バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

関西で安い教習所情報!

2007/07/30 18:24(1年以上前)


バイク(本体)

え〜、免許関係の話題があって、私が20数年前に通った教習所は、どうなっているのか気になったので検索すると、なんと健在しておりました。

しかも料金も、当時とあまり変わりなく安めだったので、ご紹介して置きます。

京都にある「ニュードライバー教習所」です。車の免許があればかなりお得で、当時は無かった「追加補習料なし・学割」制度があるようです。参考になれば・・・。

http://www.newdriver.co.jp/

書込番号:6592031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/31 01:34(1年以上前)

思わず反応してしまいました^^;
自分も2輪と4輪を取ったところです^^;
友達を紹介すると紹介料がもらえて、自分も2輪の
後に4輪なんで、自分で自分を紹介したという事で
割り引いてもらいました^^;
確かにバイクはあまり変わってませんが、4輪は
自分は17万くらいでしたので、高くなってますね…
バイクは20年程前で車は2年後ですけど…^^;;

でも無茶苦茶変わってそう…^^
久しぶりに京都に行きたくなった^^;
祇園祭りの時にでも寄ってみるかな?

書込番号:6593867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2007/07/31 16:39(1年以上前)

Victoryさん、ど〜も。

同じ教習所に通っていたお仲間にお会い出来るとは、奇遇ですな〜。

やっぱり、ここ安いですよね?

私は、4輪は、夏休みを利用して地元(兵庫県西宮市)の教習所で取得、一回補習を受けて約21万円位でした。

そこの教習所にも2輪コースがありましたが、卒業生でも7〜8万円位掛かるとの事だったので断念、安い2輪の教習所を探していました。

夏休み明けに、通っていた大阪府内の専門学校の友人(京都府在住)に「ニュードライバー教習所」の事を聞き、調べたら5万円ちょうど位だったので、途中まで通学定期を使えた為、交通費の負担も少なく済む事もあり、そこに決めました。(そう言えば、その友人から紹介を受けたんだったかも知れません・・・その辺は、いまいち覚えていません)

当時は、2輪免許は「京都のデルタ」が有名だったのですが、そんなに安くなく、マイナーな「ニュードライバー教習所」は、「潰れる寸前だから安いんじゃないか?」とか思っていた(笑)ので、今でも健在だった事に驚いて、スレ立てした次第です。

書込番号:6595234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/31 18:30(1年以上前)

ははは〜ギャルっぽいおねーちゃんで釣ってるのココ(≧m≦)ぷっ!

書込番号:6595488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/31 23:35(1年以上前)

>>ギャルっぽいおねーちゃんで釣ってるのココ
それで自分が取った時の当時より2倍くらいに大きく
なったんだなア…^^;

カレコレヨンダイさんと同じような時期に取った訳です
けど、HPを見る限りでは、かなり大きくなっちゃった
みたいですね…
自分は料金でなく通学バスや職場から近いという事で
選びました^^;
仕事をしながら2輪と4輪を取りましたんで…

書込番号:6596686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2007/08/01 00:57(1年以上前)

Victoryさん、近くてここを選んだというのならラッキーだと思います。

他は高いですよ〜。情報の少なかった時代でしたから、私も教えて貰えてラッキーだったと思います。


当時のエピソードとして、私が通ったのは9月で、まだ夏休みからのラッシュが続いていた状況で、次の教習予約を取るのにも苦労するような状態でした。

それで、最後の学科教習の予約日と学校の試験日が重なってしまって、それを逃すと一週間先まで予約が取れないという状況になってしまい、なんとか最短(2週間)で終わらせたかった私は、一大作戦を決行することに決めました。

阪急電車「桂」駅から教習所までが徒歩で15〜20分掛かる所を原付なら5分程で済むので、前日に原付を桂駅の自転車置場まで持って行き準備、それを往復に使えば朝一の学科教習終了後、ダッシュで駅に向かいギリで電車に乗り込めば学校の試験に間に合うという、なんともハードなスケジュールを組み、実際にそれを乗り切りました。

学校の試験を受ける頃には、息が切れて「ハァーハァー」言いながらになってました。成績が悪かったのは言うまでもありません。(笑)

書込番号:6597027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/01 02:00(1年以上前)

自分の場合、通学はほとんど自転車でした^^
4輪はもちろんバイクで、あの地下の駐輪場に止めてました^^

自分は仕事が終わってからと、休日だけでしたので時間は
かかりましたが、ちょうど良かったと思ってます。
ちょうど6月の時期だったのでカッパを着たり、夜間の
走行で怖い目にも遭いましたが…^^;;

他の卒業生の方も書き込みお待ちしております^^

書込番号:6597193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2007/08/01 03:49(1年以上前)

ちょっと思い出したんですが・・・「紹介料」の件です。

「京都在住の友人に聞いた」と書きましたが、そういえば、そいつが、ヤマハのFZ-400Rに乗ってたんですが、2ケツ(私を後ろに乗せて)で、デルタとニュードライバーの両方に連れて行ってくれて、「なんでそこまで親切にしてくれるのか?」と聞いたら、「紹介料が貰えるから気にせんでええ」と言っていたのを思い出しました。

確か、当時は「5千円」でしたよね?

