バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > タクト

クチコミ投稿数:162件

ショップが5月にはメーカー注文済みのタクトベーシックを
6月に予約注文。
既に4か月経過しても納期すら分かりません。
予約金は払っておりませんので金銭的な損害は有りませんが
こんなにも待たされるものでしょうか。

書込番号:26313913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/12 00:02

待たされるからこうなってるんですよ

書込番号:26313938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:12949件 W800のオーナーW800の満足度4

カワサキのカブとハンターカブ(笑)

こういうところ行けるのもキャラ似てます。

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/w/retro-classic/w800/2026-w800

端数ははしょるけど、来年度モデルで130万円。
2024〜2025は120万円強
2023が120万弱
2022が118万
2021が110万
2020も110万

2022で8万円上がったのは一応カワサキケアモデルになったってことでの値上げ。これは他機種にも渡ってる。
このカワサキケアは初回車検までの3年間に半年ごとの点検と1年ごとのオイル、フィルター交換がセットになった内容。
オイル交換は3回ってことなんで、純正オイルでの交換を考えると総合的に割安にはなりますね。
お店に全部任せたいって人にはよさそうですが、これが取捨選択ではなく強制になってるのがネック。

なので、価格の上昇度としては2020〜2025まではまぁまだ妥協できるレベルですが、今回の10万アップが解せません。
今のところ大きく変わった部分があるような情報も見受けられません。
空冷エンジンを維持させるための資金なんでしょうかね〜?


まぁ、W230のほうの故郷であるタイ王国でのW800の価格は250万円相当らしいのでまだ安いんですかね?
なおW230のほうは現地価格と日本国内価格は大差ありません。W800は日本生産と思うので、日本から輸出してるんですかね?関税が高いとか?



というわけでぱっと見大きな違いはなさそうなんで、W800欲しい方はまだ市場在庫のある2025モデルの購入をお勧めします。
タンクや外装の色が気に食わないとかの場合はパーツで取り寄せれば交換可能です。販売店に相談すればもしかしたら無償交換対応の可能性もあります。

私はそれで2024モデルに2021年の外装をつけてます。ボディコーティング込みで130万でした。
同時所有のハンターカブとキャラが似てるのが気になりますが、使い分けは出来そうです。
燃費はおおよそ30km/L走ります。カワサキカブと呼んでください(笑)

書込番号:26310387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12949件 W800のオーナーW800の満足度4

2025/10/08 19:57

2025モデルからは7万弱程度の値上げだったそうだが、それでも色が変わっただけだから5%くらいの値上げにはなるようだね。

他のモデルでもそれくらいの値上げになってるのかは知らんけどね。

書込番号:26311320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

早くも790Dukeに二回目の車検が到来!

今回は引き延ばしていたチェーン、スプロケをセットで交換、エアクリーナー等消耗品も交換しラジエーターホースからの漏れが発生したためホース交換。

タイヤもスリップサインでアウトの為に今更ながらバトラックスT31に交換、今はツーリングタイヤって最新モデルか廉価モデルに二極化してるのかな?。

ライフ重視で行きたいけど最新モデルには手が出ず、しかし廉価モデルにも抵抗があるのでT31をチョイス前々モデルだけどどうなんでしょうね?。

何やかやで30に近づいて来そうでビクビクもんです。

書込番号:26308707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:50件

2025/10/06 12:44

>DUKE乗りさん

中間グレードであったTSシリーズが廃番になりましたので二極化ですね

サイズがあれば、S系でも良いのでは?フロントは持ちますがリアはやはり減りが早いのが泣き所ですね

BT023は安いのですが、夏場はタレが早く峠のグルグルには、お勧めできません

T31の感想をお待ちしています

書込番号:26309267

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2025/10/06 14:26

>アドレスV125.横浜さん
実はバイクワールドのセールでS21の方が3000円程安かったんですがライフを考えると・・・。
新型のT33はT31よりも20000円upの為車検代があるので即候補から外れましたが次回交換時に安くなってたら候補に入れたいですね。(まだ交換して30キロ程ですが前に履いてたエンゼルGT2に較べると乗り味は柔らかく感じてます)

書込番号:26309339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

つまり世界のHONDA様はヘルメット被るなってことですか。
ヘルメットも入らないバイクを乗りだし30万で売って流石は世界のホンダ様。
よくわからないが富に感服しました。知らんけど。

