バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

790DUKE タイヤ交換

2023/07/09 22:22(1年以上前)


バイク用タイヤ

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

純正装着タイヤのマキシスがそろそろ交換時期で来月位で交換?秋の車検まで引っ張るか?と悩んでいたら朝ゴミ捨ての帰りにふと見るとホイールに線が!どこかで引っかけたか?とよく見るとトレッドの端からサイドウォールに長さ10数センチの木ネジが!
慌ててディーラーに電話すれども流石に即日は無理との事で近所のバイクワールドへ前から候補に上がっていたエンゼルGTUに交換しました。(リアはかなりの長期在庫)
まだ100キロも走っていませんが感じたマキシスとの違いはハンドリングが少し重い?、タイヤの剛性が高いのかゴツゴツと感じる、慣れれば気にならなくなるんでしょうかね?

書込番号:25337542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 23:34(1年以上前)

気にならなくなりますよ
慣れれば

たぶん知らんけど

書込番号:25337636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/10 05:50(1年以上前)

>DUKE乗りさん

こんにちは。
乗っているバイクもタイヤの銘柄も全く違うのですが、タイヤ交換した直後は乗り味が激変しますね。
私はお気に入りのパイロットロード4を2回履き替えていますが、同じ銘柄なのに交換直後は違うタイヤに変えたかと思うくらい変化を感じます。とはいえ、柔らかくなった、しっとり感が増した、コーナリングが安定した、という方向ですが。

ゴツゴツ感が増したとのことですので、もしかしたらですが、空気圧が高い?といことはないでしょうか?
もしくは、これまでが低すぎた可能性も考えられますが・・・
長期在庫というのもちょっと気になりますが、指で押してみて明らかに硬化していなければ大丈夫じゃないかなぁ、とは思います。


>熟女事務員のミニスカート姿さん

あなた、最近バイク板にまでちゃちゃ入れに来られてますが、バイク乗ってる?バイクのことご存知なんですか?
暇つぶしの便所の落書きは遠慮してもらいたいのですが?

書込番号:25337778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/10 10:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>タイヤ交換した直後は乗り味が激変しますね。

履き古してくると、真ん中が減っているので、タイヤ自体のラウンド形状が変わるからです

交換直後は極端の言い方だと、タイヤが鋭角のなっているのでコーナリング時にスパっと

曲がって行くからです

DUKEって、どんなバイクなんでしょうか、すいません。

書込番号:25337998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/10 10:43(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

>履き古してくると、真ん中が減っているので、タイヤ自体のラウンド形状が変わるからです

あ〜・・・たまにそんなタイヤを見ますね。(^o^;)
変な意味はありませんが、私のバイクのタイヤは中心部も周辺部も綺麗に均等にすり減らせていますので、その問題は心配ありません。
ツーリングタイヤは中心部は硬めのコンパウンドですり減りにくく、周辺部はグリップ性能重視で柔らかめになってると思います。
適度にクネクネ道も楽しんでいれば、中心部だけすり減って平らになることはないんですが、稀にそんな減り方してるバイクも見かけます・・・

790DUKEはかなりスパルタンなバイクだと思いますよ〜
https://www.ktm.com/ja-jp/models/naked-bike/ktm-790-duke-2023.html

書込番号:25338030

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2023/07/10 13:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん
かなり乗り味は変わってますね、タイヤ自体の剛性がかなり高い様に感じます。
純正装着のマキシスは790DUKE専用に開発された軽量設計のタイヤだとされていますがその割にはDUKE RやGPには採用されていないんですよね?
>アドレスV125S横浜さん
KTM全般に言える事ですが軽量でそこそこパワフルなレスポンスの良いバイクですよ。

書込番号:25338209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/11 22:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>私のバイクのタイヤは中心部も周辺部も綺麗に均等にすり減らせていますので

それはにわかに信じ難いな
今度交換前最後の時のやつ見せてくださいよ

書込番号:25340378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/12 05:02(1年以上前)

交換直前

交換直後

>ktasksさん

交換直前と交換直後の写真アップするよ。
感想よろしく!

書込番号:25340546

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/12 06:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
交換するほど
減ってないような?
スリップサイン出る前に交換なんですか?

書込番号:25340584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/12 06:44(1年以上前)

>ktasksさん

上の写真は十分交換時期ですよ。
スリップサインが出たら遅すぎでしょう?

