
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 26 | 2006年5月11日 01:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月25日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月25日 09:30 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月8日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月3日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月21日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
昨日、京都にあるスズキアドバイザーのお店のHPからネットで予約しました。
東京にはかなりの値引きをして頂けるお店も多くあるみたいですが、
私の住む地方のお店は値引きゼロ〜1万円ばかり。
どうしようかなぁ、アフターサービス心配だけど、
数万円の差はでかいし、東京の店で買おうかなぁ・・・と迷っていた所、
今回予約をお願いしたこのお店の見積りを見て即KO。
諸費用込(自賠責12ヶ月)で約585,000円。
本体価格から約9万円の値引きでした。
新発売のバイクに本体定価より安く乗れるなんて超ラッキーです!
うーん、納車が待ち遠しいです!!ちなみに色はホワイトにしました。
0点

私も予約しました。
自賠責2年でこみこみ58万でした。
値引き10万!
ライトLoが片目点灯だけど 我慢しようと思います。
書込番号:4979766
0点

みなさん良いですなぁ・・・。
私は2月から予約していますが、お金の話なんて一切・・・・
というのも予約した店はまだまだバイクが入ってくる予定がないそうです。
2月から予約してもこの有様かと思うと悲しくなってきます。
田舎なので仕方ありませんが、若干店にだまされたなと感じますね。
新型の方、重量が増した分、現行との性能の差はあまりないようですね。
燃費のほうも悪くなっているみたいです。もちろん取り回しも重くなっているものと思われます。
とはいえデザインにベタ惚れなのでまったくかまいませんが。
ただし、らんさ〆さんの仰るとおりライトの片目は許せませんね。
普通に考えれば誰だって「嫌だ」ってことがわかるだろうに。
どうしてそういう仕様にしたのかまったく不明ですね・・・。
愚痴っぽくなってしまいスイマセン。
何はともあれ納車のほうが楽しみですね。
お二方は納車時期とか聞かれたでしょうか?
私の場合まだまだわからないとの事ですT_T
書込番号:4979869
0点

まだはっきりしてませんが早くて20日らしいです。
10日に納車日がいつになるかはっきりわかるみたいです。
枯枝さんは何色ですか?
書込番号:4979981
0点

え〜 ライト片目点灯なんですかぁ〜??知らずに予約してしまいました(ーー;)LOビーム点灯時にはHI側は真っ暗なんですか?ぼんやりとでもついていればカッコいいかも・・・
ちなみに青をオーダーしております、モーターサイクルショーで現物を見てそののままバイク屋さんに直行しました!こちらも納期は全然未定です。気に入った点は@スタイル(スポーツツアラーみたいでGOOD) Aインパネのデザイン(他社とは違うデザイン、質感も良くなった) Bキーレスエントリー(でもスペアキー一体では無いみたい・・) Cサイドブレーキ(使いやすい位置になった) 気になる点は@トランク形状(底部にタイヤハウスが出っ張りすぎて物が平行に置きずらくなった、容量は申し分なし!) Aホイールデザイン(前スカブの方がカッコイイ) Bスイッチ類が前車の流用?(ほとんど同じに見える) という感想です。GWまでに来れば良いなぁ〜
書込番号:4980002
0点

LOビーム点灯時片目なんですか!?全然知りませんでした・・・。
ほんとになんでそんな仕様にしたんでしょうね。
せっかくモデルチェンジするのに・・・。
納期ですが、僕は昨日予約したばかりなので早めに予約してた方より
納車は少し遅目になるみたいです。
人気のブラックは多めに頼んでおいたらしくて、
車体の再入荷は4月20日くらいで、
その他の色は4月25日位だそうです。
なのでそこから整備etcになりますから
GWの連休にはなんとか間に合うかなって感じです。
書込番号:4980495
0点

