バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

新車を安く買うチャンス

2008/07/12 03:06(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDL ダイナ ローライダー

クチコミ投稿数:4件

モデル末期の今がハーレーを安く買うチャンス!!
私は下記条件を3回ディーラーに足を運んでローライダー購入しました。

免許サポート10万円
車両値引20万円+α(オプションパーツ無し。通販購入のため)
計30万円+αの値引

その他、下取りはバイク王の上限価格。(車種は秘密)

【値引対策等(参考までに)】
@競合が多い地域(東京)で購入(HDの他国産ディーラー含む)
⇒競争が働く
A3社以上見積もりを取る
⇒当たり前。(工賃等の値段設定にかなり差があります。)
Bモデル末期を早めに仮おさえしておく
⇒好みの色を確保しておくため

【事業環境】
アメリカの本社のアニュアルレポート(決算報告書)を拝見したところ、売上が5800億円 営業利益が2300万円弱 ということで利益率が35%以上とかなり高いです。(トヨタ:10%前後。ヤマハ10%未満)
⇒かなりブランドが確立されているということです。
⇒実際に製造原価からは定価ほどの価値はないということです。
⇒そのため国産メーカーを競合に引き出されるとディーラーは弱腰になります。(もちろん、かなりコミュニケーションをとった後で)

【ディーラーの環境】
ハーレーは富裕層が大半を占めていると思われている方もいるが、大半の人がローンを組んでいることから富裕層はごく一部と考えるべき。
⇒そのためガソリン高をはじめ物価高の状況が今年の初めより本格的にはじまり、購入層が減少。(スポーツスター程度の金額の商品はそこそこ売れますが)ディーラーもかなり危機感を持っている。

【私見】
ハーレーブランドにあぐらをかいているディーラーが多いと感じる。本当に顧客の立場に立った営業をしている営業マンがどれだけいることか。売上を伸ばすためにオプションや高価な車種を勧められていませんか?
このような文書を記載することにより中古車価格が落ちる(かも?)しれませんが、この不況の中、正等な対価を支払うべく、購入する私たちが少しでも賢くなるために記載させて頂きました。検討の上、購入して下さい。

【ハーレーの購入メリット】
@ハーレー仲間ができる
Aブランドイメージ(優越感???)
上記のメリットが他社には無いメリットかと思います。

書込番号:8064530

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/09/01 18:23(1年以上前)

もう、今年の免許サポート10万円がおわってしまったこともあり、来年か再来年購入を考えてます。車両20万値引きはすごいですね?初心者の為わからないのですが、通販ってショップで頼むんではないのですか?ハーレーは値引きは一切ないよ!ときいたのですが・・・。

書込番号:8285886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 FXDL ダイナ ローライダーのオーナーFXDL ダイナ ローライダーの満足度5 MUCHI no CHI 

2008/09/22 18:43(1年以上前)

私は3年前に新車で購入しました。
私の住まいから1時間圏内にディーラー直系が3ヶ所、正規販売店(HD専門店)が1ヶ所あって全て回りましたが、直系は客を見た目で判断(私の場合は車で来店、嫁連れ。見た目は若い。自分で言うのもなんだがハーレー似合わなそう。しかも大型二輪免許持ってない)するのか非常にそっけない(悪く言えば相手にされてない)感じでした。
しかし最後に行った正規販売店は非常に感じが良く、購入許可を渋っていた嫁でさえ「あそこで買うなら」という条件付きでOKを出したぐらいでした。

全ての直系が悪いとは思いませんが、残念ながら私の行ったところは良くありませんでした。ハーレーに憧れる全ての人に対応して下さい。そうすれば私みたいに買うか買わないかギリギリの所を彷徨っている客の背中を一押しできると思います。


なんかクチコミからずれてるみたいですね、すみません。

書込番号:8394342

ナイスクチコミ!4


ポコRさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/07 19:54(1年以上前)

売上 5,800億円、利益2,300万円ですと(スレ主さんの記載)
利益率は、0.004%で、トヨタやヤマハには及ぶどころか、
中小企業(町工場)の利益にも劣るような数値で、赤字すれすれの状態にしか見えません。
今時の企業で利益率35%は、厳しいんでないでしょうか?

数値は正確に・・・・勉強してから書き込みましょう!
(ちなみに売り上げも利益も、ハーレーの決算報告書と数値が全然違いますよ!)