さっきホームページを見ていたら、同様の「コンパニオンシステム」というのが今もやっていて「6千円」貰えるというのを発見しました。(なんとオイシイ〜)

ん〜、20数年前の卒業生でも使えるのか?誰か紹介しましょうか?(笑)

書込番号:6597289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/01 22:47(1年以上前)

ちなみに紹介ですけど、車校の生徒だったという証明証を
持ってないとダメです^^;

書込番号:6599695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2007/08/02 01:32(1年以上前)

ありゃ〜、そら残念!そんな証明書、たぶん残ってないわ〜。

それにしても、他の卒業生や、役に立ったというレス来ませんな〜。(寂しい)

書込番号:6600357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

AKRAPOVICで軽量化

2007/07/14 13:03(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ER-6f

スレ主 1000馬力さん
クチコミ投稿数:29件 ER-6fのオーナーER-6fの満足度4

先日ネットでパーツを物色していたら
GT商会のURL : http://www.g-t.co.jp
セールで送料代引き込みで47,775円だったので
思わず衝動買いしてしまいまいた。
中1日で届きました。

早速交換したのですが純正サイレンサーの重量がなんと7kg
もありました。AKRAPOVICは2kgだったのでで5kgも軽くなりました。

台風接近中で試運転できないのが残念ですがアイドリングは張りのあるふといおとになり、拭けあがりもよくなった感じです。
台風通過が待ちどおしいです。

書込番号:6533094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/07/15 11:07(1年以上前)

5Kgも軽くなったに、思わず何々??
軽いバイクとはいえもっと軽いと楽?

ただまだ慣らし段階ですし、もちろん下手くそライダーなんでよくわからないんですが、安定性?みたいなのはどうなんですか?
上手なライダーには関係ないけど、へたっぴーにはかえって乗りにくい?

せっかくの連休なのに雨でがっかりです。

書込番号:6536798

ナイスクチコミ!1


スレ主 1000馬力さん
クチコミ投稿数:29件 ER-6fのオーナーER-6fの満足度4

2007/07/15 13:11(1年以上前)

まだ装着しただけで走ってないので・・・(雨で(ToT)/~~~)
でもアイドリングからのふけ上がりがかなりよくなってるので
期待できそうです。ひょっとすると低速トルクが増して
乗りやすくなるかも・・・

早く雨上がれ〜〜〜って感じです。

書込番号:6537170

ナイスクチコミ!1


スレ主 1000馬力さん
クチコミ投稿数:29件 ER-6fのオーナーER-6fの満足度4

2007/07/18 01:31(1年以上前)

おばちゃんライダーさんへ

今日存分に走ってきました。
イイ!!の一言です。
腕云々ではなく良いものはいいです。
世界No.1の人気を実感しました。

音に関してはノーマルのほうが気持ちいいですが
ドライビングフィールは断然いいです。

ノーマル時は3000rpm〜8000rpmが気持ちのいいところでしたが
こいつは2000rpm〜9500rpmまでいい感じです。
また、軽量化についてですが、走行前のとり回しには余り変化は感じないのですが走ってみるとS字コーナーでの切替しがマイルドになりました。
俺も主婦もやっているのでわかりやすく説明すると
5kgのお米を股下に抱えていたのを米びつに入れて・・ほっとしたときのような(*^_^*)感じかな??帰って解りづらかったりして・・・
重い振り子を押し戻す感じがなくなりました。
また、左下がすっきり開くのでスイングアームやフロントスプロケットの下の汚れ取りが楽にできるようになりました。あと、左足に熱気が来なくなったので(右側も少し少ない気がします。)これからの季節にはいい感じです。

書込番号:6548084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/07/19 22:29(1年以上前)

ナルホド・・・
なかなかよい感じですね。
新車ってどんどんカスタムしたくなりますね。
軽量化は、やっぱ魅力ですし、私もちょっと考えます。
しかし、今バイクにこれ以上お金かけると、家族にヒンシュクかいそう(m m;)
冬のボーナスまで我慢するか・・・

書込番号:6554522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MAC MRDが特価で・・・

2007/05/29 09:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件

CJ43AスカブのMAC MRDフルチタン(REV-002)を安く購入できました。

店舗はライコランド環八蒲田店で、定価79,800円が67,032円。ガスケット&交換工賃&消費税に取り外したノーマルマフラーの配送代金まで含んだ総合計で71,704円でした!

