
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年11月8日 07:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月23日 14:35 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月20日 05:03 |
![]() |
21 | 6 | 2010年9月27日 00:56 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年8月27日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月16日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ローンはNGのようだけど
先行予約方式で 相場より安く買えるみたいです。
http://www.realeyes.co.jp/cp/importsale/yoyaku/
私が知らなかっただけでなんですが
250から125に変更すると任意保険の
割引率がリセットされるそうです。
0点

ロミオ店舗のない地域の方や遠方の方は、一年保障の対象外とさせていただきます。
対象外の地域に住んでいるので、いくら安くても買う気になりません。
店舗のある関東や関西の人には、朗報でしょう。
新車であっても、一年以内に故障が発生することもあります。
書込番号:12180465
1点

>250から125に変更すると任意保険の割引率がリセットされるそうです。
125ccを超えると軽2輪車となるので原付2種とは別物になって保険はリセットでなく新規契約扱いになります。逆も同じです。
保険だけで考えると125ccまではファミバイ特約が使えるのでかなりお得です。
ただ、125ccでは高速道路や一部有料道路に乗れないなど制約を受けます。
それが嫌なら125ccを超える排気量にすればいいのですが税金が2400円になるのとファミバイ特約が使えなくなり任意保険と自賠責保険に新たに入らなければいけなくなります。
自賠責保険料
原付 (125cc以下)の保険料 自賠責保険料 平成20年改定
1年 6,960円
2年 8,790円
3年 10,580円
4年 12,340円
5年 14,070円
バイク自賠責保険 (125cc〜250cc)の保険料 自賠責保険料 平成20年改定
1年 8,620円
2年 12,080円
3年 15,470円
4年 18,790円
5年 22,050円
書込番号:12180760
1点

仮面ライダー2号さん
フォローありがとうございました。
新規契約になるため割引率が引き継げないという
(6等級に戻ってしまうという意味で)
意味でリセットという言葉を使ったんですが
誤解を招く表現だったみたいで すいません。
書込番号:12182257
0点

jjmさん
おはようございます。
ロミオの通販で中国製SUZUKIの GZ125HSという
クルーザータイプのバイクを今年の1月に購入しました。
中国製のSUZUKIやYAMAHAなどは日本国内で
メーカーが正規に輸入販売していないバイクなどが
安く手に入れられるのはなかなか良いと思います。
購入後もうすぐ1年に成りますが不具合は発生していません。
ロミオは普通に通販として対応していると思います。
ただ中国製バイクを購入するのならば100%完璧を期待しても
無理です。やはり中華品質です。有る程度メンテナンスの好きな人や
整備技術の有る人が購入するのは安くてそこそこの品質ですので
面白いと思います。
http://komaro.ikidane.com/
ここは前述のGZを所有している人たちが情報交換して
楽しんでいるBBSも有ります。
中華バイクの部品もタオバオから購入すれば
正規メーカー品が安く購入(輸入)できて
問題なく手に入れられます。
http://shop57652896.taobao.com/
タオバオの部品検索はこんな感じで
探すことができます。
書込番号:12182449
0点



バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250
UーMEDIAで乗り出しが46万円でした。車両価格38万円と諸経費。オプション装備は一切無し。価格交渉は出来ませんでした。十分安いので問題無いと思いますが。サービスでメット付き(サイズ、銘柄は選べません)。メットはヤフオクで即売却したました(2万円で落札されていきました)
ただし・・・在庫車のみでしたが色は選べました。ちなみにブラックラインを選択。キャッシュバックでは選べないカラーだったので、焦って買わなくて良かったです。
そして・・・アプリリアの既存サービスのみで、10月からの新しいサービスは受けられません。
当方はローンを組んだから、手数料が入っての値段だったので一括払いの人はこれより安く買えるみたいです。まー数千円ですが。
新車の250スクーターがこの値段なら納得です。大きく重く、装備は過剰に、そして高価になった国産では出ない価格です。問題は品質と部品供給だけですね。
アシが欲しかったので過剰装備の国産は折り合わなかったです。
0点