書込番号:12475027

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/09 18:11(1年以上前)

ポコRさん、こんにちは。
おっとっと(^^;)、よく見ると元スレは2008年7月の投稿です。推測するに
・ヒロハチさんが書かれた決算値は2007年(1〜12月)のもの。
・「営業利益が2300万円弱」は明らかな誤りで、「粗利益(売上総利益)が2300億円弱」が正解。
・したがって「利益率が35%以上」も誤りで、「粗利率35%以上」が正解。

最新の決算値は
http://www.harley-davidson.com/en_US/Content/Pages/Company/company.html?locale=en_US&bmLocale=en_US
中央少し下のリンクから2009年版アニュアルレポートが閲覧・ダウンロードできます。
2007年、2008年、2009年の3年分の決算値が載っており、2009年を抜き出して要約すると(100万ドル未満切り捨て)

売上高  42億8700万ドル
(原価  29億0100万ドル)
粗利益  13億8600万ドル
 販売費・一般管理費 8億5100万ドル
 リストラ費用    2億20000万ドル
バイク部門の営業利益 3億1400万ドル    金融部門の営業利益 △1億1700万ドル
トータル営業利益  1億9600万ドル
税引前利益     1億7800万ドル
 諸税         1億0800万ドル
 営業外損失      1億2500万ドル
税引後利益     △5500万ドル

2009年の平均円ドル交換レートを93円/ドルとすると、売上3980億円、税引後利益は△51億円、つまり51億円の損失です。

2010年については第3四半期(7〜9月)までのものが下記に掲載されています。
http://investor.harley-davidson.com/StatementsBalanceSheets.cfm
黒字化がほぼ見えてきていますが、さまざまなリストラ策(Buellの生産中止や従業員解雇など)
によることは明らかです。

書込番号:12484398

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/09 18:11(1年以上前)

製造業で粗利率35%、日本の大企業から見ると羨ましい数字です。
私はハーレーに乗ろうとは思いませんが、それがブランドの力というものでしょう。
走りだけでなく、所有することの優越感・満足感を演出するのにかけるコストは相当なものです。

日本の場合、儲かりそうなネタがあるとさまざまな会社がワッとたかってきて価格競争に入るのが常。
最近は国内企業だけでなく中国をはじめとするアジアの企業もどんどん参入してきます。
競争相手と一線を画すための努力は並大抵のものではありませんね。

書込番号:12484400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パニアケース・リアケース

クチコミ投稿数:26件

日曜日はまだ2割引だったのですが、今日行くと4割引になってました。
E370無塗装のGIVI防水インナーバッグキャンペーン品を11970円で購入。
その他、E370無塗装のキャンペーンなしが1個、E350無塗装1個、
E340無塗装1個、E340銀が2個残ってました。
比較対象じゃないサイズはちゃんと見てませんが、大きい方はE470が
1個あったようです。

書込番号:12409380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/12/23 20:43(1年以上前)

40%ですか〜
350は欲しいサイズなんですけどね〜
如何せん当方缶等なものですから・・・(涙)

書込番号:12409581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/12/23 20:46(1年以上前)

缶等×→関東○

書込番号:12409594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ご報告!

2010/12/14 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

これに・・・(^^ゞ

皆さん こんばんわ いつもお世話になっていますm(__)m

早々ですが・・・逝ってしまいました!

中古ですが(^^ゞ

書込番号:12364232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/14 01:34(1年以上前)

書き込みすんならはっきり書けよ!

書込番号:12364293

ナイスクチコミ!7


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 01:40(1年以上前)

さどたろうさん・・・

解らないんですか??? まぁいいや♪

ではおやすみ〜

書込番号:12364304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/14 02:32(1年以上前)

わかんねえよ、バカ!

書込番号:12364416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/12/14 08:55(1年以上前)

あら、限定車ですね

書込番号:12364915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/14 12:57(1年以上前)

1型納車から まだ、2ヶ月経ってない ^^;

末永く 可愛がって下さい。

書込番号:12365623

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 13:08(1年以上前)

皆さん こんにちわ

☆ヤマハ乗りさん さん
レスありがとうございますm(__)m
ピンポ〜ン♪です(*^^)v

☆アコード大好きさん
レスありがとうございますm(__)m

T型を下取りに出してからV型の納車まで後悔ばかりしてました・・・
あんなに面白い程、良く曲がるバイクでしたからV型は最低でも
同じぐらいかそれ以上だと思っていましたが期待外れでした〜
でも安定感は抜群です!

