バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

2025年型PCX160予約

2024/12/14 20:32(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:35件

他サイトで先行受注予約が始まったとの情報があったので、本日販売店に確認して予約してきました。
DXは今回、日本への導入は見送られたとの事です。
その割には値段上がり過ぎですが😅

書込番号:25999466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/15 12:12(9ヶ月以上前)

自分も今日ホンダdへ行ってきました。
1月16日発表との事で先行情報では色は4色 ブラック、ホワイト、グレー、ブルー ブルーは艶消し、他は艶ありパール
変更点は外見のみ 海外発表のDXタイプは無し ABSタイプのみでCBSは無し メーターはすべて今迄と同様でカラー液晶パネルタイプは無し ハンドルはカバー付き 
 メーターがカラー液晶のタコメーター付きなら買ったけどなぁ これだったら2024年モデルでもいい様な・・・むろん売ってはいないけど
自分はこれでPCX160は候補から外れました。
あとはN-MAXか ADV160かですけどADVはオイル問題が怖いなぁ 

書込番号:26000371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/16 19:35(7ヶ月以上前)

新型PCX160は社外マフラーに交換不可(125は除く)らしいけど、どういう仕組みなのか分かりません?
よければ納車されたら教えてください!

書込番号:26039514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/01/16 23:56(7ヶ月以上前)

ネットニュースに以下の文がありました。
------
160のみ2024年12月から開始されたOBD-2(車載式自己診断装置)法規対応のため、マフラー口元ナットに改造防止ナットを採用。そのため、社外マフラーへの交換が不可になったので注意が必要だ、
-----
特殊ナットでユーザー側ではに外す事ができないということですかね。

書込番号:26039793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/17 09:44(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

社外マフラーで稼ごうと思ったパーツ屋さんはガックリかな?
法規制で160は余分な値上げがされてるんでしょうね

書込番号:26040009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 11:08(7ヶ月以上前)

>グリチルリチンさん
携帯電話や無線機でも分解出来ないように特殊ビスが使われているけど
そんな感じじゃないですか?結局、分解出来ないと修理が出来ないのでいくらでも工具は売っている。
法律で純正以外は禁止にしてくれたら良い。社外は劣化を見越して+5デシベルまでOKになってるけどうるせー
社外マフラーメーカーもエネルギーや資源をもっと別の物に使うべき

書込番号:26040096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 12:25(7ヶ月以上前)

>暇ころりんさん

排気音が大きい=かっこいいと考える田舎者が多くて困りますよね

書込番号:26040183

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/17 12:40(7ヶ月以上前)

>暇ころりんさん
ありがとうございます。

なるほど、特殊なボルトナットに変更しただけっぽいですね。
ノーマルでもご近所に気を使うのに「社外マフラー」確かに音大きいですよね。
まぁレース用と称して、マフラー出す所はあるんだろうけど……

書込番号:26040208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 12:52(7ヶ月以上前)

社外マフラー所持、製造、販売全て禁止にすれば良い。
犬が吠えるのは罪に問われないのに耐えきれずに殴ったら検挙された人が居た。
どーみても不公平だろう。夜中に吠えまくる犬はおとがめなしか?
吠える犬にも方の網をかけろ

書込番号:26040221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 13:15(7ヶ月以上前)

てーせー
× 方の網を
○ 法の網を

書込番号:26040251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/17 15:59(7ヶ月以上前)

>よっしい★さん
>その割には値段上がり過ぎですが
インスタントラーメンは倍以上になってますし、いろいろなものがあがってますので仕方ないかと思います。

書込番号:26040393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2025/01/18 10:08(7ヶ月以上前)

>よっしい★さん
国土交通省の報道広報に、二輪車の追加として
【OBD2の要件として、失火及び触媒劣化等の故障により排出ガス値が異常レベルを超える可能性がある場合には、故障を運転者に知らせるとともに、故障時の自動車使用状況の情報をシステム内に保存すること等を規定します】
とありました。
大幅値上げの原因はコレかもしれませんね。

書込番号:26041115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/01/18 16:43(7ヶ月以上前)

>グリチルリチンさん

情報ありがとうございます。
社外マフラーが駄目な件も排ガスが基準を超えて警告が出るためとかありそうですね。
もしくはマフラー自体に排ガスを検知するセンサーがあるとかですね。

書込番号:26041578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/19 02:21(7ヶ月以上前)

昨日、'25年型を契約してきました。 2/中旬頃の納車予定です。 '24年型と比較し 約5万円アップ
のようですが、旧型はカラー、納期の等 不確定要素があるので、最新型('25年型)にしました。