書込番号:26302915

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件

2025/09/29 01:53

あと上↑は 
あくまで私個人の感想で誉めてるので、世界中の人が私と同じ意見である必要は一切ございません。
だからまた

「俺は世界中1人残らず自分と同じ意見じゃないと許せない!」
「自分と違う意見の不届き者に対し悪口を書いて嫌がらせするのは当然で正義だ!」

とか稚拙な書き込みは止めましょうね。

書込番号:26302916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/09/29 05:21

>ヘルメットも入らないバイクを乗りだし30万で

え?そうなん?
とビックリしてメーカーサイトをチェックしました。

いや、ちゃんと入ってるやん?
誤った情報を発信しようとするのはやめましょう。

なお、大きいサイズのフルフェイスが入らない、というのは昔からスクーターあるあるですね。
私はXLかXXLサイズなので、原付に乗ってた40年前もフルフェイスは入らなかったと思います。
って、あれ?その頃のスクーターってメットイン付いてたっけ?
少なくとも初めて買ったスクーターにはメットイン機能なんてなかった気がしますね。

書込番号:26302941

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/29 08:45

↑特大ブーメラン

書込番号:26303014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/29 11:16

うちはヘルメットホルダー派
メットインには別の物入れてる
あとはリアボックスは取り外し可能なのでリアボックス使う

個人的使い方です

書込番号:26303101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/29 11:33

そういえば、メットインには雨具を入れているんで、ヘルメットを入れたことが一度も無い。

書込番号:26303115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/29 12:10

>茶風呂Jr.さん

うちも雨具メインっす、予備の半キャップヘルメットや工具、空気入れの延長アダプタとか、スマホ充電系とか実用品と臨時用みたいな

書込番号:26303139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/29 15:59

メットインが広い方がいい、は同意


しかし、昔と違い、騒音規制、排ガス規制、ABS義務化で対策や対策部品が増加、色んな原因で厳しい面もわかる


日本で売るなは、よく国内版も正規メーカーから正規ラインナップとして出してくれたと喜ぶのが実情かなあ

並行輸入ならメーカー保証もリコールもなんだし

書込番号:26303276

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/29 18:16

やば
俺のバイク今までヘルメット入るやつ
一台も無いわ
ヘルメット被ったらあかんのけ?

書込番号:26303385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/29 20:53

自分のアドレス110はカタログでは入ってるけど、「いやそれ赤ちゃん用だろ!」と疑うしか無い狭さです…

書込番号:26303510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/29 21:31

まあ、どのメーカーや車種でも21Lでも28LでもカタログやHPでは広々としたスペースの定型文なのも確かやねえ^^;

ちょっとした収納スペースくらいに遠慮がちに書いてるのはほぼ見た事ないな

書込番号:26303550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/09/30 07:26

昔は50ccでもメットインにフルフェイス入ったんだけど、フルフェイスどころか「普通のジェットヘルメットも入らない」なんて、世界のホンダが 乗 り 出 し 3 0 万 円 も す る 安 価 スクーターを平気で売るとか、どうなっちゃたんでしょうね。

しかもメットイン形状が凸凹カクカクで、見た目も、機能利便性も、大変悪くまでしれくれた。
あーやっぱり世界のホンダ様はヘットを被るなって事ですね!
80年代まで原動機自転車はノーヘルで運転できたから、自由なバイクライフ回帰運動か何かでしょう。
バイク王国ベトナムでは125までは無免許で運転できて高速道路も走れる、同じくバイク王国インドでは原付に3人乗り4人乗り普通だし、そのくらい自由な方がいい、という事でしょう。
さすが世界のホンダ様!大〜賛〜成=‘

書込番号:26303757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/30 12:48

>野獣三郎さん

ところで、アクシズ、シグナス、N-MAXとかは候補にないんですか?

書込番号:26303980

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/30 20:36

>野獣三郎さん
>あーやっぱり世界のホンダ様はヘットを被るなって事ですね!
まだ言ってるんか?
それは
ホンダが法律を破れと言ってると同義の
誹謗中傷 風説の流布だ
良い加減にしとけ!