今度はU型に戻ったりして(^^ゞ

書込番号:12365656

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/14 19:13(1年以上前)

やはりそうだったんですか?
3型にしたのかな〜? と薄々思っていましたが・・・
先日、ホワイトMAXまじかで見ましたがいいですねぇ〜〜〜

自分はよく分かってますよ!
しかも、速いですね行動が・・・
その行動力大好きです。

掲示板の使い方、
まぁまぁ丁寧に書き込みしないとイロイロ注意されますし
自分も気をつけます。

近いうち、第三かどこかでお会いしましょう!!!

書込番号:12366852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/14 21:11(1年以上前)

dossさん、

以前のT型はキャブ以外は殆どU型の様なものですから U型は無しにしましょう。^^;

でも、行動できるのが羨ましいです。

書込番号:12367561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/14 21:26(1年以上前)

嬉しいのはわかりますけどね…
ここは日記を書き込む場所じゃないですから…

あと「特」は特価情報を書き込む時の分類です。
今回は「その他」で書き込むべきでしたね…

書込番号:12367663

ナイスクチコミ!4


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/12/14 23:17(1年以上前)

皆さん こんばんわ

☆T-魔さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

やはり逝ってしまいました(^^ゞ
T型があんなに凄いバイクでしたのでV型はもっと凄くなってると思いきや
違う方向に進んでしまった感じです・・・少し残念
でも総合的には良くなったんだと思います♪

行動力の速さは値段です! 早くしないと売れちゃいますからね(^^ゞ
ホワイトマックスにしては安かったです♪

ここは凄い数の人が見てますから色々な人が居ますね〜
カメラの方なんかもの凄い時がありますから慣れてます(^^ゞ
最低限、言葉の使い方ぐらいは大人であって欲しいですね。

都筑SAまで10分チョット保土ヶ谷SAまでは15分ぐらいなんで是非〜♪
都就き


☆アコード大好きさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

足回りはU型でしたがキャブだったので今度はインジェクションで(*^^)v
って・・・暫く乗換える予定はありません・・・多分・・・ボソッ!

ホワイトマックスにマフラー付きにしては安かったので逝ってしまいました(^^ゞ
最悪、購入した値段で売れるかと思ったので〜
そうでないととてもホワイトマックスに逝けませんでした。


☆Victoryさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

良く日記やblogじゃ無いんだから・・・と言う方が居ますが私は有りだと思っています♪
それも無くなってしまったらここのスレも激減すると思います!

今回のは知り合いや仲間への報告で日記とは違いますよ(*^^)v
同趣味以外の方はどう捉えるか解りませんが興味も無いのにスレ稼ぎに顔を出すのは
どうかとも思います。

「その他」の事はご指摘とおりですね(^^ゞ
以後、良く確認してからスレを立てさせて頂きますね♪

書込番号:12368495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お店の評価は判りませんが

2010/11/07 20:17(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

ローンはNGのようだけど
先行予約方式で 相場より安く買えるみたいです。
http://www.realeyes.co.jp/cp/importsale/yoyaku/

私が知らなかっただけでなんですが 
250から125に変更すると任意保険の
割引率がリセットされるそうです。

書込番号:12180018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/07 21:27(1年以上前)

ロミオ店舗のない地域の方や遠方の方は、一年保障の対象外とさせていただきます。
対象外の地域に住んでいるので、いくら安くても買う気になりません。
店舗のある関東や関西の人には、朗報でしょう。
新車であっても、一年以内に故障が発生することもあります。

書込番号:12180465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 22:03(1年以上前)

>250から125に変更すると任意保険の割引率がリセットされるそうです。

125ccを超えると軽2輪車となるので原付2種とは別物になって保険はリセットでなく新規契約扱いになります。逆も同じです。

保険だけで考えると125ccまではファミバイ特約が使えるのでかなりお得です。
ただ、125ccでは高速道路や一部有料道路に乗れないなど制約を受けます。

それが嫌なら125ccを超える排気量にすればいいのですが税金が2400円になるのとファミバイ特約が使えなくなり任意保険と自賠責保険に新たに入らなければいけなくなります。

自賠責保険料
原付 (125cc以下)の保険料 自賠責保険料 平成20年改定
1年  6,960円
2年  8,790円
3年 10,580円
4年 12,340円
5年 14,070円      

バイク自賠責保険 (125cc〜250cc)の保険料 自賠責保険料 平成20年改定
1年  8,620円
2年 12,080円
3年 15,470円
4年 18,790円
5年 22,050円

