
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月22日 17:31 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月16日 21:41 |
![]() |
27 | 13 | 2014年2月2日 20:27 |
![]() |
7 | 6 | 2013年4月1日 22:14 |
![]() |
27 | 7 | 2013年3月30日 09:48 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2013年6月1日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


'06 CBR1000RR国内フルパワー仕様から、'09 CBR1000RRのEU仕様【中古】に乗り換える事になりました。
10年6月登録・走行距離4,200Km・程度良な出物を馴染みの店で偶然見つけてしまい、衝動的に契約した次第です。
(少しサイレンサーが長くなっている某赤男爵仕様)
唯一の問題は、程度良のためやけに高い販売価格!! (特定されるので伏せます)
店長とは仲が良いので、基本スタンスとしてはフランクかつ「安くしないと中古は買わないよ」という雰囲気で交渉しましたが、結果的にはかなり譲歩してくれたので「まぁまぁ納得」の判子です。
(追金額はボカしますけど、'13 CBR400Rの最安グレードの定価を下回りました)
特に下取りは相当頑張ってくれ、6年前(納車時)の支払額(フルパワー作業込97万)に対して69万という高値で引き取って頂けたのは、「次は中古」ならではのメリットですね。
当方は本来中古を買わない人なのですが、店長もその点を察してくれてバッテリー(GS社製)とタイヤ(M社製PP3)を新品取り寄せでサービスしてくれました。
追加で「フロントフォークO/H・冷却水交換もサービスで!!」とお願いしたのですが、「それじゃ新車じゃん」と相当引きつった顔で断られました。(笑)
最近、家庭の都合もあり乗換え金額の圧縮は至上命題だったのですが、その条件を満たせた上に欲しいフルパワーモデルが買えた点に満足です。
(自分的には、GSR750あたりの「乗り出し100万クラス」しか買えないだろうと思っていました)
あとの問題は、ゲットしたバイクの程度が本当に良いかどうかだけです。
1点



バイク用エンジンオイル > ホンダ > ウルトラ G1 10W-30 1L
その近くのお店の名前や店舗の場所を書き込んでいただかないと、
他の閲覧される方は「そーなんだ」でおわってしまいますよ。
書込番号:16025573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別に怪しい商品じゃないんだから、安いなら店の名前出してもいいんでない?価格コムだし
書込番号:16026208
1点

ありゃ(困
ここは「価格.com」情報提示掲示板って事をお忘れですね。
書込番号:16027190
1点

安く売ってますよと言うのは価格comでは重要ではないと言うu事ですか?
ブログや仲間どおしのサイトとは知りませんでした。ごめんなさい。
書込番号:16027208
1点

こんばんは
gangzhiさん
マジ困ってます。 さんが云っているのは、スレ主さんに対してではないでしょうかね
ココは、製品に対しての価格や仕様・概要などの情報を交換する場所
決して、ブログやツーレポなどの私用に使う場所では無いハズです。
書込番号:16027298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしゃ・・役に立って面白ければ、何でも良いです(笑)
書込番号:16027423
3点

gangzhiさん
違いますよ。スレ主さんに対してのレスです。
誤解させてごめんなさい。
VTR健人さん。ありがとうです。
書込番号:16027674
1点

例えばこのオイルを使ったら燃費が向上した、または低下した(故障した)等の
消費者にとって有益または無益な情報は賛成できますが、
>近くのホームセンターで常時598円で売られています。
だけでは、小売店の宣伝か独り言(つぶやき)だと思われてしまいますね。
書込番号:16028229
1点

最寄りのカインズ秦野店は798円でした。
書込番号:16192198
2点

>例えばこのオイルを使ったら燃費が向上した、または低下した(故障した)等の
消費者にとって有益または無益な情報は賛成できますが
スイングバイさん
そんな事はないね。そういう情報は整備カテでも本体カテでレスすればいい。
どこそこで何々がいくらで売っています。これだけで十分情報になる。
安い高いはスレを見た人が判断すればいい。
>最寄りのカインズ秦野店は798円でした。
がんこなオークさん
これは優等生の回答。場所と店と価格の3点セットは情報として生きていますね。
書込番号:16192239
3点

えっと・・送料無しなら、いつもお世話になっているホンダ正規代理店でもっと安く変えますけど・・何か?業者の方ww
書込番号:17144963
0点



バイク(本体) > SYM > New Fighter 150 ZR
PCX150とどちらにしようか迷ってましたが、3月末までリアキャリアとボックスプレゼントのメーカーキャンペーンに背中を押されて買いました。
自賠責を含まない乗り出し価格は28万円でした。キャリア、ボックス付いてこの値段はお得なのではないでしょうか。PCX150(国内仕様)は私が探した限りでは30万円(キャリア、ボックス含まず)が最安でした。
0点

