L♪
台湾仕様SRの場合、燃料系がレッドになった直後の状態で2L弱の燃料が残っているようですね。これならギリギリまでねばれば230〜250kmくらいの航続距離がある勘定です。次回は予備燃料を持ちながらギリギリまで粘ってみようと思います(^^)
さて、今回の燃費に至った走行環境ですが、まだ慣らしも第一段階なのでほとんど近場の町乗り、一日の走行は多いときで30kmくらい。最高速度は60km/h上限、信号待ちなどでの発進加速もクルマの流れに自然に乗れるくらいにほどほどに抑えて・・・・と、いたってふつうの使用状況での結果です。
体重75kgの人間を乗せてこれくらい走ってくれるならもう大満足です。
とうとうレギュラーガソリン代がリッター140円台になってしまいましたし、ガソリン代節約のために大いに役立ってくれそうです(^_^)
書込番号:5314273
0点
走行距離が500キロを越したあたりから
フルスロットル・・・ で 戻す・・・
110キロで アクセル 戻す・・・
なんとか「慣らし完了!」って感じです
ショックか固めなので 高速でも 安定性はいい感じですね
今度は 「高速二人乗り」にトライ!です
書込番号:5320084
0点
Dio Cesta というスクーターを買った☆
買ったのは黄色です☆
ホンダクリオ前の、桜井ホンダというところで買ったのですが、
ちょうどキャンペーンをやっていて、盗難保険のプレゼントや、
選べるギフト(4000円分!)をもらいました☆
このキャンペーンはまだやってるみたいですよ!
どのバイクショップでもいいやと思っていたのですが、
定期点検も18ヶ月まで無料でやってくれるみたいで、
ホンダで買って良かったと思いました。
赤塚の川越街道沿いの他のバイクショップより、
お店の人がとても親切丁寧に説明してくれたので、おすすめだと思います。
0点
Z−10さん レスありがとうございます。
Z−10さんもチェスタなのかなぁ〜。
私はバイクのことは詳しくないのですが、
大切に乗りたいと思います。
よろしくお願いします☆
書込番号:5247249
0点
あいpさん へ
てっきりレッツ4Gを買うものとばかり思ってましたよ。
それより赤塚ですか〜。
私は埼玉ですが23区に接した市に住んでますので、赤塚までは15分くらいで行けちゃいます。(笑)
>ホンダクリオ前の、桜井ホンダ
知ってますよ〜。(^^) 使った事ないですけど。
書込番号:5247472
0点
仮面ライダー2号さん〜
HNに見覚えがあると思っていましたら、
レッツ4のところでお世話になっておりました! m(_ _)m
レッツ4にしようと思っていたのですが、
ふらりと立ち寄った桜井ホンダさんにご縁があったようです☆
お住まいお近くのようですね☆
バイクは詳しくないのでこれからもよろしくお願いします☆
書込番号:5247890
0点
お、ベストカップル誕生! お幸せに(*^^*)
赤塚って聞いた事あるなと思っていたら、自分も2年前のバイクを買った場所でした(笑)
でわお幸せに(しつこい)
書込番号:5248005
0点
かま_さん へ
小学生のひやかしみたいなレスは止めなさい!(笑)
ダメでしょ。レスしずらくなるでしょ。
私は構わないですが、女性は何かと大変なんですから。
反省の証として、レス削除を自ら申請しなさい!(笑)
あいpさん へ
お馬鹿な奴(失礼)で申し訳ありません。m(_ _)m
ツーリング幹事としてお詫び申し上げます。
ツーの際には幹事権限でキツク注意しておきますのでご容赦下さい。
えっ?直接文句を言いたい?
それなら、ツーのスレッドを見て下さい。
話は変りますが、困った時は出来る範囲で、力添えをさせて頂きますので、遠慮なさらず連絡して下さい。(^^)
日大板橋病院生まれの、仮面ライダー2号でした。
書込番号:5248288
0点
ツーのスレッドって初めてみました!
カカクコムの掲示板でこういう輪ができてるなんて素敵ですねぇ
共通の趣味で集まった仲間っていいですね
仲よさそうで楽しそう^^
これから季節もいいので楽しみですね〜
頼もしいお方がお近くにおられて心強いです〜
これからもよろしくお願いします☆
書込番号:5248421
0点
こんにちは あいpさん(^^)
Dio Cestaご購入おめでとうございます。
お買物にぴったりのスクーターですね。(蓋付の前籠はとても便利そう)
私も以前乗っていたスクーターにも普通の前籠を付けていましたが、もっと小さくて蓋もありませんでした。
定期点検18ケ月無料で盗難保険付きでしたら安心でしょうけど、より大きな安心ために任意保険(特約可)にも加入されることをお勧めします。
無駄な様に思われるかも知れませんが、「私は入ってて良かった!」を実感しているので・・・
書込番号:5250253
0点
Curaraさん へ
お久しぶりです。
ツーリングの案内みて頂けたでしょうか?
今、2台のスクーターがあるので、Curaraさん になら、
キャビーナ90を貸す事が出来ます。
ツー参加のご検討宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:5250353
0点
Curaraさんへ
任意保険(特約可)のアドバイスありがとうございます。
保険のことは全然思いつきませんでした〜
任意保険というのは、
自分が誰かをひいてしまった時とかのものでしょうか?
それともバイク車体にかける保険なのかな
保険の知識がなくて・・・(^_^;)すみません
Curaraさんの実感された体験をよかったらまた
教えてくださいね
保険はバイクやさんで聞いてみたらいいかな
チェスタのかごは気に入りました
かごに入れてた書類等が、走ってるうちに飛んでったー
とかにならなくて、
おっちょこちょいな私にはぴったりのようですw
これからもよろしくお願いします!