気になる点があります。 24年型試乗の時の不満点に リアサスの突き上げが強く、プリロード調整
が やっぱり 要るなぁ〜! オイルダンパー調整があったら更によし。 ・・・と感じました。
最新型オプションカタログには キタコのリアショックの 普及品(1.6万円)と 高級品(9万円)
がありました。 当然、発表があったばかりなので、情報が全くありませんので、納車後に検討し
ようと考えています。

書込番号:26042133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/02/01 21:11(7ヶ月以上前)

経年劣化でハンドルがグラグラになる悪名高いラバーマウントからリジッドマウントに変更になってたり、ベアリングの品番が変更になってたりちょこちょこ改修されてますね

書込番号:26058606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


絡繰さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 00:35(7ヶ月以上前)

初回発注は12月だったんですね。2月発売だったので年明けてからバイク屋に行って知りました。160ccを発注しましたが、雪国なので3月も後半納入希望だから多分問題無いと思います。爺ィになって250ccのロードスポーツを独りで起こせなくなったのでダウンサイジングです。
前より良くないとの話も聞きますが、当然新しい方が細部含めてリファインされていると思います…でなけりゃ日本のもの造りも終わってるでしょ。納車が待ち遠しいです。

書込番号:26068845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/03/21 22:07(5ヶ月以上前)

燃費

3月初にやっと納車されました。
早速、ツーリングしてきて、燃費はレビューより全然よい結果が出ました。

書込番号:26118630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出た!買った!組んだ!

2024/12/01 08:09(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

△シールは速攻はがしました

キタコ145ccボア54mmキットとPCX150純正インジェクター

みなさんこんにちは。

9月15日にハンターカブCT125のスレで、クロスカブJA60用軽二輪ボアアップキット
が安価で出たら車体とキットを即買いするかも、などと書き込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001244618/SortID=/#25892118

ところが、なんと9月13日にはキタコからJA60用145ccボアアップキットが発売されて
いたことを先日知り、近隣店に新車在庫があったのでアドレス110を下取り放出して
JA60新車とキット(ハイカム無し27500円)、そしてPCX150純正インジェクターを購入
しました。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P212-1456010

が、組んだ!は嘘でして初期不良あぶり出し期間として半年3000km程度はノーマル
のまま近場100km前後の散歩に利用するつもりで、キットは万一の販売終了に備え
買っときました。

でも、乗り手が賞味期間切れ?まで間もないので、来年春先あたりには待ちきれず
キットを組んで軽二輪登録する可能性が大です、もちろん新車保証は切り捨てて。

では失礼します。

書込番号:25980951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2024/12/04 17:12(9ヶ月以上前)

驚異のAVG燃費69km/L

続報です。
晴天続きで暖かく凍結の心配が無いので慣らしに津久井、牧野、秋山、都留、道志と
約160km走ってきた感想。

8年前に乗ってたJA10の走りっぷりはほとんど覚えてないですが、JA60の静粛に回って
トルクも十分なエンジンには本当に驚きました。慣らしで基本60km/h以下の走行ですが
瞬間的に80km/h超を数回試して、このまま109ccでも必要十分な気がしてきました。

大垂水通行禁止は解除されたし圏央道と小田厚は並行してる道路があるし相模湖周辺
道志・奥多摩・小菅・丹波山・秩父方面メインで保土ヶ谷BP・箱根新道・富士宮道路だけ
我慢して保証期間の2年はギヤレをノーマル14T:37Tから15T:35Tに換えるのみエンジン
はこのまま弄らずに行こうか、とか思ったりしてます。

ということで、クロスカブに興味をお持ちでボア47mmストローク63mm超ロングストローク
新エンジンにまだ乗っていない方はぜひ一度試乗をお薦めします。

書込番号:25985688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

KTMが破産手続きに入ったそうです。

2024/11/28 19:34(9ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:12833件

https://news.yahoo.co.jp/articles/827c9c1eeea5c75a0aa74f5b1b8f969837db1805

と言っても国内でいう民事再生法の適用って感じらしいです。
なのでいきなり廃業ではなさそうですが、業務縮小はあるでしょうね。

KTMジャパンもどうなるやら。

書込番号:25977703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/28 19:40(9ヶ月以上前)

自分はMotoGP参戦がどうなるのかが心配です、、、

書込番号:25977709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/28 20:19(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
実際オーナーとしてはかなり不安になる記事ですね。
この間KTMのパーツとWPサスが約20%値上げしたばかりなのも関係あるのか?
先月入れたアペックスプロのフロントフォークがオイル漏れしたので先週修理に行ったけれどディラーは全く普通でしたからディラーにも事前には通達されていなかったんだと思います。

書込番号:25977740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/28 20:23(9ヶ月以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
Motogpはスポンサーがしっかりしてるので大丈夫だと思いますよ
まさかカワサキ→ハヤテレーシングみたいなことは無いでしょうね。