店頭ではほとんど定価でしか販売されていないMAC MRDですが、旧型であるCJ43A用ということで、おそらく長期在庫品だったのでしょう。

ただ、現品に人が触った跡などは一切なかったので、店頭に陳列されていたいわゆる「現品処分」ではなさそうなのでまったく無問題です。


取り付け後の感想も、もちろん大満足です。

音量がそれほど大きくはない(でも決して小さくはありません)心地よい重低音のわりに、低速トルクがほとんど細くなっていないですし、それでももちろんノーマルよりは格段にフケが良くなります。特に5000rpm以上でアクセルをガバッと開けたときの回転上昇は、とてもマフラー交換しただけとは思えないほど軽快になります。

エキパイまでフルチタンなので、持ってみるとウソのように軽く(3Kg以下)、しかも取り付け後15分も走れば、エキパイ部分にチタンならではの焼き色が発生! これはけっこう優越感に浸れます。

取り付けの数日後に、同じMAC MRDのステンマフラーを装着したCJ43Aに行き会ったのですが、見た目はやっぱりチタンのほうが美しいですし、音質も若干違う(チタンモデルの方が、すこし軽い感じ)ような気が・・・と心の中でほくそ笑んでいました。


交換するだけで総合性能が確実にアップするスクーター用のマフラーは存在しないので、どのショップでもマフラー交換の話を持ちかけると、まず最初に「性能重視ならノーマル(換えない)が一番ですよ」と言われますね。

しかし、マフラー交換がとりあえず一番「いじった〜」と感じることも、やはりまた事実。

とくにスクーターチューンは自己満足的なものが多いですから、自分が納得できればそれが一番。仮に総合性能が多少落ちたとしても、それが許容の範囲であり見た目や音質が自分好みのものになるなら、それもOKかなと思います。

ともあれ、良いものを安く買うことができて大満足です。

書込番号:6382721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

FORZA Z 59万円

2007/04/22 11:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 koalabearさん
クチコミ投稿数:4件

FORZA Z 購入を考えており、近場で価格&後々のケアなど条件が良いバイク屋を探して、この間ホンダ正規代理店(ドリーム)へ行き、FORZA Z新車の見積もりを出してもらいました。

4月中は3万円分のカスタム費用無料キャンペーン適用みたいで登録代行手数料、任意保険(月額)、キャンペーン料金を代わりに割り引きしてもらい、諸費用込みこみで乗り出し価格が59万円でした。

正規代理店なので、定期点検は無料など後々のアフターケアを考えると59万円でも良い価格なのでしょうか?
それとも正規代理店でももっと安く買えるのでしょうか?

どなたか知っている方いらっしゃったら、教えてください。
お願いします!!!

書込番号:6258140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 フォルツァの満足度4

2007/04/22 21:47(1年以上前)

こんばんは。
私は、3日前にZが納車になりました。
(Sパッケージではありません。)
購入は、ドリーム店でキャンペーン適応(カバー・ロック等を頂きました)、自賠責3年加入で、59万円でした。
でも、まだ上には上があるような気がしますが、自分が納得できる店で買うのが良いと思います。

また、ローンを組んだ場合、金利で高くもなり、安くもなったりします。
支払い総額は要チェックです。

書込番号:6260284

ナイスクチコミ!1


スレ主 koalabearさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/22 22:52(1年以上前)

big snowmanさん、大変参考になります。

以前(昨年年末頃)にも他のドリーム店で見積もって頂いたのですが、確かその時も同じようなキャンペーンをやていました。今回は今月末までとのことでした。

やはり59万以下は難しい所のようですね。

書込番号:6260691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/04/27 02:16(1年以上前)

はじめまして、私も最初新車を購入しようと近くのドリーム店で見積もりを出してもらいましたがSパッケージでなく通常のZだと乗り出し価格57万+3万円のオプションでした。ちなみに自賠責は1年計算でした。オプションの3万円を割引に回してもらうと3万円丸々は値引きできないけど何割かさらに割り引いてもらえるとのことでした。
ちなみに店員の話で来年あたり新型が出る可能性が濃厚とのことで
新型好きな私は中古の前期を購入して新型が出たら買い換えることにしました。

ただ、あまり値引きを共用すると後々のメンテナンスやその他で
サービスを渋るようになりますので結局高くつく場合もありますよ。

書込番号:6274664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイズギアの価格設定

2007/04/23 14:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

V125のリアボックスサービスを知り、既にオーナーの私は用品ショップにて物色していたところY'S GEARのE30というBOXが特価だったので買って帰りました。

GIVI製のE260N 容量26L 価格\11,550(値上がり後)
Y'SGEARのE30 容量30L 価格\15,540

大きさも定価も私のが上だと思っていたのですが・・・

GIVI製のE260N サイズ389x385x308mm
Y'SGEARのE30 サイズ355x380x300mm 小さい???