クルマもそうですが、ある程度減ってくると乗り味が変わってきます。
新品=100、スリップサイン=0とすれば、50を切るとかなり変化を感じ始めます。
30〜20あたりが交換時期ですね。

スリップサインが出るまで気にならないとしたら、もう少しタイヤの状況に神経を配ったほうが良いですよ。(^^ゞ
クルマでハガキ1枚、バイクは名刺1枚分の接地面積に命を預けているわけです。
タイヤをケチるのは安全を蔑ろにしていることと大差ありません。

で、均等にすり減っていますか?

書込番号:25340598

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/12 06:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
写真の状態で交換した事ないので
判断つきかねますが
厳しく見ると
中心とサイドの
新旧の差を見れば
均等は言い過ぎかと?

自分の転倒経験は
ほぼ新品時ではなく少しこなれた時ですね
スリップサイン付近は慣れて挙動がわかるので
危険になった事はないかな
でも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159107/SortID=19134236/ImageID=2615501/
こんなになるまで気付かん事があったので
気をつけます

書込番号:25340611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/12 07:26(1年以上前)

フロントタイヤ(スラロームで一定の角度ばかり減ってます)

交換直前

交換直後

>ktasksさん

まあ、リアタイヤはあれでもフロントはこんな状態だったりしますからね。
このときはクローズドコースで一日遊んだあとだったと思いますし。

別に減ってるから事故する、とまでは言いませんよ。(私、事故したことありませんし・・・)
安定性や乗り心地、制動距離などに影響するから、早めの交換を推奨します。
あと、空気圧のチェックもマメに。

クルマのタイヤもこのくらいで交換しますよ。

書込番号:25340643

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/12 12:23(1年以上前)

>ダンニャバードさん
フロントは
偏摩耗してますね

私とは真逆の
交換パターンですね

書込番号:25340941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/12 20:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

2023/07/10 10:43 [25338030]

私が言ったのはこれ位のタイヤですね

2023/07/12 07:26 [25340643]

私はこれ位(フロント)までは普通に使いますよ、リアもセンターのスリップ出るまで使います

食べ物と一緒で腐り際って結構いいんですよ(笑)

書込番号:25341539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/12 21:25(1年以上前)

タイヤをギリギリまで使うかどうかはまあ、人それぞれですね。
私はここはケチらないのがポリシーです。
その代わり余計な飾り付けとか、性能を伴わないカスタムとか一切しません。
好きなように楽しみましょう!

書込番号:25341595

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/12 23:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん
フロントはケチりすぎでは?

書込番号:25341766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/13 08:18(1年以上前)

>ktasksさん

だからこれは一日練習で使い切った直後ですって。
https://youtu.be/W7E14qGLNsA
こんなの一日楽しんだら新品タイヤもあっという間ですよ。(^^ゞ

書込番号:25342004

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2023/07/13 08:26(1年以上前)

私は通勤にも使っているし腰痛持ちなんでセンターばかり減ってましたね
お二人さん、何かありました?
バイクの楽しみ方は人それぞれで良いんじゃないですか?

書込番号:25342009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/07/13 08:48(1年以上前)

>DUKE乗りさん

はい、人それぞれで良いと思います。(^^)v

すいません、スレを少し荒らしてしまいましたかね?
たまに妙に突っかかってくる人がいて、私もまた大人の対応取れないもんでゴタゴタすることがありますが、まあお互いじゃれて楽しんでるだけなんで大目に見てください。m(_ _)m

書込番号:25342022

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2023/07/13 08:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん

いえいえ、私もよくやってしまいますから、でもお二人ってそんな感じでしたっけ?

書込番号:25342026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/13 09:38(1年以上前)

>DUKE乗りさん
これぐらいで
何か?なんですか?
>ダンニャバードさん
失礼しました
よく読んでませんでした。
すみません

書込番号:25342065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ272

返信200

お気に入りに追加

標準

どんなマジックを使ったんですかね〜?