書込番号:25977748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2024/11/28 20:43(9ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
>☆ゴン隊長☆さん

私は全く縁が無いのですが、どなたも出して無い話題だったので、とりあえず。
日本でも昭和30年代はたくさんのバイクメーカーが合ったらしいけど、今は4社だけっすよね〜。
今は特に環境関係が大変なので、その辺の投資開発のしにくいメーカーは苦戦しちゃいますよね。

ユーザーからの問い合わせが殺到しそうで、各販売店も大変なことになりそうですね。

書込番号:25977770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

よくよく見るとお金かかってるね

2024/11/20 20:05(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:12833件

シェルパ

メグロ230

参考:現行W800

W230の話です。

今回、KLXシリーズで3モデル、Wとメグロで2モデル展開するわけなんだけど、エンジンは同じと聞いてるが、外観デザインをWとメグロの2者はKLXシリーズと変えてますね。

ベースは同じかもしれないが、別物と言っていいくらい変わってる。
ギアケースのデザインもだけど、排気管の取りだし口そのものが違う。これはもうシリンダー含めて別エンジンといっても過言ではないのではないですかね。

最初このWシリーズの価格がちょっと高いんじゃねって思ったが、ここまで分けているのであればそれぞれコストがかかってるね〜って思った。フレームも全く違うしね。
エンジンのベースが同じってだけで全てが違う、互換性の無いバイクって感じだね。

安易に同じエンジン同じフレーム使うこともできたのに、それをしなかったのはそれぞれのモデルに対して気合入ってるって感じだね。

書込番号:25968199

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/21 18:04(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

高過ぎだよ・・

書込番号:25969231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件

2024/11/21 18:18(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

レブル250やCL250よりちょっと高いくらいだよね〜W230で。
レブル250は500と共用ボディみたいだから、安めなのかな?

とりあえずKLXシリーズは別として、Wシリーズは他メーカーにライバルが居ないので強気なのでしょう。
またプラザ店以外のカワサキショップの主力商品として打ち出したいんじゃないですかね?

あと今気づいたんですが、同じエンジンベースって書きましたが、生産国も違いますね。KLXシリーズはインドネシア製。
Wシリーズはタイ製。ということはもう全く別物ですかね。
KLXとシェルパは価格差が4万あるんですが、その価格差に見合った装備差が見当たりません。目に見えない性能差があるんですかね〜一応シート高は4cm弱違いますけどね。

まぁ、とにかく販売店には待望の売りやすいモデルってとこじゃないですかね〜。

書込番号:25969241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/21 20:59(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

すいません、今のレートや輸送費などを考えたら、これが本来の適正価格なんでしょうかね?

過去の価格や当時とのレートや諸々を含めば利益率も変わっているのを考慮していませんでした

スズキやヤマハが追随して値上げをしてくれば、高いか安いかもはっきりするでしょうね

書込番号:25969430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2024/11/21 21:19(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん


今は400cc以下は多くの場合、アジア製が多いんですが、ひところより人件費が高騰(特に中国)してるためそんなに安価には出来ないようです。

国内メーカーの製品で一部国内生産を謳ってるものもあったりしますが、これも実際に組み立て工賃が現地が値上がりしており組み立て完成品を輸入するよりパーツ単位で輸入して国内で組み立てたが安価で済むとかいうのがあるようです。おそらく完成品と部品単位で税金の差とかもあるんのでしょうね。

私の記憶ではいつの世代かは覚えてませんがNinja250でそういうことがあったようです。


一応現地価格も調べたらこんな感じでした(現在のレートだと少し違うかも)
現地価格はW230=14万9900バーツ(日本円換算約67万2000円・9/27現在)、メグロS1が16万7000バーツ(約75万3000円)

つまり現地価格からすれば国内価格のほうが割安ということになります。
なおタイ国民の平均所得は月収換算で11万円だそうです。日本は47.5万円(ボーナス含む)だそうですよ。
タイでは月収の6倍以上ですから、日本人がハーレーやBMWを購入する感覚ですね。

書込番号:25969456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

KLX230 SHERPAが発売!63万8000円

2024/11/11 19:00(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX230

クチコミ投稿数:10662件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

カワサキ『KLX230 SHERPA』が発売、63万8000円 - 価格.com
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=144938/

名車・シェルパの名を冠する機種が遂に出てきたってばよ。
でも通常のKLXと何が違うんだ?
俺みたいな馬鹿にも分かるように説明してくれってばよ。

書込番号:25957629

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/12 00:51(10ヶ月以上前)

付ける薬はない

書込番号:25957994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10662件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/12 01:13(10ヶ月以上前)

>レジにて半額さん
ぐぅ

書込番号:25958002

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2024/11/12 06:42(10ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
KLX230は生粋のオフ車である、に対する
なんで街乗りにも使ってくれないの、ってメーカーからの安置テーゼなのかとw

万人受けしそうなカラーリングとデザイン
大日本紳士諸兄の股下に優しい?(845mm)ローダウンモデルSのガワ違い
スキッドプレート付き?