125ccクラスなら希望小売価格から2〜3万引きじゃないですかねぇ
それぞれの希望小売価格が
PCX 329,700
Fighter 308,700 ※税込
なので、値引きしてくれるところなら実売は
PCXが30万
Fighterが28
くらいだと思います。
書込番号:15960539
2点

早速のレスありがとうございます。車体価格のほかに登録代行料や納車整備費、重量税(4900円)を含めての値段なのでお得かなと思って投稿しました。
バイク屋さんで買ったのは久しぶりなので実勢はわかりませんが、登録代行料や納車整備費というのはプライスリストには書いてあっても、無料あるいは大幅値引きしてくれるものなんでしょうか?ちなみに登録10000整備15000重量税4900で車体(消費税込み)250100で総額28万円でした。
書込番号:15961073
0点

自分も今最も欲しくていずれ買うだろものが このNew Fighter 150ZRです。
先日KYMCO RACING KING 180Fiも試乗してみましたが、動力性能は大差なく、逆に停止状態からの
発進時にはこちらのFighter 150ZRのがガツンと感じたくらいでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000405801/SortID=15925063/#tab
RACING KING 180Fiは ここ最近急に街中で見かけるようになったのに対して、こちらはまだまだ
見ることがありませんが、性能的には〜250ccまでの小型クラスではトップランクの性能を持って
いる事は間違いありません。
K5アドレス所有者の自分から見て、どちらもサス、ブレーキの性能が国産スクーターとはダン違いに
素晴らしくてメカニカルノイズや高品質な排気音も静かで、乗ってて疲れませんね。
またがった感じでは若干大柄なRACING KING 180FiとアドレスV125の中間ぐらいで本当に乗り易く
ポジションもいいと感じました。
それが乗り出し28万円と車体定価より下なのは本当に安いと思います。
書込番号:15963260
2点

自由道さん、racingとの乗り比べた上でのご意見ありがとうございます。
PCX150、RACING150/180と悩みましたが値段、希少性(PCXは街中で見かけますよね)、メーカー保障期間の長さ(racingだけは1年)、空冷のほうがトラブルが少ない?(私の素人判断です)、などなどでファイターに決めました。
今後皆様のご購入の判断材料になるような投稿をしていきたいとおもいますのでよろしくお願いします。
書込番号:15963537
0点

28万は安い!自賠責1年つけても29万ってとこか、しかもキャリアと箱付きなんてお得すぎる、店ドコー?
150ZRは今買える150ではベストの選択のような気がします、PCX150はエンジン性能は素晴らしいのですが(250MTいらんってぐらい滑らかで速い)、メトインの小ささ、もっこり床、コンビニフックも無い、14インチは立ちが強すぎる、等の欠点も多いんですよね、150ZRはHP見ると燃費もPCXと互角ぐらいありそう、意外と柔らかいサス、平床に大きなメトイン、私も今150買うならたぶんこれです
しかしSYMやKYMCOのスクーター作りの上手さはもう日本を超えた気がしますね、新型攻勢も凄い、写真のSYM Z1やKYMCO G6、あと300や400の新型(台湾HPで見れます)見るともうね
書込番号:15966124
2点

はらへったにょーさん、コメントありがとうございます。
購入したお店ですが、公表すると迷惑がかかるかもしれませんので横浜市都筑区のお店とだけ書かせていただきます。
バイクはしばらく店内においてあったものなので、それも考慮の上での値段だと思います。
書込番号:15966535
1点



今朝何気なくシグナスを検索しネットでしか見たことなかったので午後に現物を見にバイク屋へ!!
バイク屋のオヤジの口車に乗せられて購入してしまいました。少し後悔しています。
カラーは赤で在庫がありました。4/2に納車です。価格は乗り出し価格は\266.550でした。
1点

後悔してるならキャンセル料支払ってキャンセルすれば?突発な支払いが出来て、買えなくなったとか?
決断は自分しかできないだろうから、本人の問題だべ?
書込番号:15953267
10点

衝動買いにしてはずいぶんと大きな買い物ですね。(汗)
なんで後悔してるんでしょうか?
ほかに候補があったんですか?
最新の国内仕様ですか。
どうしても嫌ならさどたろうさんが言うように何らかの理由付けて
手数料払って辞めるしかないでしょうけど。
書込番号:15953561
6点