2023/07/04 22:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-4R

クチコミ投稿数:12862件

最高出力57kW(77PS)/14,500rpm
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14,500rpm

最大トルク39N・m(4.0kgf・m)/13,000rpm

この数値にも驚いたけど、、、、

使用燃料無鉛レギュラーガソリン


にも驚いた。これだけのハイパワーエンジンなのに、レギュラーガソリン仕様で出せるなんて凄いね。


生産国タイ王国

生産国のガソリン事情ですかね?それにしても凄い。

書込番号:25330401

ナイスクチコミ!4


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 18:31(1年以上前)

>DUKE乗りさん

よんあーる愛のないあなたこそここにいるべきではないよ

書込番号:25566327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/30 18:40(1年以上前)

>しんじ003さん
>どう違うの?

看板が変わっただけ

>なにゆえ部外者
>それもその製品に興味ない輩がばっこするの不思議

暇つぶしとか、知らないのかなって思って書いただけ

そうしないと独り言書いていつまでも落ちないしww

まぁ時期に制限になるけど・・

書込番号:25566334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 18:43(1年以上前)

ところでデュークってあのオレンジ色のバイク?

ま、いろんな排気量あるよね
デューク390乗ったツレといっしょに走りに行った時のこと
(無印ニンジャの頃ね)
どちらも6速で巡航してて
ベタブミ坂言われとぉ橋にさしかかった時
私は6速のままアクセルひねったのみ
に対してツレのアレはふたつギアチェンジしなければ
のぼらなかったんやて
390だけだと思うけど
なんだかアカンバイクって印象もったわ
おまけにハイオク仕様なんやて

書込番号:25566337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 18:51(1年以上前)

ちなみに今のよんあーるでも
この橋、ギアダウン不要でしたよ

書込番号:25566351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/30 19:27(1年以上前)

なんか挑発されてる?
まぁ400にしてはカワサキ頑張ったからね

書込番号:25566383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/30 19:46(1年以上前)

因みに大好きなトルクは390の方が0.1上回ってるからシフトダウンはお友達の走りの癖かなんかじゃない?

書込番号:25566402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 20:37(1年以上前)

最大トルクわな
ただ単にパワーバンド狭いってだけじゃん

誤解しないでほしいんだけど
何も私は390をクソバイクだとは言ってない
コレ、乗ったことも跨ったこともないんで
こんな情報とかしかないだけ
たしかにパワーバンド狭いみたいだけど
他にいい面ると思う

でも
このメーカー
他のが車両重量
イコール装備重量なのに対して
半乾燥で(笑)

書込番号:25566452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 20:40(1年以上前)

>まぁ400にしてはカワサキ頑張ったからね

:けっこーな上から目線ですね
390ccでたった44馬力しか出してない(出せてない ではないですが)
いいバイクですね

書込番号:25566456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 20:43(1年以上前)

つーか
よんあーる愛のない方は退室してほしいんだけど(笑)

書込番号:25566458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 20:50(1年以上前)

パワーバンド狭い
イコールアカンバイクではないと思う
回転数キープしてギアチェンジ駆使してのライディングに
楽しみを見出すのもありだと思う

ただ
私みたいな邪魔くさがりなじじいには
合わないだけ
あしからずm(_ _)m

書込番号:25566465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/30 20:52(1年以上前)

貴方スレ主?
390、代車で乗ったけどパワーも使い切れて面白いけどね

書込番号:25566468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/30 21:00(1年以上前)

5ヵ月前に始まったこのスレも残り10レスあまり。なんかユーザーが居なくて寂しく感じたなぁ。

書込番号:25566474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 21:05(1年以上前)

>ドケチャックさん

確かに同意

書込番号:25566483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 21:06(1年以上前)

>390、代車で乗ったけどパワーも使い切れて面白いけどね

だから
良いバイクやと言うてますやん

書込番号:25566488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/30 21:09(1年以上前)

ZX-4R、ZX-6R、ZX-10Rは良いんだけど、ZX-25Rには違和感がある。
ZX-2.5Rとちがうの?
ZX-14Rがかわいそう。

書込番号:25566490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 21:13(1年以上前)

日本国内ではサーキットでもないかぎり
400ccあたりがパワー出し切れてちょうどいい具合


大型バイクなんて無駄の塊
って考え方も

書込番号:25566497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2023/12/30 21:16(1年以上前)

>ドケチャックさん


違和感?
どゆこと?