書込番号:26304260

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

バイクは早くてなんぼでしょ
なぜならバイクというものはWAKU WAKUするものだから
アクセル廻したらスカーンとぶっ飛んで行くから乗る意味がある
半世紀前には、常時ウイリーして走ってるRZ50が在ったように
作ろうと思えばできるはず

やめて
燃費にリソース極ぶりした本末転倒バイク

書込番号:26298682

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2025/09/24 08:31

しつこいね
何か恨みあるの?

書込番号:26298699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/09/24 08:32

>バイクは早くてなんぼでしょ

この辺りがお勧めです。
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/sport/s1000rr.html
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/panigale/panigale-v4

書込番号:26298700

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/24 08:59

>野獣三郎さん
ここではなく排ガス規制を主導しているEUに文句を言って下さい。
メーカーだって雁字搦めの規制の中で頑張っているんですよ。

書込番号:26298716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/24 10:41

燃費振りはもっと古くカブの時代からありますが

書込番号:26298762

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2025/09/24 15:10

>半世紀前には、常時ウイリーして走ってるRZ50が在ったように作ろうと思えばできるはず

2025年(現在)ー50年(半世紀前)=1975年
RZ50初代発売1981年

RZ50は半世紀前には発売しておりません。

あと2st50CCで常時ウィリーって運転相当お上手なんですね。自分には無理です。


いつも思うのですが、毎度毎度〇〇のようなバイクを作れとおっしゃいますが、そのお好みの旧車をかってくれば全て解決するのになぜそういないのでしょうか?

書込番号:26298959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/24 16:09

マヂレス禁止だな

書込番号:26298999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/24 18:04

RD50なら半世紀?
多分RZに乗ったこと無いんだろうな?、私は無い!

MBX50乗りだったから、たかだか7.2psにどれだけ夢を持ってるの?

書込番号:26299082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2025/09/26 16:45

RZ50乗ったことある。今の125どれよりも早いのはもちろん、言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。
これ公道走っていいのレベルで?レースマシン以上。たぶん15馬力とかあるんじゃない。
RZ80は乗ったことないが、出だしフェラーリより早いだろうし、バイクでバク天できるはず。
そういうの乗ったら、今の125なんて時計の針が止まってるようだ。やってられないノロさ。

書込番号:26300719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/26 17:59

野獣三郎さんの友だちにマグナキッドって居ますか?

書込番号:26300786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/26 18:16

RZ80????????????

AR80とお間違いじゃ

RZ50やらΓやMBX乗ったが、15PSはない

で、当時のモトクロスレース用に乗ったが圧倒的に市販車レベルでもこちらが速い

ジョグだって8インチの頃は知らないおばちゃんやお姉ちゃんが発進ミスするくらいで、チャンプ80でもわざとやらんとずっとウイリーはない

って、真面目に書いちゃった
70代でいらっしゃるなら、失われた30年作った世代じゃないですかねえ

書込番号:26300805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 18:52

>野獣三郎さん
RZに80はありませんよ?
2ストといっても所詮は50cc最高で7.2ps確かMBX80で12ps、125で22psだったから。
間違った情報を書くのは止めた方がいいですよ?

書込番号:26300827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/26 20:05

>野獣三郎さん
2ストの感覚で言ってると確かに今の4ストは物足りないけど、その時代を知らない世代ではこれが「普通」なんですよ。
この時代を知ろうとしないから揶揄されるんですよね。

書込番号:26300913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 22:15

書き込みの内容を読むと当時のバイクを知ってるとは思えないんだけど?

書込番号:26301027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/26 22:32

2stモトクロッサーは轟天動地の動力性能だが公道では乗りにく過ぎる

>野獣三郎さん
>RZ50乗ったことある。今の125どれよりも早いのはもちろん、言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。
ショボ過ぎる
まだ
RZ350(マッハは知らない)なら言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。

分かるけど
10代の時リードからRZ50乗ったら”おーすげぇ”と思ったけど
彼女のプレスライダーだった兄ちゃんに借りたCR80乗ったら(その後自分でも買った)
RZ50なんて優しいおもちゃだと感じた(重さは同じで3倍の馬力だもの当たり前やけど)

以前乗ってたCR250Rは轟天動地の動力性能だった
ピーキー過ぎるしモタードにしてたから
ハイグリップタイヤとパワーに負けて全開にするとクラッチが滑ってたり大変だった

今でも2stモッサーの公道仕様あるからそれにすれば?