DRZ4Sはじめ、オフ界隈が賑やかになってきてなんか嬉しいです!

書込番号:25958100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/12 16:32(10ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

たかが17ccの違いでも250の方が良い様に思うのは私だけ?

原2スクーターも80、90、100、110と色々出ましたけど結局最後には125になりましたよね

150界隈も徐々に排気量を上げていますしキャパいっぱいまで使った方が良いのでは?(ボディーのスリム差は無くなるけど)

書込番号:25958648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10662件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/12 18:20(10ヶ月以上前)

>('jjj')さん
DRZ4Sは私も興味ありありです。
しかし個人的にはパワーアップして欲しかった!

>アドレスV125S横浜さん
そういや、150とかは軽量さ優先ということで解るけど、200代って小刻みの車両があるのはなんでなんでしょうね。
セローとかは使いやすかったけど、理由は知らず、考えたことなかったです。

書込番号:25958763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/13 13:43(10ヶ月以上前)

>名車・シェルパの名を冠する機種が遂に出てきたってばよ。

名車だったのか?
KLXの水冷を空冷化したけど、DOHCのまんまだったんでヘッド周りが重く結果的に重心の高いオフ車になってしまい、エンジンも高回転高出力の傾向が強く高速や舗装路では重量含めて安定感もあったけど、オフ走るには少々扱いにくいバイクでした。

今度の230はパワー控えめなのがセロー225的な方向性になっていればいいんだけど、カワサキだからどうだろうね。


単純に230のエンジンでいろんな車種を売りさばきたいってことでしょう。カワサキプラザ以外の販売店で売りやすいモデルを作ったってことでしょうね。現状KLXシリーズにWシリーズがあるので、今後はクルーザーカテゴリーでこのエンジン使うかもしれない。
エリミネータは400しかないからね。高い確率でこのエンジンの250を出すと思います。
Ninjaのシングルエンジンは商業的に失敗した感があるので、オンロードスポーツはどうでしょうね。
Z250SLとか再来する可能性はあるかもね。


まぁ、今度のWシリーズもKLXシリーズも写真で見る限りでは安っぽさはないので期待できそうですね。
W230のホワイトカラーとかホント女性受け良さそうです。

書込番号:25959637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10662件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/13 15:34(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>カワサキプラザ以外の販売店で売りやすいモデルを作ったってことでしょうね。
これカワサキプラザ以外で買えるんですね。
だとすると私でも買いやすいかも。

書込番号:25959763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/13 15:57(10ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

いわゆる401cc以上の大型バイクはカワサキプラザの専売品になってます。
人気のZ900RSなど一般店でも販売したいでしょうが、新車の販売は出来ません。中古としての販売が必要です。
もちろんプラザ店から流すこととかも出来ません。一旦登録された中古車としてしか入手できません。

よってユーザーから高価買取したものをさらにお店の利益を載せて販売するのでZ900RSの価格が高騰してます。
資金力のある店ならこういうこともできるでしょうが、数は出せないですね。

なので、一般店では400cc以下の売りやすいバイクの発売が望まれているので、それに合致した感じですかね。
ZX25Rや4Rも一般店で販売できますけど、正直高価ですからね。買う人も限られます。
その点WやKLXはシティカジュアル車として売りやすいバイクでしょう。

シティカジュアルと言えば、これの復活も期待したいものですね。
https://ride-hi.com/machine/kawasaki_cs250_20241017.html

今なら結構売れるんじゃないですかね〜

書込番号:25959784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GN125Hがサーカスで使用

2024/11/10 12:08(10ヶ月以上前)


バイク(本体)

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

現在 神奈川県平塚でおこなわれているハッピードリームサーカスで
以前 私が乗っていたGN125H(自分のは盗まれたけど)が使用されていました。
何となく自分の乗っていた同じ車種が使われるのはうれしいですね。
撮影はNGだと思っていたけど フラッシュ以外はOKだそうです。

書込番号:25956216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/10 13:47(10ヶ月以上前)

あの鉄球の中をぐるぐる回るやつですかね?あれは凄いパフォーマンスですね。

大昔に見た記憶がありますが、昔から4stでやってたように思います。2stはやはり煙が出るのでお客さんに迷惑だからでしょうね。
GN125は構造がシンプルかつ安価なバイクだから採用してるんですかね?

書込番号:25956332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)