詳しく

書込番号:25566501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/30 21:30(1年以上前)

詳しくもなにも、ZX-25RってZX-14Rより大きいバイクって意味になるでしょ。
だからZX-2.5R。

それにしてもYouTubeでもこの掲示板でもスーハースポーツは人気ないね。
再生数を見ると旧車がダントツ。
スポーツバイクが好きな自分はさみしいです。

1万回転を過ぎた辺りから一気に回るエンジンは魔性の魅力。

書込番号:25566521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/30 21:36(1年以上前)

>しんじ003さん

聞くまでもなく連想できるくせにww

書込番号:25566524

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/12/30 21:36(1年以上前)

>大型バイクなんて無駄の塊
>って考え方も
乗ってないやつが
何がわかるのか?

書込番号:25566526

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

10年式JF28に乗ってる人!

2023/06/25 15:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:11件

今年で13年目!!

走行距離は60,000km!!

無事故、無違反!!

(ただし傷は多数、車体はボロボロのガタガタ...)

書込番号:25316359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/26 08:54(1年以上前)

自分も初代持ちです。

距離は2万数千km…(走ってねえ(汗))

2年前から息子が引き継いで乗っています。

いつの間にかもう10年過ぎてるんですねぇ…

書込番号:25317458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/26 13:55(1年以上前)

>メゾットさん

メンテさえしていれば、まだまだいけますよ。

私は今年で30年目で11万km超のバイクに乗っています

セカンドも9年目でもうすぐ7万kmになります

大事に乗って上げて下さい。

書込番号:25317848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/26 14:00(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
バイク名はcbr600f2とアドレス125ですか?

書込番号:25317853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/06/26 14:09(1年以上前)

私も初代マイナーチェンジ後に乗ってます。12万キロ走ってますが、まだまだ元気ですよ。これからも大事に乗りましょう。

書込番号:25317862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2023/06/26 18:07(1年以上前)

まだまだ初代乗りは多いんですね
流石PCX!
JF28ですが最初は後部座席にあるコブが邪魔で、変なバイクだなーと思ってましたが、今ではモデルチェンジを重ねて立派なシートになってるみたいですね!
それにしてもアドレスV125S横浜さんの30年乗ってるバイク、30年...これにはたまげました
普段から大事にメンテナンスされてるんでしょうから、素晴らしいですね!
バイク本体価格と年々高くなってますし。
性能が良くなっているのもありますが、値上げを実感する度に今のバイクを大事にしてあげたいです!
みなさんのバイク愛ある書き込みにも感謝です

書込番号:25318132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2023/06/27 11:32(1年以上前)

物置(車庫の一角)から出すのが少ないので。

書込番号:25319203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/27 20:25(1年以上前)

>Pおやじさん
12万キロは凄いですね?きちっとメンテナンスしたら乗れるんですね。

初代は事故って43400キロで廃車になり、JF81に乗り換えて、現在42600キロになります。通勤にしか使わないからなかなか距離伸びません。きちっとメンテナンスしてまだまだ乗りたいです。

書込番号:25319834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/06/27 23:57(1年以上前)

3000qでオイル交換。後はサービスマニュアル通りに消耗品の交換でOKでしたよ。ただ80000q超えたあたりでエンジンのふけ上がりが悪くなり、エンストするようになりました。そこでワコーズのガソリン添加剤使うとその症状はなくなりました。それからはカーボンカスがたまらないように定期的にガソリン添加剤つかってます。ただワコーズは高いので同じ成分のホームセンターで1000円位の添加剤に替えましたがエンジン絶好調です。

書込番号:25320174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


qqcx35adさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 10:42(1年以上前)

>メゾットさん
12年式JF28後期で現在走行24000kmです。
通勤で毎日乗りますが往復5kmしかなく年間走行距離2000kmくらいです。

外装やシートはボロボロですが油脂類、駆動系、足回りは過剰メンテしているので絶好調です。
エンジンオイルとギアオイルはモービル1(0W-30)を半年周期で交換。
燃料添加剤はAZ製(FCR-062、1Lで\1,980)を給油毎に投入してます。
燃費はチョイ乗りが99%なので35km/Lくらいです。

新型に何度も乗り換えを検討しましたがキレイな車両は気を使ってストレスが溜まるので道具使いできるボロが最高です。

>Pおやじさん
12万kmスゴイデス!私の使い方ならあと50年近くかかります。

書込番号:25323850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2023/08/24 15:52(1年以上前)