書込番号:26301043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 09:51

7.2馬力が本当だったら10馬力以上あるPCXや125の方が断然早いってことになる。
乗った事がある人なら、どっちが圧倒的に早いか言うまでもない事です。

書込番号:26301294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 09:57

YAMAHA GR80もタコメーター付けたくらいでノーマルで乗ってましたが、額面5.9馬力しかないが、今の125なんてスクーターだけじゃなくMTバイクも含めて目じゃないぶっちぎりの早さです。

書込番号:26301297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/27 10:20

間違いを指摘されるのが我慢できない人?それとも2stのMTと4stスクーターの区別も付かない人?
体感では2stの方が速く感じるけど実際の最高速は今のスクーターの方が断然速い!(加速ではどうだろう?比べたこと無いから)
当時のMBXで平坦な道で引っ張ってなんとか90?長い下りでメーター振り切るくらいだったからね。(40年前だから時効だよね?)

書込番号:26301311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/27 10:25

>野獣三郎さん
昔は変な自主規制があって違う可能性はあるけど

psxとrzでは重さ50kgぐらい違うから
パワーだけでは計れんかと?
私の場合当時とは17kg近く違うから
もっと違うしね

あと2stはピーキーでパワーバンド狭いので
唐突にパワーが立ち上がり強烈な印象に繋がる

ググると
https://imp.webike.net/diary/36277/
でも
10馬力だとしてもでも大した事なかった印象しかない
CR80に比べたらしょぼくて我慢できなく中免取って
Vガンにしたもの

書込番号:26301315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/27 10:38

>野獣三郎さん
今の2stを知らない世代ならともかく当時の2stに乗ってた世代の人達からすれば「何言ってるの?」ってなるからそろそろ止めた方が良いと思いますよ?

書込番号:26301333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/27 12:14

>野獣三郎さん
>7.2馬力が本当だったら10馬力以上あるPCXや125の方が断然早いってことになる。

車重が違うよね、後MTとCVTで変速の伸びしろも違うよね

そもそも2stと4stを同列で考える時点でおかしな話だよww

書込番号:26301395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/27 12:59

>野獣三郎さん

各車乗ったし、当時の車種はちょっと借りたりや整備やらですが、オーナーな車種も

当時は雑誌やら検証も盛んでしたからね

ごまかしてたやつはNSR250みたいに有名になりますよ

ATにパワーバンドキープやパワーバンドでクラッチ繋ぐとかないですから




古き良き時代ってのは納得しますが、客観性と事実確認不足です

書込番号:26301434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2025/09/27 13:29

>野獣三郎さん

メーカーの技術が落ちたわけでなく、規制で作れないだけ
苦情なら政治家や政府に

ってか、70代でやみくもにパワー求める姿勢が怖い

新宿の事故とかで考慮するとこなかったのかな

書いてるだけなら自由だが

書込番号:26301464

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/27 20:32

https://starstrading.co.jp/beta-rr-x-pro-my26-予約受付中/
2st125あるで!

書込番号:26301814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス110

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

先日、年次点検の見積りが4万7千円と提示され、とうとう乗り換えました。ほぼ通勤にしか使ってないので、初代ですが9年で35000キロくらいでした。
毎年点検受けてたのもあり、特に今までこれといったトラブルもなく、バッテリーは一度も交換無し。
昨年の年次点検で初めてタイヤ交換し、今年の春にブレーキパッド交換かな?
今回はブレーキフルードとVベルト交換が重なり、高額見積りに。
買取り価格を確認すると、10万と提示され、先の見積り価格も相まって、とうとう乗り換えました。
ほんと、今までお世話になりました!