私が予約したのは「白」です。
白をみて惚れぼれしました。
(実物は見ていません^^;)
インパネはカッコイイですね。外国の「バーグマン」はオレンジでしたが、日本のスカイウェイブは青みたいですね。個人的に青のほうが好きなのでうれしいです。
また、燃費計がついていたり外気温計がついていたりとかなり充実した装備です。
キーレスについて、あんまり詳しくないのですが、いわゆる「カギ」というのはないんですよね?
イグニッションを回すときにカギが必要ないという事だと思うのですが・・・。
それに関してはカギがあったほうが個人的にいいかなぁと思います。
シート下空けるときなんかはキーレスのほうが便利だと思いますが。
そういえば、ビックスクーターって「黒」が人気ですが、スカイウェイブってあんまり「黒」を見かけない気がします。
よく見かけるのはマジェスティとフォルツァ(フォルツァは特に)
今回もスカイウェイブは「白」に力入れてるみたいで、とてもカッコイイですよね。
スカイウェイブの場合一番人気のある色は「白」かもしれません・・・・。
GWまでに間に合えばいいですね。
書込番号:4980801
0点

たしかに白は存在感が増して似合う気がします。
白と黒で長期間乗っているうちに 色あせや小キズが目立たないのは どちらだと思いますか?
洗車は頻繁にできないとして。
書込番号:4981171
0点

SBSで購入するとパーツプレゼントキャンペーンがあると聞いたのですが
話しを聞いた人いますか?
書込番号:4981770
0点

>らんさ〆さん
アルミステップとゴジラロック(タイヤをロックするやつ?)がついてくるらすぃよ!
あと店員さんに聞いたんだけど片目点灯はないんじゃないかっていってた・・・実際見た人どなたか詳細教えてー!
書込番号:4983104
0点

三ツ矢サイダーさん
モーターショーで見た人が片目と言ってましたよ。
アルミステップなどはSBS以外でも貰えるのでしょうか?
書込番号:4983156
0点

私も、モーターショーで見てきた人が片目だと言っているのを聞きました。
でも、冗談だって思う人がたくさんいてもおかしくないと思います。
普通に考えればありえないことですので。
書込番号:4983527
0点

T-MAXも片目点灯ですよね?それにランプの脇に小さなポジションランプがあるようですので好みの電球に変えれば楽しいと思いますヨ!
書込番号:4983809
0点

>らんさ〆さん
僕が聞いたとこはSBSじゃないんで貰えると思います!
片目点灯一般的なんですか?実は今日卒検であまりバイク詳しくないんですよ。そっかー、片目点灯じゃないってうれしくなっていたのにガッカリっす↓↓
書込番号:4983851
0点

三ッ矢さいだーさん
卒検頑張ってね!
しばらくしてマイナーチェンジしたら不評な片目から両目点灯になったりして‥
SBSじゃないと貰えなかったらどうしようと思いましたよ。
よかったよかった。
書込番号:4983883
0点

みなさん、予約で納車待ち楽しみですね。
自分はまとまったお金がないんで、貯金開始したところです(^_^;)
今日、本屋に行って新型スカブのインプレ本を探してた所、カスタムピープルの増刊号でSD(Scooter days)なる創刊本が出て新旧比較が乗ってました。
それによると左右独立の2灯式と有り、写真での判断ですが片目点灯は間違いないようです。
それとバーグマン400も近々登場予定だそうです。
皆さんのインプレ楽しみに待っています!
新型スカブの良・悪も教えて下さいね〜
書込番号:4984720
0点

>実は今日卒検であまりバイク詳しくないんですよ。そっかー、片目
点灯じゃないってうれしくなっていたのにガッカリっす↓↓
実は私もつい昨日、卒検受けてきました。結果はうかりました。
さいだーさんもガンバ!
>しばらくしてマイナーチェンジしたら不評な片目から両目点灯になったりして‥
かなりありえると思います。
>自分はまとまったお金がないんで、貯金開始したところです(^_^;)
もちろん私もそうですよ(笑
ローンで・・・・。(キツイですがほしいものはすぐに買ってしまう悪い癖が^^;)
書込番号:4984781
0点

NEWスカブーはLOWは片目、HIは両目点灯です。逆ならいいのにねぇ〜
ちなみに私は400タイプSを予約しました!乗り出し66万で納車はGW明けの予定です。
書込番号:4987063
0点

400の予約をもうしているのですか・・・。
確かに「納車時期」がわからないのであれば予約もうなずけますが、納車時期がわかってるとは・・・。
ということは、5月までに発売される可能性が高いということですね。
ちなみに、その納車時期はどれほど信用できるものなんでしょうか?(笑
書込番号:4987235
0点