4L分大きいから価格も高いと思っていたのですがどうも怪しい。
よく見るとGIVIはボタンが2ヶあるのに私のは1ヶしかないシンプルなものでした。(2ヶあるほうが高級ですよね?)

購入価格は\5800と安かったし、商品にも満足しているのですが
GIVIブランドの\11,550に対してY'SGEARブランドの\15,540(ボタン1ヶ)というのがどうにも不信感。
前車がGアクだったのでY'SGEARからはいろいろと”定価で”購入していたのに。


カテずれっぽいですがY'SGEAR製リアボックスユーザーの多そうなこちらにトピを作らせていただきました。お許し下さい。


書込番号:6262423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして。
最近友達がみんなビッグスクーターを購入し、自分もとても欲しくなりました。

自分はバイクよくわからないんですけど、ネットみてたら
フォルツァっていうのがすごく外見が格好良くて気に入りました!!

でも、値段みたら高くて・・・(><)

オークションで2万円位のもあったのですが、知識がなくて、
買っても大丈夫か解らなくて。。。

走行距離とか製造年とか気にしないので、
ちゃんと問題なく走れてて、5万円以下位で手に入らないですかね?

どなたか、2台目にするから低価格で譲って下さる方や
友達で売ろうとしてる人、掲示板なやオークションなどでお得な情報がある方いらっしゃいましたら
是非教えていただけませんか?

自分もフォルツァ乗りになりたいです(><)

よろしくお願いします。

書込番号:6189003

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/02 14:52(1年以上前)

2万〜5万では無理です 
たとえ売っていたとしても 走れるようにするのにその何倍もかかります
無理しないで 原付にしましょう
無理して買っても 維持できなければ楽しくないですよ

書込番号:6189038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/02 15:17(1年以上前)

>オークションで2万円位のもあったのですが

そのオークションがヤフオクならば、アレは最初の価格設定が低いだけで、だいたい最低落札価格というのが設定してあったり、値段を吊り上げる仲間がいたりします。(ほとんど前者ですが)


中型スクーターは人気も高いので、さすがに5万円以下ってのは不動車で無い限り無理かと思います。
ここでいう不動車というのはエンジンや車体周りにダメージがある車両を意味します。


個人売買で買おうと思っても、だいたい市場価格の半額くらいは必要と思ったがいいですね。

書込番号:6189093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/04/02 19:04(1年以上前)

>最近友達がみんなビッグスクーターを購入し、自分もとても欲しくなりました。


>5万円以下位で

このくらいの予算なら、諦めましょう。
たとえ、あったとしても、部品取り程度の訳有り車です。

>掲示板なやオークションなどでお得な情報がある方いらっしゃいましたら

このように探すより、実際に乗られている、家族、友人、知人、親戚等に、コネで手に入れるほうが、安く手に入る可能性あります。


それと、、免許もっていますか?
普通免許とったら、バイク乗らないよと言うなら、買わない方が無難です。
だいたい、予算からしますと、とても任意保険掛けれる余裕もありませんし、せいぜい125CC以下の原付2種にしましょう。それか一生懸命お金貯めましょう。






書込番号:6189649

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2007/04/02 23:16(1年以上前)

ビグスクに乗っている友人がいるならば
その方たちに聞けばある程度は相場や情報が
わかると思うのですが。

書込番号:6190786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/03 00:38(1年以上前)

 諦めるかパクるか。 前者をお勧めします。

書込番号:6191212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/04/03 04:29(1年以上前)

おそらくスレ主さんから、返信無いでしょうが、新規で125CC以上の任意保険は格安の三井ダイレクトで(全年齢担保)7万円弱します。

免許で乗る乗り物はある程度社会的責任も持たなくてはなりませ
ん。それが未成年だと言っても免れません。


>2台目にするから低価格で譲って下さる方

普通の人なら安く買って高く売りたいのが心情です。
ハッキリ言ってその予算ではフォルツァは無謀です。諦めましょう。

どうしても、友達とツーリングしたいならせいぜいヴェクスター150でしょうね。それでも、安い中古で10万前後します。それに自賠責保険やら任意保険、ヘルメット代やらなんやらで20万前後になると思います。

高速道路など、自動車専用道路走らないなら、原付2種で十分です。
家族に車に乗っていて、任意保険掛けているなら、ファミリーバイク特約使えますのでお得です。アドレスV125かグランドAXIS100などで検討されてはどうでしょうか?


書込番号:6191579

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2007/04/03 18:31(1年以上前)

その予算なら、チョイノリがかえますよ。

書込番号:6192998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)