ちなみに、春にはカチエックスで見積り取ったところ14万と提示され、乗り換え気分マックスでしたが、乗り換え対象のバーグマンが入手困難で乗り換え気分消沈。その頃、近所の最安店は乗りだし25万くらいだったので、惜しいことをしたw
その時もディーラーでの買取り価格は10万でした。ちなみに、実際は12万ほどで売却できて2万は手数料としてくださいとのことでした。ご参考までに。

書込番号:26297664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/09/23 08:06

>superlightさん

カチエックスはネット見積もりだけですかね?現物見せての結果ですか?
前者だけなら変わるかもしれませんね〜。

まぁ、でも9年乗って10万ならいいっすよね。現役で乗ってたやつだからでしょうね。うちの13年落ちのタイカブとかはもう錆びだらけなんで、買い取ってくれとか言い出せずに無料引き取りで御の字としました。ちなみにハンターカブの中古購入です。

書込番号:26297686

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 09:04

おはようございます。

ネットに画像を10枚ほどアップロードしましたかね・・・たしか。
オークション形式で最終が14万をギリ超えた感じでした。
もちろん、毎年の整備結果もアップロードして、状態を売りにしましたがw

ディーラーでの10万見積りは一昨年から提示されてたんですね。
どうも、中東とか未舗装地域での14インチ需要があるらしいです(店長談)。

そういった意味ではカブも同様の需要があるんではないですかね!?

書込番号:26297717

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2025/09/23 09:30

>カチエックスはネット見積もりだけですかね?現物見せての結果ですか?前者だけなら変わるかもしれませんね〜。

カチエックス使ったことあればわかりますが、事前に車体の4方向からの全体画像、車体状態や傷等の画像アップして査定します。そこから見積もり確定し金額よければそのまま引き渡しし売却となりますが、引き取りの際に、無申告の破損等の明らかな隠蔽事項などなければ査定金額がから下がることはありません
(むしろカチエックス側で現場での減額は禁止されてます)

なのでよほどのことがない限り
「見積もり額=売却額」
となります

毎度毎度で何度もいってますが、憶測で話する前に確認されたほうがよいかとおもいますよ。

書込番号:26297748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 09:47

どのコメントとは言いません。ただ、不適切な書き込みがあったので、受理されるかどうか不明ですが削除要請をだしました。

書込番号:26297765

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2025/09/23 10:17

>superlightさん

>どのコメントとは言いません。

自分しかいないので自分だとおもいますが、どのあたりが削除対象なのかよくわかりませんが、上記書き込みはキモさんへの書き込みでスレ主さんへの書き込みではありませんので。

何か気にさわるような内容含まれていましたらすみません。

以上失礼いたしました

書込番号:26297796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/09/23 10:39

>superlightさん

ハンターカブは今日納車なんで、タイカブ引き取り前に軽く拭きましたが、まだまだ綺麗なんでちょっと惜しくなりましたが、今まで何も手入れしてきてないんだから、このまま置いといてもまた放置が続くだけなんで、引き取ってもらいます。
superlightさんの話を聞いてたら、ちょっと惜しいなって気もしますが、しょうがないですね。
今更よそに見せるのも面倒です。まだ5000kmくらいしか走ってないのですが、所有期間は13年くらいですからね〜。どんだけ放置してたんやって感じではあります。

元々そのタイカブを購入した店なんで再生してくれることを祈りたいと思います。

ハンターカブとは別にあまり乗ってない大型車もあるんで、ハンターカブ熱が上がりすぎたらもう大型は売るかもですね。カチエックス試してみたいと思います。

書込番号:26297822

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 12:20

もう納車されましたかね〜。
おめでとうございます。
今までのバイクも次のオーナーの下で活躍できるといいですね。


カチエックスは、グーバイクとかの簡単見積りより、色んな面で楽だと思いますよ。
簡単見積りは、申し込んだ瞬間からひっきりなしにケータイ鳴るので、心が折れてしまいました。
私の場合、代わりのバイクが入手困難で、結局全員に断ることになったので、申し訳なくてほんと疲れました。
今回はカチエックスに出すのも面倒で、ディーラーに任せましたけどw

書込番号:26297916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/09/23 21:36

>superlightさん

なるほど貴重な経験談ありがとうございます。
ちなみに私は自動車のほうでMOTAの利用経験がありますが、MOTAも上位3社だけの交渉になりますが、実質上位2社で競合させる感じになりますね。

これのおかげで、200万いければいいかなって思ってた買取が240万まで上がりました。競合の際にちょっと高めに希望額を言うといいですよ。ちなみに車種は1年も乗ってないジムニーシエラです。220万で買った奴だったので驚きです(オーディオなどで+10万つかってました)。

MOTAもお勧めです。

書込番号:26298415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)