納車され、乗り出して走り出したら
後悔なんぞ・・・ふっとぶぞ〜
楽しい仲間が居ればなおさら!!!
書込番号:15953631
5点

新車ですか、意外に安いんですね。
書込番号:15955131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さどたろうさん>>後悔しています・・・はもう少し考えて検討してから購入すれば良かったかな? との念があったからです。
鬼気合さん>>購入したのはXSRの赤色の国内仕様?です。
保護者はタロウさんが言うように乗れば楽しいのかな?初めて乗るクラスのバイクなんで!!
カップセブンさん>>自賠責5年でお願いし、サービスでボディーカバーとロックを付けてくれました。お支払した金額が\266.550でした。
書込番号:15955673
0点

国内仕様は騒音規制の問題でWRが12gと台湾仕様より3g(トータルで18g)
重くなっているので加速は鈍いみたいですね。
変速を低回転で行うようにしているのが理由ですが。
WRを9gに変えるとだいぶ改善されるみたいですが燃費は
その分落ちるみたいです。
125ccはシグナスしか経験がないですが、乗り心地はクラスの
中でもトップクラスだと思いますよ。
いじるのはあまりお勧めはしませんが長年販売されている車体ですから
いろいろなパーツは手に入りやすい点は大きいと思います。
間もなく購入して5年になりますが飽きの来ない良いバイクですよ。
書込番号:15955760
1点

アドレスとほぼ同額です。
ワタシがもし買うとすればアドレスのナックル、ケツヒーターいいですね。
書込番号:15955905
1点



こんにちわ!PCXかっこいいですね!
私も今後所有したいと思っています。
そこでみなさまの購入価格、走行距離、所在地、色等をお教えいただけないでしょうか?
カスタムしている方はカスタム点、工賃、自慢ポイントを語って頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15952605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペン氏さん
PCXいいバイクですよーぜひとも乗ってください!
私のPCXは2010のEU仕様で、本体22万初期整備5万の27万で、今は4600キロ走りました。
主なカスタムはバックレストで、穴あけ済みのスポイラーとバックレスト合わせて2万5000円、取り付けは自分で行いました。2人乗りするのであればつけるべきだと思います。安定感が違いますよ!(それにかっこ良くもなりますし)
そこそこのツーリングもできますし、おすすめの1台です!
書込番号:15953238
1点

かっこいいですね!
後ろに乗る方も楽になるしいいですねー!
値段はそこそこしますがそれほど価値があるということですね。
盗難も心配ですね(・Д・)
パーツ取りとかにあう可能性もありますしね(´Д` )
ファミリーバイク保険の同乗者保証の特約もつけなければならないですね!
書込番号:15954474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【購入価格】タイ仕様 黒×茶色 27.5万円(自賠責5年・ロードサービス1年込)
【走行距離】新車で購入してから約1000q
【カスタム】マフラー ハンドル グリップ ヘッドライト ウインカーステルスバルブ テールランプLED 時計 メットホルダー ドリンクホルダー 等々
【工賃】自分でやったのでタダ
書込番号:15954611
3点

所在:千葉県 46歳のおやGです
10年ぶりのバイク乗り復活です
仕様:新車 125後期(ESP)国内仕様 白
時期:24年10月納車
価格:283,350円 自賠責5年とホンダの盗難保険1年付き
納車と登録は自分で行いました
距離:3,500km 通勤のみ使用 1日往復約30km
カスタム:各種メッキ・グリップ・バーエンド・ハイスロ・カーボンメータパネル・Rショック・オイル交換2回
タイドリブン(工具がなのでつけてません)
今後:マフラー(@DB-RAK2テックBWJ)※@は、ESP用が発売されれば欲しい。
MFRプーリーキット・キタコスクリーン・ステップボード・WRでとりあえず
※朝、たまに会うシグナスに勝つまでかな...
書込番号:15961751
0点

所在: 東京都 23歳専門学生
ハーレーのXL1200からの乗り換えです
仕様:中古
2011年式 約2000キロ走行の国内仕様 黒×茶
時期:25年3月納車
価格:本体価格25900円
自賠責2年、点検代含め合計295,000円
距離:現在3,000km 通学で使用
カスタム:インナーペイント(茶)、フロントマスク、エナメルシート、各種メッキ、グリップ、ミラー交換、タンデムバー、iPhoneマウント、シガーソケット、マフラー、ステップボードなどなど
書込番号:15971505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体価格25900になってました(笑)
259,000円の間違いです(笑)
書込番号:15971507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は
本体254000
整備、登録8000
自賠責保険
で買いました。
安かったです。
書込番号:16041212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体価格 199800円
組立整備料18900
防犯登録費用2100
自賠責は前車からの引き継ぎなので無し
盗難保険2年付
国内仕様2011年モデルで台数限定だったのですが
新車でかなり安く購入することが出来ましたので大満足です。
(展示車、試乗車ではありません)
書込番号:16202082
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)