私も初期の初期型 JF28に乗っています。タイの暴動で全然車体が入って来ない時に、たまたま入荷していたPCXを今も大事に乗っています。

新車3ヶ月で90km/hで走行中に左から出て来ようとした車を避けようとして、前輪ロックオンで転倒。カウルが割れましたが今も元気です。転倒は2回くらいしているので商品価値はないと思い、今も売らずに乗り続けています。

以前は往復30kmの通勤で使っていたので走行距離は4万キロ。今は近所を走るだけなので距離は伸びていません。
先週、2回目のベルト交換とウェイトローラー、スライドピース、リアタイヤの交換を済ませたばかりです。クラッチは異音もなく使用中です。

以前は地方の郵便局で10万キロ越えが当たり前の郵政カブに毎日100km弱乗っていましたから、バイクはその辺りまでは全然頑丈だと思ってこれからも大事に乗っていきます。

書込番号:25395352

ナイスクチコミ!3


ym222さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/08/24 19:00(1年以上前)

みなさん、乗られてますね〜。

私は2011年に買いましたが、1年前にPCX160に乗り換えてしまいました。
11年で32,000kmくらい。駅までとか近所の買い物がメインで、年1回か2回遠乗りしてました。自宅神奈川から、長野、新潟、福島にも行きましたっけ。
そういえば、私もPCXで違反取れらたことないです。

ホイールにガタがきて、直してもよかったんですが、新しいのに乗りたくて160ccに買い替え。
JF28は、駅駐輪場用に残しておくことも考えたんですが、ウチはウサギ小屋なので諦めて売却。

どちらも赤ピーなので、見た目はあまり変わっていません。
(赤ピー=赤のPCX=心の中でそう呼んでました)

昔のレビュー見ると、ロードレーサーも乗ってるとか(今は乗ってない)、リアボックス嫌いとか書いてて(今は付けてる)、年月を感じます。(笑)
https://review.kakaku.com/review/K0000097113/ReviewCD=462985

書込番号:25395536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

ガス欠

2023/06/18 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

ガス欠しました・・・
燃料計の最後のメモリが点灯(車両マニュアルだと残1.1リットル)したあと、約60kmほど走って停まりました。

点滅から30km走ったあとでタンク開けたらまだチャポチャポ音がしていたので、
まだ50kmくらいは走るんじゃないかと思い込み、
これならいつものガソリンスタンドまでは行けるだろうと、身勝手な判断をしました。

痛い目に (´;ω;`)
燃料計 満タンからはあまり減らないのに、無くなる前はやっぱり正確ですね(笑)

書込番号:25307290

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/18 21:01(1年以上前)

>燃料計の最後のメモリが点灯(車両マニュアルだと残1.1リットル)したあと、約60kmほど走って停まりました。

取扱説明書の記載を信じましょう。


自動車でも居ますよね。「航続可能距離、走行可能距離0km」表示が出てもまだ走れると思ってガス欠する人。
※確かに0kmになっても数十キロは走れますが・・・

その自信と根拠はどこから来てるのかと・・・・


書込番号:25307391

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/06/18 23:21(1年以上前)

>あきraさん
燃料計正確で良いですね
私のバイクは直ぐエンプティー表示になります
一度センサー交換直したのですがまた壊れかけています
なので
給油でトリップ1をリセット
走行距離でガソリン量を測っています
一度リセット忘れて勘でで走ったらガス欠しました( ; ; )

書込番号:25307596

ナイスクチコミ!3


lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/20 12:07(1年以上前)

ハンターカブはわりと正確なようですね。
C125のガソリンの目盛はアバウトでひどいです。
満タンで6目盛。110キロ走ってやっと1目盛減り5目盛になります。その後急に目盛が減り続けて190キロ走ると最後の1目盛が点滅し始めます。それで慌てて給油です 笑

書込番号:25309199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2023/06/21 10:12(1年以上前)

林道途中とかじゃなくて良かったですね。

燃料計が半分切ったらなる早で給油すれば良いだけのこと、、、。

書込番号:25310245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/21 11:08(1年以上前)

>あきraさん

ガス欠して結局なんリッター入りましたか?

カタログより少しは多く入りましたか? 