自分も↓ココで買って乗ってますが、いいバイクです。
ウェストウッド井原商会(茨城県にあります)
http://www.westwoodmoto.jp/
こないだ寄ってみたら、ナントまだ在庫がありました!(しかも破格です)
<黒・白、各2台限り>
現金販売本体価格¥599,000(現金支払総額¥655,600)
よければご参考まで。
0点

私も6月に購入して乗っています。スズキが精力を注ぎ込んで開発したと聞いていますが、本当に乗っていて楽しいバイクです。
取り回しが楽で燃費が良くて、やんちゃに走りたいときには、それなりに走れるし。今の私の使い方には、ちょうど良いバイクです。
ただし、最近は朝晩かなり冷えて来たのでシールドが欲しいです。今月中には、取り付けたいと思っています。
書込番号:12087233
1点



先月8月25日に契約しましたが、みなさんの購入金額と比較してどうなのかなぁ〜と思い
投稿しました。(残念ながらまだ納車してませんが・・・。)
ちなみにホンダトゥデイ50ccからの乗り換えで下取りに入れてます。
車両価格 249000円
検査登録手続き 4000円
納車整備費 12000円
防犯登録 1000円
自賠責移動手数料 2000円
値引き −20000円
合計税込み 260400円でした。(下取り4万だったので、実際は220400円)
さらにサービスをお願いしたら、オイル交換券2枚・リヤボックス・盗難保険・U字ロックをサービスで付けていただけました。
どうでしょうかね?元の金額が金額だけにこんなもんが限界なんでしょうか?
自分的には下取りも4万出たので非常に満足の結果でした。
カラーは嫁が「車が白とシルバーなんだから冒険しちゃえば?」って言われたので
思い切ってパープルにしてみました^^ が、こんなに納車まで時間がかかるとは・・・。
今月末には納車できるとの連絡を頂いているので、あと少しワクワクしながら待とうかと思います。
1点

下取り車(程度がここでは判らない)ある場合、何処までが値引きか下取り分かの基準がわからないのでなんともいえない。
納車整備費用もまちまちやし
今、リアボックスはサービスで付いて来るんじゃないんかな?
勘違いならすまん。
書込番号:11967530
2点

下取りのホンダトゥディの年式不明ですが、4万円の下取りは良いような気がします。
下取りや買取しないバイクショップも有りますから(^^;
店頭で展示商品を見ていませんが、2万円も値引きしてくれましたか^^
書込番号:11969188
1点

説明不足ですみませんでした。。
トゥデイの年式は2008年式で、走行約8000キロでした。
ただ、外装に傷が多く(割れはありませんが・・・。)これが無ければ
もう少し高く下取りできたんだけどね〜と言われました。
ちなみに、バイク王さんが3万円・レッドバロンさんが3万円・
そしてこのトゥデイを購入したホンダウィングさんでは3.5万円の査定額でした。
その際に上記レッドバロンさんでも、アドレスV125Sの見積もりをお願いしたのですが
な〜んか商売する気あんの?って感じで「約30万ですねぇ。」と適当な回答でした。
レッドバロンさんは250cc以上のバイクしか相手にしていないようで、とても不愉快でしたね。。
書込番号:11970863
6点

トゥデイの年式は2008年式でしたか^^
50ccで走行距離、約8000キロは、かなり乗りましたね〜。
レッドバロンは、250cc以下のバイクは歓迎しないみたいですね。
ツーリング集会らしいものも250cc以上で高速道に乗れないバイクは相手にしていませんし、定期点検も会員制でした。スズキの看板は下ろしてもらいたい。そんな印象です。
下取り4万円が大きいですが、オイル交換券2枚も嬉しいサービスですね^^
書込番号:11972253
4点

アドレス含めて125ccは生産調整されているらしく
一度機会を失うと納期1か月待ちだそうです。
私は、8月中旬に見つけて商談して9月初めに購入決定で
9月中旬に納車でした。価格は全て込で245000円でした。
もちろんリアボックスは無料サービス指定店でしたので無料で
取り付けてくれました。黒は中々入ってこないと言われたので
黒購入できてラッキーでした♪
書込番号:11975082
1点



バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i

よくホームセンターのバイク用品コーナーで売られてたりする、中国製のパチもんトップケースの事です。
写真をアップしようと思ったけど、モバイルでの画像投稿はできませんでした。
デザインはヨーロッパのメーカー品を真似てますが、当然品質は違います。
特にタフネスが。(見た目の品質感はそんなに違わないけど)
私はネット通販で
Giviそっくりのヤツを買いました。
なんたって安い。
本家の6分の1の値段だもの。
壊れたら、また同じ物を買って弱点を補強して使おうと思います。
そうそう、送料と代引手数料の合計は¥620じゃなくって¥820でした。
書込番号:11814084
0点

別にGivi以外をパチモンとは言わないし、安ものを中華箱とも言わないでしょ。
最近はGiviよりリモコン付きのやつのほうが人気があるみたいだね。
せっかくいいスクーター買ったのに、安ものの箱付けるのはもったいない気がする。
書込番号:11814192
2点

中華箱、よろしいのではないでしょうか? どんな良い箱でもヘタれば
いつかは使えなくなりますし。自分も、かれこれ使いまわして箱は3代目です。
自分の場合は、昔に発売開始前から惚れ込んで買った手持ちのKappa K46を
搭載したいので、こちらのGIVIその他用の汎用ベースを検討しています。
http://www.ko-parts.jp/75_571.html
Downtown125iは重量物を積んでも、姿勢変化が少ないのが荷物積載時に
すごく効いてきますね。
書込番号:11817869
0点

中華箱の意味合いがわかりましたありがとうございます。
今日VTZ250で銀座の歩道に突っ込んだ業者のバイクにもそういった感じのトップケースが付いてましたけど 業務バイクでは
当たり前の装備ですね。
私も先日メットインが無い古いスクーターで日帰りツーリングする場合に、リヤキャリアに1.5Lペットボトルの夏ちゃんの
6本入りダンボール箱を2枚重ねにして強度を上げて縛り付けて行きました。
先に待ち合わせ場所に居た同行者から 「現地の人かと思った!」 とお褒めの言葉を頂きました。
原宿をサンダル下着の軽装で犬つれてるようなものだと自分に自己暗示掛けていたので少しも恥ずかしくありませんでした。
オフ車しか行かないような前後サスがフルストロークする林道中心でしたので途中フタを閉めずにギャップを通過した際
カメラが飛び出落ちて焦りましたがフタをしっかり閉めれば大丈夫そうでした。
対候性、空力的には膨らんだ貝型の樹脂ケースがいいのは重々承知してますが高速乗らず日帰り程度ならこれでも充分です。
書込番号:11818508
0点

どもども、bou_tさん、おひさです。
有名メーカーのトップケースはやはり作りがいいですね。
もし仮に高速ツーリングで酷使するなら、私もメーカー品にします。
が、一般道オンリーの125tで入れる物は衣類程度の使い方なので、中国製で充分かなと思った次第です。
しかし、それでも壊れるのがチャイナ・クオリティ。
以前ホムセンで買った中国製バイクボックスはベースが無くケースボディを直にボルトどめするタイプでしたが、1年ほどで底部ボルト穴から亀裂が走り、前後真っ二つに割れました。
懲りずにまた中華に手を出したわけですが、今度はどこが壊れるか楽しみです。
Wayne raneyさん、もしハコに興味がおありでしたら
2ちゃんのトップケース・パニアケースのスレを覗いてみてはいかがですか?
なかなか興味深い事も書かれてますよ。
2ちゃんにしては珍しく、タメになるスレです。
ではでは。
書込番号:11819435
1点



東大阪のバイクセブンにて
15日にミシュランパイロットパワー2CT 120/70 190/50のセットが
36800円で売られていました。
製造ロットも今年物でかなりお得なので1セット買って来ましたが
まだ2セットと120 180のセットが何セットか有り
8月中は売り出しているみたいです
それと一緒にパワーピュアのセットも40980円で置いていました
SS乗りの方でタイヤがそろそろの方は一度見に行かれると良いかと
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)