書込番号:12180760

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2010/11/08 04:01(1年以上前)

仮面ライダー2号さん 

フォローありがとうございました。

新規契約になるため割引率が引き継げないという
(6等級に戻ってしまうという意味で)
意味でリセットという言葉を使ったんですが
誤解を招く表現だったみたいで すいません。

書込番号:12182257

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/11/08 07:09(1年以上前)

jjmさん
おはようございます。

ロミオの通販で中国製SUZUKIの GZ125HSという
クルーザータイプのバイクを今年の1月に購入しました。

中国製のSUZUKIやYAMAHAなどは日本国内で
メーカーが正規に輸入販売していないバイクなどが
安く手に入れられるのはなかなか良いと思います。

購入後もうすぐ1年に成りますが不具合は発生していません。
ロミオは普通に通販として対応していると思います。
ただ中国製バイクを購入するのならば100%完璧を期待しても
無理です。やはり中華品質です。有る程度メンテナンスの好きな人や
整備技術の有る人が購入するのは安くてそこそこの品質ですので
面白いと思います。

http://komaro.ikidane.com/
ここは前述のGZを所有している人たちが情報交換して
楽しんでいるBBSも有ります。
中華バイクの部品もタオバオから購入すれば
正規メーカー品が安く購入(輸入)できて
問題なく手に入れられます。

http://shop57652896.taobao.com/
タオバオの部品検索はこんな感じで
探すことができます。

書込番号:12182449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに B-KINGが100万切りました

2009/10/27 16:51(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300BK B-KING

スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

レッドバロンで新車数量限定でなんと98万円(税込102万9千円)びっくり価格です。お金があればほしいです。200キロまでの安定感は隼以上です。

書込番号:10376630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 17:24(1年以上前)

レッドバロンお得意のニコイチ車じゃないの?

命惜しいならやめといた方がいいかもね

書込番号:10376746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/27 17:33(1年以上前)

レッドバロンは総額表示じゃないの?

売れないものは 値下げ それでも売れない まだまだ下がる気配

だけど レッドバロンだからな〜 

お金貯めて 買ってください 

書込番号:10376782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/28 02:17(1年以上前)

103万円とは安いですねー、逆車だから諸費用が高いと思うけど
それでも103万円は素直に安い!

書込番号:10379909

ナイスクチコミ!1


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/28 14:05(1年以上前)

安いですよね、円高還元の一環らしいです。一時170万位しましたから、ただし現在国内にある在庫はkm表示ですが、新規車種はマイル表示になるそうです。あとすいません消費税は当然含まれますので100万は超えますでも性能から考えても安くないですか。

書込番号:10381451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/28 14:44(1年以上前)

安いっすね

SUZUKIワールド?で一括で154万ていうのを見かけました…


今ままで僕がみた 最安値で 135万 なんかちょいキズ?+アウトレット?在庫処分?ということみたい


書込番号:10381544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/28 15:34(1年以上前)

>性能から考えても安くないですか。

使いきれずに 終われば 結局高い買い物に成ります (>_<)

170馬力とか 使いきれる道もないし スロットル全開で30分くらい走れますかね?

去年の暮れにハリウッドのホンダ販売店に問い合わせしたら
CBR1000RR レプソルABSが 12000ドル でした 日本との価格差約60万円

今年の相場は知りませんが お買い得と感じる場合 買い時でしょうね 間違いなく

書込番号:10381709

ナイスクチコミ!1


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/28 16:03(1年以上前)

残念ながらスズキの社員ではありません、国産ではスズキ好きです。ただ試乗会で隼、B-KINGに乗る機会がありその時感じた安定感と剛性感が素晴らしかったのでお勧めしました。おそらく170馬力を使い切る場所は国内ではサーキット走行しかないでしょうしかし、バイク乗りなら直線だけでも250キロ以上の世界を味わってもいいじゃないですか、おそらく公道ではスピードが出せなくなると思います。100万ちょっとで300キロですよフェラーリなら3000万、後は大人の心の余裕です。

書込番号:10381814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/28 21:39(1年以上前)

200キロまでの安定感はハヤブサ以上だとしたら、ハヤブサはショボショボの安定性なんですね。

書込番号:10383467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/29 02:28(1年以上前)

CBR1000RRが12000ドルって、90円として108万円か、RBあたりがこの値段で大量に
仕入れてくれないかな〜w

B-KING安いですねえ、個人的にはVMAXと厳つさで互角にハッタリ勝負できる
唯一のバイクと思います、欲しいけど足届かないんだろうなあ。

書込番号:10385156

ナイスクチコミ!2


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/29 09:51(1年以上前)