書込番号:25310292

ナイスクチコミ!3


スレ主 あきraさん
クチコミ投稿数:109件

2023/06/22 15:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん

5リッター分のガソリンを携行缶に入れて持ってきてもらい補充後、
20kmほど走行し、GSで給油してみましたが、1リットルも入りませんでした。
(セルフ給油で自動ストップしたあとも結構ギリギリまで入れてます・・・)

書込番号:25311882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/05/25 18:28(1年以上前)

FI式のバイクは、吸い上げ・汲み揚げ式のポンプになってます。
上から吊り下げて吸い上げる、タンク底面から浮かせた油面から吸う方式
燃料が底面に残っていようが、油面が有効上面に達して無ければ吸い上げません。
私達は昔から少しでも残っていれば、キャブに送り込めると信じてます、それは間違いです。
上から覗いて、チャポチャポしてる、棒を入れて残ってる確認方法は、無意味です・・・
メーカーの仕様タンク容量は、マルマル使えない・有効容量は、少ないと認識すべきです。
燃料計も、ワイヤー先端にフロートを付けたものなので、個体差があると考えます。
ひろしバイクどっとこむ さんからの、引用です。
https://www.youtube.com/watch?v=U6P_CvHymyM&t=272s

書込番号:25747771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

シグナルランプアッシの交換

2023/06/18 16:30(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z250

クチコミ投稿数:7件

昨日、2週間ぶりにツーリングに行こうとした矢先、リアのウィンカーが2つ共外れており、本日急遽バイクショップに修理依頼しました。
バイクショップによると、メーカーから保証期間の延長が出ているとの事で、無償で対応して頂ける事でした。
同じ症状が出ている方は、一度ご確認下さい。

書込番号:25306988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費報告

2023/06/17 16:37(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度5

給油はタンクの上下に深さが無いのでチキンレースになりますね
まあ慣れの問題だと思いますが

500kmほど走って26km/Lでした
満タン方式なので上述の給油量で多少変わると思います
2回の給油時のメーターは24.4km/Lと25km/Lでした

書込番号:25305492

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/06/17 23:29(1年以上前)

400のツインとしては至って普通では無いですかね?

満タン法の場合、サイドスタンド立てた状態でガソリンガン突っ込んで、自動停止したところで給油ストップという感じで、自分なりの基準を設けるといいでしょう。まぁ、目安ですから自分だけわかってればいいのですけどね。

500kmは連続走行でしょうか?それとも断続的な街乗りでしょうか?


私はカワサキのバイクはシングルから、ツイン、マルチまでいろいろ乗ってきましたが、250クラスは30〜35km/L。ミドル(400〜600)クラスで20〜25km/L、リッタークラスあたりで20km/L前後がツーリング燃費の目安です。
250はシングル、ツイン、ミドルクラスはツイン、マルチ、リッタークラスはマルチエンジンというのがだいたいの経験値ですね。


なお、燃費は遠出、近場関係なく、高いギアでダラダラ加速するより、低中速ギアでレスポンスよく加速して、高いギアで巡行というのが安全面でも、燃費の面でも優れていると思います。


私は下記のツアラーに乗ってます、下道メインの600kmツーリングでの燃費は20km/Lでした。
https://www.kawasaki1ban.com/impression/46696/


昔は携帯燃料タンクにガソリン詰めて走ったりしてたんですけどね、今は例の事件でやりにくいのでやってませんね。

書込番号:25306117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件

2023/07/02 11:58(1年以上前)

>sakura8さん
お久しぶりです。

遅ればせながら、新型エリミネーターご購入おめでとうございます。

私も新型発表以降かなり気になって近場のカワサキ店をのぞいたりしましたが昨年末の
短期乗り換えで当分自重せざるを得ないのでG310GSに乗り続けて走行距離は9000km
に達するところです。(C400GTは取り回しが重く感じて乗らなくなりました)

幸い?エリミも供給が遅れていますので、GSを車検満了まで3年乗った頃に程度の良い
中古車との出会いがあれば乗り換えるかもしれません、その頃には私の必須アイテムで
あるセンタースタンドも欧米社外パーツメーカーから発売されているでしょうから。

ただ私も明日はどうなるかわからぬ年齢ですから急にバイクを降りることになるかも知れ
ませんが、sakura8さんはどうか末永くご安全にエリミネーターをお楽しみください。

では失礼します。

書込番号:25326905

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度5

2023/07/03 15:35(1年以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん ありがとうございます
待てば海路の日和ありで自分の希望に合うバイクに巡り合えました
指定難病持ちですが寛解状態にあるので楽しく走ってます
お互いに長く乗れますように

書込番号:25328700

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)