>枯枝さん
私は最初から400狙いで5月下旬または6月と思っていましたが、急遽初期入庫が数台あるとの事で予約しました。
>ちなみに、その納車時期はどれほど信用できるものなんでしょうか?
どうなんでしょうか?!(笑)
私にもどれだけ信用性があるかは定かではありませんが、ショップを信用して待っています。まぁ〜早期の納車にこした事はありませんが、どうしても今すぐ!って事でもないので。。。
納車されましたらお知らせします。
書込番号:4987329
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
本日近くのスズキ2ヵ所(関東)に新型07の見積もりを
お願いしてきました。
しかし、こちらの書き込みにあるような
新型8万〜10万
旧型15万〜18万
のような大幅な値引きは初回はしてもらえませんでした。
せいぜい新型4万・旧型14万でした。
そこでご質問なのですが、タイミングとしては旧型を買うには
値引き交渉がいい時期だと思いますが、もし新型を安く購入する
良い方法や、時期などなんらかのアドバイスをしていただけ
ませんでしょうか?
ぶしつけではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

はじめまして、私は関西で自賠責四年で総額59万円でかいました。http://autos.qoo.ne.jpのクーのバイク情報が全国の価格情報がのっていますので、大変参考になりました。一度アクセスしてみてください。
書込番号:5022657
0点


スカブー会員さんはじめまして。
早速のお返事有難うございました^^
4年付で総額59万円ですか!かなり凄い値引きですね!
私もその値段を参考に頑張ってもらいます。
本当に有難うございました。
書込番号:5022802
0点

私は東京の安売りで有名な某店で予約購入(4/21納車)しました。
自賠責36ヶ月で乗り出し価格56万円台でした。
書込番号:5025438
0点



一昨日、フォルツァZ ABSの予約をしてきました。
価格は15%引きで、自賠責3年で乗り出し価格65.7諭吉でした。
いろいろまわりましたが予約した店がダントツに安かったので
私自身は納得していますが、実際はどうなんでしょうか?
車両の値引きは絶対の自信があるという事で1円単位も切り捨てて
もらえませんでしたが、オプションの盗難警報機を付けて、
十円単位まで切り捨ててもらいました。
名古屋のウイング・PROS店ですがドリームとは3諭吉以上の
差がありました。
0点

関東より、かなり、安いですね〜!それは、間違いない買い物ですね〜!おめでとう御座います。
書込番号:5024731
0点



今Yahoo!オークションで3月3日20時38分終了でランナー180が出品されています。
安ければ買おうと思うのですがいくらまで上がることやら?
興味が有る方は表題部のコピーで検索してみてください。
0点



Yahoo!オークションに出品されているフリーバードR125ABS付きって車重は105Kgとどちらかと言えばヴェクスター寄りですが、全長は1800mmとアドレスV125と5cm違いでほぼ同サイズです。
今日見てたら112,000円とV125の大体半額で新車が落札されていました。
どこまで似ているかは未知数ですが金額考えると選択支にも入ってくる気もします。
興味有る方はフリーバードでYahoo!オークションで自動車、オートバイで検索されてみてください。
0点

今ヤフオクで出てますかね?
「R」がつく前ですが、
http://www.qingqi.jp/free.html
これですよね?
なぜかヤマハになってますね(^^;;
Jinan Qingqi(済南軽騎、じーなんちんちー)はスズキとの合弁会社らしいので、コピーとは違うと思います。
一応、代理店の、ある2人とはお話をした事があります。
仕様の打ち合わせで中国にも行くんだそうです。
クインキーとは発音しないのに、車名(登録上の車名で、一般にはメーカー名であるところ)がクインキーで登録されちゃって、
2ちゃんねるにそういうスレが立ちました(笑)
書込番号:4842585
0点

そうです。そのスズキとの合弁会社製です。
ヤマハが付いてるのは検索時のアクセス数増やす為に書いてあるんじゃないですか。
昨日のフリーバードR125ABS付きが112,000円で落札された時点では検索してもこれ1台のみの出品でした。
説明ではフリーバードでもRが付くと高出力バージョンとの謳い文句でした。
中国製て聞こえは悪いですが、アフターマーケットのプーリーやベルト、等スクーターパーツは豊富ですね。
最もこの手のスクーターは構造がカンタンにできてますから素材のアルミの質や製品精度に問題無ければ現にだだっ広い中国国内、毎日走リ回っているわけですから大丈夫そうですね。
書込番号:4842640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)