すいません隼がショボショボと言う意味ではなく、設計が新しい分全体のバランスが上がっているんでしょうね。また得意なスピード領域があるんでしょう、200キロ以上は風圧と戦いになるので隼が圧勝です。ただブレーキは特にフロントはB-KINGの方がタッチはいいですね。

書込番号:10385885

ナイスクチコミ!1


ニイミさん
クチコミ投稿数:8件 GSX1300BK B-KINGのオーナーGSX1300BK B-KINGの満足度2

2009/11/12 19:15(1年以上前)

こんにちは。ビーキングの安さですが、釣られて買いました。詳しく聞いたところ、北米仕様のイモビ無し。しかもゼロ8年モデルとのことです。それでも納得でした。

書込番号:10464806

ナイスクチコミ!3


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/11/13 09:08(1年以上前)

 B-KING購入おめでとうございます。
>いい買い物だと思いますよ、うらやましい。    

書込番号:10467853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 GSX1300BK B-KINGのオーナーGSX1300BK B-KINGの満足度5

2009/11/24 23:29(1年以上前)

乗ってますが、200以上の安定感はカウル付が絶対ですね。
160ぐらいからヘルメットが振られるし、車体の安定感どころの話ではないですね。ブサなら200以上でもカウル内でタンクに片肘付いて運転できます。BKがブサに勝るのは、スリ抜けとクセのある見た目だけです。
BKも現行ブサも開発は同時期。設計年は同じですので大差ありません。販売開始時期も同じです。

現在売られているものは、全て07年後半or08年に輸入されたものだけです。どのショップで買っても、1年近く眠っていた車両になってしまいます。並行で09も極少量だけ入って来ているようですが、見ることはまぁないでしょう。10年モデルも正規輸入はありませんよ。

書込番号:10528117

ナイスクチコミ!0


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件 GSX1300BK B-KINGのオーナーGSX1300BK B-KINGの満足度4

2010/11/07 02:04(1年以上前)

所有してない者が、テキトーな返信を書くのはなぜ?

読むと不快なだけなのですが。

書き込む前に、まずは買ってください>非購入で、テキトー解答してる厨

書込番号:12176446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/11/07 07:22(1年以上前)

一年以上コメの付いてないスレです
気にし過ぎでは?

書込番号:12176850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/08 01:36(1年以上前)

とりあえず名指しで言わないと伝わらないよ。

個人的にはB-KINGがどうこうというより、ネイキッド自体が好みじゃない。
高速とか乗れない車両ならまだしも、風圧もしんどいし安定感にも欠けるリッターネイキッドは好みじゃないね。リッタークラスのネイキッドの存在自体がよくわからない。
ゼファーやZRXのような懐古趣味みたいなのは、まだわかるけどね。
Z1000とかB-KINGとかは意味がわからない(^^;
そのせいかZ1000はカウル付きモデルが出たけどね。
B-KINGは、コンセプトや名前の付け方から言ってもV-MAXの対抗馬みたいなもんだろうけど、潔さではV-MAXが上だと思う。B-KINGは二番煎じ感が強い。
一番悪いのは名前だと思うな、B-KINGなんて評判の悪い『バイク王』ともろかぶるからなw

書込番号:12182033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新車の乗り出し46万円以下に

2010/10/23 14:35(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

クチコミ投稿数:5件 スポーツシティー250の満足度5

UーMEDIAで乗り出しが46万円でした。車両価格38万円と諸経費。オプション装備は一切無し。価格交渉は出来ませんでした。十分安いので問題無いと思いますが。サービスでメット付き(サイズ、銘柄は選べません)。メットはヤフオクで即売却したました(2万円で落札されていきました)

ただし・・・在庫車のみでしたが色は選べました。ちなみにブラックラインを選択。キャッシュバックでは選べないカラーだったので、焦って買わなくて良かったです。

そして・・・アプリリアの既存サービスのみで、10月からの新しいサービスは受けられません。

当方はローンを組んだから、手数料が入っての値段だったので一括払いの人はこれより安く買えるみたいです。まー数千円ですが。

新車の250スクーターがこの値段なら納得です。大きく重く、装備は過剰に、そして高価になった国産では出ない価格です。問題は品質と部品供給だけですね。

アシが欲しかったので過剰装備の国産は折り合わなかったです。

書込番号:12102622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)