書込番号:5250503
0点
>任意保険というのは、
自分が誰かをひいてしまった時とかのものでしょうか?
その通りです。
が、自分の為の部分もあります。
これを読んでみて下さい。チョット脱線が多いのが難点ですが…^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5151706
書込番号:5250518
0点
仮面ライダー2号さん お久ですぅ(^^)
ツーリングのご案内は拝見させて頂きました。
かま_さんとカンバックさんのアーマオール作戦しっかりチェック済です! もう・・・暑いですよ(苦笑)
お誘い頂き有難うございます。
代車まで考えて頂いて大変有難いのですが、もう少しで復帰出来そうな時なので今回は止めておきます。ごめんなさい(><)
ご報告:最近こっそり普通二輪取得しました(AT限定なし)
あいpさん 初めまして。
差し出がましいことを申し上げてごめんなさい。
私も詳しくは知らないのですが、相手(被害者)の人や物を保障するものと自分自身や同乗者に対して掛けるものとがあります。
私の場合は両方とも入っていたので、示談交渉の時とても助かりました。
詳しくはバイク屋さんが保険の代理店を兼ねていると思いますのでお聞きになれば良いと思います。
難点は保険料ですね。私の時は21歳以上でないと保障されない契約だったんですが、30歳以上と比べると全然金額が違うのでびっくりしました。
もしご家族の方が車か普通二輪の保険に加入されていれば保険料の安いマイカー特約もありますが、これは相手の方に対する保障が中心みたいですね。
私も三年くらい原付に乗っていましたが、どうしても道路の左側を走ることが多いので自転車の人を追い越したり横道から車が出てきたりしてハッとすることが多かったです。
私の事故経験は左折の際、直進の車に横からぶつけられちゃったんです。
その弾みで道路脇の植込み(グリーンベルト)にぶつかったんです。
バイクは125でしたけど跳ね返って壊れちゃいましたけど、私は脱出?して植え込みを飛び越えて歩道の上でのびていたみたいです。怖いですよね〜
女性どうし・・・こちらこそよろしくお願い致します(^^)V
書込番号:5250728
0点
Curaraさん へ
>もう少しで復帰出来そうな時なので今回は止めておきます。ごめんなさい(><)
そうですか〜。残念です。
が、普通二輪免許取得 お・め・で・と〜〜〜〜〜!!!!!
書込番号:5250846
0点
仮面ライダー2号さん
任意保険のスレッド教えてくださりありがとうございます。
マイカーもなく、今迄ずっと自転車ライフな毎日で、
保険のことをちゃんと考えたことがなかったので、
とても勉強になりました!
いいスレッドがありますねぇ;; うるる・・感動しました・・
早速、保険に入ろうと思います。
またこちらで質問するかもしれません☆
どうぞよろしくお願いします。
Curaraさん
事故経験を書いてくださって、ありがとうございます m(_ _)m
バイクを乗り始めるにあたって、気を引き締めるきっかけにもなり、貴重な書き込みに感謝します。
今日も大通りを走っていましたら、
大型トラックに後ろから猛スピードで追い越され、
ふらついてハンドルがとられそうになって、ひぇ〜(>_<)☆
・・・若葉マークがあったら貼りたいような私ですが(^_^;)、
Curaraさんは女性でバイクを乗りこなしていらっしゃるようでかっこいいなぁ
こちらこそよろしくお願いします!
書込番号:5251652
0点
>早速、保険に入ろうと思います。
是非、そうして下さい。(^^)
>またこちらで質問するかもしれません☆
どうぞよろしくお願いします。
保険の事はかなり勉強しましたので、
よしっぽさん程ではないにしろ、かなり詳しい事でも分かる自信があります。(^^)v
掲示板に公開して、困る様な事があればメールして貰って構わないですからね〜。
分かる範囲でお答え致します。
書込番号:5251839
0点
あいpさん こんにちは(^^)
どう致しまして、全くお恥ずかしい限りです。
私もその当時ここで色々教えて頂いてお世話になりました。
とても颯爽と乗りこなすのとは程遠い状態でいつも後ろから「もたもたするな!」とばかりに煽られて、ひぇ〜・・・しくしくでした。(>_<)☆
仮面ライダー2号さん どうも有難うございます。
免許を取るくらいは黙っていればバレませんからね(^^)V
普通二輪ならピンクナンバーの時の様に煽られないで済めば良いのですが・・・
ツーリの件、ごめんなさい。また次の機会と言うことでお願いします。 花いちもんめさん、参加されると良いですね。では
書込番号:5253574
0点
Curaraさん普通2輪免許取得おめでとう!!!
>普通二輪ならピンクナンバーの時の様に煽られないで済めば良いのですが・・・
これは大丈夫ですよ。
・リード100に乗っていた頃は、車に無理やり抜かれてかなり怖い思いをしていました。
・フリーウエイの車体が小さいので50と間違われ同じように無理やり抜かれてました。
・400はさすがに無理やり抜いて行く車は激減しました。
・リッターに乗り換えたら無理やり抜く車はほとんど0になりましたよ。
あと車線の真ん中より少し右よりに走ると無理やり抜いていく車は更に減ります。
でも、くれぐれも安全運転で。(笑)
書込番号:5262888
0点
私、黄色ナンバーでも無理やり抜かれた事ありません。
代わりに、車にスキール音を2回程立てさせてやった事はあります。(^^)v
書込番号:5263245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)


